発表論文
令和5年度 | 令和4年度 | 令和3年度 | 令和2年度 | 令和元年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度 | 平成27年度令和5年度
論文名 | 著者名 | 書籍名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
路盤の圧縮ひずみに着目したアスファルト舗装の健全度評価手法の検討 | 山本尚毅 竹内康 若林由弥 渡邉一弘 |
土木学会論文集 Vol.79, No.21, 23-21020 |
2024.3 |
Markov Model of Asphalt Pavement including Internal Deterioration for Evaluating Life Cycle Costs | WAKABAYASHI Yuya Hato Eiji WATANABE Kazuhiro |
103rd TRB Annual Meeting TRBAM-24-05030 |
2024.1 |
洗掘により道路機能に影響を及ぼす条件に関する調査分析 | 大津智明 渡邉一弘 |
第35回日本道路会議 No.4038 |
2023.11 |
土砂災害等による道路機能への影響と被災リスク箇所の把握手法の検討 | 北島大樹 藤原年生 |
第35回日本道路会議 No.4036 |
2023.11 |
盛土のり面の崩壊に関する調査分析 | 鍬淳司 渡邉一弘 |
第35回日本道路会議 No.4037 |
2023.11 |
海外における舗装のライフサイクルコスト算定手法に関する調査結果 | 堀内智司 渡邉一弘 桑原正明 |
第35回日本道路会議 No.3200 |
2023.11 |
直轄国道のFWD データを用いた路盤の圧縮ひずみ評価 | 山本尚毅 竹内康 渡邉一弘 |
第35回日本道路会議 No.3192 |
2023.11 |
層間接着条件の異なる試験舗装に対する促進載荷結果 | 若林由弥 渡邉一弘 川名太 |
第35回日本道路会議 No.3130 |
2023.11 |
直轄国道における舗装の1巡目点検結果の特徴 | 堀内智司 若林由弥 渡邉一弘 |
土木学会第78回年次学術講演会 V-151 |
2023.9 |
点検データを活用した直轄国道におけるアスファルト舗装の劣化傾向分析 | 若林由弥 堀内智司 渡邉一弘 |
土木学会第78回年次学術講演会 V-556 |
2023.9 |
FWD を用いた路盤層の簡易な健全度評価手法の検討 | 山本尚毅 竹内康 若林由弥 渡邉一弘 |
第28回舗装工学講演会 PL2023-52 |
2023.9 |
層間接着条件の違いがアスファルト舗装の劣化に与える影響に関する評価 | 若林由弥 川名太 竹内康 渡邉一弘 |
第28回舗装工学講演会 PL2023-57 |
2023.9 |
令和4年度
論文名 | 著者名 | 書籍名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
Evaluation of the Effect of Interlayer Bonding Condition on Deterioration of Asphalt Pavement | WAKABAYASHI Yuya TAKEUCHI Yasushi KAWANA Futoshi WATANABE Kazuhiro |
102nd TRB Annual Meeting TRBAM-23-02617 |
2023.1 |
横断構造物上のコンクリート舗装に関する調査結果 | 若林由弥 渡邉一弘 桑原正明 |
土木学会第77回年次学術講演会 V-94 |
2022.9 |
道路土工構造物の点検における河床勾配の推定手法に関する検討 | 松本優明 吉川昌宏 渡邉一弘 |
土木学会第77回年次学術講演会 VI-366 |
2022.9 |
令和3年度
論文名 | 著者名 | 書籍名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
舗装の内部劣化や修繕種別を考慮したマルコフ劣化モデルによるLCC評価手法の構築 | 若林由弥 羽藤英二 渡邉一弘 |
土木学会論文集E1(舗装工学) Vol.77, No.2, pp.I_103-I_110 |
2021.12 |
近年施工されたコンクリート舗装の供用実態調査 | 桑原正明 渡邉一弘 若林由弥 |
第34回日本道路会議 No.3062 |
2021.11 |
駿河湾沖地震を契機とした「盛土のり面緊急点検」の実態調査 | 青山淳 渡邉一弘 藤原年生 |
