事業検索
各認定都市における整備事業等の取り組みを、「事業手法」、「事業の目的」、「事業進捗」から検索できます。
都市名 | 事業No | 事業名 | 事業手法 | 事業の目的 | 事業進捗 |
---|---|---|---|---|---|
青森県 弘前市 | 015H-1 | 弘前城本丸石垣整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-2 | 鷹揚公園整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)都市公園等事業 (国・社)その他 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 公園整備 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-3 | 旧五十九銀行本店本館整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-4 | 吉野町緑地周辺整備事業 | (国・社)その他 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-5 | 旧藤田家別邸保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 公共財産を民間等が運営する事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-6 | 景観重要建造物保存改修費助成事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-7 | 趣のある建物情報発信事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)都市公園等事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-8 | 弘前市仲町伝統的建造物群保存地区保存計画見直し事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-9 | 弘前市仲町伝統的建造物群保存地区修理修景事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-10 | 伝統的建造物群保存地区地方道改修事業 | (国・社)その他 | 道路美装化 無電柱化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-11 | 大久保堰安全柵改修事業 | 市町村の単独事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-12 | 市民中央広場拡張整備事業 | (国・社)その他 (国・その他)景観まちづくり刷新支援事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-13 | 主要地方道弘前岳鰺ヶ沢線整備事業 | (国・社)その他 (国・その他)地域活力基盤創造交付金事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-14 | 追手門広場改修事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-15 | 松並木保存管理事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-16 | 歩道改修事業 | (国・その他)景観まちづくり刷新支援事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-17 | 津軽塗後継者育成研修事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
青森県 弘前市 | 015H-18 | 津軽塗技術保存伝承事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-19 | 弘前市民俗文化財用具修理事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 その他 | ① 実施中 |
青森県 弘前市 | 015H-20 | レッツウォークお山参詣開催 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 その他 | ① 実施中 |
岩手県 盛岡市 | 070M-1 | 旧第九十銀行本店本館保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岩手県 盛岡市 | 070M-2 | 歴史的風致形成建造物保存整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 サイン・案内板等整備 市民団体等への活動支援 | ② 実施前 |
岩手県 盛岡市 | 070M-3 | 歴史的風致形成建造物維持管理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) サイン・案内板等整備 市民団体等への活動支援 | ③ 完了 |
岩手県 盛岡市 | 070M-4 | 歴史的風致形成建造物修理・修景事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) サイン・案内板等整備 市民団体等への活動支援 | ② 実施前 |
岩手県 盛岡市 | 070M-5 | 盛岡城跡保存整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)都市公園等事業 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 公園整備 無電柱化 その他阻害要素撤去 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岩手県 盛岡市 | 070M-6 | 市内民俗芸能・祭礼継承支援事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岩手県 盛岡市 | 070M-7 | 無形民俗文化財継承支援事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
岩手県 盛岡市 | 070M-8 | 歴史的建造物調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岩手県 盛岡市 | 070M-9 | 歴史文化資源情報発信事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岩手県 盛岡市 | 070M-10 | 地場・伝統産業振興事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岩手県 盛岡市 | 070M-11 | 盛岡小さな博物館事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岩手県 盛岡市 | 070M-12 | 無電柱化事業 | (国・社)道路事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
岩手県 盛岡市 | 070M-13 | 大慈寺地区街なみ環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
岩手県 盛岡市 | 070M-14 | 高松公園整備事業 | (国・社)都市公園等事業 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
岩手県 盛岡市 | 070M-15 | 環境保護地区維持管理事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
宮城県 多賀城市 | 027T-1 | 多賀城南門復元事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
宮城県 多賀城市 | 027T-2 | 多賀城創建1300年記念事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
宮城県 多賀城市 | 027T-3 | 特別史跡多賀城跡附寺跡環境整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 その他環境整備 | ① 実施中 |
宮城県 多賀城市 | 027T-4 | 中央公園整備事業 | (国・社)都市公園等事業 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 展示・交流施設等整備 公園整備 サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
宮城県 多賀城市 | 027T-5 | 多賀城跡歴史体験学習事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
宮城県 多賀城市 | 027T-6 | 史都多賀城歴史観光講座 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
宮城県 多賀城市 | 027T-7 | 出前講座 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
宮城県 多賀城市 | 027T-8 | 観光資源ブラッシュアップ事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
宮城県 多賀城市 | 027T-9 | 大路広場整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
宮城県 多賀城市 | 027T-10 | 名勝おくのほそ道の風景地環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 道路美装化 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
宮城県 多賀城市 | 027T-11 | 観光案内設備整備改修事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
宮城県 多賀城市 | 027T-12 | 歴史的街並み形成支援事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-1 | 横手市増田伝統的建造物群保存地区修理等事業 | (文)その他 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
秋田県 横手市 | 068Y-2 | 重要文化財波宇志別神社神楽殿修理事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-3 | 横手市増田伝統的建造物群保存地区防災施設等整備事業 | (文)その他 都道府県の補助金事業 | その他整備 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-4 | 重要文化財佐藤家住宅防災施設等整備事業 | (文)その他 都道府県の補助金事業 民間資金・基金等を活用した事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-5 | 横手市文化遺産総合活用推進事業(歴史文化基本構想等策定事業) | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 歴史資源の調査 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-6 | 建造物文化財等調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-7 | 後三年合戦関連遺跡群調査事業 | (文)その他 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-8 | 国史跡大鳥井山遺跡保存活用計画作成事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-9 | 羽黒町・上内町地区景観重点地区景観形成事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-10 | 増田地区街なみ環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 展示・交流施設等整備 公園整備 道路美装化 その他整備 無電柱化 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-11 | 増田地区景観重点地区景観形成事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他整備 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-12 | 北部重点区域環境整備検討及び整備事業 | (国・その他)歴史的観光資源高質化支援事業 (支)法人税 | 土地の買い取り その他整備 その他阻害要素撤去 その他 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-13 | 手倉街道沿線環境整備検討及び整備事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-14 | 横手公園整備事業 | (国・社)その他 | 公園整備 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-15 | 「横手を学ぶ郷土学」事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-16 | 横手の送り盆まつり後継者育成支援事業 | 都道府県の補助金事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-17 | 文化財探訪支援事業(後三年合戦関連史跡) | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-18 | ふるさと再発見地域探訪支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-19 | りんご農家後継者・担い手育成事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 担い手の育成 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-20 | りんごの歴史探訪支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-21 | 郷土文化保存伝承支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ③ 完了 |
秋田県 横手市 | 068Y-22 | 後三年合戦周知事業 | (文)その他 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-23 | りんごまつり開催支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-24 | サインガイドライン策定事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
秋田県 横手市 | 068Y-25 | 歴史的風致情報発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ③ 完了 |
秋田県 横手市 | 068Y-26 | 案内板設置事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-27 | 市内歴史的風致映像作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-28 | 都市計画道路八幡根岸線事業 | (国・社)街路事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-29 | 果樹園景観眺望視点場整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 その他 | ① 実施中 |
秋田県 横手市 | 068Y-30 | ガイド養成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-1 | 桂城公園(大館城本丸跡)修景整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-2 | 一般国道7号(豊町・長倉・桂城・有浦地区)電線共同溝整備事業 | (国・その他)その他 | 無電柱化 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-3 | 主要地方道大館十和田湖線(御成町南地区)電線共同溝整備事業 | (国・社)道路事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-4 | 主要地方道大館停車場線電線共同溝整備事業 | (国・社)その他 | 無電柱化 | ③ 完了 |
秋田県 大館市 | 060O-5 | 道路美装化整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-6 | 大館城跡周辺の土居・緑地保全事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-7 | 大館八幡神社(重要文化財)保存補修事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-8 | 桜櫓館(登録有形文化財)保存補修事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-9 | 大館神明社保存補修事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-10 | 歴史的町なみ調査事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-11 | 秋田犬情報発信拠点整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 都道府県の補助金事業 (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-12 | 三ノ丸周辺歴史的資源拠点整備事業 | (国・社)効果促進事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-13 | 大館神明社周辺環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-14 | 歴史的資源多言語表示案内板(史跡標柱)整備事業 | その他の国の補助金事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-15 | 大館城下の町名板整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-16 | まち歩きマップ作成事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-17 | 趣のある風景・建造物ガイドブック作成事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-18 | 歴史案内人育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-19 | 小・中学校社会科副読本作成事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-20 | 無形民俗文化財・郷土芸能活動調査支援事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-21 | 地域づくり協働推進支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-22 | 天然記念物(秋田犬)保存及び育成支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
秋田県 大館市 | 060O-23 | 伝統的工芸品(大館曲げわっぱ)活動支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-1 | 整備方針策定事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-2 | 鶴岡公園園内整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)都市公園等事業 | 歴史資源の修理・修景 公園整備 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-3 | 三日町口通り修景事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-4 | 散策・休憩施設整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)歴史的観光資源高質化支援事業 市町村の単独事業 | 公園整備 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-5 | 門前町歴史まちづくり活動支援事業 | (国・社)効果促進事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-6 | 宿坊街まち並み保全及び修景整備促進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他整備 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-7 | 宿坊街道路・空き地修景整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 道路美装化 無電柱化 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-8 | 羽黒山スギ並木保全活用事業 | (国・社)効果促進事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-9 | 史跡松ヶ岡開墾場保存修理事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-10 | 協議会活動支援事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-11 | 史跡内及び周辺修景整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 公園整備 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-12 | 蚕室群活用整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
山形県 鶴岡市 | 040T-13 | シルクノチカラ未来創造事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
山形県 鶴岡市 | 040T-14 | 民俗芸能保存伝承支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
山形県 鶴岡市 | 040T-15 | 歴史的建造物等保存対策調査事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の調査 | ③ 完了 |
山形県 鶴岡市 | 040T-16 | 歴史まちづくり人材育成事業 | (国・社)効果促進事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 | ③ 完了 |
山形県 鶴岡市 | 040T-17 | 鶴岡市歴史的風致維持向上計画啓発事業 | (国・社)効果促進事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
山形県 鶴岡市 | 040T-18 | 歴史的風致形成建造物保存活用整備補助事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
山形県 鶴岡市 | 040T-19 | 城下のまちつるおか推進事業 | (国・社)効果促進事業 その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
山形県 新庄市 | 089S-1 | 八幡神社本殿拝殿保存修理事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-2 | 新庄藩主戸沢家墓所(瑞雲院)維持管理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ② 実施前 |
山形県 新庄市 | 089S-3 | 新庄藩主戸沢家墓所(桂嶽寺)保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ② 実施前 |
山形県 新庄市 | 089S-4 | 旧農林省積雪地方農村経済調査所保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-5 | 天満神社本殿・拝殿保存修理事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-6 | 歴史的風致形成建造物調査・改修事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-7 | 最上公園(新庄城址)修景整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-8 | 旧農林省蚕糸試験場新庄支場周辺地域整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-9 | 鳥越八幡公園整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ③ 完了 |
山形県 新庄市 | 089S-10 | 景観・街なみ改善整備事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-11 | 新庄まつり振興事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-12 | 文化財等保存団体支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
山形県 新庄市 | 089S-13 | 無形民俗文化財等調査記録情報発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-14 | 新庄開府400年記念事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-15 | 小中学生の歴史学習推進事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-16 | 地域の歴史・文化生涯学習推進事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
山形県 新庄市 | 089S-17 | 城下町周遊まち歩き推進事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
山形県 新庄市 | 089S-18 | 観光地環境美化推進事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ③ 完了 |
山形県 新庄市 | 089S-19 | 歴史案内人養成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 会津若松市 | 091A-1 | 歴史的建造物保存活用マッチング支援事業 | その他 | ① 実施中 | |
福島県 会津若松市 | 091A-2 | 歴史的建造物調査等ヘリテージ事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 | |
福島県 会津若松市 | 091A-3 | 歴史的建造物整備支援事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 | |
福島県 会津若松市 | 091A-4 | 歴史風致維持向上計画整備方針策定事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 | |
福島県 会津若松市 | 091A-5 | 鶴ケ城周辺公共施設利活用構想事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 公園整備 その他環境整備 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-6 | 温泉地域活性化推進事業 | 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | その他環境整備 道路美装化 その他阻害要素撤去 市民団体等への活動支援 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-7 | 城前団地建替事業 | (国・社)その他 | その他整備 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-8 | 藤室鍛冶屋敷線歩道整備事業 | (国・社)その他 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-9 | 美しい会津若松景観助成事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他環境整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他整備 その他阻害要素撤去 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-10 | 屋外広告物適正化推進事業 | (国・その他)その他 | その他 | ① 実施中 |
福島県 会津若松市 | 091A-11 | 大好きな会津絵画コンクール事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-12 | 材木町団地建替事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-13 | 八葉寺阿弥陀堂周辺整備事業 | (国・その他)歴史的観光資源高質化支援事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-14 | 飯盛山墳墓域周辺整備事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | その他環境整備 その他阻害要素撤去 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-15 | 東山温泉街湯川周辺整備事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | その他整備 その他阻害要素撤去 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-16 | 会津若松駅中町線景観改善事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-17 | 無電柱化事業(国道252 号) | (国・社)その他 | 道路美装化 無電柱化 その他阻害要素撤去 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
福島県 会津若松市 | 091A-18 | 県立病院跡地利活用事業 | (国・社)その他 | その他環境整備 | ① 実施中 |
福島県 会津若松市 | 091A-19 | 史跡若松城跡総合整備計画事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 公園整備 | ① 実施中 |
福島県 会津若松市 | 091A-20 | 文化財保存活用地域計画推進事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り | ① 実施中 | |
福島県 会津若松市 | 091A-21 | 鶴ケ城公園整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
福島県 会津若松市 | 091A-22 | 庁舎整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)道路事業 (国・社)その他 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-23 | 会津まつり支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
福島県 会津若松市 | 091A-24 | 十日市支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
福島県 会津若松市 | 091A-25 | 特用林ウルシ樹育成事業 | 都道府県の補助金事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
福島県 白河市 | 020S-1 | 歴史的まちなみ修景事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | その他整備 | ③ 完了 |
福島県 白河市 | 020S-2 | 市道城山線整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
福島県 白河市 | 020S-3 | 無電柱化調査事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
福島県 白河市 | 020S-4 | 景観学習事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
福島県 白河市 | 020S-5 | リノベーションまちづくり推進事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
福島県 白河市 | 020S-6 | 小峰城史跡整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 公園整備 アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
福島県 白河市 | 020S-7 | 旧小峰城太鼓櫓等整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
福島県 白河市 | 020S-8 | 小峰城清水門復元整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の復元(復原) | ③ 完了 |
福島県 白河市 | 020S-9 | 南湖公園史跡整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 公園整備 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
福島県 白河市 | 020S-10 | 白河の歴史・文化再発見事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
福島県 白河市 | 020S-11 | 無形民俗文化財活動記録作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
福島県 白河市 | 020S-12 | 無形民俗文化財等支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
福島県 白河市 | 020S-13 | 伝統的技術伝承事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
福島県 白河市 | 020S-14 | ぐるり白河文化遺産めぐり事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
福島県 白河市 | 020S-15 | 歴史的風致形成建造物保存修景事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福島県 白河市 | 020S-16 | 白河かるた普及事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 白河市 | 020S-17 | しらかわ検定事業 | 市町村の単独事業 | ② 実施前 | |
福島県 白河市 | 020S-18 | 勧工場跡地と旧脇本陣蔵座敷の空間整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | ② 実施前 | |
福島県 桑折町 | 052K-1 | 史跡桑折西山城跡整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の復元(復原) 展示・交流施設等整備 公園整備 | ② 実施前 |
福島県 桑折町 | 052K-2 | 史跡桑折西山城跡周辺の誘導路及び駐車場整備事業 | (国・社)道路事業 (国・社)その他 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
福島県 桑折町 | 052K-3 | 大榧遺跡(万正寺の大カヤ)周辺整備事業 | (国・社)その他 市町村の単独事業 | 土地の買い取り 公園整備 交通関連施設整備 | ② 実施前 |
福島県 桑折町 | 052K-4 | 桑折宿の歴史的風致形成建造物とに関する修景助成事業 | (国・社)その他 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-5 | 旧伊達郡役所周辺整備事業 | (国・社)その他 その他の国の補助金事業 | 展示・交流施設等整備 道路美装化 無電柱化 その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-6 | 西根堰及び水路修景事業 | 歴史資源の修理・修景 伝統文化の周知・意識啓発 農業用水路の整備 | ① 実施中 | |
福島県 桑折町 | 052K-7 | 屋外広告物等の景観に配慮した改善に対する助成事業 | (国・社)その他 市町村の単独事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-8 | 歴史・文化財を活かしたまちづくり推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-9 | 歴史・文化財学習講座事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-10 | 歴史案内人育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-11 | 小中学生の認識向上推進事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
福島県 桑折町 | 052K-12 | 桃源郷周遊型イベント支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-13 | 観光・歴史・文化財等総合ガイダンス施設整備事業 | 展示・交流施設等整備 その他整備 | ② 実施前 | |
福島県 桑折町 | 052K-14 | 周遊性向上・案内板等整備事業 | (国・社)その他 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-15 | 桑折宿周遊拠点整備事業 | (国・社)その他 | 展示・交流施設等整備 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-16 | 桃源郷周遊性向上事業 | (国・社)その他 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-17 | 多言語周遊型観光パンフレット作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-18 | 地域の文化遺産の調査及び継承支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
福島県 桑折町 | 052K-19 | 文化財等保護活動団体及び歴史を活かしたまちづくり団体への支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
福島県 国見町 | 048K-1 | 阿津賀志山防塁史跡整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 |
福島県 国見町 | 048K-2 | 阿津賀志山防塁史跡アクセス道改修事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
福島県 国見町 | 048K-3 | 阿津賀志山防塁歴史公園整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ① 実施中 |
福島県 国見町 | 048K-4 | 無形民俗文化財活動支援事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
福島県 国見町 | 048K-5 | 歴史的町並み調査事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 | その他 | ① 実施中 |
福島県 国見町 | 048K-6 | 国見石保存・活用調査事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 人材・後継者育成 その他 | ③ 完了 |
福島県 国見町 | 048K-9 | 国見町歴史文化読本作成事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | |
福島県 国見町 | 048K-10 | 歴史を活かしたまちづくり推進事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | |
福島県 国見町 | 048K-11 | 情報発信拠点整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 担い手の育成 | |
福島県 国見町 | 048K-12 | 文化財保存ガイダンス施設整備事業 | (文)その他 | 展示・交流施設等整備 | |
福島県 国見町 | 048K-13 | 案内ボランティア育成事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
福島県 国見町 | 048K-14 | 周遊性向上検討・案内板設置事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
福島県 国見町 | 048K-15 | 地域の文化遺産の総合的な把握のための調査事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 | その他 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-1 | 史跡慧日寺跡整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-2 | 歴史的建造物保存事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-3 | 歴史的文化遺産調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-4 | 歴史的まちなみ防災対策事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ③ 完了 |
福島県 磐梯町 | 051B-5 | まちづくり団体設立・育成支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-6 | 伝統文化財継承事業 | その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-7 | 磐梯町景観計画策定事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-8 | 歴史的まちなみ整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-9 | 慧日寺参道整備事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-10 | 慧日寺門前市整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 市町村の単独事業 公共財産を民間等が運営する事業 (支)所得税控除 | 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-11 | 花川自然石護岸及び水路改修事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-12 | 大寺城跡の調査・保全整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 公園整備 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-13 | 大寺地区歴史的風致保全事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-14 | 史跡慧日寺跡へのアプローチ整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-15 | 大型バス迂回路整備事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ③ 完了 |
福島県 磐梯町 | 051B-16 | 磐梯山慧日寺資料館リニューアル事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
福島県 磐梯町 | 051B-17 | 史跡慧日寺跡活用事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-18 | 歴史的資源周知サイン整備事業 | (文)日本遺産魅力発信推進事業 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-19 | 磐梯町の文化財を紹介する冊子とマップ作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-20 | 文化遺産に関する総合的な情報発信事業 | その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-21 | 歴史を活かしたまちづくり推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-22 | 歴史的風致紹介ガイド育成事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-23 | 広域連携推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-24 | 道の駅情報発信機能充実事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-25 | 史跡慧日寺跡と道の駅ばんだいを連結するアクセス道の整備 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-26 | 歴史まちづくり推進機構の設立 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
福島県 磐梯町 | 051B-27 | 磐梯町歴史文化読本作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-1 | 奥之院弁天堂の整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-2 | 伝統行事の調査・記録作成事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ③ 完了 |
福島県 柳津町 | 094Y-3 | 伝統行事の継承支援・人材育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-4 | 景観条例・景観計画の策定事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-5 | 重点区域における景観形成事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-6 | 空き家・空き地・空き店舗の活用推進事業 | (国・その他)その他 | その他 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-7 | 圓藏寺周辺の整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-8 | 会津柳津駅舎運営・活用事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-9 | 道の駅周辺エリア再整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-10 | 道路美装化・維持管理事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-11 | まちなかの回遊性創出事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-12 | 只見川周辺親水空間整備事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-13 | 河川護岸修景事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-14 | 地域の歴史文化の啓発促進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-15 | 歴史・文化を通じた郷土学習の推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-16 | まちづくり人材育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-17 | まちづくり団体立ち上げ事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
