土木学会等の刊行物 |
国土技術政策総合研究所資料 |
国土技術政策総合研究所研究報告 |
国土技術政策総合研究所プロジェクト研究報告 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
地形図の判読による全国の砂礫浜における汀線変化の把握 | 渡邊国広 加藤史訓 諏訪義雄 山田浩次 |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.78, No.2 | I_571-I_576 | 土木学会 | 2022/11 |
高天端人工リーフの洗掘に対する安定性の実験的検討 | 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.78, No.2 | I_721-I_726 | 土木学会 | 2022/11 |
粘り強い構造の検討のための高波浪による海岸堤防近傍での洗掘に関する大型実験 | 井樋世一郎 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.78, No.2 | I_733-I_738 | 土木学会 | 2022/11 |
大規模アンサンブル気候予測データベース(d4PDF)を活用した設計外力相当の高潮・波浪に対する気候変動の影響評価手法の検討 | 渡邊国広 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.78, No.2 | I_967-I_972 | 土木学会 | 2022/11 |
大規模アンサンブル気候予測データベース(d4PDF)を用いた高潮・波浪に対する気候変動の影響評価の効率化手法の検討 | 渡邊国広 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.78, No.2 | I_973-I_978 | 土木学会 | 2022/11 |
気候変動影響の考慮方法の違いが長期海浜変形予測に与える影響 | 渡邊国広 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.78, No.2 | I_997-I_1002 | 土木学会 | 2022/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
粒度分布を考慮した養浜量の割増率に関する現地検証 | 加藤史訓 野口賢二 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.77, No.2 | I_577-I_582 | 土木学会 | 2021/11 |
3次元海浜変形モデルによる極端な海岸侵食の発生・回復過程の再現および回復策の評価 | 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.77, No.2 | I_625-I_630 | 土木学会 | 2021/11 |
浜松篠原海岸を対象としたXBeachによる海浜変形予測に与える係数最適法の検討 | 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.77, No.2 | I_631-I_636 | 土木学会 | 2021/11 |
高天端人工リーフの安定性に関する実験的検討 | 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.77, No.2 | I_703-I_708 | 土木学会 | 2021/11 |
高波浪に対する粘り強い海岸堤防構造に関する実験的研究 | 福原直樹 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.77, No.2 | I_709-I_714 | 土木学会 | 2021/11 |
大規模アンサンブル気候予測データベース(d4PDF)の台風を対象としたバイアス補正手法とその将来変化予測 | 渡邊国広 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.77, No.2 | I_973-I_978 | 土木学会 | 2021/11 |
光学衛星画像からの汀線抽出における画像処理方法の適用性評価 | 渡邊国広 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.77, No.2 | I_1111-I_1116 | 土木学会 | 2021/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
うちあげ高観測に対する超音波式水位計の現地適用性の検証 | 福原直樹 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B3(海洋開発) | Vol.76, No.2 | I_678-I_683 | 土木学会 | 2020/09 |
海岸侵食対策における長期・広域の地形変化予測のための水深方向沿岸漂砂量分布式の改良 | 野口賢二 加藤史訓 福原直樹 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.76, No.2 | I_445-I_450 | 土木学会 | 2020/11 |
相対的な海面上昇を経験した海岸における修正Bruun則による汀線変化予測 | 渡邊国広 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.76, No.2 | I_529-I_534 | 土木学会 | 2020/11 |
海浜トレンチ調査による砂礫海岸形成機構の解明 | 野口賢二 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.76, No.2 | I_571-I_576 | 土木学会 | 2020/11 |
高天端人工リーフの水理特性に関する検討 | 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.76, No.2 | I_757-I_762 | 土木学会 | 2020/11 |
設置前後の汀線変化実態や海浜流計算に基づく人工リーフの平面配置に関する検討 | 岩田伸 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.76, No.2 | I_769-I_774 | 土木学会 | 2020/11 |
現地観測による2019年台風19号接近時のうちあげ高予測の検証 | 加藤史訓 福原直樹 |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.76, No.2 | I_841-I_846 | 土木学会 | 2020/11 |
降雨及び潮位観測値を用いた海岸堤防下の地下水位推定手法の提案 | 福原直樹 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.76, No.2 | I_889-I_894 | 土木学会 | 2020/11 |
