平成25年度研究新着情報
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
>>
過年度の情報
3月
2014.03.31
建設マネジメント技術研究室
建設マネジメント技術研究室のページに「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会(第3回)」の資料を掲載しました。
2014.03.28
記者発表資料
プロジェクト研究
平成26年度から新たに7つの「プロジェクト研究」を始めます!
2014.03.28
記者発表資料
社会資本の維持管理、防災・減災等に関する国総研の研究体制の強化について(お知らせ)
2014.03.28
都市計画研究室
宅地防災のページに「液状化対策工法の組合せに関する3次元FEM解析」を掲載しました。
2014.03.27
記者発表資料
中心市街地の賑わいを取り戻す、我が国初の実務向け調査体系による歩行者空間づくり 〜「商店街等の戦略的ストリート形成のためのマニュアル」〜
2014.03.26
研究成果資料
国総研資料を掲載しました。
・
「耐候性鋼橋の適用環境評価手法の高度化に関する研究(I)― 耐候性鋼材の適用環境評価手法に関する検討 ―」(第777号)
・
「耐候性鋼橋の適用環境評価手法の高度化に関する研究(II)―凍結防止剤散布の影響に関する検討―」(第778号)
2014.03.25
沿岸防災研究室
フィリピン台風Haiyan災害に関する第2次現地調査報告を掲載しました。
2014.03.25
道路構造物管理研究室
道路構造物管理研究室のページの発表論文を更新しました。
2014.03.24
沿岸域システム研究室
一般財団法人日本水路協会の「平成25年度 水路技術奨励賞」を受賞しました。
2014.03.19
研究成果資料
「平成24年度下水道関係調査研究年次報告書集 」(国総研資料 第773号)を掲載しました。
2014.03.18
下水道研究室
下水道研究室のページの研究成果(対外発表)を更新しました。
2014.03.18
建設マネジメント技術研究室
建設マネジメント技術研究室のページに「総合評価方式の活用・改善等による品質確保に関する懇談会(第8回)」の資料を掲載しました。
2014.03.18
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.164を配信しました。
2014.03.14
建設システム課
建設システム課のページに「平成26年度施工パッケージ型積算方式標準単価表」を掲載しました。
2014.03.13
研究成果資料
「木造住宅モルタル外壁の設計・施工に関する技術資料」(国総研資料 第779号)を掲載しました。
2014.03.11
道路研究室
道路研究室のページの研究成果(所外発表)を更新しました。
2014.03.11
記者発表資料
「道路政策の質の向上に資する技術研究開発 〜研究募集の審査結果〜」について
2014.03.11
高度道路交通システム研究室
一般社団法人交通工学研究会の研究奨励賞を受賞しました。
2014.03.11
高度道路交通システム研究室
高度道路交通システム研究室のページをリニューアルしました。
2014.03.11
研究成果資料
国総研資料を掲載しました。
・
「流量観測データを用いた河道閉塞(天然ダム形成)覚知に関するデータの整理・分析の手引き (案)」(第767号)
・
「平成24年度道路構造物に関する基本データ集」(第776号)
2014.03.10
記者発表資料
国際活動
道路分野等の日・尼研究協力協定に基づきヘルマント副大臣が来所します 〜国総研・土研による日本の優れた技術の海外展開、国際貢献〜
2014.03.10
道路構造物管理研究室
道路構造物管理研究室のページの発表論文を更新しました。
2014.03.04
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.163を配信しました。
2014.03.03
建設マネジメント技術研究室
建設マネジメント技術研究室のページに以下の資料を掲載しました。
・
「調査・設計等分野における品質確保に関する懇談会(平成25年度 第1回)」の資料
・
「海外の公共調達制度」に関する研究成果
△ ページの先頭へ
2月
2014.02.28
記者発表資料
共同研究・委託研究
ソーシャルメディア上の「つぶやき情報」を利用した土砂災害情報の入手 〜国総研との共同研究者の募集〜
2014.02.27
研究成果資料
「海外における公共調達−アメリカ,イギリス,フランス,ドイツでの建設事業調達−」(国総研資料 第772号)を掲載しました。
2014.02.27
下水道研究室
下水道研究室のページの研究成果(対外発表)を更新しました。
2014.02.21
国総研ニューズレター
国総研ニューズレター47号を掲載しました。
(読者アンケートにご協力下さい。)
2014.02.21
研究成果資料
国総研資料を掲載しました。
・
「衛星AISを活用した北極海航路航行実態分析手法に関する検討」(第768号)
・
「港湾分野における技術基準類の国際展開方策に関する検討 〜港湾設計基準のベトナム国家基準への反映に向けた取り組みを事例として〜」(第769号)
2014.02.19
研究成果資料
「平成23年(2011年)長野県北部の地震による道路橋等の被害調査報告」(国総研資料 第770号)を掲載しました。
2014.02.18
