所外発表
論文名、執筆者名、書籍名、発行所、巻号、頁、発行年月 の順にて記載
「令和5年度」
飛来塩分環境下にある築48年RC造建築の鉄筋腐食の観察
土屋 直子, 鈴木 好幸, 山下 紘太朗, 岸本 豪太
コンクリート工学
(公社)日本コンクリート工学会
Vol.61, No.4
312-319
2023年4月
JASS 5改定(2022年)の早わかり 31節 特記
土屋 直子
月刊建築技術2023年4月号
(株)建築技術
No.879
121
2023年3月
中性子を利用した水の挙動の測定の検討および適する検査項目
土屋 直子
月刊建築技術2023年6月号
(株)建築技術
No.881
104-105
2023年5月
既存RC住宅の長寿命化に係る耐久性評価に関する研究 その5 建物の健全度の評価方法および適正管理限界状態の設定の検討
土屋 直子, 三島 直生, 根本 かおり
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
137-138
2023年7月
AIの画像診断システムを用いた外装仕上塗材仕上げのひび割れ診断の試行
根本 かおり, 三島 直生, 土屋 直子, 田村 昌隆, 越中谷 光太郎
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
147-148
2023年7月
再生骨材コンクリートを用いたモデル建物における築後25年調査 その1 全体概要
松沢 晃一, 中田 清史, 鹿毛 忠継, 棚野 博之, 三島 直生, 土屋 直子, 有木 克良,鈴木 裕美
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
373-374
2023年7月
再生骨材コンクリートを用いたモデル建物における築後25年調査 その2 方位別の傾向について
田沼 毅彦, 松沢 晃一, 土屋 直子, 鹿毛 忠継, 中田 清史, 橋本 憲一郎, 棚野 博之, 三島 直生, 有木 克良
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
375-376
2023年7月
再生骨材コンクリートを用いたモデル建物における築後25年調査 その3 再生骨材コンクリートの中性化深さに及ぼすひび割れおよび再生骨材の中性化の影響
三島 直生, 棚野 博之, 中田 清史, 松沢 晃一, 鹿毛 忠継, 土屋 直子, 有木 克良, 鈴木 裕美
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
377-378
2023年7月
再生骨材コンクリートを用いたモデル建物における築後25年調査 その4 中性化深さおよびCO2固定量
中田 清史, 松沢 晃一, 鹿毛 忠継, 棚野 博之, 三島 直生, 土屋 直子, 有木 克良
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
379-380
2023年7月
改修条件による仕上塗材改修後の性能への影響に関する研究 その5 不適切な改修仕様が改修4年後の仕上塗材に与える影響についての考察
越中谷 光太郎, 田村 昌隆, 根本 かおり, 土屋 直子, 宮内 博之, 井上 照郷, 小寺 努, 古賀 純子
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
793-794
2023年7月
CO2排出量の削減に寄与するコンクリートに関する研究 その2 セメント量の削減に関する検討
鹿毛 忠継, 松沢 晃一, 中田 清史, 棚野 博之, 三島 直生, 土屋 直子
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
1441-1442
2023年7月
Proposal of Soundness Index for Existing RC Apartment Building For Proper Management Through Visual Monitoring
Naoko Tsuchiya, Naoki Mishima, Kaori Nemoto, Koichi Matsuzawa, Kiyofumi Nakada , Tadatsugu Kage and Hiroyuki Tanano
XVI International Conference on Durability of Building Materials and ComponentsDBMC 2023, China
DOI: 10.23967/c.dbmc.2023/1/125
2023年1月
施工・養生時の環境条件がモルタル塗り仕上げの性能に及ぼす影響・14年経過した試験体の測定結果
根本 かおり
2023年大会学術講演会 研究発表論文集
日本建築仕上学会
2023年大会
13-16
2023年1月
「令和4年度」
複合改修構工法で改修されたRC造建築物外壁の再改修工事仕様選定のための劣化調査・診断手法 に関する研究(その3)破壊試験による調査手法の検討
根本 かおり, 三島 直生, 土屋 直子, 眞方山 美穂, 他
日本建築学会
材料施工
373-374
2022.9
AIを活用した既存仕上塗材の種別の判定に関する試行実験
根本 かおり, 三島 直生, 土屋 直子, 他
2022年大会学術講演会研究発表論文 集
日本建築仕上学会
2022年度
143-146 2022.10
改修条件による仕上塗材改修後の性能への影響に関する研究 その2 仕上塗材再改修塗装および 改修塗膜3年後の経過観察結果