EVALUATION OF VEGETATED DUNES FOR EROSION RESISTANCE AGAINST TSUNAMI OVERFLOW | K. Watanabe F. Kato ほか |
Proceedings of virtual Conference on Coastal Engineering, 2020 | 2020/12 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
海岸保全に関する技術基準類の整備と今後の課題 | 加藤史訓 | 第3回海岸セミナー講義集 | 83-106 | 全国海岸協会 | 2019/6 | |
沖合消波施設の構造形式・設置地盤高が越波流量に与える影響の実験的・数値的検討 | 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.75, No.2 | I_733-I_738 | 土木学会 | 2019/10 |
画像処理技術を用いたうちあげ高計測手法に関する検討 | 福原直樹 竹下哲也 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.75, No.2 | I_1267-I_1272 | 土木学会 | 2019/10 |
衛星SAR画像からの海岸線自動抽出の適用性と誤差要因の分析 | 渡邊国広 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.75, No.2 | I_1285-I_1290 | 土木学会 | 2019/10 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
東北地方太平洋沖地震津波による砂丘等の地形変化の特徴 | 浜口耕平 加藤史訓 |
土木技術資料 | Vol.60, No.3 | 28-31 | 土木研究センター | 2018/3 |
海岸侵食対策に関する研究開発の動向 〜砂浜を遺すための国総研の取り組み〜 | 加藤史訓 | 第2回海岸セミナー講義集 | 49-88 | 全国海岸協会 | 2018/6 | |
高波に対して粘り強い海岸堤防の構造に関する水理模型実験 | 福原直樹 竹下哲也 加藤史訓 |
土木技術資料 | Vol.60, No.9 | 12-15 | 土木研究センター | 2018/9 |
人工リーフの設置による沿岸漂砂量の変化に関する水理模型実験 | 野口賢二 福原直樹 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.74, No.2 | I_943-I_948 | 土木学会 | 2018/11 |
高波浪による海側の洗掘に対して粘り強い海岸堤防構造に関する実験的研究 | 竹下哲也 福原直樹 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.74, No.2 | I_1087-I_1092 | 土木学会 | 2018/11 |
波浪が作用した際の海岸堤防の浸透特性及び地盤内の圧力変動に関する実験的研究 | 福原直樹 竹下哲也 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.74, No.2 | I_1099-I_1104 | 土木学会 | 2018/11 |
UAVを用いた人工リーフの形状把握における海面での屈折の影響の補正法に関する検討 | 浜口耕平 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.74, No.2 | I_1429-I_1434 | 土木学会 | 2018/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
海岸防災のための海岸堤防の維持管理 | 加藤史訓 |
水工学に関する夏期研修会講義集 | 第53巻 | B-6-1-B-6-20 | 土木学会 | 2017/8 |
津波防災地域づくりにおける自然・地域インフラの活用 | 原野 崇 浜口耕平 加藤史訓 |
土木技術資料 | Vol.59, No.9 | 14-19 | 土木研究センター | 2017/9 |
津波越流時を想定した植生を有する地盤の耐侵食性の評価 | 原野 崇 浜口耕平 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.73, No.2 | I_379-I_384 | 土木学会 | 2017/10 |
津波に対する砂丘の減災効果の確保に必要な砂丘形状及び植生条件の検討 | 浜口耕平 原野 崇 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.73, No.2 | I_595-I_600 | 土木学会 | 2017/10 |
前浜地形の耐波侵食性向上に資する砂礫混合養浜手法の検討 | 野口賢二 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.73, No.2 | I_799-I_804 | 土木学会 | 2017/10 |
越波により海岸堤防背後の家屋に作用する波圧の数値計算 | 竹下哲也 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.73, No.2 | I_931-I_936 | 土木学会 | 2017/10 |
駿河海岸における津波越流に対して粘り強い堤防構造に関する実験的研究 | 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.73, No.2 | I_1057-I_1062 | 土木学会 | 2017/10 |
越波に対して粘り強い海岸堤防の構造に関する実験的研究 | 竹下哲也 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.73, No.2 | I_1093-I_1098 | 土木学会 | 2017/10 |
高波浪による家屋倒壊危険範囲の推定 | 竹下哲也 加藤史訓 |
土木技術資料 | Vol.59, No.12 | 22-25 | 土木研究センター | 2017/12 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
人工リーフ背後で汀線後退を引起こす向岸流と循環流、その対処方針 | 野口賢二 諏訪義雄 |
土木技術資料 | Vol.58, No.2 | 42-45 | 土木研究センター | 2016/2 |
Fine-scale genetic population structure of loggerhead turtles in the Northwest Pacific | 渡邊国広 | ENDANGERED SPECIES RESEARCH | Vol. 30 | 83-93 | INTER-RESEARCH SCIENCE CENTER | 2016/4 |
高潮災害リスクに備える〜台風接近時からの防災行動の考察〜 | 竹下哲也 諏訪義雄 |
土木技術資料 | Vol.58, No.5 | 16-19 | 土木研究センター | 2016/5 |
