発表論文

当室員が執筆者である論文を年度別に掲載しています。
『本文』項目にあるPDFのアイコンをクリックすると、本文を見ることができます。
「★概要」をクリックすると、論文の概要を見ることができます。
何も記載がない論文は、発行所の規約の関係等の理由で掲載されておりません。

参考文献スタイルのリストはこちら(Word:0.36MB)。
2010(H22)年度から2022(R4)年度の論文を対象に土木学会の「参考文献の記入例」に従って作成しています。





2021(R3)年度

     
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
BIM/CIMを活用した橋梁点検における3次元シミュレーション機能の開発郭 栄珠
青山 憲明
西村 徹
土木技術資料 土木研究センター Vol.64
No.3
pp.26-29
2022.3 2023.3
掲載予定
インフラデータプラットフォームにおけるデータ有効利用のための技術開発の取組み菅原 謙二
井上 直
水野 裕介
大谷 英之
土木技術資料 土木研究センター Vol.63
No.6
pp.40-43
2021.6 2022.6
掲載予定
契約図書のための3次元モデル成果物作成要領の策定水野 裕介
宮本 亮介
坂藤 勇太
青山 憲明
土木技術資料 土木研究センター Vol.63
No.6
pp.16-19
2021.6 2022.6
掲載予定

2020(R2)年度

           
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
2次元CADデータを用いた3次元モデル自動構築技術水野 裕介
井上 直
青山 憲明
坂藤 勇太
大谷 英之
土木技術資料 土木研究センター Vol.62
No.11
pp.36-39
2020.11 2次元CADデータを用いた3次元モデル自動構築技術
車両搭載センシング装置を用いた道路案内標識の位置及び板面記載データの抽出手法難波 雄二
糸氏 敏郎
池田 裕二
土木技術資料 土木研究センター Vol.62
No.9
pp.28-31
2020.9 車両搭載センシング装置を用いた道路案内標識の位置及び板面記載データの抽出手法
3次元モデルと2次元図面を契約図書とする場合の作業効率性の比較検証坂藤 勇太
寺口 敏生
青山 憲明
土木技術資料 土木研究センター Vol.62
No.5
pp.34-37
2020.5 3次元モデルと2次元図面を契約図書とする場合の作業効率性の比較検証

2019(H31)年度


タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
人口流動統計を用いた移動経路の推計手法に関する一考察 北川 大喜
福手 亜弥
関谷 浩孝
糸氏 敏郎
池田 大造
永田 智大
今井 龍一
土木学会論文集D3 (土木計画学) 土木学会 Vol.75
No.5
pp.1_555-563
2019.12 人口流動統計を用いた移動経路の推計手法に関する一考察
持続的なインフラ維持管理向けの三次元点検シミュレーションの役割と今後の展望 郭 栄珠
青山 憲明
池田 裕二
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.60 No.50 2019.12 持続的なインフラ維持管理向けの三次元点検シミュレーションの役割と今後の展望
点群データの取得条件と検知可能な路面ポットホールの規模との関係の基礎分析 糸氏 敏郎
今野 新
関谷 浩孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.61
No.12
pp.48-51
2019.12 点群データの取得条件と検知可能な路面ポットホールの規模との関係の基礎分析
CCTV を利用した災害時の画像を迅速に共有するシステムについて 大手 方如
細川 武彦
関谷 浩孝
第33回日本道路会議論文集 日本道路協会 第33回 No.1003
2019.11 CCTV を利用した災害時の画像を迅速に共有するシステムについて
災害時におけるプローブ情報を用いた通行実績表示の課題分析と改善 難波 雄二
糸氏 敏郎
関谷 浩孝
第33回日本道路会議論文集 日本道路協会 第33回 No.1052
2019.11 災害時におけるプローブ情報を用いた通行実績表示の課題分析と改善
BIM/CIMの高度化に向けたインフラ点検3Dシミュレーションの効果 郭 栄珠
青山 憲明
関谷 浩孝
第33回日本道路会議論文集 日本道路協会 第33回 No.1067
2019.11 BIM/CIMの高度化に向けたインフラ点検3Dシミュレーションの効果
設計-施工間の情報連携を目的とした4次元モデルに関する基礎研究 寺口 敏生
青山 憲明
郭 栄珠
坂藤 勇太
関谷 浩孝
第33回日本道路会議論文集 日本道路協会 第33回 No.1069
2019.11 設計-施工間の情報連携を目的とした4次元モデルに関する基礎研究
点群データの取得条件と検知可能なポットホールの規模との関係の基礎分析 糸氏 敏郎
関谷 浩孝
第33回日本道路会議論文集 日本道路協会 第33回 No.2061
2019.11 点群データの取得条件と検知可能なポットホールの規模との関係の基礎分析
パラメトリックモデルによる設計作業の省力化 坂藤 勇太
青山 憲明
関谷 浩孝
第33回日本道路会議論文集 日本道路協会 第33回 No.4038
2019.11 パラメトリックモデルによる設計作業の省力化
CIMの活用に向けた取組 ~4次元モデルの活用事例~ 坂藤 勇太
青山 憲明
寺口 敏生
関谷 浩孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.61
No.11
pp.50-51
2019.11 CIMの活用に向けた取組 ~4次元モデルの活用事例~
災害時におけるプローブ情報を用いた通行実績表示の課題分析と改善 難波 雄二
糸氏 敏郎
関谷 浩孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.61
No.9
pp.37-38
2019.9 災害時におけるプローブ情報を用いた通行実績表示の課題分析と改善
点群データの取得条件と検知可能なポットホールの規模との関係の基礎分析 糸氏 敏郎
今野 新
関谷 浩孝
北川 大喜
森田 健司
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.59 No.61
2019.6 点群データの取得条件と検知可能なポットホールの規模との関係の基礎分析
道路ネットワーク上の交通荷重情報収集を目的とした車重計の配置方法 関谷 浩孝
田名部 淳
前田 雅人
岡本 直久
石田 東生
土木学会論文集D3 (土木計画学) 土木学会 Vol.75
No.2
pp.70-89
2019.5 道路ネットワーク上の交通荷重情報収集を目的とした車重計の配置方法