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.162を配信しました。
2014.02.12
採用情報
国家公務員一般職試験(大卒程度試験)技術系の採用パンフレットを掲載しました。
2014.02.07
記者発表資料
講演会情報
「防災・減災に向けた研究」 東日本大震災から3年の総括 〜南海トラフ地震、首都直下地震に対する研究の最新動向まで〜
日時:平成26年3月19日(水)13:00〜18:10/会場:中央合同庁舎2号館地下2階講堂
2014.02.07
道路構造物管理研究室
道路構造物管理研究室のページの「道路橋等の設計、施工、維持管理に当たって参考となる知見」を更新しました。
2014.02.06
研究成果資料
「平成24年度 道路調査費等年度報告」(国総研資料 第766号)を掲載しました。
2014.02.05
港湾計画研究室
港湾計画研究室のページに「米国−東アジア間コンテナ流動の速報データ(2013年9〜10月分)」を掲載しました。
2014.02.04
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.160を配信しました。
△ ページの先頭へ
1月
2014.01.31
都市計画研究室
宅地防災のページの「宅地の液状化被害可能性判定シート」を更新しました。
2014.01.31
記者発表資料
講演会情報
海外におけるインフラ管理の現状と本当に役立つデータベースの最新情報 〜「河川構造物管理研究セミナー」の開催について(お知らせ)〜
日時:平成26年2月27日(木)13:00〜16:30/会場:土木学会講堂
2014.01.31
国際活動
酒井所長が公益社団法人土木学会主催の「日本・インドネシア土木技術セミナー」で講演を行います。(土木学会ホームページ)
日時:平成26年3月12日(水)15:00〜18:00/会場:土木学会講堂
2014.01.29
積算支援業務課
積算支援業務課のページに施工パッケージ型積算方式関連資料を掲載しました。
2014.01.29
都市計画研究室
宅地防災のページに「宅地液状化に関する地盤状態と建物被害の関係(東日本大震災の液状化被害地区における実態調査)」を掲載しました。
2014.01.29
記者発表資料
共同研究・委託研究
鋼橋の熱間加工技術に関する共同研究者の募集 〜信頼性の高い補修等技術の確立〜
2014.01.28
記者発表資料
ストックマネジメント等「一日国総研」を中部地方で初開催します! 〜中部地整と国総研の技術に関する意見交換会〜
2014.01.27
記者発表資料
フィリピン台風 Haiyan 災害に関する第2次現地調査について
2014.01.24
情報基盤研究室
情報基盤研究室の「3次元設計データ交換標準 情報提供サイト」に道路形状を表現する規格(LandXML)に関する以下を公開しました。
・
LandXML1.2 に準じた3次元設計データ交換標準(案)
・
3次元設計データ交換標準(案)に準じたLandXML1.2 拡張(案)
2014.01.24
情報基盤研究室
情報基盤研究室のページの発表論文を更新しました。
2014.01.23
道路環境研究室
道路環境研究室のページの研究成果(論文、記事等)を更新しました。
2014.01.20
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.159を配信しました。
2014.01.17
研究成果資料
「浜崖後退抑止工の性能照査・施工・管理マニュアル -共同研究「海岸保全における砂袋詰め工の性能評価技術に関する研究」報告書-」(国総研資料 第745号)を掲載しました。
2014.01.16
共同研究・委託研究
研究所公募型委託研究に係る手続開始の公示を掲載しました。
2014.01.16
都市防災研究室
都市防災研究室のページに以下の資料等を掲載しました。
・
徳島県美波町での津波防災都市づくりに関する意見交換会の実施報告
・
「国総研版 都市の将来像アセスメントツール技術資料」
2014.01.15
道路構造物管理研究室
道路構造物管理研究室の以下のページを更新しました。
・
道路橋等の設計、施工、維持管理に当たって参考となる知見
・
発表論文
2014.01.09
砂防研究室
砂防研究室のページの発表論文(土木技術資料等)を更新しました。
2014.01.08
地震防災研究室
地震防災研究室のページ(東日本大震災関連情報)に津波と道路橋、道路管理者の対応、液状化に関する研究成果を追加しました。
2014.01.08
記者発表資料
下水道管きょの「液状化防止」のための新工法に係る公開実験の案内 〜「液状化に強い」施工管理指針の策定〜
2014.01.07
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.158を配信しました。
△ ページの先頭へ
12月
2013.12.27
河川研究部
福濱水環境研究官がフィリピンへの国際緊急援助隊による安倍総理表敬に参加しました。(首相官邸ホームページ)
2013.12.27
危機管理技術研究センター
日下部地震災害研究官がフィリピン国際緊急援助隊専門家チームによる太田国土交通大臣への帰朝報告に参加しました。(国土交通省ホームページ)
2013.12.27
道路構造物管理研究室
道路構造物管理研究室の以下のページを追加・更新しました。
・
道路橋等の設計、施工、維持管理に当たって参考となる知見
・