福島県 柳津町 | 094Y-18 | 歴史的建造物・町並み調査推進事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-1 | 棚倉城下町の歴史的建造物調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-2 | 歴史的風致形成建造物保存支援事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-3 | 史跡棚倉城跡保存活用計画・整備計画策定事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-4 | 赤館城跡周辺調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-5 | 棚倉城跡周辺道路整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-6 | 棚倉城下道路整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-7 | 馬場都々古別神社門前環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-8 | 伝統文化・技術の職人及び担い手育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-9 | 民俗芸能団体の活動支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-10 | まつり助成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-11 | 棚倉城跡観光拠点施設整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-12 | ARアプリ整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-13 | 赤館公園整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 公園整備 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-14 | 周遊性向上・案内板等整備事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-15 | 多言語周遊型観光パンフレット作成事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-16 | 歴史案内人育成事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-17 | 小中学生の認識向上推進事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福島県 棚倉町 | 083T-18 | 歴史・文化財学習講座事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-1 | 弘道館公園整備事業 | (国・その他)景観まちづくり刷新支援事業 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 公園整備 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-2 | 偕楽園公園整備事業 | (国・社)都市公園等事業 (国・その他)景観まちづくり刷新支援事業 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 公園整備 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-3 | 保和苑整備事業 | (国・社)都市公園等事業 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-4 | 水戸城大手門・二の丸角櫓復元整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-5 | 弘道館東側用地整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-6 | 千波公園整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)その他 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-7 | 都市景観形成助成事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-8 | 水戸駅前三の丸地区市街地再開発事業 | (国・社)その他 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-9 | 三の丸地区周辺景観整備事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-10 | 水戸市民俗芸能文化財等伝承事業補助金交付事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-11 | 民俗芸能実演支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-12 | 文化財・まちなみ巡り事業 | 市町村の単独事業 | ① 実施中 | |
茨城県 水戸市 | 013M-13 | 観光周遊バス運行事業 | 市町村の単独事業 | ① 実施中 | |
茨城県 水戸市 | 013M-14 | 歴史的風致に関連した祭り開催支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
茨城県 水戸市 | 013M-15 | 歴史的風致情報発信推進事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-1 | 歴史まちづくり包括的支援事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
茨城県 土浦市 | 092T-2 | 土浦城址整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-3 | 歴史的な建造物の保存整備・活用事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-4 | 文化財危機管理対策事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
茨城県 土浦市 | 092T-5 | まちかど蔵整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ② 実施前 |
茨城県 土浦市 | 092T-6 | 「霞ケ浦の帆引網漁の技術」周知・啓発事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-7 | コミュニティ助成事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-8 | 土浦ブランドアッププロジェクト推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-9 | 無形民俗文化財等保存・継承支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
茨城県 土浦市 | 092T-10 | 土浦市景観計画改定事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
茨城県 土浦市 | 092T-11 | ジオパーク推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-12 | 都市景観整備事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-13 | 博物館情報サービス推進事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-14 | 上高津貝塚再整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-15 | 亀城公園整備・活用事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-16 | 博物館重要資料公開推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-17 | 「土浦の歴史と民俗」映像ソフト制作事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-18 | 中心市街地まちなか再生事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-19 | 水郷筑波サイクリング環境整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-20 | 公共サイン・観光案内板整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-21 | 文化財市登録制度創設事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
茨城県 土浦市 | 092T-22 | 未指定文化財把握調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
茨城県 桜川市 | 010S-1 | 桜川市真壁伝統的建造物群保存地区保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
茨城県 桜川市 | 010S-2 | 歴史的風致形成建造物修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
茨城県 桜川市 | 010S-3 | 史跡真壁城跡整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) | ③ 完了 |
茨城県 桜川市 | 010S-4 | 真壁伝承館歴史資料館運営事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
茨城県 桜川市 | 010S-5 | ヤマザクラ保全活用活動 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
茨城県 桜川市 | 010S-6 | 磯部桜川公園整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
茨城県 桜川市 | 010S-7 | 歴史文化担い手育成事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 | |
茨城県 桜川市 | 010S-8 | 指定文化財保存整備・活用事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
茨城県 桜川市 | 010S-9 | 未指定文化財調査事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
茨城県 桜川市 | 010S-10 | 案内板等整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 | |
茨城県 桜川市 | 010S-11 | 景観計画策定事業 | (国・その他)その他 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-1 | 歴史的風致形成建造物修理・修景事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-2 | 嘉右衛門町伝建地区拠点施設整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-3 | 伝統的建造物公開活用事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-4 | 嘉右衛門町伝建地区修理等事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-5 | 伝統的技術継承事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-6 | 嘉右衛門町伝建地区防災施設等整備事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-7 | 村檜神社修理整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-8 | 景観重要建造物保全事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-9 | 歴史的町並みに関する修景助成事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-10 | 景観形成重点地区指定に関する調査事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-11 | 無電柱化事業 | 市町村の単独事業 | 無電柱化 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-12 | 祭礼・民俗芸能等の記録保存事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-13 | 指定無形の民俗文化財保存事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-14 | 山車等の保存・修理補助事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-15 | 渡良瀬遊水地環境保全事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-16 | 農業体験(農業ワーキングホリデー)事業 | 市町村の単独事業 | 担い手の育成 | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-17 | 6次産業化推進事業 | 市町村の単独事業 | その他農業振興 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-18 | 情報発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-19 | 文化財データベース整備・発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-20 | 文化財マップ作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-21 | 案内板等整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
栃木県 栃木市 | 076T-22 | 歴史・文化に関する解説ボランティア人材育成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-23 | 嘉右衛門町伝建地区及び周辺整備事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 その他整備 アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-24 | ポケットパーク整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-25 | 駐車場整備事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-26 | 旧日光例幣使街道交通体系検討調査事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-27 | 歴史文化資産ネットワーク形成事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-28 | 公共サイン整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
栃木県 栃木市 | 076T-29 | 歴史的観光資源高質化支援事業 | (国・その他)歴史的観光資源高質化支援事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-1 | 下野薬師寺跡保存整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の復元(復原) 公園整備 サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-2 | 史跡等公有化事業 | (文)その他 | 土地の買い取り | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-3 | 下野国分尼寺跡保存整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の復元(復原) サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-4 | 地域の文化財の総合的な活用に係る基本計画(仮称)策定事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
栃木県 下野市 | 075S-5 | 歴史的風致形成建造物の調査・ 継承支援事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-6 | しもつけ風土記の丘資料館整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
栃木県 下野市 | 075S-7 | 学びの場活用事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
栃木県 下野市 | 075S-8 | 天平の丘公園・下野国分寺跡を活用したイベント事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-9 | 歴史文化発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-10 | ローカルガイド育成事業(文化財観光ガイド養成事業) | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
栃木県 下野市 | 075S-11 | 民俗芸能・伝統行事継承事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-12 | 伝統文化体験事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-13 | 歴史学習事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-14 | かんぴょう生産・消費推進事業 | 市町村の単独事業 | 農業用施設等の整備(農業用水路以外のもの) その他農業振興 | ② 実施前 |
栃木県 下野市 | 075S-15 | 干瓢生産道具保存活用事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
栃木県 下野市 | 075S-16 | 天平の丘公園再整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-17 | 景観計画の策定 | (国・社)その他 | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-18 | 薬師寺周辺駐車場整備事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-19 | 下野薬師寺いにしえの道整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
栃木県 下野市 | 075S-20 | 情報案内・説明板設置事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
群馬県 前橋市 | 088M-1 | 大手門可視化・出土品活用事業 | 歴史資源の調査 土地の買い取り 公園整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 | |
群馬県 前橋市 | 088M-2 | 酒井氏歴代墓地整備推進事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 | |
群馬県 前橋市 | 088M-3 | 文化財保存活用地域計画策定事業 | 歴史資源の調査 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 | |
群馬県 前橋市 | 088M-4 | 未指定建造物等調査計画策定・実施事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 | |
群馬県 前橋市 | 088M-5 | 民俗芸能・祭礼行事等支援事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 | |
群馬県 前橋市 | 088M-6 | 歴史的建造物保全支援事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の調査 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
群馬県 前橋市 | 088M-7 | 歴史的建造物修理・復元等検討事業 | その他環境整備 | ② 実施前 | |
群馬県 前橋市 | 088M-8 | 市民学芸員養成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
群馬県 前橋市 | 088M-9 | 城下町・生糸のまちAR・VRプロジェクト | サイン・案内板等整備 その他 | ① 実施中 | |
群馬県 前橋市 | 088M-10 | 前橋学ブックレット発行事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
群馬県 前橋市 | 088M-11 | 景観誘導ガイドライン策定 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 | |
群馬県 前橋市 | 088M-12 | 景観計画改定事業 | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 | |
群馬県 前橋市 | 088M-13 | 広瀬川河畔景観形成重点地区拡張事業 | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 | |
群馬県 前橋市 | 088M-14 | 道路美装化・高質化事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 | |
群馬県 前橋市 | 088M-15 | 天狗岩用水周辺環境向上事業 | 市民団体等への活動支援 担い手の育成 | ① 実施中 | |
群馬県 前橋市 | 088M-16 | 前橋公園内歴史的拠点創出事業 | 歴史資源の復元(復原) 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 | |
群馬県 前橋市 | 088M-17 | 前橋駅周辺歴史的景観向上事業 | 歴史資源の復元(復原) 交通関連施設整備 | ① 実施中 | |
群馬県 前橋市 | 088M-18 | ヒストリックランドマーク整備事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
群馬県 前橋市 | 088M-19 | 群馬総社駅西口開設事業 | アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 | |
群馬県 前橋市 | 088M-20 | 観光受入環境整備事業 | 土地の買い取り 公園整備 | ① 実施中 | |
群馬県 桐生市 | 063K-1 | 伝統的建造物公開活用事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 | ② 実施前 |
群馬県 桐生市 | 063K-2 | 歴史的風致形成建造物保存整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
群馬県 桐生市 | 063K-3 | 伝統的建造物保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
群馬県 桐生市 | 063K-4 | 伝統的建築物保存技術継承支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
群馬県 桐生市 | 063K-5 | 本町通り整備事業 | (国・社)道路事業 | 道路美装化 無電柱化 | ② 実施前 |
群馬県 桐生市 | 063K-6 | 桐生新町伝建地区及び周辺整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
群馬県 桐生市 | 063K-7 | 景観阻害物調査改善事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
群馬県 桐生市 | 063K-8 | 伝統産業周知啓発事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
群馬県 桐生市 | 063K-9 | 伝統産業保護育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
群馬県 桐生市 | 063K-10 | 地場産業振興事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
群馬県 桐生市 | 063K-11 | 織物体験事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
群馬県 桐生市 | 063K-12 | 祇園屋台・鉾伝承活用事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 歴史資源の修理・修景 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
群馬県 桐生市 | 063K-13 | 無形民俗文化財伝承支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
群馬県 桐生市 | 063K-14 | 歴史まちづくり推進啓発事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
群馬県 桐生市 | 063K-15 | 「桐生を好きな子供」を育てる事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
群馬県 桐生市 | 063K-16 | 歴史的建造物調査活用事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ② 実施前 |
群馬県 桐生市 | 063K-17 | 文化財保存活用地域計画策定事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ② 実施前 |
群馬県 桐生市 | 063K-18 | 歴史文化資料公開事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
群馬県 桐生市 | 063K-19 | 文化財等案内標識整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
群馬県 桐生市 | 063K-20 | 観光案内等情報提供事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016K-1 | 小幡公園整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-2 | 織田氏七代の墓整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)所得税控除 | 公園整備 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016K-3 | 高質空間形成施設(照明施設等)整備事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 無電柱化 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016K-5 | 町道整備事業(久保、下夕町線整備事業) | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-6 | 松浦氏屋敷保存・修理事業(旧小幡藩武家屋敷) | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016K-10 | 信州屋保存修理事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016K-11 | 名勝楽山園周辺整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-12 | 有賀茶店保存修理事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016K-13 | 下町組合事務所保存修理事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016K-14 | 雄川堰整備事業 | (農)地域用水環境整備事業 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016K-15 | 小幡ものがたりの出版事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016K-16 | 地域コミュニティ組織づくり事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 市民団体等への活動支援 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-17 | 趣と味わいのある建物指定制度 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-18 | 歴史まちづくり講習会事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-19 | 歴史的まちなみ調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-20 | 甘楽町ふるさと伝習館(地域交流センター)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-21 | 周遊拠点施設整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-22 | 案内板・情報版等整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-23 | 名勝楽山園周辺修景整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)所得税控除 | 土地の買い取り 公園整備 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-24 | 名勝楽山園環境整備事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 土地の買い取り | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016K-25 | 中小路の石垣(山田家)修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016K-26 | 旧小幡藩武家屋敷高橋氏屋敷 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016-K27 | 旧足軽長屋保存・修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016-K28 | 楽山園内照明施設整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | その他環境整備 | ② 実施前 |
群馬県 甘楽町 | 016-K30 | 楽山園周辺道路美装化整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016-K31 | 織田公公園内林内整備 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016-K32 | 楽山園北用地休憩施設・修景整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
群馬県 甘楽町 | 016-K33 | 無電柱化事業 | (国・社)道路事業 | 無電柱化 | ③ 完了 |
群馬県 甘楽町 | 016-K34 | 桜並木保存整備事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ③ 完了 |
群馬県 甘楽町 | 016-K35 | 大手門周辺公園整備事業 | (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016-K36 | 小幡周遊拠点駐車場整備事業 | (支)国費率の嵩上げ | その他環境整備 | ③ 完了 |
群馬県 甘楽町 | 016-K37 | 小幡周遊園路整備事業 | (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016-K38 | 甘楽総合公園内園路・連絡橋整備 | (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016-K39 | 路面用誘導表示整備事業 | (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
群馬県 甘楽町 | 016-K40 | 松浦氏屋敷周辺修景施設整備事業 | (支)国費率の嵩上げ | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
埼玉県 川越市 | 026K-1 | 時の鐘耐震化事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-2 | 旧山崎家別邸保存整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り | ③ 完了 |
埼玉県 川越市 | 026K-3 | 市指定史跡松平大和守家廟所保存整備事業(修理補助) | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-4 | 市指定史跡永島家住宅保存整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-5 | 旧川越織物市場保存整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-6 | 旧鶴川座保存活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
埼玉県 川越市 | 026K-7 | 川越市蔵造り資料館耐震化事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 | |
埼玉県 川越市 | 026K-8 | 歴史的地区環境整備街路事業(喜多院門前通り線・喜多院外堀通り線・連雀町新富町通線) | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 無電柱化 アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
埼玉県 川越市 | 026K-9 | 歴史的地区環境整備街路事業(立門前線) | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-10 | 新築修景補助事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 (支)国費率の嵩上げ | その他整備 | ③ 完了 |
埼玉県 川越市 | 026K-11 | 都市景観重要建築物及び景観重要建造物の活用(修理費等の補助) | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (支)国費率の嵩上げ (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-12 | 指定文化財の保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-13 | 伝統的建造物群保存地区保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
埼玉県 川越市 | 026K-14 | 伝統的建造物群保存地区内の景観補助事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-15 | 伝統的建造物群保存地区保存活動事業への補助事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-16 | 川越氷川祭の山車行事保存会、伝統民俗行事保存会等への補助事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
埼玉県 川越市 | 026K-17 | 景観百選・景観ガイドライン等による啓発事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-18 | 指定文化財の保存対策調査 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-19 | 重点区域内回遊路整備検討調査 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-20 | 都市計画道路見直し調査 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ② 実施前 |
埼玉県 川越市 | 026K-21 | 歴史的建造物再生・利活用マネジメントサイクル構築調査 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-22 | 初雁公園整備事業 | (国・社)都市公園等事業 (支)都市公園事業 | 公園整備 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-23 | 歴史的地区環境整備街路事業(同心町線) | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-24 | 歴史的地区環境整備街路事業(連雀町新富町通線) | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-25 | まちづくり支援事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 市民団体等への活動支援 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
埼玉県 川越市 | 026K-26 | 景観重要建造物等修理費補助事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
埼玉県 川越市 | 026K-27 | 歴史的風致形成建造物の保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-1 | 三菱銀行佐原支店旧本館保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
千葉県 香取市 | 074K-2 | 香取市佐原伝統的建造物群保存地区保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-3 | 歴史的風致形成建造物等調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-4 | 歴史的建造物活用促進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
千葉県 香取市 | 074K-5 | 電線地中化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-6 | 公園整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ③ 完了 |
千葉県 香取市 | 074K-7 | 複合公共施設整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-8 | 山車保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-9 | 山車実測調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-10 | 山車蔵調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-11 | 指定無形民俗文化財保存育成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-12 | 小見川の町並み調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-13 | 写真・映像資料調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-14 | 香取市里神楽事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-15 | 国宝修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-16 | 文化財看板設置・修理事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-17 | 佐原・香取学習パンフレット、ガイドマップ配布事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-18 | 香取市文化財地図作成・発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
千葉県 香取市 | 074K-19 | いぶき市民カレッジ事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
千葉県 香取市 | 074K-20 | 日本遺産活用事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-1 | 歴史的建造物の全数調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-2 | 山手に関する資料収集・普及啓発事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 歴史資源の調査 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-3 | 横浜開港と都市発展の歴史に関する展示・普及啓発事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-4 | みなとの歴史に関する展示・普及啓発事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-5 | 本牧周辺の歴史に関する普及啓発事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-6 | 港の見える丘公園拡張整備事業 | (国・社)都市公園等事業 | 展示・交流施設等整備 公園整備 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-7 | 山手西洋館公開活用事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-8 | 景観形成推進事業(山手地区) | 市町村の単独事業 | その他整備 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-9 | 創造都市施策での歴史的建造物活用事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-10 | 日本大通りの賑わい創出事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-11 | 景観形成推進事業(関内地区) | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-12 | 赤レンガ倉庫を拠点とした賑わい創出事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-13 | 景観形成推進事業(みなとみらい21中央地区・新港地区) | 市町村の単独事業 | その他整備 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-14 | 歴史的建造物に関するサイン等整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-15 | ガーデンネックレス横浜事業 | (国・社)都市公園等事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-16 | 歴史を生かしたまちづくりに関する普及啓発事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-17 | 開港五都市まちづくり会議事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-18 | 山手区域回遊性向上事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-19 | 歴史資産のアクセス向上事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-20 | 新たな歴史資産の保全活用検討事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 その他 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-21 | 歴史資産に係る制度運用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-22 | 岩田家住宅移築整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-23 | 山手聖公会保全修復事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-24 | 山手26番館保全修復事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-25 | 横浜指路教会耐震整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-26 | 三井住友銀行横浜支店保全活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-27 | 三溪園内名勝及び重要文化財建造物保存修理工事事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-28 | 鶴翔閣保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-29 | 旧横浜機関区高島車庫転車台修繕事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-30 | 根岸一等馬見所保全修復事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