2018(H30)年度

                 
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
点群データを用いたブロック工の設計要素抽出に関する研究 中原 匡哉
中村 健二
田中 成典
寺口 敏生
関谷 浩孝
情報処理学会
論文誌
情報処理学会 Vol.60
No.3
pp.903-915
2019.3 点群データを用いたブロック工の設計要素抽出に関する研究
パラメトリックモデルによる3Dモデル作成方法 平澤 江梨
青山 憲明
寺口 敏生
芦原 興利
関谷 浩孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.61
No.3
pp.56-57
2019.3 パラメトリックモデルによる3Dモデル作成方法
CCTVカメラによる被災状況の把握手法
~地震による被害箇所を背景差分法で検出する際のノイズ除去に最適な画像枚数の検証~
今野 新
関谷 浩孝
蘆屋 秀幸
JACIC情報 日本建設情報総合センター Vol.33
No.2
pp.19-24
2019.2 CCTVカメラによる被災状況の把握手法~地震による被害箇所を背景差分法で検出する際のノイズ除去に最適な画像枚数の検証~
携帯電話基地局の運用データを用いた長距離移動手段の推計手法に関する一考察 北川 大喜
関谷 浩孝
糸氏 敏郎
池田 大造
永田 智大
福手 亜弥
新階 寛恭
今井 龍一
土木学会論文集D3 (土木計画学) 土木学会 Vol.74
No.5
pp.I_633-I_646
2018.12 携帯電話基地局の運用データを用いた長距離移動手段の推計手法に関する一考察
土木構造物の土木工事数量算出に対応した3次元モデルの作成方法 寺口 敏生
青山 憲明
川野 浩平
関谷 浩孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.60
No.12
pp.58-59
2018.12 土木構造物の土木工事数量算出に対応した3次元モデルの作成方法
地震による被害箇所を背景差分法で抽出する際のノイズ除去に最適な画像枚数の検証 今野 新
関谷 浩孝
蘆屋 秀幸
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.58 No.P212 2018.11 地震による被害箇所を背景差分法で抽出する際のノイズ除去に最適な画像枚数の検証
人口流動統計を用いた移動経路の推計手法に関する一考察 北川 大喜
福手 亜弥
関谷 浩孝
糸氏 敏郎
池田 大造
永田 智大
今井 龍一
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.58 No.59 2018.11 人口流動統計を用いた移動経路の推計手法に関する一考察
CCTVカメラによる被災状況の把握手法
~地震による被害箇所を背景差分法で検出する際のノイズ除去に最適な画像枚数の検証~
今野 新
関谷 浩孝
蘆屋 秀幸
土木技術資料 土木研究センター Vol.60
No.10
pp.40-43
2018.10 CCTVカメラによる被災状況の把握手法
土木分野における寸法・注記の3次元表記の標準化
特集「データ活用によるインフラマネジメント」
寺口 敏生
青山 憲明
川野 浩平
関谷 浩孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.60
No.10
pp.12-15
2018.10 土木分野における寸法・注記の3次元表記の標準化
CCTV画像を点群データに重畳し画像内の対象物を計測する精度の理論と分析 森田 健司
今野 新
関谷 浩孝
蘆屋 秀幸
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.43
No.31
pp.121-124 2018.9 CCTV画像を点群データに重畳し画像内の対象物を計測する精度の理論と分析
CCTV カメラの旋回機能を利用しパノラマ画像を夜間に生成する手法の提案 今野 新
関谷 浩孝
