平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度 | 平成27年度 | 平成26年度 | 平成25年度 | 平成24年度
平成23年度 | 平成22年度 | 平成21年度 | 平成20年度 | 平成19年度 | 平成18年度 | 平成17年度
平成16年度 | 平成15年度 | 平成14年度 | 平成13年度
令和6年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
1307 | 道路構造物管理実務者研修(橋梁初級T) 道路橋の定期点検に関するテキスト(その2)2025年度版 |
白戸 真大、手間本 康一、青野 祐也、 西森 聖人 |
2025/01 |
令和5年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
1260 | Reconnaissance of the damage to roads and bridges in the 2023 Turkey Earthquake |
白戸 真大、小田原雄一 | 2023/11 |
令和4年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
1232 | 道路構造物管理実務者研修(橋梁初級T) 道路橋の定期点検に関するテキスト(その2) |
白戸 真大、岡田 太賀雄、上田 晴気 | 2022/11 |
令和3年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
1162 | 道路橋の設計における諸課題に関わる調査(2018-2019) | 国土交通省 道路局 国道・技術課 国土技術政策総合研究所 北海道開発局 東北地方整備局 関東地方整備局 北陸地方整備局 中部地方整備局 近畿地方整備局 中国地方整備局 四国地方整備局 九州地方整備局 内閣府 沖縄総合事務局 (国研)土木研究所 |
2021/09 |
令和2年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
1151 | 令和2年(2020年)7月豪雨 道路災害調査報告 | 国土技術政策総合研究所 (国研)土木研究所 |
2021/03 |
1147 | 道路橋橋脚への高強度鉄筋の適用性に関する研究 | 白戸 真大、玉越 隆史、 北村 岳伸、狩野 武、 山田 慎太郎、平野 義徳 |
2021/02 |
1121 | 道路橋の耐久性の信頼性向上に関する研究 | 国土技術政策総合研究所 (一社)日本橋梁建設協会 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 |
2020/07 |
1112 | 橋梁の架替に関する調査結果(X) | 白戸 真大、藤田 裕士、高橋 慶 | 2020/06 |
1108 | 塑性変形した鋼橋の部材矯正に用いる熱間加工に関する研究 | 国土技術政策総合研究所 (一社)日本橋梁建設協会 |
2020/04 |
令和元年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
1095 | 超高力ボルト材料の耐久性等の品質水準に関する共同研究 | 国土技術政策総合研究所 公立大学法人大阪市立大学 日本製鉄(株) 日鉄ボルテン(株) |
2020/03 |
平成30年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
1075 | 平成 30 年度道路橋に関する基本データ集 | 白戸 真大、大西 諒、林 佑起 | 2019/03 |
1068 | PC橋の多様化に対応した持続荷重の影響評価手法に関する共同研究 | 国土技術政策総合研究所 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 |
2019/03 |
1046 | プレストレストコンクリート橋における初期変状の影響評価と対策に関する共同研究報告書(その2) | 国土技術政策総合研究所 (国研)土木研究所 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 |
2018/07 |
1031 | 道路橋の設計状況設定法に関する研究 | 白戸 真大、星隈 順一、 玉越 隆史、宮原 史、 横井 芳輝、川見 周平、 山崎 健次郎 |
2018/07 |
1030 | 道路橋等の点検効率化等への計測・非破壊検査技術の 適用性に関する共同研究(V) − 道路橋狭隘部の外観性状調査機器の 性能評価試験法開発のための基礎研究 − | 国土技術政策総合研究所 東日本高速道路(株) (株)ネクスコ・エンジニアリング東北 (株)ピーエス三菱 日進工業(株) (株)西日本グリーンメンテナンス (株)藤井基礎設計事務所 三井住友建設(株) (株)日立産業制御ソリューションズ |
2018/04 |
平成29年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
