道路橋定期点検に関する技術者育成プログラム
国土交通省では、道路法施行規則第4条の5の6の規定に基づく道路橋等の定期点検に関して、最低限必要な知識と技能を習得することを目的として、平成26年度から国及び地方自治体の職員を対象に、道路構造物管理実務者研修を実施しています。
この研修は、全国統一のカリキュラム、テキストで橋の構造の基本、定期点検要領概論等の講義を行っているほか、実際の橋梁を題材として、損傷状態の把握から健全性の診断の一連に関する現場実習と、その達成度確認試験を実施するなど、橋梁の定期点検において必要な知識と技能を確認する例として参考にできる内容となっています。
なお、国土交通省では、公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格登録を実施しており、橋梁の定期点検においても、この技術者資格の登録認定が行われています。
この、橋梁定期点検に関する技術者資格登録にあたって参考となる道路管理実務者研修の内容は、以下のリンクで参照できます。
・道路橋の定期点検に関するテキスト【国総研資料No.829】
・道路橋の定期点検に関するテキスト(その2)【国総研資料No.1232】
・橋梁損傷事例写真集【国総研資料No.748】
設計、施工、維持管理に役立つ情報
道路構造物の設計、施工、維持管理に役立つ情報を掲載していきます。
随時更新致します。
現場に学ぶメンテナンス
2022(令和4)年6月 | ニールセンローゼ橋のケーブル素線破断時の対応事例 |
2020(令和2)年5月 | 矢板工法により施工された老朽化トンネルの調査・評価 |
2018(平成30)年5月 | 車両の衝突により主桁が損傷したPC橋の状態評価と復旧事例 |
2018(平成30)年2月 | 横断歩道橋の健全性診断の事例 |
2018(平成30)年1月 | 過去に補強された特殊橋梁の補修 ~鋼管部材を有するアーチ橋~ |
2016(平成28)年10月 | 基礎的な情報が失われている老朽橋(RC橋)の健全性診断 |
2016(平成28)年6月 | 遅れ破壊が進むランガー橋の診断 |
2016(平成28)年5月 | 吊り橋の健全性診断の事例 |
2015(平成27)年1月 | 損傷が生じたRC橋脚に対する診断と維持管理への対応事例 |
2014(平成26)年8月 | 橋台の側方移動への対応事例 |
2014(平成26)年3月 | 吊橋の主ケーブル一部破断時の対応事例 |
2013(平成25)年7月 | アルカリ骨材反応が生じたPC橋の調査、診断と対応事例 |
2013(平成25)年1月 | ゲルバーヒンジ部補強吊り部材脱落の対応事例 |
2012(平成24)年8月 | 橋脚基礎の洗掘への緊急復旧対応事例 |
2012(平成24)年5月 | PC鋼材の腐食損傷への対応事例-妙高大橋グラウト未充填と鋼材腐食の調査- |
2012(平成24)年2月 | 地震により変形したゴムの支承の震災復旧対応事例 |
2011(平成23)年12月 | 橋台基礎の震災復旧対応事例 |
2011(平成23)年11月 | アルカリ骨材反応により劣化した橋台の補修事例 |
2011(平成23)年8月 | 鋼材部の疲労き裂について(その3)-鋼床版- |
2011(平成23)年5月 | 軸方向鉄筋にSD490を用いるRC中空断面橋脚の耐震性について |
2011(平成23)年3月 | 橋台基礎の洗掘への対応事例 |
2011(平成23)年1月 | 橋脚基礎の洗掘への対応事例 |
2010(平成22)年7月 | 吊材破断時の安全対策-PCアーチ橋の事例- |
2009(平成21)年12月 | 鋼部材の疲労き裂について(その2)-鋼製橋脚隅角部- |
2009(平成21)年10月 | 鋼部材の疲労き裂について(その1)-道路橋の主桁- |
2009(平成21)年8月 | 現場からの警鐘~深刻化する劣化・損傷の実態と教訓~ |
鋼トラス橋のコンクリート埋込み部材の腐食への対応事例 |
設計、施工、維持管理にあたって参考となる知見
以下の事項については、道路橋等に係わる技術基準の適用に当たって参考となるものと考えられるので、お知らせいたします。番号 | 日付 | タイトル | |
---|---|---|---|
New | 22BR005 | 令和5年4月3日 | 「鋼道路橋設計便覧(令和2年9月)」の正誤表の更新について |
22BR004 | 令和4年10月17日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
22BR003 | 令和4年6月27日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
22BR002 | 令和4年5月27日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
22BR001 | 令和4年5月19日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
21BR019 | 令和4年3月2日 | 「平成29年道路橋示方書に基づく道路橋の設計計算例(平成30年6月)」の正誤表の更新について | |
21BR018 | 令和4年2月10日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
21BR017 | 令和4年1月14日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
21BR016 | 令和4年1月7日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
21BR015 | 令和3年12月1日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
21BR014 | 令和3年11月10日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
21BR013 | 令和3年11月9日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
21BR012 | 令和3年11月9日 | 鋼道路橋防食便覧(平成26年3月)の正誤表の更新について | |
21BR011 | 令和3年10月29日 | コンクリート道路橋施工便覧(令和2年9月)の正誤表の更新について | |
21BR010 | 令和3年10月25日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
21BR009 | 令和3年10月25日 | 鋼道路橋防食便覧(平成26年3月)の正誤表の掲載について | |
21BR008 | 令和3年10月12日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の正誤表の掲載について | |
21BR007 | 令和3年9月30日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
21BR006 | 令和3年9月17日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
21BR005 | 令和3年8月31日 | 道路橋の維持管理における洗掘に関する予備知識について(案) | |
