農業用水・工業用水・水道用水などを川から引くために、川を横断して設けられる構造物です。堰の上流側に水を貯めることにより、水を取水しやすくします。
ゲートが付いていて水位や流量の調節できる堰を可動堰、できない堰を固定堰といいます。頭首工(とうしゅこう)や取水堰(しゅすいぜき)と呼ばれることもあります。