蘆屋 秀幸
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.43
No.30
pp.117-120 2018.9 CCTV カメラの旋回機能を利用しパノラマ画像を夜間に生成する手法の提案
土木分野における既存構造物の簡易な3次元モデル作成方法に関する研究 川野 浩平
青山 憲明
寺口 敏生
関谷 浩孝
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.43
No.46
pp.181-184 2018.9 土木分野における既存構造物の簡易な3次元モデル作成方法に関する研究
工事数量算出を目的とした3次元モデルの作成に関する研究 寺口 敏生
青山 憲明
川野 浩平
関谷 浩孝
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.43
No.49
pp.193-196 2018.9 工事数量算出を目的とした3次元モデルの作成に関する研究
CCTVカメラの旋回機能を利用しパノラマ画像を夜間に生成する手法の提案 今野 新
関谷 浩孝
蘆屋 秀幸
建設電気技術 2018 技術集 建設電気技術協会
pp.22-25 2018.9CCTVカメラの旋回機能を利用しパノラマ画像を夜間に生成する手法の提案
CCTVカメラ画像を点群データに重畳し画像内の対象物を計測する精度の理論と分析 森田 健司
今野 新
関谷 浩孝
蘆屋 秀幸
建設電気技術 2018 技術集 建設電気技術協会
pp.26-30 2018.9CCTVカメラ画像を点群データに重畳し画像内の対象物を計測する精度の理論と分析
3次元モデル表記標準(案)の策定 寺口 敏生
青山 憲明
川野 浩平
関谷 浩孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.60
No.9
pp.48-49
2018.9 3次元モデル表記標準(案)の策定
携帯電話ネットワークの仕組みを使用して作成されるビッグデータを用いた移動手段の推計手法 北川 大喜
関谷 浩孝
糸氏 敏郎
土木技術資料 土木研究センター Vol.60
No.9
pp.8-11
2018.9 携帯電話ネットワークの仕組みを使用して作成されるビッグデータを用いた移動手段の推計手法
既存構造物の3次元モデル作成手法を省力化する手法の研究 川野 浩平 土木技術資料 土木研究センター Vol.60
No.9
pp.44-45
2018.9 既存構造物の3次元モデル作成手法を省力化する手法の研究
河川分野における3次元データの利活用と今後の展望 寺口 敏生
青山 憲明
福島 雅紀
関谷 浩孝
基礎工 総合土木研究所 Vol.46
No.9
pp.33-36
2018.9
道路分野における3次元データの利活用と今後の展望~BIM/CIMモデルを基にした情報連携プラットフォームの開発~ 川野 浩平
青山 憲明
寺口 敏生
関谷 浩孝
基礎工 総合土木研究所 Vol.46
No.9
pp.30-32
2018.9
インフラ被災情報の迅速な把握・共有に向けた研究 今野 新
関谷 浩孝
蘆屋 秀幸
JACIC情報 日本建設情報総合センター Vol.33
No.1
pp.23-26 2018.7 インフラ被災情報の迅速な把握・共有に向けた研究
携帯電話基地局の運用データを用いた高速道路利用トリップの推計手法に関する一考察 北川 大喜
関谷 浩孝
池田 大造
永田 智大
福手 亜弥
新階 寛恭
今井 龍一
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.57 No.30-06 2018.6 携帯電話基地局の運用データを用いた高速道路利用トリップの推計手法に関する一考察
道路空間データの道路管理業務における活用方法 中山 英昭
寺口 敏生
糸氏 敏郎
関谷 浩孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.60
No.5
pp.44-45
2018.5 道路空間データの道路管理業務における活用方法