台風モデル設定に資する台風経路別の中心気圧及び移動速度の変化特性の考察 | 竹下哲也 姫野一樹 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B3(海洋開発) | Vol.72, No.2 | I_31-I_36 | 土木学会 | 2016/8 |
航空レーザ測量を用いた東北地方太平洋沖地震津波による地形変化の実態 | 諏訪義雄 浜口耕平 原野 崇 渡邊国広 ほか |
土木学会論文集B3(海洋開発) | Vol.72, No.2 | I_181-I_186 | 土木学会 | 2016/8 |
東日本大震災における津波漂流物の範囲と量の推定 | 浜口耕平 原野 崇 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B3(海洋開発) | Vol.72, No.2 | I_193-I_198 | 土木学会 | 2016/8 |
航空レーザ測量オリジナルデータを用いたパラペット天端高の把握 | 原野 崇 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B3(海洋開発) | Vol.72, No.2 | I_754-I_759 | 土木学会 | 2016/8 |
津波防災地域づくりと津波浸水想定の設定 | 諏訪義雄 |
水工学に関する夏期研修会講義集 | 第52巻 | B-2-1-B-2-25 | 土木学会 | 2016/8 |
想定台風・想定低気圧の経路の違いによる高潮計算の感度分析 | 竹下哲也 姫野一樹 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.72, No.2 | I_229-I_234 | 土木学会 | 2016/11 |
ゼロメートル地帯における天文潮を考慮した高潮及び内水浸水計算 | 竹下哲也 姫野一樹 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.72, No.2 | I_235-I_240 | 土木学会 | 2016/11 |
傾斜堤におけるhc/H0=0〜1の範囲での越波水理模型実験 | 姫野一樹 竹下哲也 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.72, No.2 | I_379-I_384 | 土木学会 | 2016/11 |
堤防残存と樹木を取り入れた地形変化計算と陸地残存に関する数値実験 | 浜口耕平 原野 崇 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.72, No.2 | I_745-I_750 | 土木学会 | 2016/11 |
現地の樹木等を含む地盤供試体を用いた水理実験 | 原野 崇 浜口耕平 渡邊国広 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.72, No.2 | I_229-I_234 | 土木学会 | 2016/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
自然・地域インフラを活かして津波減災をはかる | 渡辺国広 諏訪義雄 |
土木技術資料 | Vol.57, No.6 | 10-13 | 土木研究センター | 2015/6 |
津波減災効果を期待できる自然・地域インフラの分類と事例分析 | 渡邊国広 諏訪義雄 |
土木学会論文集B3(海洋開発) | Vol.71, No.2 | I_659-I_664 | 土木学会 | 2015/9 |
気象庁台風区分に対応する想定台風設定と高潮浸水,リードタイムの試算 | 竹下哲也 諏訪義雄 姫野一樹 |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.71, No.2 | I_217-I_222 | 土木学会 | 2015/11 |
波浪等の違いによる人工リーフ背後流況に関する水理模型実験 | 野口賢二 諏訪義雄 鳥居謙一 |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.71, No.2 | I_763-I_768 | 土木学会 | 2015/11 |
海岸堤防の粘り強さ向上による減災効果の感度分析 | 渡辺国広 諏訪義雄 姫野一樹 |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.71, No.2 | I_1597-I_1602 | 土木学会 | 2015/11 |
人工リーフ変状連鎖に及ぼす砕波と設置位置の関係 | 野口賢二 諏訪義雄 |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.71, No.2 | I_1147-I_1152 | 土木学会 | 2015/11 |
宮崎海岸における台風による砕波帯内の波・流れと土砂移動 | 諏訪義雄 | 土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.71, No.2 | I_67-I_72 | 土木学会 | 2015/11 |
宮崎海岸におけるサンドパック埋設護岸の浜崖後退抑止効果 | 諏訪義雄 渡邊国広 |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.71, No.2 | I_1135-I_1140 | 土木学会 | 2015/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
海岸の生態系 | 渡辺国広 | 水辺と人の環境学(下) −川から海へ− |
70-73 | 朝倉書店 | 2014/1 | |
超過設計津波への対応策〜粘り強い海岸堤防と自然・地域インフラの活用〜 | 加藤史訓 渡辺国広 姫野一樹 諏訪義雄 |
土木技術資料 | Vol.56, No.1 | 12-15 | 土木研究センター | 2014/1 |
津波の越流に対して粘り強く減災効果を発揮する海岸堤防の構造検討 | 加藤史訓 諏訪義雄 鳩貝 聡 藤田光一 |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.70, No.1 | 31-49 | 土木学会 | 2014/4 |
ACCELERATED TEST FOR EVALUATING THE DURABILITY OF GEOSYNTHETICS ON COASTS | K.Watanabe Y.Sekiguchi Y.Suwa K.Noguchi | Proceedongs of 34th Conference on Coastal Engineering | structures | 49 | 2014/6 | |
自然・地域インフラとは何か | 諏訪義雄 | RIVERFRONT | Vol.79 | 11-15 | (公財)リバーフロント研究センター | 2014/8 |