神奈川県 横浜市 | 098Y-31 | 歴史資産の活用促進事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他 | ① 実施中 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-1 | 景観重要建築物等助成事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-2 | 史跡永福寺跡環境整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-3 | 扇湖山荘庭園防災工事事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他整備 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-4 | 歴史的風致形成建造物保存整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-5 | 人と環境にやさしい徒歩と公共交通を中心としたまちづくり事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 その他 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-6 | 北鎌倉県道沿い歩行空間整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-7 | 社寺境内等公衆トイレ改修・整備事業 | (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 | その他環境整備 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-8 | 歴史的遺産をつなぐ散策路等整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-9 | 若宮大路・小町通り景観形成ガイドライン運用等事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-10 | 屋外広告物条例制定・運用事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-11 | 樹林維持管理事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-12 | 緑地維持管理事業・緑地維持管理計画推進事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-13 | 緑地保全事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-14 | 鎌倉風致保存会助成事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-15 | 歴史的風土特別保存地区買入れ事業 | (国・社)古都保存・緑地保全等事業 | 土地の買い取り その他整備 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-16 | 古都保存法施行50周年記念事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-17 | (仮称)鎌倉歴史文化交流センター整備事業 | (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 都道府県の補助金事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-18 | 発掘調査速報展事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-19 | 出土遺物庁舎内展示事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-20 | 史跡環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | その他環境整備 サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-21 | 文化財保存・修理助成事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-22 | 文化財調査・整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の調査 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-23 | 観光案内板等整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-24 | 博物館等運営事業と市内歴史・文化施設の連携 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-25 | 鎌倉市にふさわしい博物館事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-26 | 鎌倉彫振興事業所整備事業 | (国・社)その他 | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-27 | 郷土芸能普及啓発支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-28 | 御霊会助成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
神奈川県 鎌倉市 | 050K-29 | 教育情報事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 その他 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-1 | 清閑亭活用事業 | 市町村の単独事業 公共財産を民間等へ貸付した事業 公共財産を民間等が運営する事業 | その他 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-2 | 皆春荘整備活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 市町村の単独事業 公共財産を民間等が運営する事業 | 展示・交流施設等整備 その他 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-3 | 旧松本剛吉別邸整備活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 市町村の単独事業 公共財産を民間等が運営する事業 | 展示・交流施設等整備 その他 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-4 | 小田原文学館(本館・別館)整備活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-5 | 歴史的風致形成建造物整備活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-6 | 史跡小田原城跡保存活用・整備事業 | (文)その他 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-7 | 指定文化財等建造物保存・公開事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-8 | 街かど博物館活用事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-9 | 小田原宿なりわい交流館整備活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 公共財産を民間等が運営する事業 | 歴史資源の修理・修景 その他 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-10 | 景観計画重点区域等における景観形成修景費補助事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-11 | 重点区域における街なみ環境の向上 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | 道路美装化 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-12 | 文化財の総合的把握・保存活用事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-13 | 伝統行事・民俗芸能等保存継承事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-14 | 観光イベント支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-15 | 回遊性向上推進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 その他 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-16 | 伝統的工芸品産業産地組合助成・地場産業PR支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-17 | 職人育成等推進事業 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
神奈川県 小田原市 | 024O-18 | 旧保健福祉事務所跡地活用事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-1 | 歴史遺構顕在化調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-2 | 史跡村上城跡整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-3 | 史跡平林城跡整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-4 | 重要文化財若林家住宅修復事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-5 | 市指定文化財武家住宅修復事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-6 | 国県市指定文化財保存事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-7 | 歴史的風致形成建造物保存事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他整備 その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-8 | 建造物外観修景事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他整備 その他 | ③ 完了 |
新潟県 村上市 | 057M-9 | 景観形成助成金事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-10 | 文化財等普及啓発事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 その他 | ③ 完了 |
新潟県 村上市 | 057M-11 | 観光イベント事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-12 | 道路美装化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-13 | 無電柱化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 無電柱化 アクセス路・歩行空間整備 その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-14 | 歴史遺構跡整備事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-15 | まちなか景観魅力アップ事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 その他整備 その他阻害要素撤去 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-16 | 木造住宅耐震診断・改修補助金事業 | (国・社)その他 | 歴史資源の修理・修景 その他整備 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-17 | 創業応援事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他整備 その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-18 | 空き家バンク移住応援補助金事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他整備 その他 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-19 | 地方産業育成資金貸付事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-20 | 村上堆朱育成推進事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-21 | 歴史的資源学習会事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
新潟県 村上市 | 057M-22 | 伝統芸能体験事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-1 | 佐渡奉行所整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-2 | 相川郷土博物館整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-3 | 旧相川税務署保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-4 | 旧佐渡鉱山採鉱施設保存活用整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-5 | 史跡佐渡金銀山遺跡保存活用整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-6 | 重要文化的景観整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-7 | 空き家等対策事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-8 | 地域防災力向上支援事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) その他の国の補助金事業 (支)国費率の嵩上げ | その他整備 市民団体等への活動支援 その他 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-9 | 道路美装化事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-10 | 階段整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-11 | 街路灯整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | その他整備 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-12 | 地域行事等支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ③ 完了 |
新潟県 佐渡市 | 080S-13 | 拠点施設整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-14 | 文化施設への映像体験設備導入事業 | (文)日本遺産魅力発信推進事業 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-15 | 北沢浮遊選鉱場ライトアップ事業 | その他の国の補助金事業 | その他 | ③ 完了 |
新潟県 佐渡市 | 080S-16 | まちあるきによる文化財等散策事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-17 | 文化財看板等整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
新潟県 佐渡市 | 080S-18 | 観光パンフレット多言語化事業 | その他の国の補助金事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-19 | 観光ガイド育成・活用事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-20 | レンタサイクル整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | その他 | ③ 完了 |
新潟県 佐渡市 | 080S-21 | 弥十郎駐車場再整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-22 | 渋滞緩和対策事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | その他 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-23 | 来訪者用トイレ改修事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
新潟県 佐渡市 | 080S-24 | 歴史文化啓発グッズ開発事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | その他 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-1 | 高岡御車山保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-2 | 菅笠保全対策事業 | (文)その他 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-3 | 次世代型ものづくり人材育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-4 | 創業・事業継承支援補助事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-5 | 文化財等修理補助事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-6 | ものづくり・デザイン科推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-7 | 祭行事・イベント振興事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-8 | コミュニティ助成事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-9 | 前田利長墓所整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-10 | 市内町家等再生事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-11 | 金屋鋳物師町交流館整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 公共財産を民間等が運営する事業 (支)街なみ環境整備事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-12 | 高岡城跡保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 公園整備 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-13 | 勝興寺公開活用事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-14 | 重要伝統的建造物群保存地区保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-15 | 県道岡笹川線道路整備事業 | その他の国の補助金事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-16 | 勝興寺寺内町道路修景整備事業 | (国・社)その他 | 道路美装化 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-17 | 吉久地区道路修景整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-18 | 町並み保存・都市景観形成補助事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-19 | 「赤レンガ建物」利活用事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | その他環境整備 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-20 | 前田家関連史跡調査事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の調査 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-21 | ミラレ金屋町開催事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-22 | 獅子舞大競演会開催事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-23 | 土蔵造りのある山町筋イベント助成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-24 | 「高岡再発見」プログラム事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
富山県 高岡市 | 023T-25 | 新たな芸術・文化創造推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
富山県 高岡市 | 023T-26 | 日本遺産魅力発信推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-27 | 「高岡の歴史文化に親しむ日」に関する作品募集事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-28 | 万葉歴史館展示室魅力向上事業 | その他の国の補助金事業 公共財産を民間等が運営する事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-29 | 越中国府関連遺跡調査事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-30 | ストリート整備事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
富山県 高岡市 | 023T-31 | どこでもステージ事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-1 | 金沢城公園整備事業 | (国・社)都市公園等事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-2 | 「土清水塩硝蔵跡」復元整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-3 | 野田山墓地整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-4 | 伝統的寺社建造物修復事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-5 | 長町景観地区保全活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)地域活力基盤創造交付金事業 (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-6 | 金澤町家再生活用事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-7 | にし茶屋街修景整備事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-8 | 文化財保存助成事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-9 | 県指定文化財助成事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-10 | 景観修景事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-11 | 歴史的建造物保存活用事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 土地の買い取り | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-12 | 文化財ボランティア活動支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-13 | 旧鶴来街道(県道~六斗の広見、蛤坂)修景整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-14 | 下新町通り修景整備事業 | (国・社)道路事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-15 | ひがし茶屋街無電柱化事業 | (国・社)道路事業 市町村の単独事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-16 | 旧北国街道(ふくろう通り)無電柱化事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | 無電柱化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-17 | 金沢城お堀通り(尾崎神社前)無電柱化事業 | 市町村の単独事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-18 | 旧観音町通り無電柱化事業 | (国・社)道路事業 市町村の単独事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-19 | (都)寺町今町線東山~森山無電柱化事業 | (国・社)道路事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-20 | (都)専光寺野田線寺町3丁目~5丁目無電柱化事業 | (国・社)道路事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-21 | (都)小立野線無電柱化事業 | (国・社)道路事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-22 | 旧古寺町無電柱化事業 | 市町村の単独事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-23 | 安江町界隈整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-24 | 浅野川風情の道整備事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 その他整備 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-25 | こまちなみ保存事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-26 | 川筋景観保全事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-27 | にし茶屋街緑地整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | 公園整備 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-28 | 眺望景観形成事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-29 | 斜面緑地保全育成事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-30 | 良好な広告景観形成事業 | 市町村の単独事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-31 | 観光案内板整備事業 | (国・社)効果促進事業 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 その他 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-32 | 多言語化事業 | (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-33 | 人材育成事業 | (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-34 | 金沢・建築キッズプログラム事業 | その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-35 | 公共シェアサイクル「まちのり」運営事業 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-36 | 加賀百万石回遊ルート魅力向上事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-37 | 金沢百万石まつり開催事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-38 | 工芸工房開設奨励事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
石川県 金沢市 | 001K-39 | 金澤町家職人工房開設事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
石川県 金沢市 | 001K-40 | 芸妓文化継承支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ② 実施前 |
石川県 金沢市 | 001K-41 | 金沢の茶屋文化継承事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
石川県 金沢市 | 001K-42 | 金沢の茶屋文化継承資金利子補給事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
石川県 金沢市 | 001K-43 | 伝統産業技術研修者育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-44 | 加賀宝生子ども塾事業 | その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-45 | 金沢素囃子子ども塾事業 | その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
石川県 金沢市 | 001K-46 | 金沢工芸子ども塾事業 | その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-47 | 金沢茶道子ども塾事業 | その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-48 | 金沢文化力向上カレッジ事業 | その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-49 | 子どもマイスタースクール | 人材・後継者育成 | ① 実施中 | |
石川県 金沢市 | 001K-50 | 旧町名復活事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-51 | こども芸術文化体験フェスタ開催事業 | その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ② 実施前 |
石川県 金沢市 | 001K-52 | 市内庭園調査事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | その他 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-53 | 木の文化都市・金沢 創出モデル事業 | (国・社)その他 | その他整備 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-54 | まちなか辰巳用水(高岡町排水路)修景整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | その他整備 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-55 | 金沢学生大使文化芸術発信事業 | その他の国の補助金事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-56 | 歴史的建造物保存修理アドバイザー制度事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
石川県 金沢市 | 001K-57 | 子ども文化体験ワールド開催事業 | その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-1 | 錦城山公園修景整備 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-2 | 江沼神社庭園整備 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-3 | 歴史的都市構造保存整備 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-4 | 空地活用整備 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-5 | 松島橋の架け替え | (国・社)その他 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-6 | 町名の普及啓発及び由緒書等整備 | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-7 | 町並み景観形成 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-8 | 歴史的風致形成建造物修理 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-9 | 町屋再生 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-10 | 祭礼の継承 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-11 | 伝統芸能の継承 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-12 | 茶の湯文化普及啓発 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-13 | 和菓子文化普及啓発 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-14 | 伝統工芸普及啓発 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-15 | 歴史的風致活動の推進 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
石川県 加賀市 | 084K-16 | 歴史的人物の活用 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-1 | 六呂瀬山古墳群調査・整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 | ② 実施前 |
福井県 坂井市 | 095S-2 | 丸岡城天守大規模改修 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 その他環境整備 | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-3 | 霞ヶ城公園 城山整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 公園整備 | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-4 | 街なみ環境整備事業(丸岡城周辺地区) | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-5 | 丸岡城周辺の回遊性向上事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-6 | 伝統的民家普及促進事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-7 | 十郷用水跡地活用整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-8 | 北陸街道 歴史の道・文化遺産活用事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-9 | 街なみ環境整備事業(三国湊地区) | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-10 | 東尋坊保存活用計画策定事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-11 | 神社例祭調査事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-12 | 歴史的建造物の調査等事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-13 | 歴史的風致形成建造物等に対する支援事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-14 | 歴史的資源の啓発・ PR 事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福井県 坂井市 | 095S-15 | 空家リノベーション起業者育成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ③ 完了 |
山梨県 甲州市 | 061K-1 | 上条伝統的建造物群保存地区保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の調査 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
山梨県 甲州市 | 061K-2 | 国宝重要文化財等保存整備事業費補助金 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山梨県 甲州市 | 061K-3 | 旧宮崎葡萄酒醸造所(宮光園)保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山梨県 甲州市 | 061K-4 | 史跡勝沼氏館跡保存整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り | ① 実施中 |
山梨県 甲州市 | 061K-5 | 歴史的風致形成建造物等整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
山梨県 甲州市 | 061K-6 | 農道基盤整備促進事業 | (農)その他 | その他農業振興 | ② 実施前 |
山梨県 甲州市 | 061K-7 | 甲州市農村ワーキングホリデー事業 | (農)その他 | 担い手の育成 | ① 実施中 |
山梨県 甲州市 | 061K-8 | 於曽屋敷環境整備事業 | (国・社)都市公園等事業 | 公園整備 | ③ 完了 |
山梨県 甲州市 | 061K-9 | 上条伝統的建造物群保存地区保存地区環境整備事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
山梨県 甲州市 | 061K-10 | 市内伝統芸能・祭典継承事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
山梨県 甲州市 | 061K-11 | 歴史文化の発信事業 | (文)日本遺産魅力発信推進事業 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
山梨県 甲州市 | 061K-12 | 歴史的風致散策・景観形成協働事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
山梨県 甲州市 | 061K-13 | 歴史的風致国際観光支援事業 | (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 | その他環境整備 その他 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-1 | 善光寺保存活用推進事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)その他 都道府県の補助金事業 | その他整備 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-2 | 戸隠地域建造物修理修景助成事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
長野県 長野市 | 037N-3 | 戸隠伝統的建造物群保存地区防災対策事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | その他 | ③ 完了 |
長野県 長野市 | 037N-4 | 伝統環境保存事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
長野県 長野市 | 037N-5 | 史跡松代城跡保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-6 | 旧横田家住宅防災施設整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | その他 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-7 | 真田信弘霊屋保存修理事業 | 都道府県の補助金事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-8 | 史跡大室古墳群保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-9 | 「彫工北村喜代松」制作の屋台等保存・公開活用事業 | (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-10 | 無形文化財支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-11 | 伝統芸能継承事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-12 | 弥栄神社の御祭礼屋台巡行支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-13 | 戸隠茅場整備事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-14 | 地域文化資源保存活用調査支援事業(戸隠竹細工) | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-15 | 戸隠地域道路美装化・電柱電線類移設等整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-16 | 松代城跡東側駐車場整備事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-17 | 旧松代駅跡地周辺環境整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-18 | 北国街道松代道周辺文化財等周遊道路整備事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
長野県 長野市 | 037N-19 | 大室古墳群アクセス道路整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
長野県 長野市 | 037N-20 | 歴史的資源活用コーディネーター派遣事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-21 | 空き家バンク事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
長野県 長野市 | 037N-22 | 公民館・交流センターでの歴史講座事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
長野県 長野市 | 037N-23 | 松代歴史文化の発信・誘客事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
長野県 長野市 | 037N-24 | 旧信濃川田駅保存活用事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
長野県 長野市 | 037N-25 | 川田宿PR活用事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ③ 完了 |
長野県 長野市 | 037N-26 | 鬼無里地域の伝統的祭礼等PR 事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
長野県 長野市 | 037N-27 | 松代町文化財保存活用推進事業 | (文)その他 | 市民団体等への活動支援 | ③ 完了 |
長野県 松本市 | 025M-1 | 松本城南・西外堀復元事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)その他 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 土地の買い取り | ① 実施中 |
長野県 松本市 | 025M-2 | 国宝松本城天守等耐震対策事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
長野県 松本市 | 025M-3 | 国宝松本城天守防災対策事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
長野県 松本市 | 025M-4 | 松本城堀浄化対策事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
長野県 松本市 | 025M-5 | 国宝旧開智学校校舎耐震改修事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
長野県 松本市 | 025M-6 | 歴史まちづくり事業(近代遺産の保全活用) | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
長野県 松本市 | 025M-7 | 松本城世界遺産登録推進事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
長野県 松本市 | 025M-8 | (都)内環状北線整備事業 | (国・その他)その他 | 無電柱化 アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
長野県 松本市 | 025M-9 | 松本城周辺道路整備事業 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
長野県 松本市 | 025M-10 | 松本市基幹博物館整備事業 | (国・その他)その他 | 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
長野県 松本市 | 025M-11 | 市役所庁舎建替事業 | 市町村の単独事業 | 土地の買い取り その他環境整備 その他阻害要素撤去 | ③ 完了 |
長野県 松本市 | 025M-12 | 松本城を中心としたまちづくり事業 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
長野県 松本市 | 025M-13 | 歩いてみたい城下町まちづくり事業 | (国・その他)その他 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) 道路美装化 | ③ 完了 |
長野県 松本市 | 025M-14 | 景観計画推進事業 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
長野県 松本市 | 025M-15 | 空き家対策事業 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
長野県 松本市 | 025M-16 | 文化財記録保存事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
長野県 松本市 | 025M-17 | 市民学芸員養成講座 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
長野県 松本市 | 025M-18 | 松本城学びと研究事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
長野県 塩尻市 | 096S-1 | 平出遺跡公園事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-2 | 埋蔵文化財保護事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-3 | 重要伝統的建造物群保存地区保存整備事業(塩尻市奈良井) | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-4 | 重要伝統的建造物群保存地区保存整備事業(塩尻市木曾平沢) | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-5 | 指定文化財修理・維持管理補助事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-6 | 案内板等整備事業 | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 | |
