令和7年度研究新着情報
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
過年度の情報
△ページの先頭へ
7月
2025.07.08
記者発表資料
夏休みは国総研・土研で学ぼう!〜「つくばちびっ子博士 2025」〜
2025.07.07
記者発表資料
「下水道技術開発会議」の開催〜下水道技術ビジョンのフォローアップ会議を開催します〜
2025.07.04
記者発表資料
国総研資料第1322号 道路環境影響評価の技術手法(自動車の走行に係る騒音)を改定しました
2025.07.04
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「道路環境影響評価の技術手法 4. 騒音 4.1 自動車の走行に係る騒音(令和7年度版)」(第1322号)
2025.07.03
記者発表資料
国総研の研究者が「小沢賞」を受賞しました
2025.07.01
人事異動
人事異動(幹部)について
△ページの先頭へ
6月
2025.06.30
記者発表資料
地方公共団体等による"軸まちづくり"を応援!【国総研資料】「都市・まちづくりと連携し基幹的交通軸を成す魅力あるバス輸送システムの計画ガイドライン」を刊行〜国内外62都市(国内39都市・海外10カ国23都市)の先進事例を紹介〜
2025.06.30
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「都市・まちづくりと連携し基幹的交通軸を成す魅力あるバス輸送システムの計画ガイドライン−公共交通ネットワークとウォーカブルが融和した骨格軸の形成へ−」(第1323号)
2025.06.27
記者発表資料
令和7年2月26日に発生した大船渡市林野火災における建築物等の被害調査報告(速報)を公開しました
2025.06.27
記者発表資料
国総研の研究者が「日本下水道協会若手研究発表賞」を受賞しました
2025.06.20
記者発表資料
ETC2.0プローブデータのオープン化に向け試行します〜調査協力者の公募について〜
2025.06.19
記者発表資料
社会の「これから」をつくる研究所<国総研>【国総研レポート2025】を国総研HPに公開します!
2025.06.17
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「令和5年度道路橋に関する基本データ集」(第1308号)
2025.06.13
記者発表資料
国総研「任期付研究員」の公募〜社会資本整備に関する5つの分野で新たに研究者を募集します〜
2025.06.13
都市計画研究室
都市計画研究室から「集団規定に係る基準検討委員会」のページに、第3回委員会の議事要旨と第4回委員会の配付資料及び議事要旨を掲載しました。
2025.06.09
採用情報
採用情報のページに選考採用試験(社会人経験者・係長級(事務))を掲載しました。
2025.06.09
採用情報
採用情報のページに2025年度官庁合同業務説明会(一般職試験・大卒)を掲載しました。
2025.06.04
社会資本システム研究室
社会資本システム研究室のページに令和7年度 施工パッケージ型積算方式標準単価表を更新しました
2025.06.02
記者発表資料
最新の国勢調査に基づく将来世帯予測が可能に!〜将来人口・世帯予測ツール Ver.3(世帯予測実装版)を公開〜
2025.06.02
記者発表資料
「事業監理データ連携基盤検討会」の開催〜データ連携による効率的な事業監理の検討について等を議論〜
△ページの先頭へ
5月
2025.05.27
採用情報
令和7年度夏期実習生の募集ページを更新しました。
2025.05.26
社会資本システム研究室
社会資本システム研究室のページに令和7年度 施工パッケージ型積算方式標準単価表を更新しました
2025.05.22
記者発表資料
「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会 建設生産・管理システム部会」の開催〜直轄工事の品質確保の担い手の確保、競争の公正性等の確保に向けた取組等を議論〜
2025.05.20
記者発表資料
令和7年度に国総研が取り組む主な研究テーマ〜『国総研』パンフレット2025を発刊しました〜
2025.05.20
記者発表資料
道路行政ニーズを実現するためFS研究・短期研究を募集します〜「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」の募集について〜
2025.05.20
記者発表資料
道路をよりよくするための技術研究開発を追加募集します〜「道路陥没の被害軽減に資する技術研究開発」の募集について〜
2025.05.16
記者発表資料
国総研「任期付研究員」の公募〜河川・海岸分野で研究者を募集します〜
2025.05.14
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「コンクリート舗装のWestergaard自由縁部載荷プログラムの再構築」(第1313号)
2025.05.14
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「維持管理情報データベースを活用した係留施設・外郭施設の劣化度の遷移率に関する検討」(第1314号)
2025.05.14
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「移動式荷役機械等の走行性能に着目した荷さばき地における地震時の性能規定に関する設定事例」(第1315号)
2025.05.14
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「UAVによる消波工の形状把握の出来形管理・維持管理・災害対応への適用性検討」(第1316号)
2025.05.14
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「マルチビーム測深を活用した基礎捨石均しの出来形管理に関する検討(その2)」(第1317号)
△ページの先頭へ
4月
2025.04.25
記者発表資料
動植物等の環境保全措置事例集を大幅リニューアル〜動物、植物、生態系における環境保全のための取り組みに関する事例集を刊行〜
2025.04.25
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「道路環境影響評価の技術手法「13. 動物、植物、生態系」における環境保全のための取り組みに関する事例集(令和6年度版)」(第1319号)
2025.04.22
記者発表資料
管路情報の一元管理技術をガイドライン化〜管路情報の一元管理により、「維持管理起点のマネジメントサイクル」の実現を支援〜
2025.04.22
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「B-DASH プロジェクトNo.42 管路情報の一元管理技術導入ガイドライン(案)」(第1321号)
2025.04.21
社会資本システム研究室
社会資本システム研究室のページに令和7年度 施工パッケージ型積算方式についてを掲載しました。
2025.04.15
記者発表資料
タイの建築物における地震被害に対して建築分野の専門家チームを派遣〜建築物の耐震性や安全性確保に関する助言を行います〜
2025.04.14
記者発表資料
オフィスビル等の省エネ性能に関する最新調査結果を公表〜大規模事務所等におけるZEB基準の達成率が大きく向上〜
2025.04.14
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「非住宅建築物の外皮・設備設計仕様とエネルギー消費性能の実態調査 - 省エネ基準適合性判定プログラムの入出力データ(2023年度)の分析 -」(第1318号)
2025.04.14
記者発表資料
ABSを活用した近未来の都市交通プランニングの実現を目指します!〜産学官の様々な主体と連携して推進する『ABP Challenge』を策定〜
2025.04.11
社会資本マネジメント研究室
社会資本システム研究室のページに令和6年度 研究成果・論文を掲載しました。
2025.04.08
研究成果資料
国総研研究資料を掲載しました。
「国土交通省国土技術政策総合研究所 緑化生態研究室報告書 第39集」(第1299号)
2025.04.07
都市計画研究室
都市計画研究室の「研究室の紹介」のページを更新しました。
2025.04.01
人事異動
人事異動(幹部)について
2025.04.01
社会資本システム研究室
「社会資本システム研究室のページに令和7年度 施工パッケージ型積算方式標準単価表を更新しました」
2025.04.01
記者発表資料
令和7年度 国総研組織改正の概要〜上下水道一体で取り組む体制の構築〜
△ページの先頭へ
過年度の新着情報
[
令和6年度の情報
]
[
令和5年度の情報
]
[
令和4年度の情報
]
[
令和3年度の情報
]
[
令和2年度の情報
]
[
令和元年度の情報
]
[
平成30年度の情報
]
[
平成29年度の情報
]
[
平成28年度の情報
]
[
平成27年度の情報
]
[
平成26年度の情報
]
[
平成25年度の情報
]
[
平成24年度の情報
]
[
平成23年度の情報
]
[
平成22年度の情報
]
△ページの先頭へ