なぜ海岸を保全するのか | 渡辺国広 | RIVERFRONT | Vol.79 | 18-21 | (公財)リバーフロント研究センター | 2014/8 |
低天端突堤の効果と副作用軽減に関する水理模型実験 | 野口賢二 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B3(海洋開発) | Vol.70, No.2 | I_750-
I_755 |
土木学会 | 2014/10 |
セットバックにより出現した砂浜空間における海浜植生の成立過程に関する現地調査 | 渡辺国広 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B3(海洋開発) | Vol.70, No.2 | I_1026-
I_1031 |
土木学会 | 2014/10 |
静岡・清水海岸でトレンチ掘削調査により得られた砂と礫の堆積構造 | 野口賢二 諏訪義雄 |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.70, No.2 | I_681-
I_685 |
土木学会 | 2014/11 |
低天端突堤による砂礫海岸の漂砂制御の評価 | 渡辺国広 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.70, No.2 | I_711-
I_715 |
土木学会 | 2014/11 |
津波越流時の海岸堤防の被覆工下面に作用する圧力に関する気液二相流解析 | 加藤史訓 姫野一樹 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2(海岸工学) | Vol.70, No.2 | I_971-
I_975 |
土木学会 | 2014/11 |
海岸保全施設の気候変動適応策の始動に向けて | 野口賢二 諏訪義雄 |
土木技術資料 | Vol.56, No.12 | 30-33 | 土木研究センター | 2014/12 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
Mechanisms of Coastal Dike Failure Induced by the Great East Japan Earthquake Tsunami | F.KATO Y.SUWA K.Watanabe S.Hatogai |
Proceedongs of 33rd Conference on Coastal Engineering | structures | 40 | Curran Associates, Inc. | 2013/12 |
Damages to Shore Protection Facilities Induced by the Great East Japan Earthquake Tsunami | F.KATO Y.SUWA K.WATANABE S.HATOGAI |
Journal of Disaster Research | Vol.8, No.4 | 612-625 | 富士技術出版 | 2013/8 |
礫海岸における摩耗作用を再現する摩耗促進試験方法の開発 | 渡辺国広 諏訪義雄 関口陽高 野口賢二 ほか |
土木学会論文集B3 (海洋開発) |
Vol.69, No.2 | I_832-
I_837 |
土木学会 | 2013/9 |
サンドパックの変形および波浪作用時に袋材に働く張力の特性 | 渡辺国広 野口賢二 諏訪義雄 関口陽高 ほか |
土木学会論文集B3 (海洋開発) |
Vol.69, No.2 | I_263-
I_268 |
土木学会 | 2013/9 |
津波の越流に対するコンクリート平張り海岸堤防の粘り強い構造 | 加藤史訓 鳩貝 聡 諏訪義雄 |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.69, No.2 | I_1021-
I_1025 |
土木学会 | 2013/11 |
浜崖後退抑止工の波浪安定性についての水理模型実験および現地試験 | 渡辺国広 関口陽高 野口賢二 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.69, No.2 | I_1041-
I_1045 |
土木学会 | 2013/11 |
水理模型実験によるクレスト型人工リーフの改良検討 | 野口賢二 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.69, No.2 | I_596-
I_600 |
土木学会 | 2013/11 |
浜崖後退抑止工の効果と浜漂砂への影響に関する現地実験 | 野口賢二 諏訪義雄 渡辺国広 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.69, No.2 | I_726-
I_730 |
土木学会 | 2013/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
津波防災地域づくりの概要とそれを支える主要な技術 | 諏訪義雄 ほか |
土木技術資料 | Vol.54, No.6 | 6-11 | 土木研究センター | 2012/6 |
津波による海岸堤防の被災の分析〜粘り強くする方向性を見いだすための被災分析〜 | 渡邊国広 諏訪義雄 加藤史訓 藤田光一 |
土木技術資料 | Vol.54, No.6 | 12-15 | 土木研究センター | 2012/6 |
津波による地形変化に関する現地調査 | 加藤史訓 野口賢二 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B3 (海洋開発) |
Vol.68, No.2 | I_174-
I_179 |
土木学会 | 2012/9 |
サンドパック工法の設計時の耐候性能決定方法の検討 | 関口陽高 諏訪義雄 野口賢二 渡邊国広 ほか |
土木学会論文集B3 (海洋開発) |
Vol.68, No.2 | I_714-
I_719 |
土木学会 | 2012/9 |
サンドパックで構築された海岸保全施設の変状連鎖に関する海外事例調査及び水理模型実験 | 渡邊国広 諏訪義雄 野口賢二 関口陽高 ほか |
土木学会論文集B3 (海洋開発) |
Vol.68, No.2 | I_720-
I_725 |
土木学会 | 2012/9 |
津波の高さ予想に応じた津波浸水域の推定方法 | 加藤史訓 鳩貝 聡 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.68, No.2 | I_326-
I_330 |
土木学会 | 2012/11 |
建築物等による津波のせき上げの評価方法 | 加藤史訓 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.68, No.2 | I_331-
I_335 |
土木学会 | 2012/11 |
東北地方太平洋沖地震津波による海岸堤防の被災分析 | 渡邊国広 諏訪義雄 加藤史訓 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.68, No.2 | I_356-