長野県 塩尻市 | 096S-7 | 空き家対策事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-8 | 無形民俗文化財補助事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-9 | ふれあいのまちづくり事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
長野県 塩尻市 | 096S-10 | 伝統工芸木曽漆器後継者育成補助事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-11 | 産地活性化プロジェクト事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
長野県 塩尻市 | 096S-12 | 木曽漆器振興対策事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-13 | 平出博物館運営事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-14 | 楢川地区文化施設運営事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-15 | 重伝建バス運行事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-16 | 歴史的資源調査事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-17 | 郷土学習推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
長野県 塩尻市 | 096S-18 | 木曽漆器祭・奈良井宿場祭事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 | |
長野県 千曲市 | 055C-1 | 稲荷山伝統的建造物群保存地区 保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
長野県 千曲市 | 055C-2 | 八幡地区町並み整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 公園整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
長野県 千曲市 | 055C-3 | 桑原・中原地区歴史的建造物等整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 | |
長野県 千曲市 | 055C-4 | 智識寺大御堂整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
長野県 千曲市 | 055C-5 | 稲荷山伝統的建造物群保存地区 環境整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 道路美装化 その他整備 無電柱化 その他阻害要素撤去 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
長野県 千曲市 | 055C-6 | 更級・姨捨地区 環境整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 その他阻害要素撤去 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 農業用水路の整備 | ① 実施中 |
長野県 千曲市 | 055C-7 | 戸倉上山田温泉地区 環境整備事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
長野県 千曲市 | 055C-8 | 千曲市循環バス施設整備事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
長野県 千曲市 | 055C-9 | 水源涵養里山整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 その他 | ① 実施中 |
長野県 千曲市 | 055C-10 | 姨捨の棚田耕作支援施設整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
長野県 千曲市 | 055C-11 | さらしなの里整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 |
長野県 千曲市 | 055C-12 | 歴史資源調査活用事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ② 実施前 |
長野県 千曲市 | 055C-13 | 歴史文化の発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
長野県 東御市 | 035T-1 | 海野宿伝統的建造物修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
長野県 東御市 | 035T-2 | 重要文化財建造物等公開活用事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
長野県 東御市 | 035T-3 | 伝統的建造物小規模修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
長野県 東御市 | 035T-4 | 空き家情報登録制度(空き家バンク) | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
長野県 東御市 | 035T-5 | 海野バイパス新設事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
長野県 東御市 | 035T-6 | 田中西海野線舗装整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 | ① 実施中 |
長野県 東御市 | 035T-7 | 西海野歩道整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 | ③ 完了 |
長野県 東御市 | 035T-8 | 西海野街路灯整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | その他整備 | ③ 完了 |
長野県 東御市 | 035T-9 | 西海野北側排水路整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
長野県 東御市 | 035T-10 | 海野宿西側排水路整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
長野県 東御市 | 035T-11 | 海野宿駐車場整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 交通関連施設整備 | ③ 完了 |
長野県 東御市 | 035T-12 | 田中30 号線整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
長野県 東御市 | 035T-13 | 農地・水保全管理支払交付金事業 | その他の国の補助金事業 | ③ 完了 | |
長野県 東御市 | 035T-14 | 海野宿看板整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | ③ 完了 | |
長野県 東御市 | 035T-15 | パンフレット制作事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | ③ 完了 | |
長野県 東御市 | 035T-16 | 海野宿ふれあい祭開催補助金 | ③ 完了 | ||
長野県 東御市 | 035T-17 | 海野宿案内ガイド育成事業 | 市町村の単独事業 | ③ 完了 | |
長野県 下諏訪町 | 007S-1 | 小公園整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ③ 完了 |
長野県 下諏訪町 | 007S-2 | 道路美装化事業(下諏訪宿周辺地区) | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
長野県 下諏訪町 | 007S-3 | 道路美装化事業(諏訪大社下社春宮周辺地区) | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
長野県 下諏訪町 | 007S-4 | 無電柱化推進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
長野県 下諏訪町 | 007S-5 | 案内施設整備事業(諏訪大社下社周辺地区) | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
長野県 下諏訪町 | 007S-6 | 案内施設整備事業(三角八丁地区) | 都道府県の補助金事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
長野県 下諏訪町 | 007S-7 | 案内施設整備事業(富部高木地区) | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
長野県 下諏訪町 | 007S-8 | 高札場復元事業(御柱グランドパーク) | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の復元(復原) その他環境整備 | ① 実施中 |
長野県 下諏訪町 | 007S-9 | 伏見屋邸復元修理事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 | 歴史資源の復元(復原) 土地の買い取り | ② 実施前 |
長野県 下諏訪町 | 007S-10 | 島木赤彦住居復元修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-1 | 景観重要建造物等整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-2 | 長良川流域の文化的景観保存調査事業 | (文)その他 | 歴史資源の調査 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-3 | 岐阜公園再整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | 公園整備 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-4 | 岐阜城天守閣耐震化事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-5 | 歴史博物館総合展示室リニューアル事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-6 | 無電柱化推進事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-7 | 長良川水辺拠点整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | その他整備 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-8 | 岐阜公園三重塔特別公開事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-9 | まちなか歩き回廊推進事業(まちなか歴史クイズウォーク) | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-10 | 岐阜まつり記録保存調査 | その他の国の補助金事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-11 | 長良川鵜飼文化未来継承事業 | (文)その他 その他の国の補助金事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-12 | 史跡岐阜城跡整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 (文)その他 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) サイン・案内板等整備 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-13 | 信長学推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-14 | 歴史遺産活用事業 | (文)その他 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-15 | 長良川まつり支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-16 | ぎふ長良川の鵜飼伝承事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-17 | 岐阜城天守閣運営管理事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-18 | 鵜飼観覧船等の運航事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-19 | 伝統的工芸品振興事業 | その他の国の補助金事業 都道府県の補助金事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
岐阜県 岐阜市 | 036G-20 | ふるさと大好き鵜飼事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-1 | 歴史的建造物活用整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)景観まちづくり刷新支援事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-2 | 歴史的町並保存事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-3 | 景観重要建造物等修景事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-4 | 伝統構法木造建築物耐震化事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-5 | 無電柱化等事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)景観まちづくり刷新支援事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 その他阻害要素撤去 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-6 | 町並み景観保全事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 市町村の単独事業 | その他整備 その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-7 | 屋台保存事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-8 | 伝承芸能保存事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-9 | 郷土の歴史・文化の語り部育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-10 | 伝統行事担い手支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-11 | 文化遺産・地域資源活用調査事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-12 | 町並み歩行空間創出事業 | (国・その他)景観まちづくり刷新支援事業 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-13 | スポット整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)景観まちづくり刷新支援事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-14 | 城山公園等整備事業 | (国・その他)景観まちづくり刷新支援事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-15 | 日本遺産活用整備事業 | (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 (国・その他)景観まちづくり刷新支援事業 (文)日本遺産魅力発信推進事業 | サイン・案内板等整備 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 高山市 | 002T-16 | まちの博物館外国語対応事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 美濃市 | 030M-1 | 伝統的建造物群保存地区保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岐阜県 美濃市 | 030M-2 | 新旧美濃橋間整備事業(曽代13号線) | (国・その他)その他 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
岐阜県 美濃市 | 030M-3 | 景観に配慮した整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) 道路美装化 無電柱化 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 美濃市 | 030M-4 | 伝統的建造物群保存地区屋外広告物ガイドライン策定事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
岐阜県 美濃市 | 030M-5 | 小倉山城跡・城下町調査研究事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ② 実施前 |
岐阜県 美濃市 | 030M-6 | 重要文化財防災設備改修事業 | 都道府県の補助金事業 | その他環境整備 | ② 実施前 |
岐阜県 美濃市 | 030M-7 | 歴史的風致形成建造物保存活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
岐阜県 美濃市 | 030M-8 | 美濃和紙の里環境整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
岐阜県 美濃市 | 030M-9 | 本美濃紙保存・活用事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
岐阜県 美濃市 | 030M-10 | 美濃手すき和紙推進事業 | (国・その他)その他 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
岐阜県 美濃市 | 030M-11 | 美濃和紙の里会館活用事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ③ 完了 |
岐阜県 美濃市 | 030M-12 | 祭礼用具等整備事業 | 都道府県の補助金事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
岐阜県 美濃市 | 030M-13 | 地域の祭礼等伝承事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ③ 完了 |
岐阜県 美濃市 | 030M-14 | ふるさと学習普及推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-1 | 岩村藩鉄砲鍛冶加納家取得・修理事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-2 | 岩村城石垣修理事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-3 | 木村邸整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)その他 (支)国費率の嵩上げ | 歴史資源の修理・修景 | |
岐阜県 恵那市 | 022EN-4 | 岩村城下町まちなみ保存事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | |
岐阜県 恵那市 | 022EN-5 | 岩村城跡蘭丸管理棟修理事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | 展示・交流施設等整備 | |
岐阜県 恵那市 | 022EN-6 | 岩村駅前広場整備事業 | 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 | |
岐阜県 恵那市 | 022EN-7 | 電線類の地中化とまちなか道路(街路灯含む)修景事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-8 | 岩村城登城道整備事業 | 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-9 | 案内板設置事業(城下町岩村地区) | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-10 | 祭礼復興事業 (武並宮御祭礼規定に基づく祭礼) | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-11 | 岩村城・岩村城下町・美濃国遠山荘総合調査事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-12 | 歴史的町並み修景整備助成事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-13 | ポケットパーク整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-14 | 道路美装事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-15 | 中山道保存修景整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-16 | 案内板設置事業(宿場町大井地区) | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-17 | ふるさと文化普及継承事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-18 | 歴史まちづくり推進事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-19 | 八王子神社社殿拝殿保存修理補助事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-20 | 明治天皇大井行在所整備事業 | (国・社)その他 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-21 | 長屋門移設保存事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-22 | ポケットパーク整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-23 | 道路美装工事 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-24 | 案内板設置事業(宿場町大井地区) | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 恵那市 | 022EN-25 | 中央公園整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 | |
岐阜県 郡上市 | 042G-1 | 歴史的風致形成建造物修理修景事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-2 | 歴史的建造物に関する修景助成事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-3 | 郡上八幡北町伝統的建造物群保存地区修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-4 | 防災設備整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | その他環境整備 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-5 | 郡上八幡北町伝統的建造物群保存地区防災設備整備事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-6 | 電線類無電柱化事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 無電柱化 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-7 | 街路灯整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-8 | 道路修景事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-9 | ポケットパーク整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-10 | 八幡橋(学校橋)架け替え事業 | (国・社)道路事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-11 | 郡上八幡駅周辺整備事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-12 | 伝統的水利用施設整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 都道府県の補助金事業 (支)国費率の嵩上げ | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-13 | 由緒書整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 都道府県の補助金事業 (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-14 | 伝統的しつらえ整備支援事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-15 | 空家利活用事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-16 | 城下町交通体系検討調査 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-17 | 祭礼活動及び用具整備支援事業 | 都道府県の補助金事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-18 | 重点区域の文化遺産 記録作成・調査研究事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
岐阜県 郡上市 | 042G-19 | 重点区域の文化遺産 情報発信・人材育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-1 | 二俣城跡及び鳥羽山城跡保存活用事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-2 | 光明山古墳保存活用事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 土地の買い取り 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-3 | 旧田代家住宅保存活用事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-4 | 内山家住宅保存活用事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 | |
静岡県 浜松市 | 087H-5 | 蜆塚・伊場遺跡再生プロジェクト | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 展示・交流施設等整備 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-6 | 浜松城跡保存活用事業 | 歴史資源の調査 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 | |
静岡県 浜松市 | 087H-7 | 中村家住宅保存活用事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-8 | 三岳城跡保存活用事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-9 | 歴史的建造物保存活用事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-10 | 龍潭寺山門保存修理事業 | 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-11 | 寳林寺仏殿・方丈管理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-12 | 旧浜松銀行協会(木下惠介記念館)管理運営事業 | 公共財産を民間等が運営する事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-13 | 鴨江アートセンター(旧浜松警察署)管理運営事業 | 公共財産を民間等が運営する事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-14 | 歴史的集落・まち並み景観保存対策事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 | |
静岡県 浜松市 | 087H-15 | 堀川(要害堀)周辺空間整備事業 | 道路美装化 | ② 実施前 | |
静岡県 浜松市 | 087H-16 | 指定棚田地域の保全 | (農)その他 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 担い手の育成 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
静岡県 浜松市 | 087H-17 | 秋葉山表参道の美装化 | (国・その他)歴史的観光資源高質化支援事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
静岡県 浜松市 | 087H-18 | 無形民俗文化財保存・伝承事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 | |
静岡県 浜松市 | 087H-19 | 無形民俗文化財公開・活用等事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 | |
静岡県 浜松市 | 087H-20 | 無形民俗文化財活性化支援事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 | |
静岡県 浜松市 | 087H-21 | 浜松市地域遺産センター整備事業 | 展示・交流施設等整備 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
静岡県 浜松市 | 087H-22 | 浜松市認定文化財活用事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 | |
静岡県 浜松市 | 087H-23 | 文化財防災ボランティア養成事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 | |
静岡県 浜松市 | 087H-24 | 指定文化財等のデジタルアーカイブ事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 | |
静岡県 浜松市 | 087H-25 | 中山間地域の魅力発信事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
静岡県 浜松市 | 087H-26 | 浜名湖観光圏整備推進事業 | 都道府県の補助金事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
静岡県 浜松市 | 087H-27 | 浜名湖ガーデンツーリズム推進事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
静岡県 浜松市 | 087H-28 | 浜名湖「湖北五山めぐり」推進事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
静岡県 浜松市 | 087H-29 | 歴史文化資源案内板整備の検討 | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 | |
静岡県 浜松市 | 087H-30 | 浜松・浜名湖地域 食×農プロジェクト推進協議会事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
静岡県 浜松市 | 087H-31 | 佐鳴湖漕艇活動顕彰事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
静岡県 浜松市 | 087H-32 | レガシ―伝承事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
静岡県 浜松市 | 087H-33 | 農村歌舞伎伝承・公開施設整備事業 | 歴史資源の修理・修景 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 | |
静岡県 浜松市 | 087H-34 | 重要文化財宝林寺活用事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
静岡県 浜松市 | 087H-35 | 内山真龍資料館活用事業 | 展示・交流施設等整備 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 | |
静岡県 浜松市 | 087H-36 | 二俣歴史文化塾 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 | |
静岡県 三島市 | 059M-1 | 三嶋大社本殿、幣殿及び拝殿の保全事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
静岡県 三島市 | 059M-2 | 歴史的風致形成建造物保全整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 公園整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
静岡県 三島市 | 059M-3 | 史跡等保存活用計画策定・史跡等総合整備活用事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 サイン・案内板等整備 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
静岡県 三島市 | 059M-4 | 三嶋大祭り補助事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
静岡県 三島市 | 059M-5 | 三島囃子保存会補助事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
静岡県 三島市 | 059M-6 | 地域文化財啓発補助事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
静岡県 三島市 | 059M-7 | 景観重点整備地区内景観形成補助事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他整備 | ① 実施中 |
静岡県 三島市 | 059M-8 | 楽寿園情報発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
静岡県 三島市 | 059M-9 | 案内看板統一化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
静岡県 三島市 | 059M-10 | ふるさとガイドの会補助事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-1 | 歴史的街並み調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-2 | 歴史的風致形成建造物の保全・活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-3 | 松ヶ岡(旧山﨑家住宅)保存修理・活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-4 | 横須賀城跡復元・活用事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-5 | 高天神城跡復元・活用事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-6 | 高天神六砦「中村砦」保存・活用事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-7 | 郷土芸能・伝統行事伝承事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-8 | 三熊野神社大祭調査研究事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-9 | 祭典伝承PR事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-10 | 葛布産業振興支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-11 | 茶手揉み技術伝承事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-12 | 掛川茶マイスター認定制度推進事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-13 | 重要文化的景観の調査研究事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-14 | 掛川道徳の学習推進 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-15 | 城下街風街づくり事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他整備 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-16 | 横須賀景観整備機構運営支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-17 | 掛川城周辺電柱地中化、道路美装化及び街路灯修景事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-18 | 横須賀街道電線地中化及び美装化事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-19 | 粟ヶ岳周辺における景観形成推進事業 | 市町村の単独事業 公共財産を民間等が運営する事業 | その他阻害要素撤去 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-20 | 郷土読本作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-21 | 文化財展の開催事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-22 | 市内の歴史・文化資産のガイド養成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-23 | 掛川銀行復元・活用事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-24 | サイン・案内板設置事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-25 | レンタサイクルの推進事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-26 | 掛川公園と周辺整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 土地の買い取り 公園整備 | ① 実施中 |
静岡県 掛川市 | 064K-27 | 「士の掛川城、農の報徳社、町人の松ヶ岡」周遊道整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
静岡県 下田市 | 069S-1 | 下田市歴史的風致形成建造物保存整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
静岡県 下田市 | 069S-2 | 下田市景観まちづくり条例助成事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
静岡県 下田市 | 069S-3 | 玉泉寺周辺整備事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
静岡県 下田市 | 069S-4 | 市道大川端通線周辺整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ② 実施前 |
静岡県 下田市 | 069S-5 | 旧下田町道路美装化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ② 実施前 |
静岡県 下田市 | 069S-6 | 蓮台寺温泉環境整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 公園整備 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
静岡県 下田市 | 069S-7 | 下田公園環境整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
静岡県 下田市 | 069S-8 | 下田太鼓祭りプロモーション事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
静岡県 下田市 | 069S-9 | 太鼓台整備助成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
静岡県 下田市 | 069S-10 | 姉妹都市(ニューポート)交流事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
静岡県 下田市 | 069S-11 | 下田市青年就農給付金給付事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 担い手の育成 | ① 実施中 |
静岡県 下田市 | 069S-12 | 天草漁業従事者育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
静岡県 下田市 | 069S-13 | 旧下田町環境整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 その他環境整備 | |
静岡県 下田市 | 069S-14 | 歴史文化資源回遊性向上事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
静岡県 下田市 | 069S-15 | 郷土学習総合推進事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
静岡県 下田市 | 069S-16 | 下田市歴史文化情報発信推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-1 | 江川文庫収蔵施設建設事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-2 | 江川邸周辺の歴史的風致形成建造物保全事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-3 | 史跡韮山反射炉保存修理事業・史跡韮山反射炉整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-4 | 無形民俗文化財記録作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-5 | 地域に根付いている祭事に対する運営支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-6 | (重文)韮山代官江川家関係資料美術工芸品保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-7 | 史跡韮山役所保存活用計画策定事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-8 | 史跡北条氏邸跡(円城寺跡)保存整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-9 | 史跡公園整備事業「守山中世史跡群」PFI事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-10 | 韮山城跡総合調査事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-11 | 江川邸と韮山反射炉を結ぶ道路の美装化事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-12 | 重点区域における景観を阻害する電柱の撤去・移設事業 | 市町村の単独事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-13 | 長岡温泉街の中心部を通る道路の美装化事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-14 | 民有地における伊豆長岡温泉活性化に向けたまちづくり・賑わいづくり創出事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-15 | 公共サイン整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-16 | 市内民俗芸能・祭典等実施事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
静岡県 伊豆の国市 | 067I-17 | 市民組織の活動費補助事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ② 実施前 |
愛知県 名古屋市 | 043N-1 | 名古屋城二之丸庭園の整備 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の復元(復原) | ② 実施前 |
愛知県 名古屋市 | 043N-2 | 名古屋城石垣の整備 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-3 | 名古屋城天守の木造復元 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-4 | 名古屋城本丸御殿障壁画復元模写 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-5 | 名古屋城本丸御殿障壁画保存修理 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-6 | 名古屋城植栽管理計画の策定 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ② 実施前 |
