第31回コンテスト (令和6年度)
■ 審査会
10月1日(火)に、審査会を行いました。
審査は、「橋としての安定感」「デザインや仕上がりの美しさ」「ぼくらしさ、わたしらしさ(独創性)」の3つの観点で評価し、各項目が優れた作品を「構造デザイン賞」「美術デザイン賞」「努力賞」(各5作品)、全ての項目が優れた作品を「最優秀賞」(3作品)としました。
■ 審査員
・審査員長: 蓮見 孝 (筑波大学 名誉教授)
・審査員 : 佐山 剛勇 (株式会社ツクバ・インフォメーション・ラボ)
・審査員 : 相田 靖子 (つくば市教育局学び推進課)
・審査員 : 中島 澄枝 (つくば市教育局特別支援教育推進室)
・審査員 : 星隈 順一 (国土技術政策総合研究所 道路構造物研究部長)
・審査員 : 石田 雅博 (土木研究所 橋梁構造研究グループ長)
■ 表彰式・作品の展示
11月16日(土)に、国土技術政策総合研究所8階会議室において、各賞受賞者、審査員の皆さんを交えて、表彰式を行いました。
同日開催のイベント「土木の日2024一般公開」では、全作品の展示を行いました。
表彰式の様子 表彰状授与
■ 参加校
つくば市内小学校・義務教育学校:33校、参加者数:612名(506作品)
■ 入賞作品
令和6年度の入賞作品を掲載しております。ご覧になりたい賞をクリックして下さい。
○
最優秀賞(3作品)
○
構造デザイン賞(5作品)
○
美術デザイン賞(5作品)
○
努力賞(5作品)
○
土木の日2024賞(1作品)
■ 学校奨励賞
学校奨励賞は以下の2校です。
・つくば市立真瀬小学校
・つくば市立吉沼小学校
今年もたくさんのご応募ありがとうございました!