988 | 画像処理技術を用いた道路橋の常時監視システム開発に関する研究 | 白戸 真大、星隈 順一 玉越 隆史、大城 温、 窪田 光作、石尾 真理、 宮原 史、岡田 紗也加、 中邨 亮太 |
2017/09 |
985 | 定期点検データを用いた道路橋の劣化特性に関する分析 | 白戸 真大、星隈 順一、 玉越 隆史、河野 晴彦、 横井 芳輝、松村 裕樹 |
2017/09 |
981 | 道路橋等の点検効率化等への計測・非破壊検査技術の適用性に関する共同研究(T) 非破壊検査・計測技術の道路橋等の点検要領への導入に関する共同研究 −コンクリート構造物の内部損傷の詳細に関する非破壊検査の適用性に関する研究− |
国土技術政策総合研究所 (国研)土木研究所 東北大学 KEYTEC(株) JFEシビル(株) 東京大学 (株)アキュセラ 佐藤工業(株) (一社)日本非破壊検査工業会 大和探査技術(株) 日本ヒルティ(株) (株)国際建設技術研究所 非破壊検査(株) (一財)iTECS技術協会 (株)ジャスト (一社)日本赤外線サーモグラフィ協会 (株)コンステック |
2017/07 |
平成28年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
953 | コンクリート片落下による第三者被害の予防措置技術の性能試験法に関する調査検討 | 星隈 順一、玉越 隆史、 白戸 真大、増田 安弘、 小原 誠、正木 守 |
2017/03 |
884 | 道路橋等の点検効率化等への計測・非破壊検査技術の適用性検証に関する共同研究(U)
− コンクリートあと施工アンカーボルトに対する非破壊検査の適用性に関する研究 − |
国土技術政策総合研究所 佐藤工業(株) 川田テクノロジーズ(株) デイ・アイ・エンジニアリング(株) (一社)日本非破壊検査工業会 日本ヒルティ(株) 日進工業(株) (株)西日本グリーンメンテナンス (株)藤井基礎設計事務所 (一社)iTECS技術協会 |
2017/03 |
平成27年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
910 | プレストレストコンクリート橋における初期変状の影響評価と対策に関する共同研究報告書(その1) | 国土技術政策総合研究所 (国研)土木研究所 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 |
2016/03 |
867 | 橋梁工事の防火対策に関する参考資料 | 国土技術政策総合研究所 (一社)日本橋梁建設協会 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 |
2015/05 |
平成26年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
844 | コンクリート系床版の疲労耐久性の解析的評価手法の開発 | 国土技術政策総合研究所 共同研究参加17機関 |
2015/03 |
843 | 2011年東北地方太平洋沖地震による津波と道路橋の被害との関係に関する分析 | 玉越 隆史、横井 芳輝、 川見 周平 |
2015/03 |
841 | 鋼道路橋の合理的な設計解析手法に関する研究 ― 一定せん断流パネルを主体とした鋼道路橋の設計手法 ― |
玉越 隆史、白戸 真大、 横井 芳輝、水口 知樹 |
2015/03 |
829 | 道路構造物管理実務者研修(橋梁初級T)道路橋の定期点検に関するテキスト | 玉越 隆史、白戸 真大 | 2015/03 |
828 | 耐候性鋼橋の外観性状によるさび状態の評価法に関する研究 | 玉越 隆史、横井 芳輝、 岡田 紗也加、水口 知樹、 強瀬 義輝 |
2015/02 |
827 | 鋼道路橋への適用に向けた超高力ボルトを用いた摩擦接合継手の継手強度に関する研究 | 玉越 隆史、白戸 真大、 横井 芳輝、山ア 健次郎、 水口 知樹 |
2015/02 |
822 | 平成25年度道路構造物に関する基本データ集 | 玉越 隆史、横井 芳輝 | 2015/01 |
814 | 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による道路橋等の被害調査報告 | 国土技術政策総合研究所 (独)土木研究所 |
2014/12 |
平成25年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
778 | 耐候性鋼橋の適用環境評価手法の高度化に関する研究(U) −凍結防止剤散布の影響に関する検討− |
国土技術政策総合研究所 (一社)日本鉄鋼連盟 (一社)日本橋梁建設協会 |
2014/01 |
777 | 耐候性鋼橋の適用環境評価手法の高度化に関する研究(T) −耐候性鋼材の適用環境評価手法に関する検討− |
国土技術政策総合研究所 (一社)日本鉄鋼連盟 (一社)日本橋梁建設協会 |
2014/01 |
776 | 平成24年度道路構造物に関する基本データ集 | 玉越 隆史、大久保 雅憲、 横井 芳輝 |