愛知県 名古屋市 | 043N-7 | 金シャチ横丁構想の推進 | (国・社)都市公園等事業 | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-8 | 文化のみちの推進 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-9 | 歴史的町並み保存事業(白壁・主税・橦木地区) | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-10 | 東区の山車囃子・からくり競演 | (文)その他 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-11 | 歴史的町並み保存事業(四間道地区) | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-12 | 県指定有形文化財伊藤家住宅の保存活用 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-13 | 栄地区まちづくりプロジェクトの推進(久屋大通公園) | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-14 | 名古屋まつりの開催 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-15 | 熱田神宮周辺まちづくりの推進 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-16 | 熱田区役所における歴史資料展示 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-17 | 志段味古墳群歴史の里の保存整備 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-18 | 志段味古墳群歴史の里の公開活用 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-19 | 伝統的建造物群保存地区保存事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-20 | 歴史的町並み保存事業(有松地区) | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-21 | 有松の歴史的建造物利活用事業者支援 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-22 | 市指定有形文化財岡家住宅の保存活用 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-23 | 指定文化財(建造物・史跡等)の保存修理事業 | (文)その他 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-24 | 指定有形文化財(無形文化財、有形・無形民俗文化財)の保存活用の支援 | (文)その他 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-25 | 歴史的建造物の登録・認定 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-26 | なごや歴まちびちとの養成・派遣 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-27 | 史跡名勝標札、史跡散策路案内板等の管理・設置 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
愛知県 名古屋市 | 043N-28 | 伝統産業若手育成事業助成 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-29 | 歴史文化普及啓発事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
愛知県 名古屋市 | 043N-30 | 土曜日の教育活動の推進(「歴史体験学習」、「伝統産業体験学習」(有松絞り体験)」 | その他の国の補助金事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛知県 岡崎市 | 056O-1 | 岡崎城跡発掘等調査事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)効果促進事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ③ 完了 |
愛知県 岡崎市 | 056O-2 | 文化財保存活用地域計画策定事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
愛知県 岡崎市 | 056O-3 | 郷土読本作成等事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛知県 岡崎市 | 056O-4 | 歴史学習教室等事業 | (国・社)効果促進事業 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛知県 岡崎市 | 056O-5 | 案内人養成・支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
愛知県 岡崎市 | 056O-6 | 歴史的建造物実態調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
愛知県 岡崎市 | 056O-7 | 無形民俗文化財等調査支援等事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
愛知県 岡崎市 | 056O-8 | 伝統的技術・活動継承支援等事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
愛知県 岡崎市 | 056O-9 | 岡崎城跡(岡崎公園)整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 公園整備 | ③ 完了 |
愛知県 岡崎市 | 056O-10 | 文化財建造物保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
愛知県 岡崎市 | 056O-11 | 歴史的建造物保存修理・修景事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 その他の国の補助金事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛知県 岡崎市 | 056O-12 | 歴史的建造物復元等整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 公共財産を民間等が運営する事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の復元(復原) サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
愛知県 岡崎市 | 056O-13 | 無電柱化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
愛知県 岡崎市 | 056O-14 | 道路美装化事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ③ 完了 |
愛知県 岡崎市 | 056O-15 | まちなみ景観整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
愛知県 岡崎市 | 056O-16 | 景観阻害要素除去事業 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
愛知県 岡崎市 | 056O-17 | サイン・案内板整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 (支)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
愛知県 岡崎市 | 056O-18 | 観光拠点施設整備事業 | 市町村の単独事業 公共財産を民間等が運営する事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
愛知県 岡崎市 | 056O-19 | 観光受入環境整備事業 | (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
愛知県 津島市 | 079T-1 | 歴史的建造物保存・活用事業 | 市町村の単独事業 | ① 実施中 | |
愛知県 津島市 | 079T-2 | 道路改良・道路美装化事業 | (国・社)その他 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
愛知県 津島市 | 079T-3 | 天王川公園整備事業 | (国・社)その他 | 公園整備 | ① 実施中 |
愛知県 津島市 | 079T-4 | 歴史文化遺産案内板整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | ① 実施中 | |
愛知県 津島市 | 079T-5 | 尾張津島天王祭保存・振興事業 | (文)その他 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛知県 津島市 | 079T-6 | 尾張津島秋まつり保存・振興事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛知県 津島市 | 079T-7 | 歴史・文化学習事業 | 市町村の単独事業 | ① 実施中 | |
愛知県 津島市 | 079T-8 | 茶の湯文化振興事業 | 市町村の単独事業 | ① 実施中 | |
愛知県 津島市 | 079T-9 | 津島の歴史・文化魅力発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛知県 津島市 | 079T-10 | 毛織物産業の普及促進事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛知県 西尾市 | 093N-1 | 歴史的風致形成建造物保存事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 | |
愛知県 西尾市 | 093N-2 | 岩瀬文庫書庫・図書館おもちゃ館保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
愛知県 西尾市 | 093N-3 | 西尾城大手門跡整備事業 | (国・その他)その他 | 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 |
愛知県 西尾市 | 093N-4 | 土塁・土塀の復元整備 | 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 | |
愛知県 西尾市 | 093N-5 | 歴史と河川環境に配慮した広場整備 | 公園整備 | ① 実施中 | |
愛知県 西尾市 | 093N-6 | 路地景観の整備 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 | |
愛知県 西尾市 | 093N-7 | 岩瀬文庫広場整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 | |
愛知県 西尾市 | 093N-8 | 西尾駅周辺の機能強化 | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 | |
愛知県 西尾市 | 093N-9 | 八ツ面山と城下町の連携強化 | アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 | |
愛知県 西尾市 | 093N-10 | 西尾市史編さん事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 | |
愛知県 西尾市 | 093N-11 | 中心市街地のにぎわい創出事業 | (国・その他)その他 | ① 実施中 | |
愛知県 西尾市 | 093N-12 | 文化財、祭り・伝統芸能情報発信事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
愛知県 犬山市 | 006I-1 | 犬山城城郭調査事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 (文)その他 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-2 | 犬山城天守修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-3 | 史跡東之宮古墳整備事業 | (国・社)効果促進事業 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 その他の国の補助金事業 (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-4 | 文化財保存事業費補助金事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
愛知県 犬山市 | 006I-5 | 景観重要建造物助成事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-6 | 景観形成助成事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-7 | 歴史的建築物の保全事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-8 | 犬山市歴史まちづくり賞事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-9 | 旧堀部家住宅整備事業 | (国・社)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-10 | 福祉会館解体事業 | (国・その他)歴史的観光資源高質化支援事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-11 | 城下町バナーワーク事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-12 | 旧天神汚水処理場解体事業 | (国・その他)その他 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-13 | 分庁舎解体事業 | (国・その他)歴史的観光資源高質化支援事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-14 | 空き家等情報提供事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | その他 | ③ 完了 |
愛知県 犬山市 | 006I-15 | (仮称)文化史料館南館整備事業 | その他の国の補助金事業 | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
愛知県 犬山市 | 006I-16 | 観光トイレ改築事業(彩雲橋) | 都道府県の補助金事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-17 | 城前観光案内所整備事業 | 都道府県の補助金事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-18 | 歩道整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-19 | 木曽川河畔空間整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-20 | 市道城前線道路拡幅事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-21 | 犬山祭伝承保存事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-22 | 民俗文化財保存伝承事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-23 | 犬山市民総合大学敬道館歴史文化学部講座開催事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-24 | 観光まちづくり事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
愛知県 犬山市 | 006I-25 | 木曽川うかい船頭育成事業 | その他の国の補助金事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-26 | 石上祭調査事業 | 都道府県の補助金事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
愛知県 犬山市 | 006I-27 | 犬山市文化財保存活用地域計画作成事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
三重県 亀山市 | 005K-1-1 | 東海道沿道沿街なみ環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | |
三重県 亀山市 | 005K-1-2 | 東海道街道沿街なみ環境整備事業(鈴鹿峠) | 市町村の単独事業 | 道路美装化 その他整備 サイン・案内板等整備 | |
三重県 亀山市 | 005K-2-1 | 歴史的環境整備事業(道路整備) | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | |
三重県 亀山市 | 005K-2-2 | 歴史的環境整備事業(小公園の整備・改修) | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他整備 サイン・案内板等整備 | |
三重県 亀山市 | 005K-2-3 | 歴史的環境整備事業(ポケットパーク整備) | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他整備 サイン・案内板等整備 | |
三重県 亀山市 | 005K-2-4 | 歴史的環境整備事業(駐車場整備) | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他整備 サイン・案内板等整備 | |
三重県 亀山市 | 005K-3 | 重点区域案内看板整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | |
三重県 亀山市 | 005K-4 | 案内看板整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | |
三重県 亀山市 | 005K-5 | 地域活動拠点整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 サイン・案内板等整備 | |
三重県 亀山市 | 005K-6 | 歴史的施設保存修繕事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 サイン・案内板等整備 | |
三重県 亀山市 | 005K-7 | 歴史的建造物修繕事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 サイン・案内板等整備 | |
三重県 亀山市 | 005K-8 | 歴史的施設調査保存事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) サイン・案内板等整備 | |
三重県 亀山市 | 005K-9 | 歴史まちづくり活動支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | |
三重県 亀山市 | 005K-10 | 歴史的建造物等活用事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | |
三重県 亀山市 | 005K-11 | 伝統芸能保存事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | |
三重県 伊賀市 | 054I-1 | 史跡上野城跡保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 公園整備 | |
三重県 伊賀市 | 054I-2 | 史跡旧崇広堂保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | |
三重県 伊賀市 | 054I-3 | 俳聖殿等消防施設整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | その他環境整備 | |
三重県 伊賀市 | 054I-4 | 国重要文化財観菩提寺本堂・楼門防災施設等整備事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 その他環境整備 | |
三重県 伊賀市 | 054I-5 | 重要文化財防災設備保守点検事業(観菩提寺本堂・楼門、大村神社宝殿) | (文)その他 | その他環境整備 | |
三重県 伊賀市 | 054I-6 | 春日神社拝殿解体修理事業 | 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | |
三重県 伊賀市 | 054I-7 | 観菩提寺楼門二天立像保存修理事業 | 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | |
三重県 伊賀市 | 054I-8 | 史跡及び名勝蓑虫庵保存修理事業 | 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | |
三重県 伊賀市 | 054I-9 | 三重県指定有形文化財(建造物)入交家住宅主屋保存修理事業 | 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | |
三重県 伊賀市 | 054I-10 | 伊賀市にぎわい忍者回廊整備PFI事業 | (国・その他)その他 その他の国の補助金事業 公共財産を民間等へ貸付した事業 公共財産を民間等が運営する事業 | 歴史資源の修理・修景 | |
三重県 伊賀市 | 054I-11 | 登録有形文化財建造物美観向上事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | |
三重県 伊賀市 | 054I-12 | ヘリテージマネージャー活動支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | |
三重県 伊賀市 | 054I-13 | 伊賀流空き家バンク事業 | その他整備 | ③ 完了 | |
三重県 伊賀市 | 054I-14 | 松生家活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
三重県 伊賀市 | 054I-15 | まち巡り拠点施設整備事業(成瀬平馬屋敷門活用事業) | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
三重県 伊賀市 | 054I-16 | 修景助成事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
三重県 伊賀市 | 054I-17 | 芭蕉翁生家施設改修整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
三重県 伊賀市 | 054I-18 | 古民家等再生活用事業 | その他の国の補助金事業 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
三重県 伊賀市 | 054I-19 | ポケットパーク整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
三重県 伊賀市 | 054I-20 | 道路美装化事業(上野城下町区域) | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
三重県 伊賀市 | 054I-21 | 上野公園園路整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
三重県 伊賀市 | 054I-22 | 緊急自然災害防止対策事業 市道阿保羽根線水路改修 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 | |
三重県 伊賀市 | 054I-23 | 旧青山支所等跡地整備事業 | その他環境整備 | ① 実施中 | |
三重県 伊賀市 | 054I-24 | 上野天神祭のダンジリ行事 民俗文化伝承・活用等事業(保存事業) | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
三重県 伊賀市 | 054I-25 | 上野天神祭のダンジリ行事 民俗文化財伝承・活用等事業(活用事業) | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
三重県 伊賀市 | 054I-26 | 勝手神社の神事踊 民俗文化財伝承・活用等事業(保存事業) | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
三重県 伊賀市 | 054I-27 | 大村神社例大祭 民俗文化財伝承・活用等事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 | |
三重県 伊賀市 | 054I-28 | 初瀬街道まつりイベント支援事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 | |
三重県 伊賀市 | 054I-29 | 文化財説明看板設置事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
三重県 伊賀市 | 054I-30 | 宿場・街道案内看板等整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-1 | 史跡東部整備事業(柳原区画) | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 歴史資源の復元(復原) その他環境整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-2 | 史跡東部整備事業(古代伊勢道) | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 歴史資源の復元(復原) アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-3 | 区画道路(下園・御舘道)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | 歴史資源の復元(復原) アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-4 | 区画道路(東加座中央道)整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-5 | 坂本古墳公園整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-6 | まちかど案内所整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-7 | 史跡維持管理施設等整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | その他環境整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-8 | 史跡公園(下園東区画広場)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 公園整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-9 | 公園維持管理施設等除却事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | その他環境整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-10 | 斎宮駅史跡公園口整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-11 | 史跡公園(秡戸広場)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-12 | 史跡公園(八脚門広場)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-13 | 史跡公園(御舘区画広場)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-14 | 史跡公園(西加座南区画広場)整備を目的とした公有化事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 土地の買い取り | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-15 | 幹線排水路等整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | その他 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-16 | 柳原区画周辺散策道等整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-17 | 秡戸散策道整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-18 | 神宮橋整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-19 | 斎宮跡景観形成事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-20 | 案内標識・サイン整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (文)その他 その他の国の補助金事業 (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-21 | 斎宮跡歴史観光講座事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-22 | ガイドボランティア育成事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-23 | 歴史的建造物の実態調査・保全活用事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-24 | まちかど案内所設置事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-25 | (仮称)斎王群行サミットの開催 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-26 | 史跡活用調査 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-27 | 文化遺産に関する総合的な情報発信事業 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-28 | 体験プログラムの構築 | (国・その他)その他 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-29 | 史跡公園(塚山古墳広場)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-30 | 史跡公園(社の森広場)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-31 | 史跡公園(南裏広場)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-32 | 史跡公園(東加座広場)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-33 | 牛葉散策道整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-34 | 日本遺産構成文化財(佐々夫江行宮跡広場等)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-35 | 斎宮駅前周辺広場・散策道等整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) その他の国の補助金事業 (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-36 | 竹神社前ポケットパーク整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-37 | 神宮橋散策道等(漕代駅~神宮橋)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ③ 完了 |
三重県 明和町 | 034M-38 | 歴史的文化観光講座事業 | (文)その他 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-39 | 歴史的建造物等の活用整備事業 | (国・その他)その他 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-40 | 斎宮・斎王に関連する地域との連携事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-41 | 歴史的文化遺産活用調査 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-42 | 歴史的文化遺産に関する総合的な情報発信事業 | その他の国の補助金事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
三重県 明和町 | 034M-43 | 体験プログラムなど魅力のある歴史的文化遺産の活用の構築 | (国・その他)その他 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
三重県 明和町 | 034M-44 | 歴史的文化遺産景観形成事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・その他)その他 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-1 | 歴史的建造物の資料館などとしての活用 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-2 | 歴史的風致形成建造物への指定と保存のための整備 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-3 | 町家の利活用の支援 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-4 | 未指定文化財の調査 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ② 実施前 |
滋賀県 大津市 | 085O-5 | 文化財保存修理などへの補助 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
滋賀県 大津市 | 085O-6 | 大津市伝統的建造物群保存地区での修理修景への補助 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-7 | 大津市景観計画の改定 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-8 | 景観保全型広告整備地区の新規設定 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-9 | まちなみ修景整備への補助 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
滋賀県 大津市 | 085O-10 | 道路の美装化 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-11 | 文化観光振興などへの助成 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
滋賀県 大津市 | 085O-12 | 祭行事の開催費用の補助 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-13 | 歴史的観光資源を活用した事業への補助 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-14 | 地域の歴史資料館の運営の補助 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-15 | 地域固有の歴史・文化遺産の発信 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-16 | 東海道統一案内看板の普及啓発 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
滋賀県 大津市 | 085O-17 | 地域の人材活躍の支援 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-18 | 大津まちなか大学の開催 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-19 | 大津人実践講座の開催 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-20 | 埋蔵文化財調査成果の展示会などの開催 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-21 | 歴史博物館での常設展示及び企画展示の実施 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-22 | 歴史博物館での資料の調査や収集 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-23 | れきはく講座などの開催 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-24 | 観光施設の維持管理 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-25 | 公共空間の活用 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-26 | 道路の拡幅整備(都市計画道路比叡辻日吉線) | (国・社)街路事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
滋賀県 大津市 | 085O-27 | 道路の拡幅整備(都市計画道路本堅田衣川線) | (国・社)街路事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-1 | 【歴史的建造物等の保存と活用に関する事業】 特別史跡彦根城跡保存整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-2 | 【歴史的建造物等の保存と活用に関する事業】 名勝玄宮楽々園保存整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-3 | 【歴史的建造物等の保存と活用に関する事業】 河原町芹町地区伝統的建造物群保存整備事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) 無電柱化 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-4 | 【歴史的建造物等の保存と活用に関する事業】 彦根城外堀跡保存整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 公園整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-5 | 【歴史的建造物等の保存と活用に関する事業】 歴史的風致形成建造物保存整備事業(金亀会館) | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-6 | 【歴史的建造物等の保存と活用に関する事業】 歴史的風致形成建造物保存整備事業(魚屋町長屋) | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-7 | 【歴史的建造物等の保存と活用に関する事業】 未指定文化財調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-8 | 【歴史的建造物等を取り巻く周辺環境に関する事業】 旧城下町地区周遊環境整備事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-9 | 【歴史的建造物等を取り巻く周辺環境に関する事業】 旧城下町地区周遊環境構築事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)その他 | アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-10 | 【歴史的建造物等を取り巻く周辺環境に関する事業】 無電柱化等道路修景事業 | (国・社)道路事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-11 | 【歴史的建造物等を取り巻く周辺環境に関する事業】 歴史的地域環境保全再生事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-12 | 【歴史と伝統を反映した人々の活動の継承に関する事業】 伝統工芸継承支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-13 | 【歴史と伝統を反映した人々の活動の継承に関する事業】 伝統芸能継承事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-14 | 【歴史と伝統を反映した人々の活動の継承に関する事業】 伝統技術者育成支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-15 | 【歴史と伝統を反映した人々の活動の継承に関する事業】 歴史まちづくり活動支援事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-16 | 【歴史と伝統を反映した人々の活動の継承に関する事業】 伝統的行催事開催事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-17 | 【歴史的風致の普及・啓発と情報発信に関する事業】 博物館展示・文化財等郷土資料公開事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
滋賀県 彦根市 | 003H-18 | 【歴史的風致の普及・啓発と情報発信に関する事業】 歴史的風致情報発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-1 | 山蔵保存修理事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-2 | 大通寺伽藍群保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-3 | 黒壁ガラス館本館耐震改修事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-4 | 歴史的建築物保存活用事業・伝統的町並み景観形成事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-5 | 屋外広告物修景顕彰事業 | 市町村の単独事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-6 | 伝統的建造物群保存地区選定調査検討事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-7 | 豊公園再整備事業 | (国・社)都市公園等事業 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-8 | 木之本宿道路整備事業 | (国・社)その他 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-9 | 長浜曳山祭保存伝承事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-10 | きもの大園遊会開催事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-11 | ふるさと夏まつり「地蔵縁日」開催事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-12 | 木之本宿まちなか再生事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-13 | 北国街道木之本宿にぎわい創出事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
滋賀県 長浜市 | 014N-14 | 観音の里ふるさとまつり開催事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-1 | 名勝無鄰庵庭園の整備 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 公共財産を民間等が運営する事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-2 | 京都市指定登録文化財修理等助成事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-3 | “京都を彩る建物や庭園”修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-4 | 文化財の重点的修理推進事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-5 | 市指定文化財防災対策重点強化事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-6 | 伝統的建造物群保存事業 | (文)その他 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-7 | 歴史的町並み再生事業(歴史的景観保全修景地区) | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-8 | 歴史的町並み再生事業(界わい景観整備地区) | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-9 | 歴史的町並み再生事業(歴史的意匠建造物) | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-10 | 歴史的町並み再生事業(景観重要建造物) | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-11 | 歴史的町並み再生事業(歴史的風致形成建造物) | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-12 | 歴史的風致形成建造物の整備事業(京都市役所本庁舎再整備) | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)その他 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-13 | 歴史的建造物等の保全に向けた専門家派遣事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-14 | 指定京町家改修補助金 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-15 | 京町家改修助成事業(京町家まちづくりファンド) | (国・社)街なみ環境整備事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-16 | 木造住宅耐震診断士派遣事業 | (国・社)効果促進事業 (国・社)その他 | その他環境整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-17 | まちの匠の知恵を活かした京都型耐震・防火リフォーム支援事業 | (国・社)効果促進事業 (国・社)その他 | 歴史資源の修理・修景 | ② 実施前 |
