記者発表資料
令和7年度
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
H25年度以前の記者発表資料はこちら
記者発表資料 - 令和元年度
2020.03.27
道路政策の課題をブレイクスルーする研究を新規に10件採択します
〜「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について〜
2020.03.26
i-Construction 推進のための基準要領等の制・改定について
2020.03.19
中小規模下水処理場の余剰バイオガスの有効利用が可能に
〜複数処理場のバイオガスを集約・発電利用する技術をガイドライン化〜
2020.03.19
下水汚泥焼却のエネルギー消費量と温室効果ガス排出量を大幅に削減可能なシステムを開発
〜中小規模焼却炉に適用可能な発電型汚泥焼却技術をガイドライン化〜
2020.03.19
中小規模処理場の汚泥からの再生エネルギーの地産地消を実現
〜未利用の汚泥のバイオマス発電システムをガイドライン化〜
2020.03.19
既存施設を活用して設備更新時のコストの大幅削減を実現
〜増設と比較し5〜7割のコスト削減が可能な技術をガイドライン化〜
2020.03.19
工事日報入力システムの試行を希望する建設会社の募集
〜建設現場の労働生産性を把握する工事日報データの収集・利活用の試行〜
2020.03.03
建設現場の生産性を向上する革新的技術の追加公募
〜5G通信や現場画像データ等を活用した革新的技術の開発を促進します〜
2020.02.26
産学官連携により作成したICT施工の基準類に対する意見募集を行います。
2020.02.14
「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会 建設生産・管理システム部
会」令和元年度第2回を開催します
2020.02.07
令和2年度国土交通省土木工事・業務の積算基準等の改定
〜公共事業を円滑に進めるための環境整備に取り組みます〜
2020.02.06
神奈川県逗子市池子で発生した土砂崩れに関して土砂災害専門家を派遣します
2020.02.03
「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会 業務・マネジメント部会」
令和元年度第1回を開催します
2020.01.08
ICT・AI を活用した高度処理実証施設稼動〜従来よりコンパクト・低コストな高度処理を実現〜
2019.12.20
令和元年度国総研関係 補正予算等の概要〜防災・減災、国土強靱化に係る研究等の実施〜
2019.12.20
令和2年度 国総研予算決定概要について〜3つの重点分野について新たに6課題の研究に着手〜
2019.11.25
「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会 維持管理部会」令和元年度
第2回を開催します。
2019.11.21
令和2年度 交流研究員の募集〜強靱な国土、安全・安心を支える研究等の3分野で受け入れます〜
2019.11.18
道路をよりよくするための技術研究課題を募集します〜「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集〜
2019.11.15
令和元年度国総研講演会〜今年のメインテーマは「社会資本ストックの維持・更新・活用と地域の発展」〜
2019.11.15
「土木の日 2019」研究所公開を行います〜特別な体験教室や実験場の見学で土木を学ぼう!〜
2019.10.31
令和元年度国総研講演会を12月3日に開催します〜10月31日より国総研HPにて受付開始〜
2019.10.24
「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会 建設生産・管理システム
部会」令和元年度第1回を開催します
2019.10.21
令和2年度 河川砂防技術研究開発 研究課題の公募開始!〜産学官の連携で技術研究開発を促進〜
2019.09.11
施工の自動化の実現に向けた意見を募集します
〜「施工の自動化」を実現するAI開発促進のための学習データのあり方について〜
2019.08.29
工期設定支援システムVer2.0を公開します〜地方公共団体を含む様々な発注者の工期設定をサポート!〜
2019.08.28
令和2年度 国総研予算概算要求について〜3つの重点分野について6課題の新規要求〜
2019.08.27
「BIM/CIM ポータルサイト【試行版】」を開設しました!〜BIM/CIM 関連情報へのアクセシビリティの向上〜
2019.08.26
福島県いわき市鹿島町久保の土砂崩れに関して土砂災害専門家を派遣します
2019.08.06
「道路メンテナンス技術集団」の一員として専門家を派遣します
〜埼玉県秩父市の老朽橋梁(秩父橋)に対する直轄診断〜
2019.08.05
道路橋の長寿命化修繕計画の継続的改善に向けて共同研究者を募集
〜既設道路橋群の維持管理計画の継続的改善に関する共同研究〜
2019.08.05
特殊橋・長大橋の維持管理の手引き案作成に向けて共同研究者を募集
〜特殊橋・長大橋のマネジメントに関する共同研究〜
2019.08.01
木造住宅の劣化のしやすさと対策に関する報告会の動画を公開
〜雨水浸入や結露から我が家を守るための技術情報を住まい手などへ提供〜
2019.07.31
建て替えを可能にして、まちを安全に!〜密集市街地の建て替え促進に向けたガイドブックを改定〜
2019.07.12
建設コンサルタント業務21件と技術者28名を表彰〜H30年度 国総研「優良業務及び優秀技術者表彰」〜
2019.07.02
「道路メンテナンス技術集団」の一員として専門家を派遣します
〜静岡県吉田町の老朽橋梁(古川橋)に対する直轄診断〜
2019.05.20
人口減少に対応した汚水処理システム効率化検討手法構築
〜処理施設の稼働率低下を踏まえたコスト・エネルギー算定が可能に〜
2019.05.16
BIM/CIM 関連の基準・要領等を改定・策定しました!
〜「CIM 導入ガイドライン(案)」に「下水道編」、「地すべり編」を新規追加〜
2019.05.16
下水道技術開発レポート2018を公表
〜中核市規模の地方公共団体における技術ニーズ・新技術導入上の課題を明らかに!〜
2019.05.13
「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会 維持管理部会」令和元年度
第1回を開催します。
2019.05.10
空中電磁探査調査の実施について〜「無降雨時等の崩壊研究会」における地質等を確認する現地調査の実施〜
2019.04.26
建設現場の生産性を向上する革新的技術を募集
〜建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト〜
2019.04.26
平成31年度 国総研における3つの重点分野と主な取組
2019.04.01
i-Constructionの貫徹に向けた基準類の策定〜生産性向上を通した魅力ある建設現場の実現に向けて〜