ダムに関するQ&A |
![]() |
![]() 本コーナーはダムに関するさまざまな疑問にお答えするものです。これまでに、誰もがちょっと疑問に思ったり、ダム技術者としてたずねられがちな質問で構成しています。 ※あくまで一般的な状況を想定した質問と回答を掲載しています。実際の各ダム現場では、個別の事情によりここでの記載内容のまま当てはまらない場合もあると思われます。 |
![]() |
|
![]() |
|
・ダムの操作規則にはどのようなことが定められているのですか | |
・「ただし書き操作」とは何ですか | |
・ダムの貯水位はどのようにしてきまっているのですか | |
![]() |
|
・ダムの維持管理にはどのくらい費用がかかるのですか | |
・ダムの耐用年数はどのくらいですか | |
![]() |
|
・ダムに関する技術基準類にはどんなものがありますか |
![]() |
||
![]() |
||
・ダムの耐震設計はどのように行われているのですか | ||
・ダムの耐震設計における修正震度法とはどのようなものですか | ||
・ダムの耐震設計に用いられる「震度」とはなんですか。また気象庁が発表する「震度」とどう違うのですか | ||
・震度とマグニチュードはどう違うのですか | ||
・耐震設計における地域区分はどのようにしてきまっているのですか | ||
・ダムに湛水することで地震がおきるとききましたが |
All Rights Reserved, Copyright © 2003 - 2009, Water Management and Dam Division