京都府 京都市 | 012K-18 | 空き家対策推進事業 | (国・社)空き家再生等推進事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-19 | 京都市歴史的建築物保存活用計画作成支援事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-20 | 京町家マッチング制度 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-21 | 道路修景整備事業 三条周辺地区 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-22 | 道路修景整備事業 清水周辺地区 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-23 | 道路修景整備事業 清水・祇園地区 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-24 | 歴史的景観を保全・継承する京の道づくり事業 | (国・その他)歴史的観光資源高質化支援事業 | 道路美装化 | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-25 | 文化首都・京都にふさわしい,良好な道路空間の創出 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-26 | 無電柱化等事業 | (国・社)道路事業 (国・その他)その他 | 無電柱化 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-27 | 都市公園事業【淀城跡公園】 | (国・社)都市公園等事業 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-28 | 高瀬川再生プロジェクト | (国・社)その他 (国・その他)歴史的観光資源高質化支援事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-29 | 史跡山科本願寺跡及び南殿跡における史跡公園整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-30 | 寺社等及びその周辺の歴史的景観の保全(景観デザインレビュー制度の運用等) | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-31 | 三条大橋再整備事業 | (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-32 | 屋外広告物適正化推進事業,広告景観づくり補助金交付制度,屋外広告物の簡易除却 | 市町村の単独事業 | その他整備 その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-34 | みやこ杣木普及促進事業(うち建築物の木造・木質化支援)(旧事業名:市内産木材を使った京のまちなみ推進事業(屋外広告物の木質化支援)、市内産木材を使った京のまちなみ推進事業(うち非住宅施設の木造・木質化支援)) | 市町村の単独事業 | その他農業振興 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-35 | 雨庭整備事業 | (国・その他)その他 | その他整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-36 | 景観形成推進事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-37 | 「歩いて楽しいまちなか戦略」の推進 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-38 | 観光地交通対策 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-39 | 歴史的風土特別保存地区内の土地買入,施設整備及び維持管理 | (国・社)古都保存・緑地保全等事業 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-40 | 横断防止柵等への間伐材活用事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-41 | 四季・彩りの森復活プロジェクト | 市町村の単独事業 | その他 | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-42 | 「京都伝統文化の森」推進事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-43 | 地域との協働による歴史的資産周辺の景観情報(プロファイル)作成 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-44 | 地域の特性に応じた住民主体の景観づくりへの支援 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-45 | 官民地域連携エリアマネジメント組織の運営・事業推進(岡崎地域) | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-46 | 西陣を中心とした地域の活性化 | その他の国の補助金事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-47 | 各区の歴史文化を活かしたまちづくりへの取組支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-48 | 防災まちづくり活動支援 | (国・社)その他 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-49 | 防災まちづくり推進事業 | (国・社)効果促進事業 (国・社)その他 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-50 | 細街路対策事業 | (国・社)効果促進事業 (国・社)その他 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-51 | 「伝統産業の日」年間を通じた魅力発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-52 | 京都伝統産業ミュージアムを核とした伝統産業振興事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-53 | 京の「匠」ふれあい事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
京都府 京都市 | 012K-54 | 市民狂言会 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
京都府 京都市 | 012K-55 | 京都薪能 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
京都府 京都市 | 012K-56 | 京都市伝統産業技術功労者顕彰制度,京都市伝統産業技術後継者育成制度,京都市伝統産業「未来の名匠」認定制度 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
京都府 京都市 | 012K-57 | 花街の伝統芸能保存育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-58 | 葵祭・時代祭の運営等に対する支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
京都府 京都市 | 012K-59 | 伝統芸能文化創生プロジェクト | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-60 | 名所説明立札等充実整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-61 | 観光案内標識設置事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-62 | 周辺部における歴史的風致周遊マップ作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-63 | 京都・花灯路 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
京都府 京都市 | 012K-64 | 魅力ある夜間景観づくり | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-65 | 世界歴史都市連盟を通した国際社会における京都の魅力発信の拡大 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
京都府 京都市 | 012K-66 | 史跡平安宮跡(豊楽院跡)における史跡公園整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 | |
京都府 京都市 | 012K-67 | 上ノ山古墳史跡公園整備事業 | (国・社)都市公園等事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-1 | 「お茶と宇治のまち歴史公園」を活用した情報発信 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-2 | 歴史・文化啓発 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-3 | 文化財見学会 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-4 | 市営茶室対鳳庵の活用 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-5 | 宇治茶によるおもてなしの推進 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-6 | 歴史資料館 常設展示及び企画展示の実施 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-7 | 源氏物語ミュージアム 企画展示及び講座等の開催 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-8 | 宇治茶園の支援 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 農業用施設等の整備(農業用水路以外のもの) | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-9 | 宇治茶品質向上への取組み | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 担い手の育成 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-10 | 宇治茶普及啓発 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-11 | 宇治茶巡りガイドツアー | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
京都府 宇治市 | 028U-12 | 無形民俗文化財等の記録調査 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
京都府 宇治市 | 028U-13 | 歴史文化への愛着の醸成 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-14 | 文化財の保存・修理・整備等への補助 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-15 | 重要文化的景観の保存 | (文)その他 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-16 | 未指定文化財の調査 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-17 | 天ケ瀬ダムかわまちづくり | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-18 | 文化財の保存・活用の検討 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-19 | 道路の美装化 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 | |
京都府 宇治市 | 028U-20 | 建物修景への支援 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-21 | 景観に配慮した取組み | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-22 | 観光案内サイン等の整備 | (国・その他)その他 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-23 | 宇治十帖スタンプラリー開催 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-24 | 社寺等の歴史資源との連携 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-25 | 空き町家の活用の検討 | 市町村の単独事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-26 | 道路整備事業 | (国・社)道路事業 | その他阻害要素撤去 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
京都府 宇治市 | 028U-27 | 宇治川の鵜飼・放ち鵜飼の助成 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-1 | 史跡長岡宮跡保存活用事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-2 | 史跡乙訓古墳群保存活用事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-3 | 歴史的建造物(須田家住宅)活用事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 | |
京都府 向日市 | 047M-4 | 歴史的石碑・常夜燈保全活用事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)道路事業 (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-5 | 西国街道整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-6 | 竹の径景観保全事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-7 | 桜の径景観保全事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | その他整備 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-8 | 長岡宮跡周辺道路美装化事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-9 | 向日神社周辺整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-10 | 歴史資源回遊性向上施設整備事業(市民ふれあい広場など) | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-11 | 歴史文化交流拠点整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-12 | 情報案内板設置事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)道路事業 (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-13 | 向日市文化資料館整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-14 | 観光マップ作製事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 (支)国費率の嵩上げ | その他 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-15 | 長岡京・平安京連携事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-16 | 長岡京広報・PR事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-17 | 向日市文化資料館企画展実施事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-18 | 発掘調査説明会事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-19 | 歴史資源調査活用事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-20 | 市民歴史活動連携事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-21 | 長岡京を活かしたまちづくり等支援事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
京都府 向日市 | 047M-22 | 地域歴史ボランティア養成事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-1 | 百舌鳥古墳群整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-2 | 指定等文化財保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-3 | 浜寺公園駅旧駅舎及び諏訪ノ森駅旧駅舎保存活用事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-4 | 大仙公園整備事業 | (国・社)都市公園等事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-5 | ガス気球運行事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-6 | まちなみ再生事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-7 | 環濠都市堺の再生事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-8 | 百舌鳥古墳群に関する情報発信や市民と協働した取組 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-9 | 堺伝匠館での実演・体験イベント | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-10 | 堺市地域文化遺産活用活性化事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-11 | 堺市地場産業振興事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-12 | 堺市伝統産業後継者育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-13 | 堺市戦略的産業観光(オープンファクトリー)推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-14 | 学校教育の場での茶の湯体験 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-15 | 堺市博物館企画展示事業 | (文)その他 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-16 | 堺市博物館学芸講座事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-17 | 校外学習受け入れ事業(百舌鳥古墳群を学ぼう) | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-18 | 町家歴史館活用事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-19 | 文化観光拠点の管理運営事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-20 | Osaka Free Wi-Fi整備事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-21 | 観光ボランティアガイドとの連携 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-22 | 歴史・文化資源を活用した周遊事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-23 | 市域内における案内板の整備 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-24 | 竹内街道・横大路(大道)活性化実行委員会事業 | (文)日本遺産魅力発信推進事業 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-25 | 西高野街道観光キャンペーン協議会事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-26 | SAKAI散走事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-27 | 堺市シェアサイクル事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-28 | 自転車通行環境の整備 | (国・社)道路事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-29 | 各区での歴史・文化資源を活かした公開・活用事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-30 | 歴史的建築物等を活かした観光機能の向上 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-31 | 図書館郷土資料展・講演会事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-32 | 堺歴史文化市民講座 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
大阪府 堺市 | 039S-33 | 地域情報活用支援事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-1 | 国宝春日大社本社本殿ほか13 棟保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-2 | 史跡興福寺旧境内保存修理事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-3 | 都市景観形成地区建造物保存整備事業(修理事業) | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-4 | 都市景観形成地区建造物保存整備事業(修景事業) | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
奈良県 奈良市 | 049N-5 | 町家建物内部改修モデル事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ② 実施前 |
奈良県 奈良市 | 049N-6 | 奈良町町家バンク事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-7 | 文化財調査事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-8 | 三条線電線類美化事業 | (国・社)その他 | 無電柱化 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-9 | 猿沢線街路整備事業 | (国・社)その他 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-10 | 歴史的風致形成建造物保存整備事業(修理事業) | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
奈良県 奈良市 | 049N-11 | ナラ枯れ等対策事業 | 都道府県の補助金事業 | その他 | ③ 完了 |
奈良県 奈良市 | 049N-12 | 奈良のシカ保護育成事業 | 都道府県の補助金事業 | その他 | ② 実施前 |
奈良県 奈良市 | 049N-13 | 伝統的建築文化継承事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-14 | なら工藝館活用事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-15 | 伝統祭礼・行事助成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-16 | 奈良大茶会珠光茶会開催事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
奈良県 奈良市 | 049N-17 | 春日大社写生会及び清書会開催支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-18 | 奈良国際映画祭・ならシネマテーク開催支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-19 | 入江泰吉記念写真賞・ならPHOTO CONTEST 開催支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ③ 完了 |
奈良県 奈良市 | 049N-20 | 入江泰吉旧居活用事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-21 | 奈良町にぎわいの家活用事業 | 市町村の単独事業 公共財産を民間等が運営する事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-22 | 観光案内板・名所解説板等整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-23 | 文化財解説板整備事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-24 | 奈良まちかど博物館事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-25 | 観光客誘致事業(奈良町にぎわい事業) | (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 (文)その他 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-26 | 史料保存館活用事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-27 | 文化財講座開催事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
奈良県 奈良市 | 049N-28 | 奈良町おもてなし事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)その他 都道府県の補助金事業 公共財産を民間等が運営する事業 (支)街なみ環境整備事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
奈良県 奈良市 | 049N-29 | 地域の伝統行事発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
奈良県 奈良市 | 049N-30 | 奈良町見知ル開催事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
奈良県 斑鳩町 | 044I-1 | 歴史的風致形成建造物修理・修景事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
奈良県 斑鳩町 | 044I-2 | 歴史的建造物修景事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
奈良県 斑鳩町 | 044I-3 | 道路美装化事業 | 道路美装化 | ① 実施中 | |
奈良県 斑鳩町 | 044I-4 | 電柱類景観改善事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
奈良県 斑鳩町 | 044I-5 | 小広場整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 | |
奈良県 斑鳩町 | 044I-6 | 空家再生促進事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 | |
奈良県 斑鳩町 | 044I-8 | 夜間景観形成事業 | その他整備 | ② 実施前 | |
奈良県 斑鳩町 | 044I-9 | ガイドツアー実施事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
奈良県 斑鳩町 | 044I-11 | 文化財防災啓発事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
奈良県 斑鳩町 | 044I-12 | 文化財展示・公開事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
奈良県 斑鳩町 | 044I-13 | こども歴史講座開催事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 | |
奈良県 斑鳩町 | 044I-14 | 伝統行事支援事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 | |
奈良県 斑鳩町 | 044I-15 | 町指定文化財候補調査事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | その他 | ② 実施前 |
奈良県 斑鳩町 | 044I-16 | 国(県)指定文化財管理費補助金事業 | 都道府県の補助金事業 | その他 | ① 実施中 |
奈良県 斑鳩町 | 044I-17 | 重要文化財等保存整備費補助金事業 | その他 | ③ 完了 | |
奈良県 斑鳩町 | 044I-18 | 文化財保存活用地域計画作成事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 | |
和歌山県 和歌山市 | 066W-1 | 紀州東照宮境内修景整備・建造物美装化 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)その他 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-2 | 玉津島神社境内修景整備 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-3 | 文化財の保存・修復と活用 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-4 | 歴史的風致形成建造物保全活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-5 | 市域の文化財調査 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 (文)その他 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ③ 完了 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-6 | 歴史的建造物等の公開・活用 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-7 | 和歌山城の整備・活用 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) | ③ 完了 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-8 | 歴史的風致維持向上支援法人への活動支援 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 市民団体等への活動支援 | ③ 完了 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-9 | 次世代の担い手育成事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (文)その他 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 人材・後継者育成 | ③ 完了 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-10 | 歴史・文化に関する意識醸成・担い手拡大のソフト事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-11 | 歴史・文化に着目したまちづくり支援事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-12 | 和歌祭の祭礼衣装等の新調・修繕 | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-13 | 無形民俗文化財の継承 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ③ 完了 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-14 | 街なみ調査(整備方針・事業計画策定) | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-15 | 住宅等沿道建物の外観修景 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-16 | 無電柱化の推進 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 無電柱化 | ③ 完了 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-17 | 道路美装化・修景の推進 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (支)国費率の嵩上げ (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-18 | 公園整備 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ (支)市街化区域又は非線引き用途地域外での都市再生整備計画区域の設定 | 公園整備 | ③ 完了 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-19 | 遊歩道整備 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ (支)市街化区域又は非線引き用途地域外での都市再生整備計画区域の設定 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-20 | 駐車場整備 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ (支)市街化区域又は非線引き用途地域外での都市再生整備計画区域の設定 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-21 | 広場整備 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ (支)市街化区域又は非線引き用途地域外での都市再生整備計画区域の設定 | 公園整備 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-22 | 周遊バス事業 | (国・社)効果促進事業 | その他 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-23 | 「和歌の浦」ガイダンス施設整備 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-24 | 博物館歴史展示・講座の実施 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-25 | 和歌の浦の文化説明版・まち歩き案内板設置 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (文)日本遺産魅力発信推進事業 (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-26 | 日本遺産の魅力発信 | (文)日本遺産魅力発信推進事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-27 | 歴史・文化のプロモーション事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 (文)日本遺産魅力発信推進事業 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
和歌山県 和歌山市 | 066W-28 | 遺跡の普及・啓発 | (文)その他 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-1 | 街づくり調査(整備方針・事業計画策定) | (国・社)街なみ環境整備事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-2 | 電線地中化・歩道設置事業 | (国・社)道路事業 市町村の単独事業 | 無電柱化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-3 | 道路美装化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-4 | 小公園整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-5 | 公園整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-6 | 歴史的風致形成建造物保存整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-7 | 文化財保存・修理助成事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-8 | 高野・熊野参詣道保存管理事業 | 都道府県の補助金事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-9 | 文化財調査・整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-10 | 史跡金剛峯寺境内(奥院地区)大名墓総合調査 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-11 | 文化財保存活用地域計画策定事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-12 | 情報発信機能整備事業 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-13 | 歩道設置事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-14 | 駐車場誘導標識整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-15 | 交通系ICカード導入支援事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-16 | 観光案内標識の充実整備事業(統一化) | (文)その他 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-17 | 高野参詣道案内・誘導板整備事業 | (国・その他)その他 (文)その他 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-18 | 歴史的まちなみ整備事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-19 | 郷土民俗芸能等支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-20 | 高野山学推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
和歌山県 高野町 | 071K-21 | 美しい町並み景観整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-1 | 重要伝統的建造物群保存地区保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-2 | 重要伝統的建造物群保存地区拠点施設整備活用事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)その他 その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 公共財産を民間等が運営する事業 | 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-3 | 大仙堀環境整備事業 | その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-4 | 歴史的風致形成建造物修理活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 公共財産を民間等が運営する事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-5 | 熊野古道及び重要伝統的建造物群保存地区周辺道路美装化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ② 実施前 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-6 | 案内板等整備事業 | (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 (文)日本遺産魅力発信推進事業 | サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-7 | 防災施設整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | その他 | ② 実施前 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-8 | 街路灯整備事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-9 | 湯浅駅周辺整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・その他)その他 市町村の単独事業 (支)国費率の嵩上げ (支)所得税控除 (支)法人税 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-10 | 文化財等調査事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 (文)その他 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-11 | 空き家利活用事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-12 | 文化財公開等普及啓発事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-13 | 伝統行事等継承支援事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
和歌山県 湯浅町 | 053Y-14 | 特産物等PR総合支援事業 | (文)日本遺産魅力発信推進事業 その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 担い手の育成 | ② 実施前 |
和歌山県 広川町 | 058H-1 | 広村堤防歴史広場整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の調査 土地の買い取り 公園整備 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
和歌山県 広川町 | 058H-2 | 熊野古道(熊野参詣道紀伊路)整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 計画策定等(景観計画など) | ③ 完了 |
和歌山県 広川町 | 058H-3 | 耐久社調査事業 | 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
和歌山県 広川町 | 058H-4 | 広八幡神社本殿ほか5棟保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
和歌山県 広川町 | 058H-5 | 歴史的町並み調査事業 | 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の調査 | ③ 完了 |
和歌山県 広川町 | 058H-6 | 歴史的風致形成建造物修理修景事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)空き家再生等推進事業 その他の国の補助金事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
和歌山県 広川町 | 058H-7 | 重要文化財濱口家住宅整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
和歌山県 広川町 | 058H-8 | 町道美装化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の調査 道路美装化 | ① 実施中 |
和歌山県 広川町 | 058H-9 | 公園・広場整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | |
和歌山県 広川町 | 058H-10 | 水路整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他整備 | |
和歌山県 広川町 | 058H-11 | 伝統行事調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | |
和歌山県 広川町 | 058H-12 | 歴史まちづくり団体支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 | |
和歌山県 広川町 | 058H-13 | 町並み散策拠点駐車場整備事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | |
和歌山県 広川町 | 058H-14 | 周遊性向上検討・案内板設置事業 | (文)日本遺産魅力発信推進事業 | サイン・案内板等整備 | |
和歌山県 広川町 | 058H-15 | 「稲むらの火」関連事業 | (文)日本遺産魅力発信推進事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | |
和歌山県 広川町 | 058H-16 | 観光・地域交流センター整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | |
和歌山県 広川町 | 058H-17 | 観光周遊ルート整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | アクセス路・歩行空間整備 | |
和歌山県 広川町 | 058H-18 | 地域連携販売力強化施設整備事業 | (農)その他 | 土地の買い取り | |
和歌山県 広川町 | 058H-19 | 稲むらの火記念公園(仮称)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | 土地の買い取り 公園整備 | |
和歌山県 広川町 | 058H-20 | 文化遺産観光拠点充実事業 | (国・社)空き家再生等推進事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 | |
島根県 松江市 | 021M-1 | 史跡松江城石垣修理事業 | (国・その他)その他 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | |
島根県 松江市 | 021M-2 | 国宝松江城天守耐震対策事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | |
島根県 松江市 | 021M-3 | 国宝松江城天守防災施設等整備事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | その他環境整備 | |
島根県 松江市 | 021M-4 | 国宝松江城調査研究事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | |
島根県 松江市 | 021M-5 | 堀川沿線「八百八橋づくり」推進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)道路事業 市町村の単独事業 | その他環境整備 | |
島根県 松江市 | 021M-6 | 千鳥橋改架事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他環境整備 | |
島根県 松江市 | 021M-7 | 史跡松江藩主松平家墓所整備事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | |
島根県 松江市 | 021M-8 | 市指定文化財(建造物)観月庵及び待合保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | |
島根県 松江市 | 021M-9 | 史跡小泉八雲旧居土塀修理事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | |
島根県 松江市 | 021M-10 | 重要文化財木幡家住宅新蔵ほか3棟保存修理事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | |
島根県 松江市 | 021M-11 | 佐陀神能舞殿保存修理事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | |
島根県 松江市 | 021M-12 | 歴史的建造物保全継承事業 | 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | |
島根県 松江市 | 021M-13 | 北惣門橋改架事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他環境整備 | |
島根県 松江市 | 021M-14 | カラコロ工房整備事業 | (国・社)その他 その他の国の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-15 | 市指定文化財(建造物)田原神社随神門保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-16 | 重要文化財佐太神社防災施設整備事業 | (文)その他 | その他環境整備 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-17 | 県指定文化財明々庵茅葺き補修工事事業 | 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-18 | 重要文化財木幡家住宅新蔵ほか2棟防災施設整備事業 | (文)その他 | その他環境整備 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-19 | 重要文化財木幡家住宅主屋ほか10棟保存修理事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-20 | 伝統的建造物群保存地区検討事業 | (文)その他 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-21 | 重要文化財木造薬師如来坐像ほか4躯保存活用施設整備事業 | (文)その他 | その他環境整備 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-22 | 国宝神魂神社本殿防災施設整備事業 | (文)その他 | その他環境整備 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-23 | 県指定文化財真名井神社本殿保存修理事業 | 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-24 | 県指定文化財真名井神社本殿防災施設整備事業 | 都道府県の補助金事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-25 | 伝統美観保存区域等修景事業費補助金 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-26 | 出雲国分寺跡国史跡指定100周年記念事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-27 | 歴史・文化のまちあるき案内板設置事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-28 | 松江城授業プロジェクト | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-29 | 松江市ふるさと文庫等製作事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-30 | 出前講座「松江藩ちゃのゆの学校」 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-31 | 佐陀神能用具等修理・新調事業 | (文)その他 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-32 | 青柴垣神事 地域の伝統行事等のための伝承事業 | (文)その他 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-33 | 松江のホーランエンヤ 地域の伝統行事等のための伝承事業 | (文)その他 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-34 | 松江の文化力体験推進事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-35 | 地域に根づく伝統文化継承事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
島根県 松江市 | 021M-36 | 松江・歴史文化まちづくり推進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
島根県 津和野町 | 038T-1 | 藩校養老館保存修理事業 | (国・社)その他 都道府県の補助金事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-2 | 藩校養老館活用事業 | (国・社)その他 (文)Living History 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-3 | 津和野藩邸跡・公園整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (支)国費率の嵩上げ | 歴史資源の復元(復原) 公園整備 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-4 | 津和野歴史的風致地区防災対策事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他整備 | ③ 完了 |
島根県 津和野町 | 038T-5 | 空き家再生事業 | (国・社)その他 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
島根県 津和野町 | 038T-6 | 休憩施設等整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 その他阻害要素撤去 | ③ 完了 |
島根県 津和野町 | 038T-7 | 津和野駅周辺整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 道路美装化 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-8 | 見晴らし広場整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-9 | 棚田公園(仮称)整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 公園整備 アクセス路・歩行空間整備 農業用水路の整備 担い手の育成 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-10 | 水路修景・改良事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | その他整備 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-11 | 照明整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (支)国費率の嵩上げ | その他整備 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-12 | 旧城下町等サイン整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (文)文化遺産総合活用推進事業 (支)国費率の嵩上げ | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-13 | 伝統行事・民俗芸能支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-14 | 歴史的建造物保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-15 | 津和野城及び城下町史跡群保存活用事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-16 | 日本遺産活用事業 | (文)Living History 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
島根県 津和野町 | 038T-17 | 歴史文化遺産の保存・活用の地域社会総がかり体制(態勢)づくり事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-1 | 史跡津山城跡保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-2 | 苅田家住宅及び酒造場修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-3 | 宮川門跡地整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-4 | 京橋門跡地整備事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-5 | 鶴山館保存整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 その他の国の補助金事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
岡山県 津山市 | 011T-6 | 作州民芸館保存活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 その他の国の補助金事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
岡山県 津山市 | 011T-7 | 伝統的建造物群保存地区保存事業(城東地区) | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-8 | 伝統的建造物群保存地区保存事業(城西地区) | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) 市民団体等への活動支援 | ③ 完了 |
岡山県 津山市 | 011T-9 | 防災設備整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (支)街なみ環境整備事業 | その他整備 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-10 | 歴史的風致維持向上事業(城東地区無電柱化・側溝整備) | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 無電柱化 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-11 | 旧苅田家付属町家群整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 その他の国の補助金事業 民間資金・基金等を活用した事業 公共財産を民間等が運営する事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り その他環境整備 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-12 | 城下町町並保存対策事業(城西地区・武家地地区) | (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-13 | 城東地区歴史まちづくり計画策定事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)街なみ環境整備事業 | 交通関連施設整備 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-14 | 津山だんじりの保存・継承事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-15 | 史跡津山城跡「鶴山公園」景観整備事業 | 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-16 | 衆楽園(旧津山藩別邸庭園)保存整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-17 | まちなかサイン整備事業 | 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-18 | 安岡町押入線(1006号線)道路改良事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 001T-19 | 知新館保存整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
岡山県 津山市 | 011T-20 | 旧津山扇形機関庫及び転車台整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ③ 完了 |
岡山県 津山市 | 011T-21 | 史跡津山城跡「鶴山公園」つるまる広場整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-22 | 東大番所跡景観整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-23 | 城下多目的広場整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
岡山県 津山市 | 011T-24 | 津山郷土博物館改修事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-1 | 高梁市歴史的町並み保存地区整備事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)街なみ環境整備事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-2 | 重要伝統的建造物群保存地区保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-3 | 郷土資料館保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-4 | 史跡備中松山城跡記念物保存修理事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-5 | 松連寺本堂保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-6 | 旧吹屋小学校校舎保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-7 | 旧広兼家住宅保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-8 | 吉岡銅山遺跡調査事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-9 | 笹畝坑道整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 | 歴史資源の修理・修景 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-10 | ベンガラ館整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-11 | 歴史的風致形成建造物の保存修景事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-12 | 松山踊り保存伝承活動推進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-13 | 備中神楽・渡り拍子保存伝承活動推進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-14 | 無電柱化事業 | 市町村の単独事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-15 | 高梁地区道路美装化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-16 | 吹屋地区道路美装化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-17 | 城山ウオーキングコース整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-18 | 藩校「有終館」整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-19 | 高梁地域周遊コース整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ③ 完了 |
岡山県 高梁市 | 017T-20 | 旧吹屋小学校周辺整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 公園整備 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-21 | 吹屋地域周遊コース整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-22 | 古民家再生事業 | (国・社)空き家再生等推進事業 公共財産を民間等が運営する事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-23 | 日本遺産推進事業 | (文)日本遺産魅力発信推進事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 人材・後継者育成 その他 | ① 実施中 |
岡山県 高梁市 | 017T-24 | 歴史と文化の普及啓発事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-1 | 歴史・文化交流施設の整備に伴う検討事業 | (国・社)効果促進事業 | その他 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-2 | 旧広島銀行竹原支店跡地小公園整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-3 | 歴史的風致形成建造物(森川家住宅)保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-4 | 歴史的風致形成建造物(藤井酒造)保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-5 | まちなみ竹工房(旧城原家土蔵)保存修理活用事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-6 | 重要伝統的建造物群保存地区・保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-7 | 市道楠通成井道路改良事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-8 | 景観計画策定事業 | (国・社)効果促進事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-9 | 歴史文化啓発冊子作成事業 | (国・社)効果促進事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-10 | 伝統的建造物群保存地区保存計画見直し事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-11 | 伝統行事等助成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-12 | 伝統行事記録収集保存事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-13 | 伝統行事・伝統文化啓発事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-14 | 地域協働住民自治組織支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-15 | 竹原市史編さん記録保存事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-16 | 出前講座 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 竹原市 | 033T-17 | 旧一富士食堂解体除却事業 | (国・その他)歴史的観光資源高質化支援事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-1 | 常称寺建造物保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-2 | 重要文化財建造物等防災設備整備事業(西郷寺・光明寺) | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-3 | 指定文化財管理事業 | (文)その他 都道府県の補助金事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-4 | 文化財防災啓発事業 | 市町村の単独事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-5 | 歴史的風致形成建造物等整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (支)国費率の嵩上げ (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
広島県 尾道市 | 032O-6 | 歴史的建造物調査事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-7 | まちなみ形成事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-8 | 空き店舗活用支援事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他整備 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-9 | 沿道建造物等修景事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他整備 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-10 | 老朽危険建物除却促進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他阻害要素撤去 | ③ 完了 |
広島県 尾道市 | 032O-11 | 空き家再生促進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他整備 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-12 | 眺望環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-13 | 街なみ景観改善事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 無電柱化 | ③ 完了 |
広島県 尾道市 | 032O-14 | 道路美装化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | ③ 完了 | |
広島県 尾道市 | 032O-15 | 道路美装化事業(瀬戸田地区) | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-16 | 道路美装化事業(幹線街路) | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街路事業 (支)国費率の嵩上げ | 道路美装化 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-17 | 夜間景観形成事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他整備 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-18 | 歩行者環境等整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | その他整備 | ③ 完了 |
広島県 尾道市 | 032O-19 | しまなみサクラ公園交流施設整備事業 (文化・交流・情報発信機能整備事業) | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-20 | 憩いの広場整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (支)国費率の嵩上げ | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-21 | 観光案内設備改良事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-22 | 文化財調査研究及び市史編さん事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-23 | 尾道文化遺産総合活性化プロジェクト事業 (民俗芸能・文化遺産マップ) | (文)文化遺産総合活用推進事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-24 | 文化財愛護少年団事業 | (文)その他 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-25 | 文化財講座開催事業 | (文)その他 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-26 | 民俗芸能等支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-27 | 尾道歴史文化読本作成事業 | (文)その他 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-28 | 日本遺産魅力発信推進事業 (箱庭・村上海賊・北前船) | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-29 | 地域の特色ある埋蔵文化財活用事業 | (文)その他 | 歴史資源の調査 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-30 | 文化財めぐり事業 | (文)その他 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-31 | 近代化遺産活用事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
広島県 尾道市 | 032O-32 | 文化施設ネットワーク事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
山口県 萩市 | 004H-1 | 萩反射炉保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-2 | 恵比須ヶ鼻造船所跡保存整備事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-3 | 萩城保存修理事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-4 | 重要伝統的建造物群保存地区保存修理事業 | (文)その他 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-5 | 文化財保護修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-6 | ワンコイントラスト(百円信託)運動 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-7 | 弘法寺堀内線他無電柱化事業 | 市町村の単独事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-8 | 萩時代まつり支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-9 | 萩夏まつり支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-10 | 萩の和船大競漕「おしくらごう」支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-11 | 萩・万灯会 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-12 | 萩・大茶会支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-13 | 萩市伝統芸能フェスティバル支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-14 | 萩焼まつり支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-15 | 萩・夏みかんまつり支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-16 | 地域コミュニティ組織づくり事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-17 | 浜崎伝建おたから博物館支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
山口県 萩市 | 004H-18 | 萩検定・子どもものしり博士検定支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-19 | 萩ものがたり出支援版事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
山口県 萩市 | 004H-20 | 語り部活用事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
山口県 萩市 | 004H-21 | 萩まちじゅう博物館文化遺産活用事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
山口県 萩市 | 004H-22 | 唐樋札場跡整備事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-23 | 萩藩校明倫館整備事業・旧萩藩校明倫館活用推進事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
山口県 萩市 | 004H-24 | 藍場川整備事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-25 | 堀内鍵曲道路整備事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-26 | 渡辺蒿蔵旧宅整備事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-27 | 観音院観音堂修理事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 萩市 | 004H-28 | 森井家住宅修理事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-1 | 岩国城ロープウエー耐震等改修事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-2 | 岩国城耐震等改修事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-3 | 岩国城跡調査事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-4 | 重要文化財旧目加田家住宅整備事業 | (文)その他 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-5 | 岩国高校記念館改修事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-6 | 文化的景観の重要な構成要素の整備 | (文)その他 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-7 | 歴史的建造物の保存活用 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-8 | 岩国練武場改修事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-9 | 岩国学校教育資料館改修事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-10 | JR西岩国駅駅舎改修事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-11 | 歴史風致を支える市民意識の醸成に関する事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-12 | 錦帯橋課鵜飼保存事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-13 | 岩国南条踊記録作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-14 | 山代神楽の紹介リーフレット作成事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-15 | 城下町街なみ環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 土地の買い取り 公園整備 道路美装化 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-16 | 文化的景観の整備活用 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 サイン・案内板等整備 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-17 | 吉香公園北東ゾーン園路整備事業(仮称) | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-18 | 景観形成事業補助制度 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ③ 完了 |
山口県 岩国市 | 097I-19 | 岩国2丁目観光駐車場整備事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-20 | 岩国4丁目観光駐車場整備事業 | (国・社)効果促進事業 | その他整備 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-21 | (仮称)錦帯橋ビジターセンター整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-22 | 岩国市博物館整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
山口県 岩国市 | 097I-23 | 未指定文化財の調査 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-1 | 奥祖谷二重かずら橋保存修理事業 | (国)歴史的環境形成総合支援事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-2 | 阿佐家住宅保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-3 | 篪庵住宅保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-4 | 旧真鍋家住宅保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ③ 完了 |
徳島県 三好市 | 019M-5 | 川人家長屋門保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-6 | 三好市東祖谷山村落合伝統的建造物群保存地区保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-7 | 三好市東祖谷山村落合伝統的建造物群保存地区建造物保存修理事業 | (国・社)都市公園等事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-8 | 三好市東祖谷山村落合伝統的建造物群保存地区景観改善事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-9 | 喜多家住宅(武家屋敷)保存修理事業 | (国・その他)その他 | 歴史資源の修理・修景 その他環境整備 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-10 | 三好市東祖谷山村落合伝統的建造物群保存地区景観改善事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-11 | 奥祖谷二重かずら橋周辺の遊歩道整備事業 | その他の国の補助金事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-12 | 農地の保全整備と遊休地の活用事業 | その他の国の補助金事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-13 | 三好市東祖谷山村落合伝統的建造物群保存地区景観改善事業 | (国・社)その他 | その他整備 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-14 | 歴史的風致維持向上施設の活用促進 | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-15 | 祖谷平家まつり | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-16 | 襖からくり公演伒 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
徳島県 三好市 | 019M-17 | 親子でふれあう重でんけん | 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
徳島県 三好市 | 019M-18 | 茅刈り体験塾、石積み体験塾 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-19 | 「平家落人伝説」探訪ウォ-キング | 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-20 | 蔓橋架け替え資材の確保と育成活動 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-21 | 池田うだつのまち歩き「車座勉強伒」、「ガイド育成講座」 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-22 | 山下家別邸保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-23 | 木村家住宅隠居屋保存改修事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-24 | 茅葺屋根葺き替え資材確保事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-25 | 無電柱化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 無電柱化 | ② 実施前 |
徳島県 三好市 | 019M-26 | 祖谷の蔓橋架け替え継承事業 | 市町村の単独事業 | 担い手の育成 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-27 | 祖谷の蔓橋保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 担い手の育成 | ② 実施前 |
徳島県 三好市 | 019M-28 | 茅葺屋根保存団体の設立及び継承事業 | 市町村の単独事業 | 担い手の育成 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-29 | 祖谷石積み工法継承事業 | 市町村の単独事業 | 担い手の育成 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-30 | 西祖谷の神代踊継承事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-31 | 伝統行事担い手支援事業 | 市町村の単独事業 | 担い手の育成 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-32 | 急傾斜地農業継承事業 | 市町村の単独事業 | 担い手の育成 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-33 | 佐野集落文化遺産総合調査 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-34 | 歴史的文化遺産の掘り起しと保存・伝承事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
徳島県 三好市 | 019M-35 | 歴史的建造物空き家相談事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-1 | 城山公園整備事業 | (国・社)都市公園等事業 (支)都市公園事業 | 歴史資源の修理・修景 公園整備 | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-2 | 愛媛県指定有形文化財大洲城下台所保存修理事業 | (国・社)都市公園等事業 (支)都市公園事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-3 | 重要文化財如法寺仏殿保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-4 | 博物館施設整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-5 | 説明・案内看板設置事業 | (国・社)都市公園等事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-6 | 伝統的建造物群保存対策調査事業 | その他の国の補助金事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-7 | 民間建築物ファサード整備費補助事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-8 | 古民家再生事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-9 | 肱南地区まちづくり活動支援事業 | (国・社)都市公園等事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-10 | 郷土芸能保存会補助金事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-11 | 無電柱化事業 | (国・その他)その他 | 無電柱化 | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-12 | 動線環境整備事業 | (国・その他)その他 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
愛媛県 大洲市 | 029O-13 | 歴史的風致形成建造物保存対策事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-1 | 歴史的風致形成建造物等の修理・活用 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)空き家再生等推進事業 (支)街なみ環境整備事業 (支)所得税控除 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-2 | 八日市護国伝統的建造物群保存地区保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-3 | 重要文化財内子座修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-4 | 歴史的建造物の建物調査等 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-5 | 伝建地区の防災対策の検討 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-6 | 伝建地区の地区拡大の検討 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-7 | 歴史的建築物の保存及び活用に関する地域ルールの作成及び運用 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-8 | 歴史的建造物と林業との関連施策の検討 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-9 | 歴史的建造物周辺地区の修景等環境整備 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 公園整備 その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-10 | 空き店舗対策の実施 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-11 | 職人の技術等、担い手育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-12 | 伝統行事等の継承の支援 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-13 | 習慣、風習等の継承及び再現事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-14 | 中世城館跡等、遺跡・文化財調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-15 | 博物館歴史展示・講座等の実施 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-16 | 町蔵資料のデジタルアーカイブ化 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-17 | 博物館ボランティア(学芸サポーター)育成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-18 | 歴史的資源の周知・活用 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
愛媛県 内子町 | 077U-19 | UDC(アーバンデザインセンター)などまちづくり拠点・組織等の整備 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
高知県 佐川町 | 008S-1 | 司牡丹酒造(株)焼酎蔵買取り・整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 土地の買い取り 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
高知県 佐川町 | 008S-2 | 司牡丹酒造(株)1号蔵他酒蔵群修復・保存事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 | |
高知県 佐川町 | 008S-3 | 佐川城跡整備事業 | 歴史資源の調査 土地の買い取り 公園整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 | |
高知県 佐川町 | 008S-4 | 牧野公園整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
高知県 佐川町 | 008S-5 | 和楽園整備事業 | 公園整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 | |
高知県 佐川町 | 008S-6 | 標識整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 | |
高知県 佐川町 | 008S-7 | 「文教のまち」推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