発表論文
2013.12.26
下水道研究室
下水道研究室のページに下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト)における管渠マネジメントシステム技術の構築・実証について掲載しました。
2013.12.26
建設マネジメント技術研究室
建設マネジメント技術研究室のページに「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会(第2回)」の資料を掲載しました。
2013.12.25
記者発表資料
国総研の重点研究に関するH26年度予算決定概要について
2013.12.24
建築研究部
木造3階建て学校の実大火災実験(本実験)の結果概要とビデオ映像を掲載しました。
2013.12.24
空港施工システム室
空港施工システム室のページに以下を掲載しました。
・施工パッケージ型積算関連について
・土木工事積算体系の構築について
2013.12.18
記者発表資料
全国初、「ビッグデータとスマホを活用した次世代型の土砂災害情報」収集・提供実験 〜みんなで創る、これからの砂防ICT〜
2013.12.18
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.157を配信しました。
2013.12.17
緑化生態研究室
公益社団法人日本道路協会 日本道路会議の優秀論文賞を受賞しました。
2013.12.16
緑化生態研究室
公益社団法人土木学会 景観・デザイン研究発表会の優秀ポスター賞を受賞しました。
2013.12.13
研究成果資料
国総研資料を掲載しました。
・
「建築物における天井脱落対策に係る技術基準の解説」(第751号)
・
「宮古湾における底泥およびアマモのモニタリング結果(2012年10月)」(第752号)
・
「東京港の運河域における生物生息場としての浅場の分布」(第753号)
・
「大型バルク船を中心とした湾域での避泊実態の分析」(第754号)
・
「世界のコンテナ船動静及びコンテナ貨物流動分析(2013)」(第755号)
・
「空港の災害リスクの定量的評価手法に関する研究」(第756号)
・
「アジアにおける格安航空会社(LCC)の路線展開・参入に関する基礎的分析」(第757号)
2013.12.11
港湾計画研究室
港湾計画研究室のページに「米国−東アジア間コンテナ流動の速報データ(2013年7〜8月分)」を掲載しました。
2013.12.11
講演会情報
平成25年度 港湾空港研究シンポジウムを実施します。
日時:平成26年1月17日(金)15:00〜17:20/会場:国総研横須賀第二庁舎
2013.12.10
道路構造物管理研究室
道路構造物管理研究室のページの発表論文を更新しました。
2013.12.05
建設経済研究室
建設経済研究室のページの発表論文リストを更新しました。
2013.12.04
下水道研究室
下水道研究室のページに「CommonMP 流域別下水道整備総合計画(流総計画)モデル」の解析結果表示ツール等を公開しました。
2013.12.03
研究成果資料
「平成25年度 国土技術政策総合研究所講演会講演集」(国総研資料 第759号)を掲載しました。
2013.12.03
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.156を配信しました。
2013.12.02
記者発表資料
「木造長期優良住宅の耐久性等」及び「CLT構法の耐震性能」に関する報告会
日時:平成25年12月26日(木)10:00〜16:30/会場:すまい・るホール(文京区後楽)
2013.12.02
砂防研究室
砂防研究室のページの発表論文(学会誌)を更新しました。
△ ページの先頭へ
11月
2013.11.27
下水道研究室
下水道研究室のページの研究成果(国総研資料)を更新しました。
2013.11.27
環境研究推進本部
講演会情報
環境研究推進本部のページに第11回環境研究シンポジウム(11月13日開催)での発表ポスターを掲載しました。
2013.11.25
研究成果資料
「平成24年7月九州北部豪雨災害に関する調査」(国総研資料 第758号)を掲載しました。
2013.11.25
道路環境研究室
道路環境研究室のページの研究成果(論文、記事等)を更新しました。
2013.11.22
記者発表資料
東日本大震災による宮古湾のアマモ場の被害状況と復元の可能性について
2013.11.22
空港施設研究室
空港施設研究室のページの講演会報告を更新しました。
2013.11.22
イベント情報
「土木の日」一般公開に約1,000名が参加 〜多数のご来場ありがとうございました!〜
◇「ボール紙でつくる橋コンテスト」の入賞作品は12月4日までイーアスつくばにて展示します。
2013.11.20
研究成果資料
「高精度GPS 移動計測装置(MMS)を活用した下水道管渠起因の道路陥没予兆発見手法の検討 〜下水道管きょの効率的な点検調査技術に関する共同研究報告書〜」(国総研資料 第750号)を掲載しました。
2013.11.20
建設マネジメント技術研究室
建設マネジメント技術研究室のページに「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会(第1回)」の資料を掲載しました。
2013.11.20
都市防災研究室
都市防災研究室のページに以下の資料等を掲載しました。
