| 表紙 |
163KB |
| 中扉 |
105KB |
| 目次 |
136KB |
| 研究担当者一覧 |
100KB |
| 技術開発検討会名簿 |
150KB |
| |
|
| 本文 |
|
| |
第1章 研究開発の概要 |
1,364KB |
| |
1. はじめに |
|
| |
2. 既存住宅総プロの概要 |
|
| |
3 まとめ |
|
| |
第2章 既存住宅の材料構法把握手法の開発 |
2,368KB |
| |
1. 研究の目的と概要 |
|
| |
2. 既存住宅における材料・構法等に関する調査 |
|
| |
3. 材料・構法データベースシステムの開発 |
|
| |
第3章 既存住宅等の設計情報の整備・管理手法の開発 |
1,570KB |
| |
1. 研究の目的と概要 |
|
| |
2. 既存住宅の現況を表す建物情報モデルの作成手法の開発 |
|
| |
3. 建物情報モデルを用いた住宅履歴情報の整備手法の開発 |
|
| |
第4章 既存住宅の劣化実態に即した現況検査法の開発 |
6,952KB |
| |
1. 研究の目的と概要 |
|
| |
2. 既存戸建て木造住宅の劣化及び損傷に関する実例データの整備 |
|
| |
3. 既存戸建て木造住宅の劣化実態に即した現況検査法の開発 |
|
| |
第5章 既存住宅において確保できる日照・採光水準の評価手法の開発 |
1,954KB |
| |
1. 研究の目的と概要 |
|
| |
2. 既存住宅において確保できる日照・採光水準の計測・評価技術の開発 |
|
| |
3. 日照の要求水準を確保できる敷地条件の分析・整理 |
|
| |
4. 採光の要求水準を確保できる敷地条件の分析・整理 |
|
| |
5. おわりに |
|
| |
第6章 コンクリート躯体の劣化状態等の評価に基づいた耐久性評価法の開発 |
615KB |
| |
1. はじめに |
|
| |
2. コンクリート躯体の中性化速度に関する実建物でのデータ収集の概要 |
|
| |
3. コンクリート躯体の劣化進行予測に関する根拠データ整理 |
|
| |
4. 既存住宅等の性能評価基準の根拠データの整理 |
|
| |
5. まとめ |
|
| |
|
| |
付 録 材料・構法データベースシステム「操作説明書」 |
1,620KB |
| |
既存住宅の現況を表す建物情報モデル作成ガイドライン(案) |
8,061KB |
| |
既存木造戸建て住宅の現況及び劣化状況に関する調査手順書(案) |
2,833KB |
| |
日照・採光水準のシミュレーション測定・評価ツールの利用マニュアル |
3,471KB |
| |
|
| 奥付 |
46KB |
| |
|
| 全文 |
26,690KB |