21BR004 | 令和3年6月24日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の正誤表の掲載について | |
21BR003 | 令和3年6月14日 | 杭基礎設計便覧(令和2年9月)、鋼道路橋設計便覧(令和2年9月)及び コンクリート道路橋設計便覧(令和2年9月)の正誤表の掲載について | |
21BR002 | 令和3年6月3日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の正誤表の掲載について | |
21BR001 | 令和3年5月19日 | コンクリート道路橋設計・施工便覧(令和2年9月)の正誤表の掲載について | |
20BR003 | 令和3年2月17日 | 道路橋等の設計、施工、維持管理に当たって参考となる知見について | |
20BR002 | 令和2年8月31日 | 道路橋等の設計、施工、維持管理に当たって参考となる知見について | |
20BR001 | 令和2年4月21日 | 道路橋等の設計、施工、維持管理に当たって参考となる知見について | |
19BR007 | 令和元年12月3日 | 道路橋等の設計、施工、維持管理に当たって参考となる知見について | |
19BR006 | 令和元年11月28日 | 道路橋等の設計、施工、維持管理に当たって参考となる知見について | |
19BR005 | 令和元年8月14日 | 道路橋等の設計、施工、維持管理に当たって参考となる知見について | |
19BR004 | 令和元年7月23日 | 道路橋等の設計、施工、維持管理に当たって参考となる知見について | |
19BR003 | 令和元年6月7日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答・正誤表の更新について | |
19BR002 | 令和元年6月4日 | 鋼道路橋防食便覧(平成26年3月)の正誤表の更新について | |
19BR001 | 平成31年4月1日 | 平成29年道路橋示方書に基づく道路橋の設計計算例(平成30年6月)の訂正について | |
18BR009 | 平成31年3月8日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
18BR008 | 平成31年3月5日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の正誤表の更新について | |
18BR007 | 平成31年1月18日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の正誤表の更新について | |
18BR006 | 平成30年11月22日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
18BR005 | 平成30年11月15日 | 引張材を有する道路橋の損傷例と定期点検に当たっての留意事項について | |
18BR004 | 平成30年10月16日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の正誤表の更新について | |
18BR003 | 平成30年6月8日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
18BR002 | 平成30年5月21日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の正誤表の更新について | |
18BR001 | 平成30年4月2日 | 道路橋示方書・同解説(平成 29 年 11 月)の質問と回答の更新について | |
17BR002 | 平成30年3月2日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
17BR001 | 平成30年2月7日 | 道路橋示方書・同解説(平成29年11月)の質問と回答の更新について | |
15BR002 | 平成27年6月4日 | 耐候性鋼橋の桁端部に塗装を施す場合に適用する塗装系について | |
15BR001 | 平成27年6月4日 | 鋼道路橋の現場ボルト接合部の塗装仕様(F-11、F-12)について | |
14BR004 | 平成26年11月17日 | 鋼道路橋防食便覧(平成26年3月)の正誤表の更新について | |
14BR003 | 平成26年11月17日 | コンクリート道路橋設計便覧(平成6年2月)の正誤表の更新について | |
14BR002 | 平成26年11月17日 | 道路橋耐風設計便覧(平成19年改訂版)(平成19年12月)の正誤表の更新について | |
14BR001 | 平成26年5月13日 | 平成24年道路橋示方書・同解説の正誤表の更新について | |
13BR016 | 平成26年2月5日 | 可動支承部にパッド型ゴム支承や帯状ゴム支承を用いる場合の上部構造に作用する慣性力の算出方法について | |
13BR015 | 平成26年1月9日 | 動的解析のための鉄筋コンクリート橋脚のモデル化における要素長の設定及び動的解析で得られた応答値の評価について | |
13BR014 | 平成25年12月26日 | 斜面上の深礎基礎設計施工便覧の正誤表の更新について | |
13BR013 | 平成25年12月26日 | 支承部のアンカーボルトの箱抜き径の考え方について | |
13BR012 | 平成25年12月12日 | 平成24年道路橋示方書・同解説の正誤表の更新について | |
13BR011 | 平成25年12月10日 | 平成24年道路橋示方書・同解説の正誤表の更新について | |
13BR010 | 平成25年12月10日 | 鋼道路橋塗装・防食便覧における塗装系の塗装間隔について | |
13BR009 | 平成25年12月10日 | 平成24年道路橋示方書・同解説Ⅳ下部構造編 表-解9.2.2における有限長杭のLeの取り方について | |
13BR008 | 平成25年12月6日 | 平成14年道路橋示方書・同解説Ⅴ耐震設計編に掲載されていた参考資料の扱いについて | |
13BR007 | 平成25年12月9日 | 上部構造端部の遊間に関する解釈について | |
13BR006 | 平成25年12月6日 | 下部構造のアンカーボルト設置位置について | |
13BR005 | 平成25年11月1日 | N値10~15以下に該当する洪積層の液状化の判定について | |
13BR004 | 平成25年10月17日 | 国総研資料748号の掲載について | |
13BR003 | 平成25年10月16日 | 軟岩を支持層とし,中掘り杭工法で杭先端処理方法に最終打撃方式を採用する場合の杭先端の極限支持力の評価について | |
13BR002 | 平成25年10月8日 | 道路橋示方書・同解説(平成24年3月)の正誤表の更新について | |
13BR001 | 平成25年10月7日 | 道路橋示方書・同解説に関する質問・回答(Ⅱ)の掲載について | |
13OT002 | 平成25年12月10日 | 液状化の判定に用いる設計水平震度の標準値について | |
13OT001 | 平成25年10月2日 | 土かぶりが1m以下の場合のカルバートの底版の継手構造について |