高知県 佐川町 | 008S-8 | 民俗芸能保存・継承事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-1 | 史跡宗像神社整備事業 | (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 その他環境整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) 道路美装化 その他阻害要素撤去 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-2 | 歴史的風致形成建造物等整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-3 | 歴史的風致等景観整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)道路事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 公園整備 その他環境整備 その他整備 無電柱化 その他阻害要素撤去 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-4 | 道路美装化事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 道路美装化 その他整備 | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-5 | まちなみ環境整備事業 | 市町村の単独事業 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-6 | 無形民俗文化財等調査支援等事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-7 | 歴史文化資産継承支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-8 | 歴史文化基本構想策定事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-9 | 歴史文化資源ガイダンス拠点整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-10 | 歴史文化資産普及啓発事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-11 | 観光拠点施設整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-12 | 観光受入環境整備事 | (国・その他)歴史的風致活用国際観光支援事業 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 サイン・案内板等整備 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 その他 | ① 実施中 |
福岡県 宗像市 | 065M-13 | 地域活性化支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 その他 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-1 | 歴史的風致形成建造物保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-2 | 歴史的建造物調査事業 | (国・社)効果促進事業 | その他 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-3 | 観世音寺鐘楼保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
福岡県 太宰府市 | 018D-4 | 大宰府関連史跡整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-5 | 大宰府関連史跡環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-6 | 大宰府関連史跡等保存管理計画策定事業 | (文)その他 | その他環境整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-7 | 特別史跡水城跡保存修理整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-8 | 特別史跡水城跡環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 無電柱化 アクセス路・歩行空間整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-9 | 特別史跡大野城跡環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 公園整備 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-10 | 史跡宝満山保存管理計画策定事業 | (文)その他 | その他環境整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-11 | 歴史の散歩道環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 その他整備 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-12 | 太宰府天満宮参道環境改善事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-13 | 小鳥居小路周辺環境改善事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 無電柱化 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-14 | 朱雀大路修景整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-15 | 日田街道修景整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-16 | 日吉神社通路環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-17 | 歴史的市街地の修景推進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他整備 その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-18 | 歴史的市街地の緑化推進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-19 | 四王寺山周辺環境整備事業 | (国・社)効果促進事業 | その他環境整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-20 | 太宰府関連史跡群、史跡宝満山のサイン整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-21 | さいふまいりの風景地環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 その他整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-22 | 金掛け梅公園整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-23 | 苅萱の関跡環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 道路美装化 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-24 | 朱雀大路解説広場整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-25 | 筑前国分尼寺跡解説広場整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ③ 完了 |
福岡県 太宰府市 | 018D-26 | 御笠団印出土地解説広場整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-27 | 小町広場環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-28 | 大宰府跡ガイダンス施設等整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-29 | 都府楼交流施設整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-30 | 四王寺山の環境保存活用事業 | (国・社)効果促進事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-31 | 門前町並み保存活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 市民団体等への活動支援 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-32 | 太宰府市民遺産育成支援事業 | (国・社)効果促進事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 その他 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-33 | 民俗文化財調査普及事業 | (国・社)効果促進事業 | その他 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-34 | 太宰府発見塾事業 | (国・社)効果促進事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
福岡県 太宰府市 | 018D-35 | 太宰府の絵師関係資料調査普及事業 | (国・社)効果促進事業 | その他 | ① 実施中 |
福岡県 添田町 | 046S-1 | 中島家住宅活用整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 展示・交流施設等整備 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
福岡県 添田町 | 046S-2 | 英彦山区域歴史的風致形成建造物修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福岡県 添田町 | 046S-3 | 添田本町等区域歴史的風致形成建造物修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
福岡県 添田町 | 046S-4 | 公共施設修景整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 展示・交流施設等整備 その他整備 | ① 実施中 |
福岡県 添田町 | 046S-5 | 案内板等整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 | サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
福岡県 添田町 | 046S-6 | 普及啓発イベント事業 | (国・社)効果促進事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福岡県 添田町 | 046S-7 | 歴史的古文書保存活用事業 | (国・社)効果促進事業 | 歴史資源の復元(復原) その他 | ① 実施中 |
福岡県 添田町 | 046S-8 | 民俗芸能文化財等伝承支援事業 | (国・社)効果促進事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
福岡県 添田町 | 046S-9 | まちづくり団体育成支援事業 | (国・社)効果促進事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
福岡県 添田町 | 046S-10 | 児童・生徒に対する意識向上推進事業 | (国・社)効果促進事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-1 | 佐賀城公園整備事業 | (国・社)都市公園等事業 | 歴史資源の復元(復原) 公園整備 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-2 | 重要文化財「佐賀城鯱の門及び続櫓」保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-3 | 松原公園整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-4 | 旧馬場家住宅保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ② 実施前 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-5 | 山口亮一旧宅保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-6 | 武家屋敷の門(中の小路)保存修理事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 | |
佐賀県 佐賀市 | 031S-7 | 史跡「三重津海軍所跡」保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の調査 サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-8 | 歴史的風致形成建造物保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-9 | まちづくりファンド活用事業 | 民間資金・基金等を活用した事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-10 | 案内・説明看板及び誘導看板整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-11 | 三重津海軍所跡周遊ルート環境整備事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-12 | 長崎街道再整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-13 | 新馬場通り(松原神社参道)整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-14 | 佐賀市歴史民俗館周遊ルート及び駐車場整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-15 | 緑化推進事業 | (国・社)その他 | その他整備 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-16 | 幕末佐賀藩近代化産業遺産の保全及び活用事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-17 | 案内・説明看板及び誘導看板データ化事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-18 | 徴古館を活かしたまちづくり推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-19 | 地域文化保存・継承支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-20 | 佐賀市指定文化財維持管理謝礼金 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-21 | 指定文化財管理台帳等作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 その他 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-22 | 佐賀市無形民俗文化財継承支援補助金 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
佐賀県 佐賀市 | 031S-23 | 佐賀市文化財総合活用推進事業 | (文)その他 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-1 | 重要伝統的建造物群保存地区保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-2 | 市所有歴史的建造物維持管理事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-3 | 空き町家活用促進事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-4 | 歴史的建造物保存対策事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-5 | 歴史的建造物保存対策調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-6 | 伝承芸能の公開支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-7 | 祐徳稲荷神社と肥前浜宿の参拝継承事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-8 | 浜川流域の活動支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-9 | 民俗芸能の道具等の修理・新調支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ② 実施前 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-10 | 民俗芸能団体の活動支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ② 実施前 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-11 | 肥前浜宿街なみ環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) 道路美装化 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-12 | 祐徳門前地区街なみ環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 歴史的建造物の修理・修景(助成) 道路美装化 無電柱化 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-13 | 祐徳稲荷神社参拝回遊促進事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-14 | 景観形成推進事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ② 実施前 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-15 | 文化財防災事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-16 | 移住受入体制整備事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ③ 完了 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-17 | 祐徳門前町と肥前浜宿をつなぐ散策者用誘導サイン設置事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-18 | 歴史的風致の解説板設置事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-19 | 肥前浜宿・祐徳門前町まちづくり交流促進事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-20 | 歴史まちづくり普及事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ② 実施前 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-21 | 歴史ガイドブック作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
佐賀県 鹿島市 | 073K-22 | 子ども向け歴史まちづくり普及事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
佐賀県 基山町 | 072K-1 | 特別史跡基肄城跡保存修理事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-2 | 基肄城跡顕彰建造物保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-3 | とうれぎ土塁・関屋土塁保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-4 | 御神幸祭関係建造物保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-5 | 歴史的建造物調査事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-6 | 歴史的風致形成建造物保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-7 | 国境石保存修理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-8 | 大興善寺保存修理事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-9 | 基山散策路環境整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-10 | 基山周辺環境整備事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 | |
佐賀県 基山町 | 072K-11 | 御神幸祭の道等環境改善事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-12 | 長崎街道環境整備事業 | 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-13 | 木山口町の町並み保存活用支援事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-14 | 歴史的市街地の修景推進事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-15 | 景観形成推進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-16 | 基山周辺住環境保全活用事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-17 | 伝統芸能継承団体支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-18 | 伝統芸能の担い手育成支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-19 | 歴史文化基本構想・文化財保存活用地域計画策定事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-20 | 文化遺産調査記録作成事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-21 | 歴史まちづくり普及啓発事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-22 | 「きやまんもん」を活かした地域活性化事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-23 | きやまんもん文化遺産情報館(仮称)整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-24 | 歴史のまち案内サイン整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
佐賀県 基山町 | 072K-25 | 元禄絵図の道サイン整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-1 | 重要文化財旧長崎英国領事館本館ほか9棟保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ② 実施前 |
長崎県 長崎市 | 081N-2 | 重要文化財旧グラバー住宅主屋及び附属屋保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-3 | 伝統的建造物等(民間所有)保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-4 | グラバー園伝統的建造物耐震対策事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-5 | 景観形成助成金 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
長崎県 長崎市 | 081N-6 | 重要文化財旧オルト住宅保存整備事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-7 | 花のあるまちづくり事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-8 | グラバー園施設整備事業 | 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-9 | 老朽危険空き家対策事業 | (国・その他)その他 | その他阻害要素撤去 | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-10 | 特定空家除却費補助事業 | (国・その他)その他 | その他阻害要素撤去 | ② 実施前 |
長崎県 長崎市 | 081N-11 | 夜間景観整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 (国・その他)集約促進景観・歴史的風致形成推進事業 (国・その他)景観まちづくり刷新支援事業 | その他整備 | ② 実施前 |
長崎県 長崎市 | 081N-12 | 景観支障物件の除却 | (国・社)街なみ環境整備事業 | その他阻害要素撤去 | ② 実施前 |
長崎県 長崎市 | 081N-13 | 出前講座 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-14 | ながさき歴史の学校事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
長崎県 長崎市 | 081N-15 | 住宅リフォーム支援補助金 | (国・その他)その他 | その他 | ② 実施前 |
長崎県 長崎市 | 081N-16 | 定住促進空き家活用補助金 | 民間資金・基金等を活用した事業 | その他 | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-17 | 空き家・空き地情報バンク制度 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-18 | 地域コミュニティ連絡協議会の設立・運営支援 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
長崎県 長崎市 | 081N-19 | まちなか賑わいづくり活動支援事業 | 市町村の単独事業 | 市民団体等への活動支援 | ② 実施前 |
長崎県 長崎市 | 081N-20 | 旧浪平小学校跡地広場整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 公園整備 | ② 実施前 |
長崎県 長崎市 | 081N-21 | 案内・誘導サイン整備工事 | (国・社)街なみ環境整備事業 | サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-1 | 歴史的風致形成建造物助成事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-2 | 熊本城復旧事業 | (国・社)その他 (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 (文)その他 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-3 | 景観重要建造物・景観形成建造物助成事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
熊本県 熊本市 | 082K-4 | 町並み復旧保存支援事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-5 | 町屋等活用促進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 その他整備 | ① 実施中 |
熊本県 熊本市 | 082K-6 | 町並みづくり助成事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-7 | 道路空間整備事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)街なみ環境整備事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 道路美装化 | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-8 | 空地等活用事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 その他整備 | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-9 | 文化団体への助成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-10 | 伝統技術普及継承事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-11 | 地域コミュニティづくり支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-12 | くまもと工芸会館管理運営事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-13 | 坪井川舟運検討 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
熊本県 熊本市 | 082K-14 | 歴史・文化を活かした観光体験事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-15 | 観光周遊促進事業 | 市町村の単独事業 | 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-16 | 熊本城及びその周辺をつなぐ周遊バスの運行 | (国・社)その他 その他の国の補助金事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 交通関連施設整備 | ① 実施中 |
熊本県 熊本市 | 082K-17 | 川尻米蔵利活用事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-18 | 「復興城主」募集事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
熊本県 熊本市 | 082K-19 | 歴史文化体験学習事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
熊本県 熊本市 | 082K-20 | 歴史まちづくり教育事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
熊本県 熊本市 | 082K-21 | 情報発信推進事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 (国・社)効果促進事業 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
熊本県 熊本市 | 082K-22 | 歴史まちづくり調査研究事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
熊本県 熊本市 | 082K-23 | 「文化財保存活用地域計画」の策定検討 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-1 | 歴史的建造物調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-2 | 歴史的建造物に関するデジタルデータベースの作成事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) | ① 実施中 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-3 | 歴史的風致形成建造物保存事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-4 | 歴史的建造物の詳細調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-5 | 歴史的建造物等防災(防犯)推進事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ② 実施前 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-6 | 景観形成推進事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-7 | 農業環境の維持向上支援事業 | 市町村の単独事業 | 農業用施設等の整備(農業用水路以外のもの) | ① 実施中 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-8 | 鞠智城跡歴史的景観維持管理事業 | (文)その他 | 歴史資源の調査 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 公園整備 | ② 実施前 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-9 | 歴史的まちなみ環境整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ② 実施前 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-10 | 無電柱化推進事業 | 公共財産を民間等へ貸付した事業 | 無電柱化 | ② 実施前 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-11 | 伝統工芸担い手育成支援事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 | ② 実施前 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-12 | 伝統芸能継承支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-13 | 伝統工芸や伝統芸能等に関する調査・記録事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-14 | ガイダンス施設等の展示活用機能強化事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ② 実施前 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-15 | 歴史文化普及啓発支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
熊本県 山鹿市 | 009Y-16 | 日本遺産活用推進事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ② 実施前 |
熊本県 湯前町 | 062Y-1 | 明導寺阿弥陀堂屋根及び九重石塔修繕事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ② 実施前 |
熊本県 湯前町 | 062Y-2 | 御大師堂修繕事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 歴史資源の修理・修景 公園整備 | ② 実施前 |
熊本県 湯前町 | 062Y-3 | 湯前町歴史的風致形成建造物保全整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
熊本県 湯前町 | 062Y-4 | 幸野溝周辺環境整備事業 | 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 歴史資源の修理・修景 | ② 実施前 |
熊本県 湯前町 | 062Y-5 | 無形民俗文化財保存継承事業 | 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
熊本県 湯前町 | 062Y-6 | 地域伝統芸能等保存活用事業 | 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
熊本県 湯前町 | 062Y-7 | 郷土学習総合推進事業 | 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
熊本県 湯前町 | 062Y-8 | 明導寺阿弥陀堂等周辺整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 | ② 実施前 |
熊本県 湯前町 | 062Y-9 | 里宮通り他道路美装化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 市町村の単独事業 (支)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | |
熊本県 湯前町 | 062Y-10 | 湯前まんが美術館改修事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 その他環境整備 | ② 実施前 |
熊本県 湯前町 | 062Y-11 | 湯前町歴史文化情報発信推進事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
熊本県 湯前町 | 062Y-12 | 駅舎内湯前ギャラリー整備事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 (支)街なみ環境整備事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
熊本県 湯前町 | 062Y-13 | 歴史文化利活用着地型観光事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | その他 | ① 実施中 |
熊本県 湯前町 | 062Y-14 | 案内看板統一化事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 その他 | ① 実施中 |
熊本県 湯前町 | 062Y-15 | 湯前町観光案内人育成事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
熊本県 湯前町 | 062Y-16 | 湯前町歴史文化基本構想等策定事業 | (文)文化遺産総合活用推進事業 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
大分県 大分市 | 078O-1 | 大分城址公園整備・活用事業 | (国・社)その他 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 歴史資源の復元(復原) | ② 実施前 |
大分県 大分市 | 078O-2 | 大友氏遺跡歴史公園整備事業 | (国・社)その他 (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の復元(復原) 公園整備 | ② 実施前 |
大分県 大分市 | 078O-3 | 重要文化財 柞原八幡宮本殿他4棟保存修理事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ② 実施前 |
大分県 大分市 | 078O-4 | 国史跡「大分元町石仏」保存管理事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ② 実施前 |
大分県 大分市 | 078O-5 | 道路美装化・修景事業(都市計画道路中島錦町線) | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) | 道路美装化 | ② 実施前 |
大分県 大分市 | 078O-6 | 無電柱化・修景事業(市道府内3号線・市道府内11号線) | (国・社)道路事業 (国・社)その他 市町村の単独事業 | 道路美装化 無電柱化 | ② 実施前 |
大分県 大分市 | 078O-7 | 鉄道残存敷における歴史的風致の回遊ルート整備事業 | (国・社)その他 市町村の単独事業 | アクセス路・歩行空間整備 | ② 実施前 |
大分県 大分市 | 078O-8 | 大友氏館跡庭園整備見学ツアー | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
大分県 大分市 | 078O-9 | 大友氏遺跡周辺史跡案内サイン設置 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (国・社)その他 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
大分県 大分市 | 078O-10 | 大友氏遺跡歴史公園庭園公開イベント | (国・社)その他 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
大分県 大分市 | 078O-11 | 大友氏遺跡情報発信事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ② 実施前 |
大分県 大分市 | 078O-12 | 大友プロモーション事業(宗麟公まつり実行委員会交付金) | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
大分県 大分市 | 078O-13 | 地域資源活用人材育成事業 | (国・社)都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
大分県 大分市 | 078O-14 | 柞原八幡宮等祭礼継承基盤整備事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ② 実施前 |
大分県 竹田市 | 045T-1 | 建物修景補助事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-2 | 豊後竹田駅周辺整備事業 | 市町村の単独事業 | 公園整備 アクセス路・歩行空間整備 交通関連施設整備 サイン・案内板等整備 | ② 実施前 |
大分県 竹田市 | 045T-3 | 道路美装化事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 道路美装化 | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-4 | 史跡岡城跡保存整備事業 | (文)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-5 | 指定文化財等保存整備事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-8 | 文化財等説明板・案内板設置事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-7 | 歴史文化館等公開活用事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 人材・後継者育成 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-8 | 「郷土学」推進事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 人材・後継者育成 市民団体等への活動支援 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-9 | ガイドマップ等製作事業 | 市町村の単独事業 | 伝統文化の周知・意識啓発 | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-10 | 案内ガイド養成事業 | 市町村の単独事業 | 人材・後継者育成 伝統行事・産業の実行・維持・継承 市民団体等への活動支援 | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-11 | 城下町空き家・空き店舗再生促進事業 | 市町村の単独事業 | その他整備 | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-12 | 景観環境整備事業 | 都道府県の補助金事業 市町村の単独事業 民間資金・基金等を活用した事業 | 公園整備 その他整備 その他阻害要素撤去 アクセス路・歩行空間整備 | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-13 | 文化財総合把握事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
大分県 竹田市 | 045T-14 | 民俗芸能等支援事業 | 市町村の単独事業 | 伝統行事・産業の実行・維持・継承 | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-1 | 重要伝統的建造物群保存地区保存整備事業 | (文)その他 都道府県の補助金事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-2 | 歴的風致形成建造物の保存対策事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-3 | 歴史的建造物腐朽対策事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-4 | 歴史的建造物保存対策調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-5 | 史跡杵築城跡保存活用計画策定事業 | (文)その他 都道府県の補助金事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-6 | 重要伝統的建造物群保存地区の修景事業 | (文)その他 都道府県の補助金事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-7 | 地区計画修景支援事業 | (国・社)街なみ環境整備事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-8 | 空家活用支援事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-9 | 伝統文化記録調査事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の調査 | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-10 | 文化財保存活用地域計画作成事業 | 市町村の単独事業 | 計画策定等(景観計画など) | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-11 | 文化財案内看板等整備事業 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
大分県 杵築市 | 086K-12 | 歴史資料収蔵庫整備事業 | 市町村の単独事業 | 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
宮崎県 日南市 | 041N-1 | 守永家( 旧飯田医院) 保存整備活用事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 展示・交流施設等整備 | ① 実施中 |
宮崎県 日南市 | 041N-2 | 五百禩神社環境保存整備事業 | 市町村の単独事業 | 歴史資源の修理・修景 | ② 実施前 |
宮崎県 日南市 | 041N-3 | 日南市飫肥重要伝統的建造物群保存地区保存事業 | (文)国宝重要文化財等保存整備費補助金 | 歴史資源の修理・修景 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ① 実施中 |
宮崎県 日南市 | 041N-4 | 飫肥地区電線地中化整備事業 | (国・社)その他 | 無電柱化 | ① 実施中 |
宮崎県 日南市 | 041N-5 | 飫肥地区景観計画(仮称)に基づく民家修景事業 | 市町村の単独事業 | 歴史的建造物の修理・修景(助成) | ② 実施前 |
宮崎県 日南市 | 041N-6 | 伝統的建造物群保存地区見直し調査事業 | 市町村の単独事業 | その他 | ① 実施中 |
宮崎県 日南市 | 041N-7 | 案内板・説明板整備 | 市町村の単独事業 | サイン・案内板等整備 | ① 実施中 |
凡例:事業手法
- (国) ⇒ 国土交通省補助事業
- (国・社) ⇒ 国土交通省補助事業・社会資本整備総合交付金
- (国・その他) ⇒ その他・国交省の補助事業(国直轄事業含む)
- (農)⇒ 農水省補助事業
- (文) ⇒ 文化庁補助事業
- (支) ⇒ 支援措置の特例活用