I_360 |
土木学会 | 2012/11 |
津波の越流による海岸堤防の裏法尻の洗掘に関する水理模型実験 | 鳩貝 聡 諏訪義雄 加藤史訓 |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.68, No.2 | I_406-
I_410 |
土木学会 | 2012/11 |
東北地方太平洋沖地震津波による仙台平野南部での海岸堤防被災・洗掘に関する調査 | 加藤史訓 野口賢二 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.68, No.2 | I_1396-
I_1400 |
土木学会 | 2012/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
砂袋で海岸をまもる〜袋詰め工の実用化に向けた現地実験〜 | 渡邊国広 諏訪義雄 野口賢二 関口陽高 |
土木技術資料 | Vol.53, No.4 | 38-41 | 土木研究センター | 2011/4 |
津波による海岸及び海岸保全施設の被害 | 諏訪義雄 加藤史訓 野口賢二 山田浩次 渡邊国広 鳩貝 聡 笹岡信吾 |
土木技術資料 | Vol.53, No.8 | 16-21 | 土木研究センター | 2011/8 |
海岸堤防・護岸の被災に関する実態調査 | 加藤史訓 野口賢二 諏訪義雄 |
土木学会論文集B3 (海洋開発) |
Vol.67, No.2 | I_7-I_12 | 土木学会 | 2011/9 |
うちあげ高観測システムの開発 | 加藤史訓 笹岡信吾 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B3 (海洋開発) |
Vol.67, No.2 | I_738-
I_743 |
土木学会 | 2011/9 |
袋詰め工の現地試験施工に向けた水理模型実験 | 渡邊国広 諏訪義雄 野口賢二 関口陽高 ほか |
土木学会論文集B3 (海洋開発) |
Vol.67, No.2 | I_1063-
I_1068 |
土木学会 | 2011/9 |
大型袋詰め工の現地施工試験 | 諏訪義雄 野口賢二 渡邊国広 関口陽高 ほか |
土木学会論文集B3 (海洋開発) |
Vol.67, No.2 | I_1069-
I_1074 |
土木学会 | 2011/9 |
福井県浜住海岸の地形変化予測と養浜効果検討 | 野口賢二 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.67, No.2 | I_641-
I_645 |
土木学会 | 2011/11 |
砂浜に投入した礫の挙動に関する大型水路実験 | 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.67, No.2 | I_676-
I_680 |
土木学会 | 2011/11 |
袋詰め工の袋材に働く張力に関する実物大模型実験 | 関口陽高 諏訪義雄 野口賢二 渡邊国広 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.67, No.2 | I_826-
I_830 |
土木学会 | 2011/11 |
気候予測モデルの結果を用いて算出した三大湾の将来高潮偏差の変化特性 | 野口賢二 諏訪義雄 |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.67, No.2 | I_1186-
I_1190 |
土木学会 | 2011/11 |
2010年チリ地震津波からの釧路市民の避難に関する調査 | 加藤史訓 諏訪義雄 |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.67, No.2 | I_1271-
I_1275 |
土木学会 | 2011/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
現地海岸を対象とした気候変化に伴う海岸堤防・護岸の越波特性の変化に関する検討 |
野口賢二 諏訪義雄 ほか |
海洋開発論文集 | Vol.26 | 45-50 | 土木学会 | 2010/6 |
砂浜が消失した堤防・護岸基礎の矢板工損傷に伴う空洞発生・倒壊の機構と点検・診断の手法 |
諏訪義雄 笹岡信吾 ほか |
海洋開発論文集 | Vol.26 | 177-182 | 土木学会 | 2010/6 |
海岸堤防マネジメント支援システムの開発 |
諏訪義雄 笹岡信吾 ほか |
海洋開発論文集 | Vol.26 | 189-194 | 土木学会 | 2010/6 |
砕波帯を考慮した生物生息適地モデルの開発 |
渡邊国広 諏訪義雄 ほか |
海洋開発論文集 | Vol.26 | 579-585 | 土木学会 | 2010/6 |
MECHANISM OF OFFSHORE SAND DISCHARGE INTO SUBMARINE CANYON TRIGGERED BY CONSTRUCTING DETACHED BREAKWATER CLOSE TO SHORELINE | K.Yamada Y.Suwa |
Proceedongs of 32nd Conference on Coastal Engineering | sediments | 18 | Curran Associates, Inc. | 2010/7 |
高潮・津波災害に対する住民の避難行動促進 | 加藤史訓 諏訪義雄 |
土木技術資料 | Vol.52, No.8 | 18-21 | 土木研究センター | 2010/8 |
波が造りし生態系:砂浜における生物の生息適地評価 | 渡邊国広 諏訪義雄 |
土木技術資料 | Vol.52, No.10 | 26-29 | 土木研究センター | 2010/10 |
現地観測によるうちあげ高算定方法の検証 |
加藤史訓 笹岡信吾 諏訪義雄 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.66, No.1 | I_711-I_715 | 土木学会 | 2010/11 |
高波浪に伴う沖の細砂堆積域での地形変化と掘削による汀線後退の機構 |
諏訪義雄 山田浩次 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.66, No.1 | I_606-I_610 | 土木学会 | 2010/11 |
透過式突堤の漂砂制御機能に関する模型実験 | 笹岡信吾 加藤史訓 諏訪義雄 |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.66, No.1 | I_671-
I_675 |
土木学会 | 2010/11 |
サンゴ州島の形成・存続条件としての台風とビーチロック | 野口賢二 渡邊国広 ほか |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.66, No.1 | I_686-
I_690 |
土木学会 | 2010/11 |