2017(H29)年度

        
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
維持管理段階に適したCIMモデルの情報連携プラットフォームの開発 川野 浩平
青山 憲明
寺口 敏生
関谷 浩孝
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.73, No.2 p.I_134-I_140 2018.3 維持管理段階に適したCIMモデルの情報連携プラットフォームの開発
CCTVカメラの機能を利用しパノラマ画像を生成する最適な旋回時間の検証 今野 新
前田 安信
寺口 敏生
関谷 浩孝
小林 亘
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.73, No.2 p.I_279-I_288 2018.3 CCTVカメラの機能を利用しパノラマ画像を生成する最適な旋回時間の検証
道路構造に着目した一般道における大型貨物車の経路選択モデル 関谷 浩孝
萩野 保克
剣持 健
前田 雅人
田名部 淳
土木学会論文集D3 (土木計画学) 土木学会 Vol.73
No.5
pp.I_527-I_536
2017.12 道路構造に着目した一般道における大型貨物車の経路選択モデル
「施設情報利活用システムの基本仕様書(案)」等の作成
~地理空間情報により維持管理に有益な情報を集約~
今野 新
前田 安信
関谷 浩孝
糸氏 敏郎
土木技術資料 土木研究センター Vol.59
No.11
pp.47-48
2017.11 「施設情報利活用システムの基本仕様書(案)」等の作成
携帯電話基地局の運用データを用いた新幹線トリップの推計手法に関する一考察 北川 大喜
関谷 浩孝
糸氏 敏郎
池田 大造
永田 智大
福手 亜弥
新階 寛恭
今井 龍一
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.56
No.94
pp.1-8
2017.11 携帯電話基地局の運用データを用いた新幹線トリップの推計手法に関する一考察
大縮尺道路地図の製品仕様書への地方公共団体向け追補版の検証 今野 新
石田 大輔
関谷 浩孝
第32回日本道路会議論文集 日本道路協会 第32回 No.1020
2017.10 大縮尺道路地図の製品仕様書への地方公共団体向け追補版の検証
LandXML1.2 に準じた3 次元設計データ交換標準のデータモデルと運用方法の策定 川野 浩平
青山 憲明
関谷 浩孝
第32回日本道路会議論文集 日本道路協会 第32回 No.1021
2017.10 LandXML1.2 に準じた3 次元設計データ交換標準のデータモデルと運用方法の策定
維持管理段階におけるCIMモデルの適用 寺口 敏生
青山 憲明
関谷 浩孝
第32回日本道路会議論文集 日本道路協会 第32回 No.1029
2017.10 維持管理段階におけるCIMモデルの適用
携帯電話基地局の運用データを用いた移動手段の推計手法 北川 大喜
齋藤 貴賢
関谷 浩孝
新階 寛恭
第32回日本道路会議論文集 日本道路協会 第32回 No.1043
2017.10 携帯電話基地局の運用データを用いた移動手段の推計手法
災害発生時に撮影した写真データを共有するシステムの機能要件 糸氏 敏郎
今野 新
関谷 浩孝
第32回日本道路会議論文集 日本道路協会 第32回 No.1090
2017.10 災害発生時に撮影した写真データを共有するシステムの機能要件
画像データと3Dデータを活用した土木構造物の変状計測 森田 健司
今野 新
関谷 浩孝
第32回日本道路会議論文集 日本道路協会 第32回 No.2037
2017.10 画像データと3Dデータを活用した土木構造物の変状計測
維持管理段階に適したCIMモデルの情報連携プラットフォームの開発 川野 浩平
青山 憲明
寺口 敏生
関谷 浩孝
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.42
No.3
pp.9-12
2017.9 維持管理段階に適したCIMモデルの情報連携プラットフォームの開発
CCTVパノラマ画像作成プログラムの検証 今野 新
前田 安信
寺口 敏生
関谷 浩孝
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.42
No.56
pp.191-194
2017.9 CCTVパノラマ画像作成プログラムの検証
3Dデータへ画像データの手動重畳による水位計測精度 森田 健司
今野 新
関谷 浩孝
前田 安信
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.42
No.54
pp.185-188
2017.9 3Dデータへ画像データの手動重畳による水位計測精度
「CIM導入ガイドライン(案)」の策定 寺口 敏生
青山 憲明
川野 浩平
関谷 浩孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.59
No.8
pp.54-55
2017.8 「CIM導入ガイドライン(案)」の策定
維持管理段階におけるCIMモデルの有効性の検証 寺口 敏生
青山 憲明
川野 浩平
関谷 浩孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.59
No.7
pp.16-19
2017.7 維持管理段階におけるCIMモデルの有効性の検証
携帯電話基地局の運用データに基づく人口流動統計を用いた交通手段の推計方法に関する一考察 齋藤 貴賢
北川 大喜
今井 龍一
池田 大造
永田 智大
関谷 浩孝
新階 寛恭
橋本 浩良
福手 亜弥
矢部 努
廣川 和希
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.55
No.43-05
pp.1-8
2017.6 携帯電話基地局の運用データに基づく人口流動統計を用いた交通手段の推計方法に関する一考察
携帯電話網の運用データに基づく人口流動統計におけるトリップデータ取得精度の向上に関する研究 石井 良治
新階 寛恭
関谷 浩孝
池田 大造
永田 智大
森尾 淳
柴崎 亮介
関本 義秀
今井 龍一
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.55
No.41-02
pp.1-9
2017.6 携帯電話網の運用データに基づく人口流動統計におけるトリップデータ取得精度の向上に関する研究
携帯電話網の運用データに基づく人口統計の代表性に関する考察
~単一事業者のビッグデータから生成された人口統計に代表性はあるのか?~
矢部 努
北村 清州
渋川 剛史
中矢 昌希
髙野 精久
新階 寛恭
関谷 浩孝
池田 大造
柴崎 亮介
関本 義秀
今井 龍一
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.55
No.41-03
pp.1-10
2017.6 携帯電話網の運用データに基づく人口統計の代表性に関する考察<br>~単一事業者のビッグデータから生成された人口統計に代表性はあるのか?
CCTVカメラと点群データを使った計測技術 森田 健司 TESLA(建設電気技術) 建設電気技術協会 Vol.193 pp.32-33
2017.6 画像データと3Dデータを活用した変状規模の計測精度分析
画像データと3Dデータを活用した変状規模の計測精度分析 森田 健司
今野 新
関谷 浩孝
前田 安信
土木技術資料 土木研究センター Vol.59
No.5
pp.8-11
2017.5 画像データと3Dデータを活用した変状規模の計測精度分析