・「沿岸都市の防災構造化支援技術に関する研究」 の紹介
・「高度な画像処理による減災を目指した国土の監視技術の開発」報告書
((2)市街地火災総合対策支援ツールの開発)
2013.11.18
河川研究部
「河川環境研究タスクフォース」のページを公開しました。
2013.11.18
道路構造物管理研究室
道路構造物管理研究室のページの発表論文を更新しました。
2013.11.18
イベント情報
横須賀庁舎『海・空・港の研究所 秋の一般公開』を開催します。
日時:平成25年11月28日(木)13:30〜16:00(受付開始13:15〜)
2013.11.18
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.154を配信しました。
2013.11.13
下水道研究室
下水道研究室のページに「雨水・再生水利用施設等データマップ」の情報を掲載しました。
2013.11.13
研究成果資料
国総研資料を掲載しました。
・
「B-DASH プロジェクト No.1 超高効率固液分離技術を用いたエネルギーマネジメントシステム導入ガイドライン(案)」(第736号)
・
「B-DASH プロジェクト No.2 バイオガスを活用した効果的な再生可能エネルギー生産システム導入ガイドライン(案)」(第737号)
2013.11.12
国総研ニューズレター
国総研ニューズレター46号を掲載しました。
(読者アンケートにご協力下さい。)
2013.11.12
採用情報
平成26年度部外研究員(交流研究員)の募集について掲載しました。(募集は終了しました)
2013.11.08
緑化生態研究室
公益社団法人日本造園学会関東支部の優秀研究発表賞を受賞しました。
2013.11.08
講演会情報
港湾空港技術特別講演会in高松2013を実施します。
日時:平成25年12月5日(木)13:30〜16:40/会場:高松サンポート合同庁舎低層棟
2013.11.08
講演会情報
港湾空港技術特別講演会in神戸2013を実施します。
日時:平成25年11月26日(火)13:30〜17:00/会場:神戸地方合同庁舎会議室
2013.11.08
講演会情報
港湾空港技術特別講演会in仙台2013を実施します。
日時:平成25年11月21日(木)14:30〜17:30/会場:ハーネル仙台
2013.11.07
建築研究部
平成25年10月20日に実施した「木造3階建て学校の実大火災実験(本実験)」の実験結果(速報)を掲載しました。
2013.11.05
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.152を配信しました。
2013.11.01
記者発表資料
《募集》「環境モデル都市・つくば」低炭素社会づくりに参加しましょう!【つくばモビリティ・交通研究会】
〜「スマートフォンを用いたつくば市交通行動調査」の参加者大募集!!〜
2013.11.01
記者発表資料
「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」の研究募集について
△ ページの先頭へ
10月
2013.10.31
講演会情報
港湾空港技術特別講演会in中部2013を実施します。
日時:平成25年11月25日(月)13:15〜16:15/会場:ウインクあいち会議室
2013.10.31
記者発表資料
つくば市二の宮小学校の「通学路」で交通安全対策の社会実験を実施します
2013.10.31
港湾計画研究室
港湾計画研究室のページに「米国−東アジア間コンテナ流動の速報データ(2013年5〜6月分)」を掲載しました。
2013.10.30
記者発表資料
国際活動
「日本・インドネシア」および「日本・ベトナム」の道路・交通分野等の研究協力に関する合意 〜国総研・土研による日本の優れた技術の海外展開、国際貢献〜
2013.10.28
記者発表資料
講演会情報
「防災・減災、老朽化対策」「表層崩壊」「水素エネルギー」など国交省の研究最前線! 〜自治体、大学、民間研究者等800 人、「国総研講演会」の開催〜
日時:平成25年12月3日(火)10:00〜17:15/会場:日本教育会館一ツ橋ホール
2013.10.24
講演会情報
港湾空港技術特別講演会in札幌2013を実施します。
日時:平成25年11月11日(月)13:00〜17:00/会場:札幌第一合同庁舎講堂
2013.10.23
災害調査
砂防研究室
砂防研究室のページに以下を掲載しました。
・
台風26号による伊豆大島災害調査結果
・
【別添資料】土砂災害の発生過程と特徴
2013.10.18
下水処理研究室
出前講座
下水処理研究室のページに出前講座「下水がきれいになるまで 〜下水処理の仕組みと役割〜」の紹介を掲載しました。
2013.10.17
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.151を配信しました。
2013.10.16
講演会情報
港湾空港技術特別講演会in九州2013を実施します。
日時:平成25年11月12日(火)15:00〜18:00/会場:福岡第二合同庁舎会議室
2013.10.16
研究成果資料
「道路橋の定期点検に関する参考資料(2013年版) ―橋梁損傷事例写真集― 」(国総研資料 第748号)を掲載しました。
2013.10.16
記者発表資料
イベント情報
〜平成25年11月16日(土)開催〜
「土木の日」見て、さわって、「親子」で土木を体験、身近に感じよう!