気候変動適応に向けたわが国沿岸の既海面上昇基準量の設定にむけて | 野口賢二 諏訪義雄 |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.66, No.1 | I_1256-
I_1260 |
土木学会 | 2010/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
2006年千島列島沖地震における津波からの避難の意思決定 |
加藤史訓 諏訪義雄 ほか |
水工学論文集 | 第53巻 | 865-870 | 土木学会 | 2009/2 |
2007年台風5号接近時における高潮からの避難の意思決定 | 加藤史訓 諏訪義雄 ほか |
海洋開発論文集 | 第25巻 | 825-830 | 土木学会 | 2009/6 |
砂浜の海岸保全施設指定に向けた粗粒材養浜の有効性の検討 | 諏訪義雄 山田浩次 ほか |
海洋開発論文集 | 第25巻 | 1119-1124 | 土木学会 | 2009/6 |
ツバル国で生じている課題と共同研究「海面上昇に対するツバル国の生態工学的維持」 | 山田浩次 | 土木技術資料 | Vol.51, No.10 | 30-33 | 土木研究センター | 2009/10 |
下新川海岸荒俣地先における沖合への土砂損失機構 | 諏訪義雄 山田浩次 |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.B2-65, No.1 | 631-635 | 土木学会 | 2009/11 |
高波による浸水の想定手法 | 加藤史訓 諏訪義雄 |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.B2-65, No.1 | 1306-1310 | 土木学会 | 2009/11 |
避難意思決定要因に基づく津波避難ワークショップの効果分析 | 加藤史訓 諏訪義雄 |
土木学会論文集B2 (海岸工学) |
Vol.B2-65, No.1 | 1356-1360 | 土木学会 | 2009/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
2007年サイクロン「シドル」によるバングラデシュの高潮災害 | 加藤史訓 ほか |
海洋開発論文集 | 第24巻 | 465-470 | 土木学会 | 2008/7 |
前浜勾配と汀線の短期変動の予測モデル | 福濱方哉 山田浩次 ほか |
海洋開発論文集 | 第24巻 | 1237-1242 | 土木学会 | 2008/7 |
河口域における海浜変形評価手法 | 山田浩次 | 土木技術資料 | Vol.50, No.10 | 22-25 | 土木研究センター | 2008/10 |
粒径分級も考慮した河口テラスの形成・消失・砂州復元の予測モデル | 福濱方哉 山田浩次 ほか |
海岸工学論文集 | 第55巻 | 496-500 | 土木学会 | 2008/11 |
ヘッドランド間の海浜安定化に対する人工リーフの効果について | 山田浩次 ほか |
海岸工学論文集 | 第55巻 | 581-585 | 土木学会 | 2008/11 |
静岡海岸におけるSand bodyの発達と移動および沖合での細砂移動の予測 | 福濱方哉 山田浩次 ほか |
海岸工学論文集 | 第55巻 | 676-680 | 土木学会 | 2008/11 |
急斜面を有する海岸における沖合土砂流出防止壁の効果に関する実験的研究 | 福濱方哉 山田浩次 ほか |
海岸工学論文集 | 第55巻 | 756-760 | 土木学会 | 2008/11 |
天気図から抽出した擾乱データセットを用いた近年の海岸災害と気象の関係 | 野口賢二 ほか |
海岸工学論文集 | 第55巻 | 1336-1340 | 土木学会 | 2008/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
内湾を対象としたリアルタイム波浪予測システムの開発 | 加藤史訓 福濱方哉 ほか |
海洋開発論文集 | 第23巻 | 225-230 | 土木学会 | 2007/7 |
気候変動に対応可能な長期的沿岸防災計画に向けた地域特性分析 | 野口賢二 福濱方哉 ほか |
海洋開発論文集 | 第23巻 | 147-152 | 土木学会 | 2007/7 |
海岸保全施設による環境影響の予測・評価について | 蒋勤 福濱方哉 ほか |
海洋開発論文集 | 第23巻 | 639-644 | 土木学会 | 2007/7 |
堤防高を考慮した実効的な津波被害想定手法 | 加藤史訓 福濱方哉 ほか |
海岸工学論文集 | 第54巻 | 261-265 | 土木学会 | 2007/11 |
2006年10月上旬の茨城沿岸高潮の発生要因 | 加藤史訓 ほか |
海岸工学論文集 | 第54巻 | 306-310 | 土木学会 | 2007/11 |
高知海岸南国工区の離岸堤等の長期的効果に関する考察 | 福濱方哉 ほか |
海岸工学論文集 | 第54巻 | 706-710 | 土木学会 | 2007/11 |
向岸流の制御により局所洗掘防止を図る人工リーフの開発 | 福濱方哉 野口賢二 ほか |
海岸工学論文集 | 第54巻 | 806-810 | 土木学会 | 2007/11 |
堤内地におけるハード対策の津波被害軽減効果 | 加藤史訓 福濱方哉 ほか |
海岸工学論文集 | 第54巻 | 1346-1350 | 土木学会 | 2007/11 |
養浜材料の質の評価に向けた養浜と海浜の変形に関する模型実験 | 野口賢二 福濱方哉 |
海岸工学論文集 | 第54巻 | 651-655 | 土木学会 | 2007/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
マレ島における津波遡上に対する護岸の効果検討 | 加藤史訓 福濱方哉 ほか |
水工学論文集 | 第50巻 | 1423-1428 | 土木学会 | 2006/2 |
漂砂系における流砂量モニタリングに関する調査 | 山本幸次 | 土木技術資料 | Vol.48, No.3 | 22-27 | 土木研究センター | 2006/3 |
沿岸防災施設の老朽化と被災 |
加藤史訓 野口賢二 |
海洋開発論文集 | 第22巻 | 15-20 | 土木学会 | 2006/7 |
米国ハリケーンカトリーナに関する高潮・波浪の解析と検討 | 加藤史訓 福濱方哉 ほか |
海洋開発論文集 | 第22巻 | 139-144 | 土木学会 | 2006/7 |
緩傾斜堤周辺の3次元海浜変形予測 | 福濱方哉 ほか |
海洋開発論文集 | 第22巻 | 445-450 | 土木学会 | 2006/7 |
2004年台風時の沿岸波浪の特性 | 加藤史訓 | 土木学会第61回年次学術講演会 | 2-121 | 239-240 | 土木学会 | 2006/9 |
Hurricane Katrinaによる高潮被害の調査 | 加藤史訓 ほか |
海岸工学論文集 | 第53巻 | 401-405 | 土木学会 | 2006/11 |
混合粒径砂を用いた大型水路実験による縦断形変化の再現と予測 | 福濱方哉 ほか |
