令和6年度 国総研講演会
地震災害への国総研のチャレンジ
〜阪神・淡路大震災30年、能登半島地震から見えた課題〜

開催趣旨

   「令和6年能登半島地震」の支援状況や今回の被害を踏まえた技術的課題と今後の取り組みの方向性に
   ついて、来年1月に発生から30年を迎える「平成7年兵庫県南部地震」などの大規模災害での経験に基づ
   き取り組んできた地震防災力向上施策のレビューを交えて紹介します。
   併せて、令和6年度から国土交通省に統合された上下水道分野における取組状況を重点的に説明します。
   また、特別講演として、平田直東京大学名誉教授にご講演いただき「南海トラフ地震」や「首都直下地
   震」等、今後発生が想定される巨大地震への備えについて、インフラ分野を軸に議論します。

開催概要

              
  • 日 時
  • 令和6年12月12日(木) 10時00分〜17時15分(9時30分開場)
  • 主 催
  • 国土交通省 国土技術政策総合研究所
  • 場 所
  • 一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)
     ※本講演は、ライブ配信(zoom)とのハイブリット開催となっております
     ※会場までのアクセスはこちらからご覧いただけます

    特別講演

                 

    参加申し込み等

               
    参加の事前申し込みはこちらよりお申し込みください令和6年度 国総研講演会 お申込み
    参加費
       無料
    チラシ
    こちらからご覧いただけます
  • 本講演会は土木学会認定CPDプログラムです
  • 【土木学会CPD申請に際しての注意点】
    CPD申請については事前申込みが必要です。取得できる単位数は下記のとおりです。
      現地聴講:認定番号JSCE24-1534 6.0単位
      Web聴講:認定番号JSCE24-1535 5.2単位
    CPDの取得には、本講演会を最初から最後まで聴講していただく必要があります。
    聴講後、現地聴講、Web聴講いずれの場合もアンケートの提出いただきます。アンケートは、講演会後に送付されるメール内のアンケート入力用のURLからアクセス頂き、期限までに入力をお願い致します。
    通信障害などの不具合で、国総研講演会の配信ができなくなってしまった場合は、後日動画の配信等を考えております。詳細については、別途ご連絡致します。
    土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。他団体が運営するCPD制度に関する内容については回答いたしかねます。

    プログラム


                 
    時間 タイトル等 登壇者
    10:00〜10:05 開会の挨拶 所長
    福田 敬大
    10:05〜10:20 事業概要 企画部長
    吉田 敏晴
    第1部 一般講演 
    10:20〜11:50 【上下水道行政の一体化と能登半島地震での復旧・復興支援】
    上下水道一体での災害支援体制構築 上下水道研究部長
    三宮 武
    能登上下水道復興支援室の対応状況 上下水道研究部
    能登上下水道復興支援室長
    山上 訓広
    地元首長ビデオメッセージ 調整中
    調整中
    11:50〜12:05 ポスター発表による国総研の災害対応やDXに関する取り組みの紹介
    及び
    現地参加者との意見交換・質疑応答
    12:05〜13:00 〜昼 休 憩〜
    第2部 パネルディスカッションT
    13:00〜14:15 【住まい・まちの地震災害対策の取組】
    阪神・淡路大震災をはじめとしたこれまでの大規模地震を踏まえて、耐震基準の見直しをはじめ、耐震技術が強化されてきました。
    その中での能登半島地震の被害状況、復旧・復興の支援状況について国総研の専門家が議論します。
    ○コーディネーター
     副所長 山下 英和
    ○パネリスト
     建築研究部長 長谷川 洋
     住宅研究部長 藤本 秀一
     都市研究部長 勝又 済
    14:15〜14:30 ポスター発表による国総研の災害対応やDXに関する取り組みの紹介
    及び
    現地参加者との意見交換・質疑応答
    特別講演
    14:30〜15:30 【能登半島地震、日向灘地震を経験して首都圏で備えるべきこと】 一般社団法人防災普及協会 会長
    東京大学 名誉教授
    平田 直
    15:30〜15:45 ポスター発表による国総研の災害対応やDXに関する取り組みの紹介
    及び
    現地参加者との意見交換・質疑応答
    パネルディスカッションV 
    15:45〜17:10 【インフラ地震防災対策の取組と能登半島地震での知見を踏まえた今後の対応】
    能登半島地震では、幅広い分野で国総研の専門家が被害調査や復旧支援を実施しました。これまでの地震防災対策を振り返りながら、能登半島地震の位置づけや、今後の方向性について議論します。
    ○コーディネーター
     研究総務官 宮武 晃司
    ○パネリスト
     道路構造物研究部長 星隈 順一
     土砂災害研究部長 田村 毅
     河川研究部長 川ア 将生
     空港新技術研究官 坪川 将丈
     管理調整部長 酒井 浩二
    17:10〜17:15 閉会の挨拶 副所長
    宮島 正悟