2014/01 |
770 | 平成23年(2011年)長野県北部の地震による道路橋等の被害調査報告 | 道路構造物管理研究室 (独)土木研究所 |
2013/12 |
748 | 道路橋の定期点検に関する参考資料(2013年版) ―橋梁損傷事例写真集― |
玉越 隆史、大久保 雅憲、 星野 誠、横井 芳輝、 強瀬 義輝 |
2013/07 |
747 | コンクリート舗装の変状に関する技術資料 | コンクリート舗装の変状に関する技術資料作成検討会 | 2013/07 |
平成24年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
711 | 玉越 隆史、窪田 光作、 星野 誠、井 芳輝 |
2012/12 | |
710 | 鋼道路橋の受熱温度推定に関する調査 【関連画像データ】 被災温度推定用塗膜損傷見本(写真集) |
玉越 隆史、大久保 雅憲、 石尾 真理、井 芳輝 |
2012/12 |
700 | 既設橋の耐震補強設計に関する技術資料 | 玉越 隆史、白戸 真大、 星隈 順一、堺 淳一 |
2012/11 |
693 | 平成23年度道路構造物に関する基本データ集 | 玉越 隆史、大久保 雅憲、 井 芳輝 |
2012/09 |
685 | 道路付属物支柱等の劣化・損傷に関する調査−付属物(標識、照明施設等)の点検要領(案)− | 玉越 隆史、星野 誠、 市川 明弘 |
2012/04 |
684 | 道路橋の部分塗替え塗装に関する研究 ― 鋼道路橋の部分塗替え塗装要領(案)― |
玉越 隆史、星野 誠、 市川 明広、武田 達也 |
2012/04 |
平成23年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
645 | 平成21年度・平成22年度 道路構造物に関する基本データ集 | 玉越 隆史、大久保 雅憲、 北村 岳伸 |
2011/07 |
平成22年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
620 | PRC道路橋の性能照査に関する研究 | 国土技術政策総合研究所 (独)土木研究所 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会建設業協会 |
2011/01 |
613 | PC道路橋の健全度評価の高度化に関する共同研究 | 国土技術政策総合研究所 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 |
2010/10 |
609 | 道路橋の技術評価手法に関する研究 −新技術評価のガイドライン(案)− |
国土技術政策総合研究所 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 (一社)日本橋梁建設協会 |
2010/09 |
608 | 損傷状況を考慮した鋼床版の構造形式見直しに関する研究 | 国土技術政策総合研究所 (独)土木研究所 (一社)日本橋梁建設協会 |
2010/09 |
平成21年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
558 | 鋼床版の板厚構成と疲労耐久性の関係に関する研究 −トラフリブとデッキプレートの板厚とデッキプレート貫通型疲労き裂の関係− |
玉越 隆史、大久保 雅憲、 石尾 真理、池田 秀継、 小沼 恵太郎 |
2009/12 |
545 | 平成20年度道路構造物に関する基本データ集 | 玉越 隆史、大久保 雅憲、 北村 岳伸 |
2009/10 |
523 | 道路橋の計画的管理に関する調査研究−橋梁マネジメントシステム(BMS)− | 玉越 隆史、大久保 雅憲、 渡辺 陽太 |
2009/03 |
平成20年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
488 | 道路構造物に関する基本データ集 | 玉越 隆史、大久保 雅憲、 七澤 利明、川間 重一 |
2008/12 |
487 | PC 鋼棒の熱影響による耐力低下に関する検討 | 玉越 隆史、春田 健作、 小林 寛、武田 達也、 古賀 友一郎 |
2008/11 |
472 | 道路橋床版の疲労耐久性評価に関する研究 | 国土技術政策総合研究所 大阪大学大学院 大阪工業大学 九州工業大学 (一社)日本橋梁建設協会 |
2008/08 |
471 | 鋼部材の耐久性向上策に関する試験調査 | 国土技術政策総合研究所 (一社)日本橋梁建設協会 |
2008/08 |
470 | 平成19年度道路調査費等年度報告 | 道路調査費等関連課室 | 2008/07 |
444 | 橋梁の架替に関する調査結果(W) | 玉越 隆史、大久保 雅憲、 市川 明広、武田 達也 |
2008/04 |
平成19年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