海岸工学論文集 | 第53巻 | 446-450 | 土木学会 | 2006/11 |
駿河海岸新型離岸堤とサンドバイパスの長期的効果に関する考察 | 福濱方哉 ほか |
海岸工学論文集 | 第53巻 | 506-510 | 土木学会 | 2006/11 |
富士海岸沼津工区に設置された人工リーフの効果評価に関する考察 | 福濱方哉 ほか |
海岸工学論文集 | 第53巻 | 511-515 | 土木学会 | 2006/11 |
黒部川河口の周辺海域における大規模な土砂崩落の実態 | 福濱方哉 ほか |
海岸工学論文集 | 第53巻 | 611-615 | 土木学会 | 2006/11 |
砂浜海岸生態系の環境影響評価に関する基本的な検討 | 蒋勤 福濱方哉 加藤史訓 |
海岸工学論文集 | 第53巻 | 1111-1115 | 土木学会 | 2006/11 |
地形変化および海岸堤防の変状を考慮した津波被害想定手法 | 加藤史訓 福濱方哉 ほか |
海岸工学論文集 | 第53巻 | 1351-1355 | 土木学会 | 2006/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
漂砂系における流砂量モニタリングに関する調査 | 山本幸次 目黒嗣樹 |
土木技術資料 | Vol.47, No.3 | 34-39 | 土木研究センター | 2005/3 |
海岸事業における順応的管理 | 加藤史訓 | 海洋開発論文集 | 第21巻 | 89-94 | 土木学会 | 2005/7 |
生態系の概念にもとづくインパクト・レスポンスフローを活用した海岸環境調査の提案 | 目黒嗣樹 加藤史訓 福濱方哉 |
海洋開発論文集 | 第21巻 | 235-240 | 土木学会 | 2005/7 |
河口域の土砂動態 | 山本幸次 | 水工学に関する夏期研修会講義集 | 第41巻 | B-3-1 -B-3-20 |
土木学会 | 2005/8 |
高潮情報システムの開発 | 加藤史訓 福濱方哉 |
土木技術資料 | Vol.47, No.8 | 62-67 | 土木研究センター | 2005/8 |
津波遡上に及ぼす護岸の効果 | 加藤史訓 福濱方哉 |
土木技術資料 | Vol.47, No.10 | 64-69 | 土木研究センター | 2005/10 |
台風0423号来襲時の室戸岬周辺における高潮の特性 | 稲垣茂樹 加藤史訓 福濱方哉 |
海岸工学論文集 | 第52巻 | 231-235 | 土木学会 | 2005/11 |
津波により海岸堤防に作用する波力に関する大型模型実験 | 加藤史訓 稲垣茂樹 福濱方哉 |
海岸工学論文集 | 第52巻 | 756-760 | 土木学会 | 2005/11 |
高潮による浸水被害の実態調査 | 加藤史訓 福濱方哉 野口賢二 |
海岸工学論文集 | 第52巻 | 1321-1325 | 土木学会 | 2005/11 |
海浜縦断面の可逆・非可逆的な変化過程に関する実験的研究 |
山本幸次 鳥居謙一 |
海岸工学論文集 | 第52巻 | 491-495 | 土木学会 | 2005/11 |
平衡海浜の形成過程と養浜材の粒径に関する研究 | 目黒嗣樹 山本幸次 福濱方哉 |
海岸工学論文集 | 第52巻 | 501-505 | 土木学会 | 2005/11 |
沿岸漂砂量分布図に基づく大曲海岸の侵食対策計画の評価と改善 | 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第52巻 | 631-635 | 土木学会 | 2005/11 |
下新川海岸における海浜安定化工法の適用性に関する実験的研究 | 福濱方哉 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第52巻 | 636-640 | 土木学会 | 2005/11 |
現地海岸において養浜により創出した砂礫浜の移動特性 | 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第52巻 | 651-655 | 土木学会 | 2005/11 |
伊勢湾西南海岸における海岸林及び堤防法面植栽の塩害防止機能に関する研究 | 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第52巻 | 1086-1090 | 土木学会 | 2005/11 |
航空機搭載型レーザ及び地上型レーザ計測の前浜地形計測への適用 | 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第52巻 | 1426-1430 | 土木学会 | 2005/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
確率的低気圧モデルを用いた越波量の確率評価 | 加藤史訓 ほか |
海洋開発論文集 | 第20巻 | 95-100 | 土木学会 | 2004/6 |
暴浪波と静穏波の繰り返し作用に伴うヘッドランド間の海浜変形過程に関する実験的研究 | 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第51巻 | 596-600 | 土木学会 | 2004/11 |
水理模型実験によるクレスト型人工リーフの開発 | 福濱方哉 人見寿 ほか |
海岸工学論文集 | 第51巻 | 771-775 | 土木学会 | 2004/11 |
航空機搭載型レーザ計測の海浜地形測定への適用性 | 福濱方哉 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第51巻 | 1405-1409 | 土木学会 | 2004/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
油流出事故の環境影響および対策 -ナホトカ号油流出事故の教訓- | 加藤史訓 ほか |
海洋開発論文集 | 第19巻 | 31-36 | 土木学会 | 2003/7 |
干潟などを中心とした自然共生型事業の展開 | 加藤史訓 ほか |
海洋開発論文集 | 第19巻 | 123-125 | 土木学会 | 2003/7 |
自然共生型海岸づくりを推進する上での問題点とその解決法 | 鳥居謙一 加藤史訓 ほか |
海洋開発論文集 | 第19巻 | 427-432 | 土木学会 | 2003/7 |
砂浜の性能設計に向けて | 鳥居謙一 | 水工学に関する夏期研修会講義集 | 第39巻 | B-2-1 -B-2-24 |
土木学会 | 2003/8 |
下新川海岸における侵食計測センサーによる養浜変形の現地観測 | 鳥居謙一 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第50巻 | 591-595 | 土木学会 | 2003/11 |
重鉱物分析と放射年代測定の組み合わせによる住吉海岸の堆積環境の推定 | 鳥居謙一 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第50巻 | 566-570 | 土木学会 | 2003/11 |