〜国総研・土研の施設一般公開と市内小学5年生433人の橋コンテスト〜
2013.10.16
道路構造物管理研究室
道路構造物管理研究室の以下のページを更新しました。
・
発表論文
・
研究者情報
2013.10.15
道路環境研究室
道路環境研究室のページの研究者情報を更新しました。
2013.10.11
講演会情報
平成25年度 港湾空港技術講演会を実施します。
日時:平成25年11月18日(月)10:20〜16:20/会場:発明会館(東京都港区虎ノ門)
2013.10.11
講演会情報
港湾空港技術特別講演会in広島2013を実施します。
日時:平成25年10月29日(火)13:30〜17:15/会場:広島YMCA国際文化センター国際文化ホール
2013.10.11
河川研究室
応用生態工学会研究発表会の最優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2013.10.10
記者発表資料
講演会情報
第11回環境研究シンポジウム
水圏・海洋を巡る環境研究の最前線
の開催について(お知らせ)
日時:平成25年11月13日(水)12:00〜17:45/会場:一橋大学一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋)
2013.10.10
講演会情報
港湾空港技術特別講演会in新潟2013を実施します。
日時:平成25年10月31日(木)13:00〜16:50/会場:クロスパルにいがた生涯学習センター
2013.10.09
研究成果資料
「砂防事業に関する調査・研究の動向(その9)」(国総研資料 第732号)を掲載しました。
2013.10.08
講演会情報
港湾空港技術特別講演会in沖縄2013を実施します。
日時:平成25年11月6日(水)13:15〜17:00/会場:那覇第二地方合同庁舎2号館会議室
2013.10.08
空港施設研究室
空港施設研究室のページの研究成果及び講演会報告を更新しました。
2013.10.07
災害調査
砂防研究室
砂防研究室のページに以下を掲載しました。
・
台風18号による滋賀県栗東市安養寺地区の土砂災害現地調査報告
・
発表論文
(更新)
2013.10.07
研究成果資料
「コンクリート舗装の変状に関する技術資料」(国総研資料 第747号)を掲載しました。
2013.10.07
情報基盤研究室
情報基盤研究室のページに以下を公開しました。
・
「EV・PHV充電施設情報流通仕様(案)「動的情報編」Ver.1.0」
・
「EV・PHV充電施設情報流通仕様(案)「静的情報編」Ver.1.2」
2013.10.02
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.150を配信しました。
△ ページの先頭へ
9月
2013.09.27
講演会情報
平成25年度国土技術政策総合研究所講演会を開催します。
(第1報)
日時:平成25年12月3日(火)10:00〜17:15/会場:日本教育会館一ツ橋ホール
2013.09.27
災害調査
水害研究室
平成25年9月台風18号による滋賀県高島市鴨川、京都府福知山市由良川ほか水害調査結果報告(速報)について
2013.09.26
緑化生態研究室
緑化生態研究室のページの研究成果を更新しました。
2013.09.26
講演会情報
港湾空港技術特別講演会in横浜2013を実施します。
日時:平成25年10月22日(火)13:30〜16:45/会場:横浜第二合同庁舎会議室
2013.09.25
記者発表資料
木造3階建て学校の実大火災実験(本実験)の実施 〜木材の利用促進のための木造3階建て学校に関する建築基準の見直し〜
2013.09.25
災害調査
砂防研究室
砂防研究室のページに以下を掲載しました。
・
台風18号による福井県土砂災害現地調査報告
・
発表論文
(更新)
2013.09.19
10月19日に「多摩川河口周辺のハゼ釣り調査」を実施します。(国総研は、本調査の趣旨に賛同し、協力しています)
2013.09.19
研究成果資料
「ヒートアイランド対策に資する「風の道」を活用した都市づくりガイドライン」(国総研資料 第730号)を掲載しました。
2013.09.18
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.149を配信しました。
2013.09.13
記者発表資料
共同研究・委託研究
建物タイルの落下防止のための「外壁診断ロボット」実用化 〜実建築物を対象とした国総研との共同研究者の募集〜
2013.09.13
建設システム課
建設システム課のページに東日本大震災の被災地で適用する施工パッケージ型積算方式標準単価表を掲載しました。
2013.09.12
道路構造物管理研究室
道路構造物管理研究室のページの研究内容(技術支援活動)を更新しました。
2013.09.11
砂防研究室
砂防研究室のページの発表論文を更新しました。
2013.09.11
建設経済研究室
建設経済研究室のページをリニューアルしました。また、研究成果に「東日本大震災における建設関連企業の活動実態調査」を追加しました。
2013.09.10
研究成果資料
「東日本大震災における建設関連企業の活動実態調査−被災地の支援・復旧に向けた初動の記録−」(国総研資料 第729号)を掲載しました。
2013.09.05
記者発表資料
災害調査
平成25年9月2日に発生した竜巻による埼玉県越谷市、北葛飾郡松伏町及び千葉県野田市での建築物等被害(速報)について
<調査結果(速報)へ>
2013.09.05
研究成果資料
国総研研究報告を掲載しました。
・
「河川から東京湾へ流入する漂流ゴミ量の逆推定」(第53号)
国総研資料を掲載しました。
・
