上下水道研究部



当研究部においては、

  • 安全な水を安定的に供給し続けるための水道施設の技術基準と管理手法
  • 衛生的な生活環境と美しい水環境を守り、都市の浸水被害を軽減するとともに、地球環境保全、循環型社会形成を推進するための下水施設の技術基準と管理手法
について研究しています。

上下水道研究部 研究・活動の方針(令和6年3月現在)

水道研究室 水道に関する調査、試験、研究及び開発並びに技術の指導に関する事務をつかさどる。
下水道研究室 下水管路を適切に管理するためのストックマネジメント支援、下水道施設の地震対策、都市の浸水被害軽減、低コスト手法を用いた下水道計画などの研究。
下水処理研究室 下水道における地球温暖化対策を中心に、下水道が有する資源・エネルギーやストックの有効活用、下水処理による健全な水循環の構築と水環境の保全、水系水質リスク対策による衛生学的な安全性の向上などの研究。
能登上下水道復興支援室 令和6年能登半島地震による災害から上下水道施設を復興するための措置に関する調査、試験、研究及び開発並びに能登上下水道復興支援室 技術の指導に関する事務をつかさどる。

下水道技術ビジョンのページへ 下水道技術開発会議のページへ 災害関連情報のページへ

部長三宮 武
上下水道研究官小川 文章
下水道エネルギー・機能復旧研究官 山下 洋正

上下水道研究部長、上下水道研究官、下水道エネルギー・機能復旧研究官、新着情報のHPはこちら



下水道関係調査研究年次報告書集
R3年度 R2年度 R元年度 H30年度 H29年度 H28年度 H27年度 H26年度 H25年度 H24年度
H23年度 H22年度 H21年度 H20年度 H19年度 H18年度 H17年度 H16年度 H15年度 H14年度
H13年度 H12年度



研究室紹介