第34回日本道路会議 No.4032 |
2021.11 |
道路機能に着目した特定道路土工構造物(盛土)の点検結果の整理分析 | 松本優明 藤原年生 渡邉一弘 |
第34回日本道路会議 No.4033 |
2021.11 |
道路土工構造物(切土)の2年分の点検結果の分析 | 石原一輝 渡邉一弘 藤原年生 |
第34回日本道路会議 No.4034 |
2021.11 |
長大切土法面における点群データを用いた変状把握技術の検証 | 吉川昌宏 渡邉一弘 藤原年生 |
第34回日本道路会議 No.4027 |
2021.11 |
舗装の層間接着状態がたわみや内部ひずみに及ぼす影響に関する試験結果 | 若林由弥 渡邉一弘 永塚竜也 前川亮太 川名太 竹内康 |
第34回日本道路会議 No.3020 |
2021.11 |
道路土工構造物(盛土)の2年分の点検結果とその特徴 | 松本優明 藤原年生 渡邉一弘 |
土木学会第76回年次学術講演会 III-251 |
2021.9 |
道路土工構造物(切土)の2年分の点検結果とその特徴 | 石原一輝 渡邉一弘 藤原年生 |
土木学会第76回年次学術講演会 III-250 |
2021.9 |
舗装点検要領に基づく全国の直轄国道における舗装点検結果の分析 | 若林由弥 渡邉一弘 桑原正明 |
土木学会第76回年次学術講演会 V-162 |
2021.9 |
令和2年度
論文名 | 著者名 | 書籍名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
アスファルト舗装の層間はく離が内部応力やたわみに及ぼす力学的影響に関する検討 | 若林由弥 川名太 渡邉一弘 |
土木学会論文集E1(舗装工学) Vol.76, No.2, pp.I_115-I_122 |
2020.12 |
直轄国道の路面性状調査結果に基づく舗装のひび割れ進行の実態整理 | 渡邉一弘 若林由弥 渡邉真一 |
土木学会第75回年次学術講演会 V-508 |
2020.9 |
大規模切土法面の点検時における変状検出技術の検証 | 藤原年生 渡邉一弘 | 土木学会第75回年次学術講演会 III-296 |
2020.9 |
舗装の早期劣化の過程に関する調査結果 | 桑原正明 渡邉一弘 若林由弥 |
土木学会第75回年次学術講演会 V-503 |
2020.9 |
近年施工された直轄国道のコンクリート舗装に関する調査結果 | 若林由弥 桑原正明 渡邉一弘 |
土木学会第75回年次学術講演会 V-284 |
2020.9 |
令和元年度
論文名 | 著者名 | 書籍名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
早期劣化したアスファルト舗装の各種構造調査に基づく劣化メカニズムの推定 | 若林由弥 桑原正明 渡邉一弘 |
土木学会論文集E1(舗装工学) Vol.75, No.2, pp.I_143-I_150 |
2019.12 |
既設盛土構造物の照査方法に関する調査検討 | 藤原年生 渡邉一弘 木村一幸 |
第33回日本道路会議 No.4037 |
2019.10 |
既直轄国道におけるポットホールの発生状況について | 桑原正明 渡邉一弘 |
第33回日本道路会議 No.3109 |
2019.10 |
早期に劣化したアスファルト舗装の開削調査結果 | 若林由弥 渡邉一弘 桑原正明 |
第33回日本道路会議 No.3108 |
2019.10 |
既設盛土構造物の照査方法に関する調査検討 | 藤原年生 渡邉一弘 木村一幸 |
第1回交通地盤工学に関する国内シンポジウム No.013 |
2019.9 |
平成30年度
論文名 | 著者名 | 書籍名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
直轄国道におけるアスファルト舗装の早期劣化区間の開削調査結果 | 谷口聡 船越義臣 久保和幸 |
土木学会第73回年次学術講演会 V-676, pp.1351-1352 |
2018.8 |
平成29年度
論文名 | 著者名 | 書籍名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
盛土・切土等の維持管理手法に関する検討 | 久保和幸 木村一幸 谷川征嗣 |
第32回日本道路会議 No.4037 |
2017.10 |
要求性能に応じた盛土の設計に関する研究 | 真野健太郎 久保和幸 木村一幸 |
第32回日本道路会議 No.4012 |
2017.10 |
実道において早期に路面性状が劣化する区間の調査結果 | 船越義臣 谷口聡 久保和幸 |