2016(H28)年度

                        
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
APPLICATION OF IMAGE PROCESSING TECHNOLOGY TO TRAFFIC COUNTING Hirotaka SEKIYA
Achmad Sidhi PURNAWA
Handiyana ARIEPHIN
Disi Mochamad HANAFIAH
Naoyuki KAWAMOTO
Proceedings of the 15th REAAA Conference 2017 REAAA Vol.15

2017.3
i-Constructionのための3次元設計データ交換標準 社会資本マネジメント研究センター社会資本情報基盤研究室 建設ITガイド 経済調査会 2017
pp.42-44
2017.2 i-Constructionのための3次元設計データ交換標準
LandXML1.2に準じた3次元設計データ交換標準の運用ガイドライン(案) 川野 浩平
青山 憲明
山岡 大亮
関谷 浩孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.58 No.11
pp.8-11
2016.11 LandXML1.2に準じた3次元設計データ交換標準の運用ガイドライン(案)
道路構造に着目した一般道における大型貨物車の経路選択モデル 関谷 浩孝
萩野 保克
剣持 健
前田 雅人
田名部 淳
第 54 回土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.54
pp.2152-2160
2016.11 道路構造に着目した一般道における大型貨物車の経路選択モデル
個車の走行軌跡データ(ドットデータ)を活用した渋滞実態把握手法の提案 五十嵐 達哉
関谷 浩孝
野見山 尚志
第 54 回土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.54
pp.1368-1374
2016.11 個車の走行軌跡データ(ドットデータ)を活用した渋滞実態把握手法の提案
動線データを活用した都市活動の継続的なモニタリングに関する研究 ~つくば市での交通施策への活用を目指して~ 廣川 和希
重高 浩一
長島 芳行
名田 雅希
橋本 浩良
関谷 浩孝
今井 龍一
石田 東生
第 54 回土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.54
pp.1385-1390
2016.11 動線データを活用した都市活動の継続的なモニタリングに関する研究
~つくば市での交通施策への活用を目指して~
北海道上川地域における協働型道路マネジメントの取り組みについて ―そば畑を活用した景観向上・観光振興をめざして― 堀田 靖文
清水 賢宏
中津 稔
小松 志歩
関谷 浩孝
第 54 回土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.54
pp.1019-1025
2016.11 北海道上川地域における協働型道路マネジメントの取り組みについて
―そば畑を活用した景観向上・観光振興をめざして―
UAVを用いた3次元出来形計測と精度検証 石田 大輔
服部 聡子
織田 和夫
近藤 弘嗣
長山 真一
重高 浩一
先端測量技術 日本測量調査技術協会 Vol.108
pp.62-69
2016.11 UAVを用いた3次元出来形計測と精度検証
CCTVカメラのパノラマ画像作成に関する技術開発について 今野 新
建設電気技術 2016 技術集 建設電気技術協会
pp.1-4 2016.9CCTVカメラのパノラマ画像作成に関する技術開発について
維持管理での活用を目的とした橋梁のCIMモデル作成方法の検証 山岡 大亮
青山 憲明
川野 浩平
重高 浩一
関谷 浩孝
2016年度土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.41 pp.19-22 2016.9維持管理での活用を目的とした橋梁のCIMモデル作成方法の検証
LandXML1.2に準じた3次元設計データ交換標準のデータモデルと運用方法の検討 川野 浩平
谷口 寿俊
青山 憲明
重高 浩一
山岡 大亮