439 | 平成19年(2007年)新潟県中越沖地震被害調査報告 | 国土技術政策総合研究所 (独)土木研究所 (独)建築研究所 |
2008/02 |
438 | 平成19年(2007年)能登半島地震被害調査報告 | 国土技術政策総合研究所 (独)土木研究所 (独)建築研究所 |
2008/02 |
381 | 道路橋の健全度に関する基礎的調査に関する研究 −道路橋に関する基礎データ収集要領(案)− |
玉越 隆史、小林 寛、 武田 達也、平塚 慶達 |
2007/04 |
平成18年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
359 | エポキシ樹脂塗装鉄筋塗膜の疲労耐久性に関する研究 | 玉越 隆史、武田 達也、 平塚 慶達、大橋 章 |
2006/12 |
358 | 大型車の振動特性が橋梁に及ぼす影響に関する研究(V) | 玉越 隆史、小林 寛、 中洲 啓太、石尾 真理 |
2006/12 |
335 | 平成17年度道路調査費等年度報告 | 道路調査費等関連課室 | 2006/08 |
平成17年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
296 | 道路橋の鋼製橋脚隅角部の疲労設計法に関する研究 −一定せん断流パネルを用いた解析法の検討− |
玉越 隆史、中洲 啓太、 石尾 真理、木内 耕治 |
2006/01 |
295 | 道路橋の設計自動車荷重に関する試験調査報告書 −全国活荷重実態調査− |
玉越 隆史、中洲 啓太、 石尾 真理 |
2006/01 |
294 | 鋼道路橋の局部腐食に関する調査研究 | 玉越 隆史、中洲 啓太、 石尾 真理、武田 達也、 水津 紀陽 |
2006/01 |
平成16年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
233 | 平成15年(2003年)十勝沖地震被害に係わる現地調査報告書 | 国土技術政策総合研究所 (独)土木研究所 (独)建築研究所 (独)港湾空港技術研究所 |
2005/02 |
229 | 道路橋の鋼製橋脚隅角部構造に関する資料 | 玉越 隆史、中洲 啓太、 石尾 真理、水津 紀陽、 中谷 昌一 |
2005/01 |
223 | 道路橋の寿命推計に関する調査研究 | 玉越 隆史、中洲 啓太、 石尾 真理、武田 達也 |
2004/12 |
196 | 道路橋の定期点検に関する参考資料−橋梁損傷事例写真集− | 玉越 隆史、大橋 章、 中谷 昌一 |
2004/12 |
188 | 道路橋の交通特性評価手法に関する研究 -橋梁部材を用いた車両重量計測システム (Bridge Weigh-in-Motion System)- |
玉越 隆史、中洲 啓太、 石尾 真理、中谷 昌一 |
2004/07 |
平成15年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
180 | 大型車の振動特性が橋梁に及ぼす影響に関する研究(U) | 玉越 隆史、中洲 啓太、 石尾 真理、中谷 昌一 |
2004/05 |
179 | 大型車の振動特性が橋梁に及ぼす影響に関する研究(T) | 玉越 隆史、中洲 啓太、 石尾 真理、中谷 昌一 |
2004/05 |
平成14年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
122 | 鋼道路橋PC床版の施行品質向上策に関する検討(U) −PC床版施工マニュアル(案)・施工管理要領(案)− −場所打ちPC床版編− |
中谷 昌一、玉越 隆史、 廣松 新、池田 明寛、 志道 昭郎 |
2003/08 |
121 | 鋼道路橋PC床版の施行品質向上策に関する検討(T) −PC床版施工マニュアル(案)・施工管理要領(案)− −プレキャストPC床版編− |
中谷 昌一、玉越 隆史、 廣松 新、池田 明寛、 志道 昭郎 |
2003/08 |
平成13年度
番号 | 資料名 | 執筆者名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
55 | コンクリート橋の塩害対策資料集 −実態調査に基づくコンクリート橋の塩害対策の検討− |
中谷 昌一、玉越 隆史、 内田 賢一、廣松 新、 池田 明寛 |
2002/11 |
31 | 鋼道路橋溶接部の非破壊検査手法に関する共同研究(T) −回送試験による超音波自動探傷装置の特性評価− −鋼道路橋溶接部の超音波自動探傷検査要領(案)・同解説− |
国土技術政策総合研究所 東京工業大学 日本道路公団 (一社)日本橋梁建設協会 (一社)日本鉄鋼連盟 (一社)日本非破壊検査工業会 |
2002/03 |
30 | 鋼道路橋溶接部の超音波自動探傷検査要領・同解説 | 中谷 昌一、玉越 隆史、 川端 淳、西川 和廣、 高橋 実 |
2002/03 |
28 | 道路橋床版の疲労耐久性に関する試験 | 中谷 昌一、内田 賢一、 西川 和廣、神田 昌幸、 宮崎 和彦、川間 重一、 松尾 伸二 |
2002.03 |