田村 昌隆, 根本 かおり, 三島 直生, 土屋 直子, 他
2022年大会学術講演会研究発表論文集
日本建築仕上学会
2022年度
139-142
2022.10
マンションの老朽化認定の評価方法に関する検討
土屋 直子, 彦坂 信之, 三島 直生, 中田 清史, 松沢 晃一, 鹿毛 忠継, 棚野 博之, 阿部 道彦, 井川 倫宏, 橫山 博
日本建築学会技術報告集
(一社)日本建築学会
68 70-75
2022.2
マンションの老朽化認定の評価方法に関する検討 その 2:判定式および判定基準
土屋 直子, 彦坂 信之, 三島 直生, 中田 清史, 松沢 晃一, 鹿毛 忠継, 棚野 博之, 阿部 道彦
日本建築学会技術報告集
(一社)日本建築学会
29
52-57
2023.2
建築用外装仕上材の中性化抑制効果の評価方法および評価基準に関する研究
濱崎 仁, 本橋 健司, 越中谷 光太郎, 則竹 慎也, 松沢 晃一, 土屋 直子
日本建築学会構造系論文集
(一社)日本建築学会
Vol.797
600-609
2022.7
モルタル仕上げのあるRC壁部材表面において確認される鉄筋腐食を原因とするひび割れ,浮き・剥 離の顕在化過程に関する研究
土屋 直子, 中田 清史, 井川 倫宏, 橫山 博, 三島 直生, 松沢 晃一, 鹿毛 忠継, 棚野 博之
日本建築学会構造系論文集
(一社)日本建築学会
Vol.799
854-865
2022.9
物理的耐用年数を変数とする環境負荷評価手法の検討
松沢 晃一, 鹿毛 忠継, 土屋 直子, 古賀 純子, 濱崎 仁
日本建築学会技術報告集
(一社)日本建築学会
Vol.70
1113-1118
2022.10
高経年したRC集合住宅の妻壁およびバルコニーの鉄筋腐食の発生の分布の実態
土屋 直子, 井川 倫宏, 横山 博, 中田 清史
コンクリート工学年次論文集
(公社)日本コンクリート工学会
Vol.44
400-405
2022.6
改修条件による仕上塗材改修後の性能への影響に関する研究 その3 改修から3年が経過した塗膜の劣化調査方法
越中谷 光太郎, 田村 昌隆, 根本 かおり, 土屋 直子, 松沢 晃一, 井上 照郷, 小寺 努, 古賀 純子
2022年度日本建築学会大会(北海道) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
727-728
2022.7
改修条件による仕上塗材改修後の性能への影響に関する研究 その4 仕上塗材改修後の経年(3年 間)における塗膜劣化の評価
田村 昌隆, 越中谷 光太郎, 根本 かおり, 土屋 直子, 宮内 博之, 井上 照郷, 小寺 努, 古賀 純子
2022年度日本建築学会大会(北海道) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
729-730
2022.7
CO2排出量の削減に寄与するコンクリートに関する研究 その1 研究課題の設定
鹿毛 忠継, 松沢 晃一, 中田 清史, 棚野 博之, 三島 直生, 土屋 直子
2022年度日本建築学会大会(北海道) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
1195-1196
2022.7
既存RC住宅の長寿命化に係る耐久性評価に関する研究 その4 実建物を対象としたケーススタディ
土屋 直子, 三島 直生, 根本 かおり
2022年度日本建築学会大会(北海道) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
1237-1238
2022.7
STUDY ON THE RELATIONSHIP BETWEEN PHYSICAL SERVICE LIFE AND ENVIRONMENTAL LOAD IN REINFORCED CONCRETE BUILDINGS
Koichi Matsuzawa Tadatsugu Kage Naoko Tsuchiya
Proceeding of International Conference on Regeneration and Conservation of Structures(ICRCS 2022)
International Conference on Regeneration and Conservation of Structures(ICRCS 2022) - -
2022.9
Study on Estimation of Aging RC Structures for Dwellings by Visual Examination
Naoko Tsuchiya Naoki Mishima Kiyofumi Nakada Koichi Matsuzawa Tadatsugu Kage Hiroyuki Tanano Michihiko Abe
Proceeding of International Conference on Regeneration and Conservation of Structures(ICRCS 2022)
International Conference on Regeneration and Conservation of Structures(ICRCS 2022) - -
2022.9
石炭ガス化スラグ細骨材を使用したコンクリートの基礎性状 その12 化学混和剤の使用量およびブ リーディング
三島 直生, 他
