所外発表 2001年度

わが国における街路樹種の近年の動向

発行年:2001
著者名:豊原稔・藤原宣夫・田中隆・村上暁信・渡辺達三

ランドスケープ研究,64(5),pp793-796

東京都日の出町におけるニホンアナグマ (Meles meles anakuma ) の生活環

発行年:2001
著者名:金子弥生

哺乳類科学,41(1),pp53-64

ダム湖の水位変動域におけるビオトープ池-工法,水生植物の生育と小動物の生息可能性の検討-

発行年:2001
著者名:百瀬浩・須田真一・河野勝・木部直美・武田ゆうこ・藤原宣夫

日本緑化工学会誌,27(1),pp136-141

ポーラスコンクリート河川護岸における植生成立条件に関する研究

発行年:2001
著者名:藤原宣夫・西廣淳・佐藤寿一・井本郁子

日本緑化工学会誌,27(1),pp215-218

播種工によるのり面樹林化において草本種及び補全種が主構成種の初期生育に及ぼす影響

発行年:2001
著者名:藤本政裕・石坂健彦・石曽根敦子・藤原宣夫

日本緑化工学会誌,27(1),pp261-264

ダム湖冠水面緑化へのオオオナモミ表土の利用-釜房湖岸での表土撒き出し・刈り取り実験-

発行年:2001
著者名:藤原宣夫・井本郁子・大江栄三

日本緑化工学会誌,27(1),pp327-330

亜熱帯海浜地のポーラスコンクリート苗による緑化技術

発行年:2001
著者名:石曽根敦子・藤原宣夫・飯塚康雄・花城良廣・西銘宜孝・伊神光男

日本緑化工学会誌,27(1),pp366-369

全国の道路緑化に用いられる樹木の変遷

発行年:2001
著者名:木部直美・藤原宣夫・田中隆

日本緑化工学会誌,27(1),pp373-376

霞ヶ浦におけるアサザ個体群の衰退と種子による繁殖の現状

発行年:2001
著者名:西廣淳・川口浩範・飯島博・藤原宣 夫・鷲谷いづみ

応用生態工学,4(1),pp39-48

都市近郊における湿地の経時変化と鳥類の生息状況

発行年:2001
著者名:百瀬浩・木部直美・藤原宣夫

環境システム研究論文集,29,pp85-90

Low genetic diversity in Japanese populations of the Eurasian badger Meles meles ( Mustelidae, Carnivora ) revealed by mitochondrial cytochrome b gene sequences

発行年:2001
著者名:Naoko Kurose, Yayoi Kaneko, Alexe i V. Abramov, Boripat Siriaroonrat and Ryuichi Masuda

Zoological Sciense,18,pp1145-1151

地理情報システムを活用した動物の生息環境の解析

発行年:2001
著者名:百瀬浩

日本生態学会誌,51,pp239-246

道路景観設計支援システムの開発

発行年:2001
著者名:小栗ひとみ・安田佳哉

第56回土木学会年次学術講演会講演概要集,DISK2,ppIV-006

街路樹に固定されたCO2の行方~剪定枝の有効利用によるCO2削減への貢献~

発行年:2001
著者名:藤原宣夫・山岸裕

第9回地球環境シンポジウム講演論文集,pp311

歩道空間における環境要素と快適性の関連分析

発行年:2001
著者名:小栗ひとみ・安田佳哉

第3回日本感性工学会大会予稿集2001,pp127

湖水位の季節変動と植物の発芽セーフサイト~霞ヶ浦での研究~

発行年:2001
著者名:西廣淳・藤原宣夫・鷲谷いづみ

応用生態工学研究会第5回研究発表会講演集,pp97-100

霞ヶ浦湖岸植生の変遷とその要因

発行年:2001
著者名:宮脇成生・西廣淳・中村圭吾・藤原 宣夫

応用生態工学研究会第5回研究発表会講演集,pp127-130

Perch site selection of Grey-faced buzzards (Butastur indicus ) during the breeding season