第32回日本道路会議 No.3052 |
2017.10 |
等値換算厚を増大させたアスファルト舗装の20年の供用状況 | 谷口聡 船越義臣 久保和幸 |
第32回日本道路会議 No.3048 |
2017.10 |
研究室探訪A国土技術政策総合研究所道路構造物研究部道路基盤研究室 | 久保和幸 | 舗装 Vol.52, No.5 pp.34-36 |
2017.5 |
平成28年度
論文名 | 著者名 | 書籍名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
2016年熊本地震による熊本市南区内の液状化被害調査−噴砂の液状化特性と液状化後の非排水せん断挙動− | 榎本忠夫 久保和幸 |
地盤工学ジャーナル 11巻4号 pp.399-409 |
2016.12 |
Creep failure of natural gravelly soil and its simulation | Enomoto, T., Koseki, J., Tatsuoka, F. and Sato, T. |
Geotechnique Vol.66, Issue 11 pp.865-877 |
2016.11 |
Case studies of road embankments with and without damage by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku earthquake | Enomoto, T. | Japanese Geotechnical Society Special Publication Vol.4, Issue 2 pp.1-4 |
2016.9 |
コンクリート舗装の損傷度合いの評価におけるIRI適用性に関する検討 | 石原佳樹 東拓生 藪雅行 |
土木学会第71回年次学術講演会 V-48, pp.95-96 |
2016.9 |
舗装の早期劣化区間の構造調査 | 東拓生 藪雅行 石原佳樹 |
土木学会第71回年次学術講演会 V-48, pp.95-96 |
2016.9 |
直轄国道における舗装の破損実態調査と早期劣化区間の解消 | 石原佳樹 東拓生 久保和幸 |
土木技術資料 Vol.58, No.10 pp.8-11 |
2016.9 |
Effects of grading and particle characteristics on small strain properties of granular materials | Enomoto, T. | Soils and Foundations Vol.56, Issue 4 pp.745-750 |
2016.8 |
非塑性シルト質細砂の液状化と液状化後の強度変形特性 | 榎本忠夫 | 土木学会論文集C (地圏工学) 72巻2号 pp.149-154 |
2016.6 |
Rate-dependent behaviour of undisturbed gravelly soil | Enomoto, T., Koseki, J., Tatsuoka, F. and Sato, T. |
Soils and Foundations Vol.56, Issue 3 pp.547-558 |
2016.6 |
平成27年度
論文名 | 著者名 | 書籍名 | 発刊時期 |
---|---|---|---|
Creep failure of sands exhibiting various viscosity types and its simulation | Enomoto, T., Koseki, J., Tatsuoka, F. and Sato, T. |
Soils and Foundations Vol.55, Issue 6 pp.1346-1363 |
2015.12 |
コンクリート舗装の損傷状態と道路条件に関する一考察 | 石原佳樹 藪雅行 東拓生 |
第31回日本道路会議 No.3134 |
2015.10 |
排水性舗装の骨材飛散の評価方法に関する検討 | 東拓生 石原佳樹 藪雅行 |
第31回日本道路会議 No.2052 |
2015.10 |
Several factors affecting seismic behaviour of embankments in dynamic centrifuge model tests | Enomoto, T. and Sasaki, T. |
Soils and Foundations Vol.55, Issue 4 pp.813-828 |
2015.8 |