国総研資料 第 1318 号 |
【資 料 名】 | 非住宅建築物の外皮・設備設計仕様とエネルギー消費性能の実態調査 - 省エネ基準適合性判定プログラムの入出力データ(2023年度)の分析 - |
【概 要】 | 建築物の更なる省エネルギー化を達成するためには、エネルギー消費性能に影響を与える |
【担当研究室】 | 建築環境研究室 |
【執 筆 者】 | 宮田征門 |
研究資料全文
20,760KB | |
目 次 |
||
1. はじめに | ||
1.1 本資料の背景 | ||
1.2 本資料の構成 | ||
2. 実態データの収集方法及び分析対象建築物の概要 | ||
2.1 実態データの収集方法 | ||
2.2 地域別、評価手法別の物件数 | ||
2.3 建物用途別、地域別の物件数(モデル建物法、新築) | ||
3. 建築物全体のエネルギー消費性能の分析 | ||
3.1 標準入力法によるBEI の分布(地域別) | ||
3.2 モデル建物法によるBEIm の分布(地域別) | ||
3.3 モデル建物法によるBEIm の分布(地域別、事務所用途) | ||
3.4 モデル建物法によるBEIm の分布(建物用途別、6 地域) | ||
4. 外皮に関する分析 | 4.1 外皮面積 | |
4.2 外壁等の断熱性能 | ||
4.3 開口部の性能 | ||
5. 空気調和設備に関する分析 | 5.1 冷熱源の性能 | |
5.2 温熱源の性能 | ||
5.3 空調制御等の採用率 | ||
6. 機械換気設備に関する分析 | 6.1 機械室の機械換気設備の性能 | |
6.2 便所の機械換気設備の性能 | ||
6.3 駐車場の機械換気設備の性能 | ||
6.4 厨房の機械換気設備の性能 | ||
7. 照明設備に関する分析 | ||
8. 給湯設備に関する分析 | 8.1 洗面・手洗い用途の給湯設備の性能 | |
8.2 浴室用途の給湯設備の性能 | ||
8.3 厨房用途の給湯設備の性能 | ||
9. 昇降機に関する分析 | ||
10. 太陽光発電設備に関する分析 | ||
11. コージェネレーション設備に関する分析 | ||
12. ZEB の達成状況に関する分析 | ||
13. まとめ | ||