English Page
研究テーマ
[1]海岸侵食
[2]津波・高潮
[3]海岸環境
[4]海岸利用
[5]技術支援
研究スタッフ
資料館
施設紹介
[1]海洋沿岸実験施設
[2]波浪実験水路
豊島先生のスライド集
論文等のリンク集
リンク
更新履歴
津波浸水シミュレーション
高潮浸水シミュレーション
に関する相談はこちらから
国総研20年史はこちらから
新着情報
国総研資料第1286号「設計規模を超える高潮・高波に対する海岸堤防の粘り強い構造の要点」が発刊されました。(R6.7.17)
論文等のリンク集を更新しました(R5.11.2)
最新の研究成果を反映する加筆・修正を行いました(R5.10.20)
・気候変動の影響を考慮した砂浜の将来予測手法
・衛星画像を用いた海岸線モニタリング
・沿岸漂砂量の岸沖方向分布に関する実験・解析
・トレンチ調査
・気候変動の影響を考慮した外力の将来予測手法
・高潮・高波減災支援システム
・高波に対して粘り強い海岸堤防の構造検討
・津波防災地域づくりにおける自然・地域インフラの活用
・海岸環境のモニタリング
・砂浜の利用実態及び価値に関する調査
・海象年表
「高潮浸水想定区域図作成の手引き」が改訂されました(R5.4.28)
「津波浸水想定の設定の手引き」が改訂されました(R5.4.28)
「高潮特別警戒水位の設定の手引き」が改訂されました(R4.6.1)
「津波越流に対して粘り強い海岸堤防に関する実験」の動画がYouTubeに掲載されました(R4.3.9)
ご案内
海岸環境のモニタリングに関するページを追加しました(R2.8.19)
「海岸保全施設維持管理マニュアル」が改訂されました(R2.7.1)
国総研資料第1074号「指定津波防護施設の候補及び津波防護施設の整備候補箇所の抽出に関する技術資料」が発刊されました。(R1.8.20)
海岸工学論文賞の受賞(2回目)(H30.11.20)
国総研資料第1035号「津波越流に対する海岸堤防の粘り強い構造の要点」が発刊されました。(H30.9.3)
「砂浜データベース」のページを開設しました。(H30.6.25)
「津波防災への『自然・地域インフラ』の活用に関するシンポジウム」の概要を公開しました。(H29.11.15)
国総研資料第986号「津波防災地域づくりにおける自然・地域インフラの活用に関する技術資料」が発刊されました。(H29.9.12)
「高潮浸水想定区域図作成用の低気圧データセット」のページを開設しました。(H29.8.4)
国総研資料第977号「海岸堤防(盛土を含む構造)の耐震性能照査に関する技術資料」が発刊されました。(H29.7.21)
「人工リーフの設計の手引き(改訂版)」が一部改訂されました。(H29.6.8)
海岸工学論文賞の受賞の報告(H27.11.24)
津波災害の伝承に関する勉強会を開催の報告(H27.6.8)
「人工リーフ被覆ブロックの波浪安定性能評価のための水理実験マニュアル」を公開しています。(H28.10.13)
「浜崖後退抑止工マニュアル」を公開しています。
「海岸保全における砂袋詰め工の性能評価技術に関する研究」成果報告会の開催報告を掲載しました(H25.9.2)
粘り強く効果を発揮する海岸堤防の構造検討(第2報)を公開しました。(H24.8.10)
サンドパック共同研究のページを開設しました。(H24.6.6)
海岸研究室では・・・
海岸研究室では、海岸の保全に関する技術基準の策定、および現地観測、水理模型実験、数値解析などを通して高潮・高波、津波、海岸侵食などの危険から人々の生活を守るための海岸保全に関する研究や社会環境・自然環境に配慮した海岸管理に関する研究を行っています。
また、全国の海岸の調査、計画、設計、施工、管理に関わる技術的課題、津波・高潮の防災について技術支援を行っています。
V-360
360度の景観をマウスで自由に移動出来る最新動画ライブラリー。マウス操作で自分がその場所にいるかのように360度見渡せます。
Quicktime5プラグインが必要です。(JAVAビューアーでもご覧になれます)
HOME