「新規漂着ゴミ量に対する海岸の線形応答特性」(第738号)
・
「海洋レーダを利用したインバージョン手法に基づく津波初期水位の推定精度に対するレーダ観測時間の影響」(第739号)
・
「沿岸域の総合的評価に向けた指標生物(マハゼ)の群集動態の整理」(第740号)
・
「持続可能な臨海部における廃棄物埋立処分に関する研究」(第741号)
・
「2011年東北地方太平洋沖地震津波の避難行動への津波避難シミュレーションの適用性」(第742号)
・
「液状化を考慮した岸壁残留変形量の簡易評価法の高度化」(第743号)
・
「東アジア・東南アジア内の国際航空旅客流動(2013)」(第744号)
2013.09.04
記者発表資料
全国初、低コスト技術のパッケージ採用により下水道建設費3割削減 〜国総研と愛知県美浜町による、厳しい財政下でも経営可能な下水道計画〜
2013.09.04
研究成果資料
「多世代利用型超長期住宅及び宅地の形成・管理技術の開発」(国総研プロジェクト研究報告 第42号)を掲載しました。
2013.09.03
情報基盤研究室
情報基盤研究室のページに工事施工中における受発注者間の情報共有を目指した「情報共有システムデータ連携機能仕様書(案)」を公開しました。
2013.09.02
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.148を配信しました。
2013.09.02
研究成果資料
「平成23年度下水道関係調査研究年次報告書集」(国総研資料 第731号)を掲載しました。
△ ページの先頭へ
8月
2013.08.29
記者発表資料
国総研の重点研究に関するH26年度概算要求について
2013.08.29
下水処理研究室
下水処理研究室の『B-DASHプロジェクト』ページに平成25年度に採択した2件のプロジェクト(バイオマス発電技術等)概要・パンフレットを掲載しました。
2013.08.29
都市開発研究室
都市開発研究室のページに「密集市街地におけるエリアマネジメント手法に関する調査 報告書」を掲載しました。
2013.08.27
国総研ニューズレター
国総研ニューズレター45号を掲載しました。
(読者アンケートにご協力下さい。)
2013.08.26
研究成果資料
国総研資料を掲載しました。
・
「国土交通省所管ダムの地震動計測装置」(第733号)
・
「国土交通省所管ダムの地震加速度記録」(第734号)
2013.08.22
道路構造物管理研究室
道路構造物管理研究室のページの発表論文、研究者情報を更新しました。
2013.08.21
記者発表資料
「道路トンネルの覆工コンクリートのうき・はく離を検知する新技術」の公募の技術選考結果について
2013.08.19
河川研究部
「高性能レーダ(XバンドMPレーダ)によるゲリラ豪雨のリアルタイム観測の実現」により、河川研究部が産学官連携功労者表彰における国土交通大臣賞を受賞することになりました。
2013.08.19
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.147を配信しました。
2013.08.19
東京湾再生に官民の力を結集 〜「東京湾再生官民連携フォーラム」の会員を募集〜 (国総研は、本フォーラムの趣旨に賛同し、協力しています)
2013.08.16
研究成果資料
「国土技術政策総合研究所 研究評価委員会 平成24年度 分科会報告書」(国総研資料 第735号)を掲載しました。
2013.08.13
災害調査
砂防研究室
砂防研究室のページに秋田県仙北市供養佛地区災害調査報告を掲載しました。
2013.08.12
下水処理研究室
下水処理研究室のページに「下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト)技術ガイドライン」の概要、説明会資料及び会場の様子を掲載しました。
2013.08.09
記者発表資料
つくば市の『人の動き(都市活動)』を把握。《つくばモビリティ・交通研究会》
2013.08.09
研究成果資料
「気候変動適応策に関する研究(中間報告)」(国総研資料 第749号)を掲載しました。
2013.08.09
災害調査
砂防研究室
砂防研究室のページに新潟県長岡市寺泊山田地区災害調査報告を掲載しました。
2013.08.07
道路環境研究室
道路環境研究室のページの発表論文、記事等を更新しました。
2013.08.06
下水道研究室
下水道研究室のページの発表論文を更新しました。
2013.08.05
記者発表資料
インドネシアにおける天然ダム決壊の規模は我が国の戦後最大規模の天然ダム決壊(昭和28年和歌山県有田川災害)に相当することが判明
2013.08.02
道路空間高度化研究室
「道路附属物の支柱の路面境界部のき裂・腐食等の変状を非破壊で確認できる新技術」を公募しています。 (公募機関:関東技術事務所、協力:国総研)
2013.08.01
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.146を配信しました。
2013.08.01
記者発表資料
下水処理場で再生可能エネルギーを創出する革新的なバイオガス活用技術等の導入ガイドラインを策定
△ ページの先頭へ
7月
2013.07.31
港湾計画研究室
港湾計画研究室のページに「米国−東アジア間コンテナ流動の速報データ(2013年1〜4月分)」を掲載しました。
2013.07.29
緑化生態研究室
緑化生態研究室のページの研究内容を更新し、都市由来の植物廃材のエネルギー利用に関する研究を追加しました。
2013.07.25
記者発表資料
「宅地の液状化被害可能性判定に係る技術指針」用の技術支援ソフト(日本語版・英語版)のダウンロードを開始しました。
2013.07.25
