| English |

出前講座ってなに?

みなさんの生活に欠かせない下水道。しかし、みなさんが使った水がどこに流れていき、どのようにきれいになっているかはあまりご存じないのではないでしょうか?

そこで、国土技術政策総合研究所上下水道研究部では、下水道の役割をもっと知って頂くため、小学生などを対象に「出前講座」を行っております。

「出前講座」では、職員が下水道の役割を分かりやすく説明し、水をどのようにきれいにしているかや水を大切に使うことの重要性を小学生などに知ってもらい、日ごろの気になっていることを質問してもらいます。

「出前講座」の詳細やお申し込み方法は『国総研の出前講座』をご覧下さい。

出前講座の様子

令和5年8月8日(火)

茨城県笠間市岩間公民館において、小学生高学年を対象に「下水道出前講座」を行いました。

「水がきれいになるまで 〜新発見しんはっけん、下水道はたからの山!〜」というテーマについて、当研究所職員が、下水道の役割について分かりやすく丁寧に説明しました。

出前講座の様子2023-1 出前講座の様子2023-2

スライドショーを用いた説明に実験を交えながら、下水道について一緒に考えながら楽しく学んでもらいました。

出前講座の資料例2023-3 出前講座の資料例2023-4

平成25年9月20日(金)

茨城県常総市立絹西小学校において、小学4年生約70名を対象に「下水道出前講座」を行いました。

「下水がきれいになるまで 〜下水しょ理の仕組みと役わり〜」というテーマについて、当研究所職員が、下水道の役割について分かりやすく丁寧に説明しました。

出前講座の様子1 出前講座の様子2

スライドショーを用いて、下水道について一緒に考えながら説明を行い、質問しながら楽しく学んでもらいました。

出前講座の資料例1 出前講座の資料例2

[ このページの上部へ戻る ]