| 【資 料 名】 |
英国・米国における包括・個別二段階契約方式 −フレームワーク合意方式(FA)と数量未確定契約方式(ID/IQ)−
|
| 【概 要】 |
我が国では,公共工事の入札において,透明性,公正性,競争性の確保を求める声が高まった結果,国土交通省の直轄工事のほとんどで,一般競争入札・総合評価方式を採用している.その一方で,地域のインフラを支える体制確保の観点から,発注者は,事業の特性や地域の実情を踏まえ,インフラメンテナンスの担い手育成に資する入札契約方式を採用することが求められている. 本資料は英国および米国で実施されている包括・個別二段階契約方式について,方式の概要と導入の背景,法規則上の位置づけ,公共工事での適用状況,具体的な導入事例等をとりまとめ紹介するものである. |
| 【執 筆 者】 |
小川智弘,天満知生,森田康夫,佐渡周子 |
| 表紙 | 135KB |
| 中扉 | 142KB |
| 目次 | 284KB |
| |
|
| 本文 |
|
| |
|
| 1. |
はじめに |
346KB |
|
| |
|
| 2. |
英国のフレームワーク合意方式
|
1,403KB |
| |
|
| |
2.1. 概要と導入の経緯 |
|
| |
2.2. 関連規則およびガイドライン等 |
|
| |
2.3. 適用状況 |
|
| |
2.4. 事例 |
|
| |
2.5. 欧州委員会による評価 |
|
| |
2.6. まとめ |
|
| |
|
| 3. |
米国の数量未確定契約方式 |
1,795KB |
| |
|
| |
3.1. 概要と導入の経緯 |
|
| |
3.2. 関連規定 |
|
| |
3.3. 適用状況 |
|
| |
3.4. 事例 |
|
| |
3.5. 外部機関による評価 |
|
| |
3.6. まとめ |
|
| |
|
| 4. |
あとがき |
293KB |
| |
|
| 5. |
参考文献 |
297KB |
| |
|
| 6. |
巻末資料 |
520KB |
| |
|
| 奥付 |
63KB |
|
| |
|
| 全文 |
3,205KB |
|
|