「東日本大震災調査報告会」開催報告
国土技術政策総合研究所では、独立行政法人土木研究所、独立行政法人建築研究所と連携し、地震発生直後からTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)をはじめとする専門家を被災地へ派遣し、土木構造物等の被害調査や復旧に向けた技術支援に取り組んでいます。 ついては、この度、三機関合同で、「東日本大震災」調査報告会を開催しました。
引き続き、一刻も早い被災地の復興に向け、今後も全力を挙げて支援してまいります。 |
当日の様子(左:会場の様子 右:西川所長による開会挨拶) |
|
日 時 : |
平成23年4月26日(火)13時00分〜17時00分 |
主 催 : |
国土交通省 国土技術政策総合研究所 |
場 所 : |
学術総合センター 一橋記念講堂 (東京都千代田区) |
|
題名 |
担当研究部 |
代表発表者 |
1. 開会の挨拶 |
西川 和廣 |
|
2.1 地震動 観測された地震動の特性について(PDF 2.8MB) |
国総研 危機管理技術研究C 建研 国際地震工学C |
片岡 正次郎 (国総研 地震防災研) |
2.2 津波 観測された津波の特性について(PDF 1.37MB) |
国総研 沿岸海洋研究部 |
熊谷 兼太郎 (国総研 沿岸防災研) |
2.3 港湾 港湾における地震・津波による被害状況と復旧支援について(PDF 748KB) |
国総研 港湾研究部 | 長尾 毅 (国総研 港湾施設研) |
2.4 海岸 津波による海岸構造物と背後地被害の特性について(PDF 8.07MB) |
国総研 河川研究部 | 諏訪 義雄 (国総研 海岸研) |
2.5 河川 河川堤防等の地震動・津波による被災状況について(PDF 4.89MB) |
国総研 河川研究部 |
服部 敦 (国総研 河川研) |
2.6 下水道 下水道における津波・液状化被害状況と応急復旧支援について(PDF 2.05MB) |
国総研 下水道研究部 土研 材料資源研究G |
横田 敏宏 (国総研 下水道研) |
2.7 道路(橋梁) 道路橋の被災状況とその特徴について(PDF 2.73MB) |
国総研 道路研究部 土研 構造物メンテナンス研究C |
星隈 順一 (土研 構造物メンテナンス研究C) |
2.8 ダム ダムの臨時点検結果の概要と主要被害状況について(PDF 5.93MB) |
国総研 河川研究部 土研 水工研究G |
山口 嘉一 (土研 水工構造物T) |
2.9 土砂災害 土砂災害の発生状況と砂防関連施設の状況について(PDF 4.21MB) |
国総研 危機管理技術研究C 土研 土砂管理研究G |
小山内 信智 (国総研 砂防研) |
2.10 建築物(地震動) 建築物の地震動被害の概要について(PDF 7.71MB) |
国総研 建築研究部 建研 構造研究G |
槌本 敬大 (国総研 評価システム研) |
2.11 建築物(津波) 建築物の津波被害の概要について(PDF 3.4MB) |
国総研 建築研究部 建研 構造研究G |
奥田 泰雄 (建研 構造研究G) |
2.12 空港 仙台空港の基本施設の調査概要について(PDF 2.83MB) |
国総研 空港研究部 | 水上 純一 (国総研 空港施設研) |
3. 閉会の挨拶 |
魚本 健人 |
|
|
国土交通省 国土技術政策総合研究所 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, National Institute for Land and Infrastructure Management