発行年:2001
著者名:Sumire Sakai, Go Fujita, Hiroyosh i Higuchi & Hiroshi Momose

Proc. of 4th Eurasian Congress on Raptors,pp162

景観参考事例データベースの開発

発行年:2001
著者名:小栗ひとみ・安田佳哉

第24回日本道路会議・一般論文集,A,pp158-159

オオタカ Accipiter gentilis の生息に影響する環境要因

発行年:2001
著者名:百瀬浩・植田睦之・藤原宣夫・石坂 健彦・山田泰広

日本鳥学会2001年度大会講演要旨集,pp24

里山に住む猛禽類の生態と保全

発行年:2001
著者名:百瀬浩・中村浩志

日本鳥学会2001年度大会講演要旨集,pp159

霞ヶ浦におけるアサザの保全生態学~研究と実践~

発行年:2001
著者名:西廣淳・川口浩範・飯島博・藤原宣 夫・鷲谷いづみ

第9回世界湖沼会議,pp256-259

ガンマ線を利用した樹木腐朽調査

発行年:2001
著者名:飯塚康雄・石曽根敦子・藤原宣夫

樹木医学会第6回大会講演要旨集,pp39

「国土交通省版景観シミュレーションシステム」を用いた景観設計

発行年:2001
著者名:安田佳哉・小栗ひとみ

土木コスト情報,2001.4,pp5-13

情報技術と公園緑地

発行年:2001
著者名:藤原宣夫

公園緑地,61(6),pp19-23

環境アセスメントのための生態情報データベースと活用システムの開発

発行年:2001
著者名:藤原宣夫

公園緑地,62(1),pp60-63

情報基盤を活用した環境影響評価支援システムの構築

発行年:2001
著者名:百瀬浩・藤原宣夫・木部直美・武田 ゆうこ・小栗ひとみ・吉川勝秀

土木技術資料,43(8),pp32-37

生態ネットワーク計画のための鳥類の生息適地図作成

発行年:2001
著者名:日置佳之・藤原宣夫

土木技術資料,43(10),pp32-37

哺乳類のハビタットネットワーク-食性からみたキツネのハビタットとしての水戸地域-

発行年:2001
著者名:金子弥生・日置佳之・飯塚康雄・藤 原宣夫

土木技術資料,43(10),pp38-43

のり面緑化への樹木種子利用方法の検討~播種工によるのり面樹林化において草本種及び補全種が主構成種の初期生育に及ぼす影響~

発行年:2001
著者名:藤本政裕

平成12年度部外研究員報告書概要版,pp25-30

樹木によるCO2固定-道路緑化による地球温暖化防止への貢献-

発行年:2001
著者名:藤原宣夫

道路と自然,113,pp18-20

無条件反応を指標としたタカの可聴範囲の測定

発行年:2001
著者名:山崎由美子・山田裕子・室伏三喜男 ・百瀬浩・岡ノ谷一夫

日本音響学会聴覚研究会資料,31(9),pp617-623

コンピュータでつくる生き物の保全計画

発行年:2001
著者名:百瀬浩

ネイチャーインタフェイス,6,pp24-25

霞ヶ浦の水位操作が水辺植物の更新に及ぼす影響

発行年:2002
著者名:西廣淳・鷲谷いづみ

第49回日本生態学会大会講演要旨集,pp120

汚泥枝葉堆肥を用いたのり面緑化試験施工

発行年:2002
著者名:石曽根敦子

土木技術資料,44(1),pp16-17

湖水位のダイナミズムの喪失と植物への影響

発行年:2002
著者名:西廣淳

科学,72(1),pp84-85

希少猛禽類の保全にむけた国土情報基盤の活用

発行年:2002
著者名:藤原宣夫・石坂健彦・百瀬浩

2002国総研アニュアルレポート,1,pp44-47

Movement and habitat ecology of the raccoon dog in Japan

発行年:2001
著者名:Midori Saeki

Canid Biology and Conservation, an International Conference要旨集, pp66

Is “Tanuki” a separate species?

発行年:2001
著者名:Midori Saeki, Kaarina Kauhala

Canid Biology and Conservation, an International Conference要旨集, pp67

Ecology and Conservation of the raccoon dog (Nyctereutes procyonoides) in Japan

発行年:2001
著者名:Midori Saeki

博士論文,University of Oxford