カーブ先、突然の危険、カーナビからお知らせします。安全走行支援サービス参宮橋地区社会実験
実験の背景2
ホームへ戻る
実験の概要
実験の背景
よくあるご質問
2.参宮橋カーブの概要
@参宮橋カーブの概要
  • 半径88mの急カーブ
  • 一日約4.7万台の交通量(平成15年10月上り平日平均値)
参宮橋カーブ付近地図
A参宮橋カーブの事故要因
参宮橋カーブ事故要因
3.首都高速における事故多発箇所
  • 参宮橋カーブでは、2003年度には181件の事故が発生
    (事故率と併せて首都高速内ワースト1)
順位
地点名
路線名
総事故件数
(件/年)
総事故率
(件/億台キロ)
1
参宮橋カーブ
4号新宿線(上り)
181
2,119
2
北の丸TN
都心環状線(内回り)
122
1,407
3
内苑第一カーブ
4号新宿線(下り)
99
867
4
神田橋JCT
都心環状線(内回り)
97
899
5
新宿カーブ
4号新宿線(上り)
96
1,213
6
用賀本線料金所
4号渋谷線(上り)
95
1,235
7
汐留Sカーブ
都心環状線(内回り)
92
774
8
永福本線料金所
4号新宿線(上り)
91
1,286
9
大井本線料金所
湾岸線(東行)
90
808
10
箱崎橋カーブ
6号向島線(下り)
83
646
 
首都高速全体
13,278
153
出典:平成15年度首都高速交通事故データ(首都公団調べ)
注)各地点の事故数集計範囲は500m,総事故率は総事故件数/(地点集計範囲500m×各地点平均交通量×366日*)により算出(*H15年度はうるう年のため)
戻る 次へ
国土交通省 国土技術政策総合研究所 ITS研究室
お問合せは電話番号029-864-4496