国総研資料 第 1316 号 |
【資 料 名】 | UAVによる消波工の形状把握の出来形管理・維持管理・災害対応への適用性検討 |
【概 要】 |
消波工における消波ブロックの据付形状は,消波ブロックが多種多様かつ複雑な形状をしていることにより,正確な把握が困難である.
また,消波工の出来形管理や維持管理の劣化度判定等においては,目視確認や任意点の断面計測等,現場の状況に合わせた柔軟な手法となっている.
さらに,据え付けられた消波ブロックは,起伏が激しい上に空隙も大きく,波を受けて濡れた足場は不安定であることに加えて,安全ロープ等保護具の使用も困難である. |
【担当研究室】 | 港湾情報化支援センター 港湾業務情報化研究室 |
【執 筆 者】 | 廣瀬大輔・里村大樹・辰巳大介・川上司 |
研究資料全文
28,282KB | |
1. はじめに |
|||
1.1 背景と目的 | |||
1.2 構 成 | |||
2. 港湾における消波工の管理の現状と課題 |
|||
2.1 現在の出来形管理・維持管理・災害対応 | |||
2.2 既往研究 | |||
3. UAVを活用した消波工のデータ計測 |
|||
3.1 UAV計測の概要 | |||
3.2 消波工の施工現場におけるUAV計測の現地試験 | |||
4. 消波工の出来形管理におけるUAV計測の適用性検討 |
|||
4.1 使用データ | |||
4.2 出来形(据付延長)の計測手法 | |||
4.3 出来形(据付延長)の計測結果 | |||
4.4 出来形管理への適用性評価 | |||
5. 消波工の維持管理(一般定期点検診断)におけるUAV計測の適用性検討 |
|||
5.1 使用データ | |||
5.2 維持管理(一般定期点検診断)の計測手法 | |||
5.3 維持管理(一般定期点検診断)の計測結果 | |||
5.4 維持管理への適用性評価 | |||
6. 消波工の災害対応(被災数量算出)におけるUAV計測の適用性検討/p> |
|||
6.1 使用データ | |||
6.2 災害対応(被災数量算出)の計測手法 | |||
6.3 災害対応(被災数量算出)の計測結果 | |||
6.4 災害対応への適用性評価 | |||
7. 終わりに |
|||
7.1 主要な結論 | |||
7.2 今後の課題 | |||
謝 辞 |
|||
参考文献 |
|||
付録A 出来形計測結果 |
|||
付録B 維持管理劣化度判定結果 |
|||
付録C 災害対応計算結果 |
|||