平衡海浜断面形の形成過程とその波浪応答性に関する研究 | 鳥居謙一 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第50巻 | 536-540 | 土木学会 | 2003/11 |
等深線変化モデルによる人工リーフ周辺の海浜変形予測 | 鳥居謙一 福濱方哉 人見寿 ほか |
海岸工学論文集 | 第50巻 | 491-495 | 土木学会 | 2003/11 |
確率的台風モデルを用いた潮位と越波量の確率評価 | 加藤史訓 鳥居謙一 ほか |
海岸工学論文集 | 第50巻 | 291-295 | 土木学会 | 2003/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
ウミガメに配慮した海岸づくりの検討 | 加藤史訓 鳥居謙一 |
海洋開発論文集 | 第18巻 | 539-543 | 土木学会 | 2002/6 |
最近の海岸侵食対策の動向 | 鳥居謙一 | 水工学に関する夏期研修会講義集 | 第38巻 | B-4-1 -B-4-16 |
土木学会 | 2002/9 |
人工リーフの平面性能評価に関する研究 | 鳥居謙一 人見寿 ほか |
海岸工学論文集 | 第49巻 | 821-825 | 土木学会 | 2002/11 |
伊勢湾西南海岸における堤防老朽度評価 | 鳥居謙一 ほか |
海岸工学論文集 | 第49巻 | 911-915 | 土木学会 | 2002/11 |
人工リーフと緩傾斜堤に関する平成13年全国実態調査 | 鳥居謙一 人見寿 ほか |
海岸工学論文集 | 第49巻 | 921-925 | 土木学会 | 2002/11 |
ヘッドランド工法の設計手引き(案)の検討とその適用 | 加藤史訓 ほか |
海岸工学論文集 | 第49巻 | 936-940 | 土木学会 | 2002/11 |
論 文 名 | 執筆者 | 書籍名 | 巻号 | ページ | 発行所 | 発行年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
流砂系一貫の土砂管理による海岸保全 | 鳥居謙一 | 水工学に関する夏期研修会講義集 | 第37巻 | B-4-1 -B-4-21 |
土木学会 | 2001/8 |
安倍川河口部における短期的な地形変化と粒径集団別の土砂動態特性 | 加藤史訓 山本幸次 鳥居謙一 |
土木学会第56回年次学術講演会 | U-030 | 60-61 | 土木学会 | 2001/10 |
高潮による一般資産の被害特性 | 加藤史訓 鳥居謙一 |
土木計画学研究・講演集 | No.24(1) | 689-692 | 土木学会 | 2001/11 |
密度成層とWave Setupを考慮した土佐湾異常高潮の推算 | 加藤史訓 ほか |
海岸工学論文集 | 第48巻 | 286-290 | 土木学会 | 2001/11 |
高知海岸における潮位の確率的評価に関する研究 | 鳥居謙一 人見寿 ほか |
海岸工学論文集 | 第48巻 | 296-300 | 土木学会 | 2001/11 |
海岸構造物周辺の洗掘の定量的評価 | 鳥居謙一 加藤史訓 ほか |
海岸工学論文集 | 第48巻 | 551-555 | 土木学会 | 2001/11 |
岸沖漂砂による海浜断面変化の予測指標に関する研究 | 山本幸次 鳥居謙一 ほか |
海岸工学論文集 | 第48巻 | 576-580 | 土木学会 | 2001/11 |
流砂系における堆積物調査手法に関する研究 | 山本幸次 鳥居謙一 ほか |
海岸工学論文集 | 第48巻 | 581-585 | 土木学会 | 2001/11 |
利根川河口周辺沿岸域における浮遊懸濁物質の挙動に関する現地観測 | 加藤史訓 ほか |
海岸工学論文集 | 第48巻 | 626-630 | 土木学会 | 2001/11 |
埋設構造物の異常波浪時における侵食制御機能に関する実験的研究 | 鳥居謙一 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第48巻 | 681-685 | 土木学会 | 2001/11 |
海岸管理のための汀線変動量の確率的評価 | 鳥居謙一 ほか |
海岸工学論文集 | 第48巻 | 1021-1025 | 土木学会 | 2001/11 |
海浜植物の生息に必要な砂浜幅の検討 | 加藤史訓 鳥居謙一 ほか |
海岸工学論文集 | 第48巻 | 1216-1220 | 土木学会 | 2001/11 |
沿岸漂砂量分布図を活用した侵食対策計画の評価法の提案 | 鳥居謙一 山本幸次 ほか |
海岸工学論文集 | 第48巻 | 1376-1380 | 土木学会 | 2001/11 |
番号 | タイトル | 執筆者 | 発行年月 |
---|---|---|---|
1074 | 指定津波防護施設の候補及び津波防護施設の整備候補箇所の抽出に関する技術資料 | 竹下哲也,加藤史訓 福原直樹 |
2019/5 |
1035 | 津波越流に対する海岸堤防の粘り強い構造の要点 | 諏訪義雄,加藤史訓 竹下哲也,鳩貝 聡 姫野一樹 |
2018/6 |
986 | 津波防災地域づくりにおける自然・地域インフラの活用に関する技術資料 | 加藤史訓,原野崇 浜口耕平 |
2017/9 |
977 | 海岸堤防(盛土を含む構造)の耐震性能照査に関する技術資料 | 竹下哲也,加藤史訓 | 2017/7 |
927 | 人工リーフ被覆ブロックの波浪安定性能評価のための水理実験マニュアル | 諏訪義雄,野口賢二 中村英輔 |
2016/8 |
745 | 浜崖後退抑止工の性能照査・施工・管理マニュアル -共同研究「海岸保全における砂袋詰め工の性能評価技術に関する研究」報告書- | 諏訪義雄,野口賢二 渡邊国広,関口陽高 ほか |
2014/1 |
646 | 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震土木施設災害調査速報 | 諏訪義雄,加藤史訓 野口賢二,山田浩次 渡邊国広,鳩貝聡 笹岡信吾ほか |
2011/7 |
622 | 2010年チリ地震津波からの避難に関する調査 | 加藤史訓,諏訪義雄 | 2011/1 |
568 | 高潮・津波からの避難に関する調査 | 加藤史訓,諏訪義雄 | 2010/1 |
275 | 高潮危険度評価に関する研究 | 加藤史訓 | 2005/11 |
274 | 海象年表25か年統計 (差し替えが必要なページ) |
加藤史訓 | 2005/11 |
273 | 2004年の高潮・高波災害 | 加藤史訓,稲垣茂樹 野口賢二,福濱方哉 |
2005/11 |
番号 | タイトル | 執筆者 | 発行年月 |
---|---|---|---|
52 | 2011年東日本大震災に対する国土技術政策総合研究所の取り組み -緊急対応及び復旧・復興への技術支援に関する活動記録- | 諏訪義雄,加藤史訓 鳩貝 聡,渡邊国広 |
2013/1 |
番号 | タイトル | 執筆者 | 発行年月 |
---|---|---|---|
52 | 津波からの多重防御・減災システムに関する研究 | (プロジェクトリーダー)河川研究部海岸研究室長 | 2016/6 |