2022年度日本建築学会大会(北海道) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
29-30
2022.7
石炭ガス化スラグ細骨材を使用したコンクリートの基礎性状 その13 異なるCGSおよびセメントを用いた場合の強度発現性状
三島 直生, 他
2022年度日本建築学会大会(北海道) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
31-32
2022.7
木造6階建て建築物の外壁通気層内部の環境計測に関する基礎的研究
三島 直生, 宮村 雅史, 他
2022年度日本建築学会大会(北海道) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
環境工学
1229-1230
2022
「令和3年度」
建築用外装仕上材の中性化抑制効果の評価方法および評価基準に関する研究 その1 建築用仕 上塗材の二酸化炭素透過度試験
土屋 直子, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
185-186
2021.7
建築用外装仕上材の中性化抑制効果の評価方法および評価基準に関する研究 その2 促進耐候 性試験後の建築用仕上塗材の二酸化炭素透過度
土屋 直子, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
187-188
2021.7
建築用外装仕上材の中性化抑制効果の評価方法および評価基準に関する研究 その3 促進中性 化試験結果および二酸化炭素透過度との関係
土屋 直子, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
189-190
2021.7
建築用外装仕上材の中性化抑制効果の評価方法および評価基準に関する研究 その4 中性化抑 制効果に関する評価基準の検討
土屋 直子, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
191-192 2021.7
マンションの老朽化認定に関する検討 その1 評価方法基準(案)
土屋 直子, 三島 直生, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
1087-1088
2021.7
マンションの老朽化認定に関する検討 その2 目視による評価
土屋 直子, 三島 直生, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
1089-1090
2021.7
既存RC住宅の長寿命化に係る耐久性評価に関する研究 その3 使用安全性の限界状態および鉄 筋腐食進行に及ぼす要因について
土屋 直子, 三島 直生, 根本 かおり, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
1109-1110
2021.7
コンクリートのひび割れ,供給水量および漏水開始時間に関する研究
土屋 直子, 三島 直生, 根本 かおり, 他
コンクリート工学年次論文集
(公社)日本コンクリート工学会
Vol.43
1133-1139
2021.6
RC マンションの鉄筋腐食が広範囲に進行している蓋然性の目視による判定手法の開発
土屋 直子, 三島 直生, 他
第33回信頼性シンポジウム講演論文集
(公社)日本材料学会 第33回
116-118
2021.12
マンションの老朽化認定の評価方法に関する検討
土屋 直子, 三島 直生, 他
日本建築学会技術報告集
(一社)日本建築学会
第68号
(2022年2月号)
70-75 2022.2
複合改修構工法で改修されたRC造建築物外壁の再改修工事仕様選定のための劣化調査・診断手 法に関する研究 (その2)試験体を用いた調査手法の検証実験(非破壊調査)
根本 かおり, 土屋 直子, 三島 直生, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
1155-1156
2021.7
AIを活用した外装仕上塗材仕上げの劣化ひび割れに関する画像診断の検討(その2)精度向上のための検討
根本 かおり, 土屋 直子, 三島 直生, 脇山 善夫, 他
日本建築仕上学会2020年大会学術講演会
日本建築仕上学会
2021年度
101-104
2021.10
石炭ガス化スラグ細骨材を使用したコンクリートの基礎性状 その1全体計画
三島 直生, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
31-32
2021.7
石炭ガス化スラグ細骨材を使用したコンクリートの基礎性状 その3 ブリーディング特性
三島 直生, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
35-36
2021.7
石炭ガス化スラグ細骨材を使用したコンクリートの基礎性状 その4 強度発現性状
三島 直生, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
37-38
2021.7
デジタル画像相関法を用いた建築物の長期劣化モニタリングシステムの適用可能性に関する基礎実 験 (その3:劣化モニタリングシステムの開発)
三島 直生, 土屋 直子, 根本 かおり, 他
2021年度日本建築学会大会(東海) 学術講演梗概集
(一社)日本建築学会
材料施工
1097-1098
2021.7