国総研資料 第 1094 号 |
| 【資 料 名】 | ⿃類の良好な⽣息場の創出のための河川環境の整備・保全の考え⽅ |
| 【概 要】 | 本書は、主に河川管理者が河川において多自然川づくりや自然再生事業を通じて鳥類の生息場への配慮を行う際や、河川や流域において環境保全方針を策定し取組を実施する際に参照できる資料となるよう、鳥類の河川環境の利用の仕方や、それを踏まえて河川環境の整備・保 全を行う際の配慮方法についてとりまとめたものである。 |
| 【担当研究室】 | 緑化生態研究室 |
| 【執 筆 者】 | 益子 美由希,舟久保 敏 |
| 国立研究開発法人 土木研究所 |
| 530KB | ||
| 519KB | ||
| 651KB | ||
| 429KB | ||
| 本 文 | ||
| はじめに | 3,574KB | |
| 本書の目的 | ||
| 本書の位置づけ・特徴 | ||
| 本書の構成 | ||
| 参考文献 | ||
| 第 1 章 | 河川を利用する鳥類についての概観 | 4,674KB |
| 1.1 | 鳥類に着目する意義 | |
| 1.2 | 河川を利用する鳥類の特徴の捉え方 | |
| 1.3 | 河川を利用する鳥類の全国的な動向 ―渉禽類と水禽類を例に― | |
| 参考文献 | ||
| 第 2 章 | 河川内における鳥類の環境利用を踏まえた河川環境の整備・保全の配慮点 | 17,189KB |
| 2.1 | 水域 | |
| 2.2 | 砂礫地 | |
| 2.3 | 草地 | |
| 2.4 | 河畔林 | |
| 2.5 | 干潟 | |
| 参考文献 | ||
| 第 3 章 | 河川外における鳥類の環境利用を踏まえた取組の配慮点 | 5,321KB |
| 3.1 | 水域を利用する鳥類 | |
| 3.2 | 砂礫地を利用する鳥類 | |
| 3.3 | 草地を利用する鳥類 | |
| 3.4 | 河畔林を利用する鳥類 | |
| 3.5 | 干潟を利用する鳥類 | |
| 3.6 | 第2章で扱わなかった種:コウノトリ | |
| 参考文献 | ||
| おわりに | 853KB | |
| 本書のまとめと今後の課題 | ||
| 調査協力 | ||
| 資料編 | ||
| 資料 1 | 鳥類用語集 | 1,437KB |
| 資料 2 | 鳥類に配慮した河川環境の整備・保全の取組事例 | 12,006KB |
| 資料 3 | 鳥類現地調査と分析方法の詳細 | 6,693KB |
| 416KB | ||
| 46,572KB | ||
| 付録(別冊) 河川を利用する鳥類の参考情報 | 37,333KB | |
| 鳥類リスト | ||
| 鳥類カルテの見方 | ||
| 251 種の鳥類カルテ | ||