研究内容
研究成果
実験施設
道路交通安全研究室
トップページ
国総研
トップページ
道路交通研究部
トップページ
研究成果 国総研レポート
国総研レポート2024
国総研レポート2023
国総研レポート2022
国総研レポート2021
国総研レポート2020
国総研レポート2019
国総研レポート2018
国総研レポート2024
タイトル
課・室名
執筆者名
(3. 快適で安心な暮らしを支える研究)
AI画像認識技術を活用してヒヤリハット画像を検出する手法の検討
道路交通安全研究室
池田 武司
丹野 裕之
村上 舞穂
井上 航
国総研レポート2023
タイトル
課・室名
執筆者名
(3. 快適で安心な暮らしを支える研究)
現地走行及び調査を通じた自転車通行空間の通行安全性把握手法の検討
道路交通安全研究室
松田 奈緒子
池田 武司
井上 航
国総研レポート2022
タイトル
課・室名
執筆者名
(3. 快適で安心な暮らしを支える研究)
安全・安心な生活道路形成に資する「物理的デバイス」普及のための技術開発
道路交通安全研究室
池田 武司
平川 貴志
森 文香
村上 舞穂
小林 寛
国総研レポート2021
タイトル
課・室名
執筆者名
(現場技術力の向上の支援)
交差点の歩道に設置するボラードに必要な強度性能および実用的構造の開発
道路交通安全研究室
小林 寛
池原 圭一
久保田 小百合
新井 奨
国総研レポート2020
タイトル
課・室名
執筆者名
(1.強靭な国土、安全・安心を支える研究)
交通安全対策へのETC2.0プローブ情報の効果的な活用方法の提案
道路交通安全研究室
掛井 孝俊
川瀬 晴香
郭 雪松
小林 寛
国総研レポート2019
タイトル
課・室名
執筆者名
(1.防災・減災・危機管理)
冬期の立ち往生車発生の基本傾向
道路交通安全研究室
池原 圭一
川瀬 晴香
高橋 歩夢
小林 寛
(3.生産性革命 (i-Constructionの推進、賢く使う))
交通安全対策へのETC2.0プローブ情報の活用方法
道路交通安全研究室
尾崎 悠太
川松 祐太
川瀬 晴香
小林 寛
(4.地域創生・暮らしやすさの向上)
安全・快適な自転車通行のための路上駐停車対策の検討
道路交通安全研究室
久保田 小百合
尾崎 悠太
高橋 歩夢
小林 寛
(4.地域創生・暮らしやすさの向上)
歩行者の安全な横断を支援する二段階横断施設の導入検討
道路交通安全研究室
大橋 幸子
杉山 大祐
野田 和秀
小林 寛
国総研レポート2018
タイトル
課・室名
執筆者名
(1.防災・減災・危機管理)
冬期道路の登坂不能車(スタック車)発生傾向
道路交通安全研究室
小林 寛
池原 圭一
川瀬 晴香
(3.生産性革命 (i-Constructionの推進、賢く使う))
ETC2.0プローブ情報を活用した生活道路の危険エリア抽出手法の提案
道路交通安全研究室
小林 寛
尾崎 悠太
川瀬 晴香
川松 祐太
(4.暮らしやすさの向上)
安全・快適な自転車通行のための路上駐停車対策の提案
道路交通安全研究室
小林 寛
尾崎 悠太
木村 泰
道路研究室
大西 宏樹
(現場技術力の向上の支援)
生活道路における交通安全対策の推進支援
道路交通安全研究室
小林 寛
大橋 幸子