都市計画研究室
都市計画研究室のページをリニューアルしました。
2013.07.24
情報基盤研究室
情報基盤研究室のページの発表論文を更新しました。
2013.07.24
砂防研究室
砂防研究室のページの発表論文を更新しました。
2013.07.19
砂防研究室
砂防研究室のページの発表論文を更新しました。
2013.07.18
下水処理研究室
下水処理研究室のページに「下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト)の技術ガイドライン説明会 開催のお知らせ」を掲載しました。
2013.07.17
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.145を配信しました。
2013.07.16
記者発表資料
国土交通省 国土技術政策総合研究所 平成24年度 優良業務等表彰について
2013.07.16
情報基盤研究室
情報基盤研究室のページを刷新しました。
2013.07.16
お知らせ・イベント
横須賀庁舎『平成25年度 海・空・港の研究所 夏の一般公開』を開催します。
2013.07.16
記者発表資料
チリ港湾局との地震・津波対策に係る連携強化について(報告)
2013.07.10
イベント情報
イベント情報に「ちびっ子博士(施設公開)」を掲載しました。
2013.07.08
建設経済研究室
建設経済研究室のページの研究課題、発表論文リスト、研究者情報を更新しました。
2013.07.08
採用情報
新規採用職員(任期付研究員:横須賀)の募集案内を掲載しました。
2013.07.08
東京湾環境一斉調査が実施されます。(国総研は、本調査の趣旨に賛同し、協力しています)
2013.07.05
道路研究室
道路研究室のページの研究者情報を更新しました。
2013.07.03
研究成果資料
国総研資料を掲載しました。
・
「粒度分布および化学組成からみた東京湾の底質分布」(第715号)
・
「内航ユニットロードの省エネ輸送に関する基礎的分析」(第716号)
・
「被災防波堤集覧(その5)」(第717号)
・
「津波災害の初期段階における代替空港に関する検討」(第718号)
・
「複数空港地域間の国内航空市場を対象とした需給均衡モデルによるシナリオ分析」(第719号)
2013.07.03
採用情報
新規採用一般職職員(大卒程度)技術系の募集案内を掲載しました。
2013.07.02
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.144を配信しました。
2013.07.01
砂防研究室
砂防研究室のページの発表論文を更新しました。
△ページの先頭へ
6月
2013.06.25
道路研究室
道路研究室のページの研究成果(所外発表)を更新しました。
2013.06.25
海岸研究室
海岸研究室のページに7月2日に開催する共同研究報告会に向けて浜崖後退抑止工マニュアル(草案)を掲載しました。
2013.06.21
記者発表資料
道路トンネルの覆工コンクリートのうき・はく離を検知する新技術の公募について
2013.06.21
記者発表資料
国土技術政策総合研究所ホームページで河川堤防の土質試験結果を初公表
2013.06.18
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.143を配信しました。
2013.06.14
記者発表資料
国総研が民間3社と砂丘を守るSP「浜崖後退抑止工」を開発 〜7月2日につくば研究交流センターで報告会開催〜
2013.06.13
記者発表資料
XRAINシンポジウム 〜XバンドMPレーダに関する技術研究開発成果発表会〜 の開催について
2013.06.13
沿岸域システム研究室
公益社団法人日本港湾協会の論文賞を受賞しました。
2013.06.11
砂防研究室
砂防研究室のページの発表論文を更新しました。
2013.06.07
記者発表資料
共同研究・委託研究
「大縮尺道路地図の整備・更新に関する共同研究(平成25〜26年度)」を開始します。
2013.06.05
建設システム課
施工パッケージ型積算方式標準単価表(H25.10適用)を掲載しました。
2013.06.04
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.142を配信しました。
2013.06.04
都市開発研究室
都市開発研究室の研究者情報を更新しました。
2013.06.03
砂防研究室
公益社団法人砂防学会の砂防学会賞論文賞を受賞しました。
2013.06.03
住環境計画研究室
公益社団法人都市住宅学会の論文賞を受賞しました。
△ページの先頭へ
5月
2013.05.24
国総研ニューズレター
国総研ニューズレター44号を掲載しました。
(読者アンケートにご協力下さい。)
2013.05.23
建設マネジメント技術研究室
・
国土交通省直轄工事における総合評価落札方式の運用ガイドラインを掲載しました。
・
上記ガイドラインにおける同種工事、より同種性の高い工事の設定例を掲載しました。
2013.05.17
港湾施工システム課
港湾施設維持管理費用(LCC)計算プログラムのダウンロードサイトを運用開始しました。
2013.05.17
研究成果資料
「道路橋の部分塗替え塗装に関する研究 ― 鋼道路橋の部分塗替え塗装要領(案)―」(国総研資料 第684号)を掲載しました。
2013.05.16
研究方針
平成25年度研究基本方針を掲載しました。
2013.05.16
環境研究推進本部
環境研究推進本部が設置されました。
2013.05.16
記者発表資料
プロジェクト研究
平成25年度から新たに8つの「プロジェクト研究」を始めます!
