内水氾濫対策のための下水管路内水位情報の活用 |
下水道研究部 |
下水道分野における発災後タイムライン導入に関する検討 |
下水道研究部 |
落葉堆積が雨水桝蓋の排水に与える影響の分析 |
下水道研究部 |
減災を考慮した河道設計手法の検討 |
河川研究部
|
河川横断構造物の連鎖的な破壊の進行を回避するための維持管理基準の検討 |
河川研究部 |
上流から大量の土砂が流入する中小河川の河道設計技術の開発 |
河川研究部 |
河川堤防におけるパイピング進行の簡易評価法の検討 |
河川研究部 |
高波浪による海側の洗掘に対して粘り強い海岸堤防構造に関する実験 |
河川研究部 |
水害リスクラインによる洪水危険度の見える化 |
河川研究部 |
ダムの予備放流操作におけるアンサンブル予測雨量の活用 |
河川研究部
|
災害時における地下水の非常利用の促進に向けて 〜水循環解析を用いた地下水利用可能量の評価〜 |
河川研究部 |
MPレーダ雨量算定精度向上に向けたAI(人工知能)の活用 |
河川研究部 |
既設ダム再開発に必要な技術的検討の要点 -既往事例のレビューによる分析- |
河川研究部
|
浸水予測情報を活用した都市浸水被害対策の研究 |
河川研究部 |
平地部中小河川における水害リスク情報の簡易的な作成手法の提案 |
河川研究部
|
実態を踏まえた水防活動支援技術の開発 |
河川研究部 |
米国事例による洪水避難対策の考察 |
河川研究部 |
流砂水文観測を活用した長期間継続型降雨に伴う土砂災害発生予測手法の提案 |
土砂災害研究部 |
スリランカ国家建築研究所との土砂災害に関するハザードマップ作成に向けた検討 |
土砂災害研究部 |
河床変動計算を用いた土砂 ・ 洪水氾濫対策に関する砂防施設配置検討の手引き(案)の発行 |
土砂災害研究部 |
土砂災害警戒避難のための線状降水帯等の自動抽出手法の検討 |
土砂災害研究部 |
冬期の立ち往生車発生の基本傾向 |
道路交通研究部 |
平成30年度の道路土工構造物の被災事例と留意点について |
道路構造物研究部 |
UAVを活用した斜面状態の計測精度に関する調査 |
道路構造物研究部 |
土木構造物全体系の地震時挙動観測システムの構築 |
道路構造物研究部 |
道路分野における災害覚知技術の性能水準と技術評価の検討 |
道路構造物研究部 |
避難所における被災者の健康と安全確保のための設備等改修技術の開発 |
建築研究部 |
経年劣化を考慮した建築物薬剤処理木材外装の防火材料性能評価に係る研究 |
建築研究部 |
地震時の天井のねじれ応答について |
建築研究部 |
共同住宅の耐震化等を促進するための「住みながら」改修の実態と可能性 |
住宅研究部 |
2018年9月28日スラウェシ地震における住宅被害調査 |
住宅研究部 |
剥離の生じたタイル仕上げパネル外壁の補修技術の検討 |
住宅研究部 |
AIの数値流体力学への応用の可能性 |
沿岸海洋 ・ 防災研究部 |
AISデータを用いた船舶避泊実態に関する分析 |
港湾研究部 |
空港の津波浸水の確率論的評価 |
空港研究部 |
国土交通省直轄の事業促進PPPに関するガイドラインの策定 |
社会資本マネジメント研究センター |
CCTV カメラ画像から地震被害を検出するシステムの開発 |
社会資本マネジメント研究センター |
大規模災害を踏まえたプローブ通行実績表示システムの改良 |
社会資本マネジメント研究センター |
海外の冬期道路管理に係る制度 ・ 運用に関する調査 |
社会資本マネジメント研究センター |
地盤変状による影響を最小限にするための道路橋の設計技術の開発 |
社会資本マネジメント研究センター |
内外水統合浸水想定手法の開発 |
気候変動適応研究本部 |
インフラ被災情報のリアルタイム収集 ・ 集約 ・ 共有技術の開発 |
防災 ・ 減災研究推進本部 |
三次元CAD情報を活用した木造住宅の耐震性能評価手法の開発 |
建築研究部 |