2013.05.16
記者発表資料
国総研の災害対応・社会資本の維持管理等に関する機能強化について(お知らせ)
2013.05.14
河川研究室
河川研究室のページの研究情報を更新しました。
2013.05.14
出前講座
平成25年度出前講座を開講しました。
2013.05.09
研究成果資料
「沿岸域における包括的環境計画・管理システムに関する研究」(国総研プロジェクト研究報告 第40号)を掲載しました。
2013.05.07
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.140を配信しました。
2013.05.02
道路空間高度化研究室
道路空間高度化研究室のページの研究成果(発表論文一覧)を更新しました。
2013.05.01
研究成果資料
国総研資料を掲載しました。
・
「平成24年(2012年)5月6日に茨城県つくば市で発生した建築物等の竜巻被害調査報告」(第703号)
・
「平成24年度 第1回 国土技術政策総合研究所研究評価委員会報告書」(第724号)
△ページの先頭へ
4月
2013.04.26
災害調査
住宅研究部
「淡路島付近を震源とする地震による建築物の被害調査報告」を掲載しました。
2013.04.26
研究成果資料
「国土交通省河川砂防技術基準 調査編および参考となる資料 平成24年6月版」(国総研資料 第712号)を掲載しました。
2013.04.24
都市計画研究室
宅地防災のページに格子状地中壁工法による液状化対策技術に関する実験結果を掲載しました。
2013.04.23
研究成果資料
「EV・PHV 充電施設に関する地理空間情報流通に向けた共同研究報告書」(国総研資料 第713号)を掲載しました。
2013.04.23
研究成果資料
「セカンドステージITSによるスマートなモビリティの形成に関する研究」(国総研プロジェクト研究報告 第41号)を掲載しました。
2013.04.19
緑化生態研究室
緑化生態研究室のページの研究成果を更新しました。
2013.04.19
研究成果資料
「国土交通省国土技術政策総合研究所 緑化生態研究室報告書 第27集」(国総研資料 第725号)を掲載しました。
2013.04.17
研究成果資料
「鋼道路橋の受熱温度推定に関する調査」(国総研資料 第710号)を掲載しました。
2013.04.17
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.139を配信しました。
2013.04.16
気候変動適応研究本部
気候変動適応研究本部のページに地球温暖化による河川氾濫への影響について資料を掲載しました。
2013.04.16
国総研レポート
国総研レポート2013を掲載しました。
【 読者アンケートにご協力下さい 】 ※終了しました。ご協力ありがとうございました。
2013.04.12
道路環境研究室
道路環境研究室の以下のページを更新しました。
・
研究成果(発表論文、記事等)
・
研究者情報
2013.04.12
気候変動適応研究本部
地球温暖化による河川氾濫への影響について報道されました(気候変動適応研究本部のページに記事の追加説明資料を掲載しています)。
2013.04.12
研究成果資料
国総研資料を掲載しました。
・
「地域生態系の保全に配慮したのり面緑化工の手引き」(第722号)
・
「歴史まちづくりの手引き(案)」(第723号)
2013.04.10
緑化生態研究室
緑化生態研究室のページの研究者情報を更新しました。
2013.04.10
道路研究室
道路研究室のページの研究者情報を更新しました。
2013.04.10
研究成果資料
国総研資料を掲載しました。
・
「道路環境影響評価の技術手法 (平成24年度版)」(第714号)
・
「道路環境影響評価の技術手法 「1.計画段階配慮事項』の動物、植物及び生態系に関する調査・予測・評価の参考資料」(第720号)
・
「道路環境影響評価の技術手法 「13.動物、植物、生態系」の環境保全措置に関する事例集」(第721号)
2013.04.08
下水道研究部
下水道研究部長・下水道研究官のページの研究基本方針を更新しました。
2013.04.04
空港施設研究室
空港施設研究室のページに「空港舗装設計・補修要領」の改訂に係る新旧対照表を掲載しました。
2013.04.04
建設システム課
平成25年度(4月改正) 土木工事数量算出要領(案)を掲載しました。
2013.04.03
道路空間高度化研究室
道路空間高度化研究室のページの研究成果(発表論文一覧)を更新しました。
2013.04.03
地震防災研究室
地震防災研究室のページ(東日本大震災関連情報)の研究成果の公表状況を追記しました。
2013.04.03
道路構造物管理研究室
道路構造物管理研究室のページの研究者情報を更新しました。
2013.04.03
情報基盤研究室
情報基盤研究室のページの研究者情報を更新しました。
2013.04.02
施設見学
施設見学の常時受入れを開始いたします。
2013.04.02
国総研メルマガ
国総研メルマガ(メールサービス)No.138を配信しました。
【 読者アンケートを実施中です(4月5日まで) 】 ※終了しました。ご協力ありがとうございました。
2013.04.01
研究成果資料
「Webカメラを用いたプラスチックゴミ漂着量の計測手法の開発と多地点連続観測」(国総研研究報告 第51号)を掲載しました。
2013.04.01
研究成果資料
国総研資料を掲載しました。
・
「東京湾シンポジウム報告(第12回:陸域〜海域を統合的に考える海の再生を目指して)」(第705号)
・
「芝浦アイランド生き物の棲み処づくりプロジェクトの記録」(第706号)
・
「国際フェリー・RORO船による海上輸送の特性に関する基礎的分析」(第707号)
・
「国内海上ユニットロード輸送に関わる経路選択と環境対策についての一考察」(第708号)
・
「全国幹線旅客純流動調査による主要地域間の鉄道・航空旅客の流動分析」(第709号)
2013.04.01
記者発表資料
共同研究・委託研究
共同研究者の募集 〜道路橋等の点検効率化等への計測・非破壊検査技術の適用性検証〜
他年度の新着情報
[
令和7年度の情報
]
[
令和6年度の情報
]
[
令和5年度の情報
]
[
令和4年度の情報
]
[
令和3年度の情報
]
[
令和2年度の情報
]
[
平成31年度の情報
]
[
平成30年度の情報
]
[
平成29年度の情報
]
[
平成28年度の情報
]
[
平成27年度の情報
]
[
平成26年度の情報
]
[
平成24年度の情報
]
[
平成23年度の情報
]
[
平成22年度の情報
]
△ページの先頭へ