関谷 浩孝
2016年度土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.41 pp.27-30 2016.9 LandXML1.2に準じた3次元設計データ交換標準のデータモデルと運用方法の検討
CCTVカメラ画像と3Dモデル,点群データを用いた変状計測に関するデータの取得 森田 健司
関谷 浩孝
今野 新
2016年度土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.41 pp.209-212 2016.9 CCTVカメラ画像と3Dモデル,点群データを用いた変状計測に関するデータの取得
UAVによる出来形管理に向けた3次元点群生成と精度検証 石田 大輔
服部 聡子
織田 和夫
政木 英一
近藤 弘嗣
長山 真一
重高 浩一
服部 達也
池田 広貴
椎葉 祐士
第16回建設ロボットシンポジウム 論文集 建設ロボット研究連絡協議会

2016.8 UAVによる出来形管理に向けた3次元点群生成と精度検証
維持管理におけるCIMの利用とモデルのあり方 青山 憲明
山岡 大亮
JACIC情報 日本建設情報総合センター Vol.114
pp.37-42
2016.8 維持管理におけるCIMの利用とモデルのあり方
The study on the extended version of LandXML that suits Japanese road construction Kouhei KAWANO
Hisatoshi TANIGUCHI
Noriaki AOYAMA
Ryuichi IMAI
Koichi SHIGETAKA
Daisuke YAMAOKA
International Conference on Computing in Civil and Building Engineering (ICCCBE2016) ICCCBE2016 Organizing Committee 2016 pp.1196-1202
2016.7 The study on the extended version of LandXML that suits Japanese road construction
i-Constructionのための3次元設計データ交換標準 青山 憲明
建設マネジメント技術 経済調査会 2016.6月号 pp.13-18
2016.6 i-Constructionのための3次元設計データ交換標準
携帯電話網の運用データを用いた人口流動統計から算出した自動車OD量と道路交通センサスとの比較分析
-道路交通分野へのモバイル空間統計の適用可能性-
福手 亜弥
今井 龍一
池田 大造
永田 智大
金田 穂高
重高 浩一
鳥海 大輔
廣川 和希
第53回土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.53 pp.619-627
2016.5 携帯電話網の運用データを用いた人口流動統計から算出した自動車OD量と道路交通センサスとの比較分析 -道路交通分野へのモバイル空間統計の適用可能性-
橋梁の維持管理におけるCIMの利用と3次元モデルの作成 青山 憲明
川野 浩平
山岡 大亮
重髙 浩一
土木技術資料 土木研究センター Vol.58 No.4
pp.20-23
2016.4 橋梁の維持管理におけるCIMの利用と3次元モデルの作成

2015(H27)年度

        
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
3次元ポリラインを用いた基本設計データ生成システムの開発 田中 成典
中村 健二
今井 龍一
窪田 諭
近藤 弘嗣
櫻井 淳
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.71
No.2
pp.I_134-I_141 2016.3 3次元ポリラインを用いた基本設計データ生成システムの開発
スマートフォンのGPSセンサを用いた高精度な3次元位置情報の取得に関する研究 井上 晴可
窪田 諭
今井 龍一
田中 成典
重高 浩一
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.71
No.2
pp.I_152-I_168 2016.3 スマートフォンのGPSセンサを用いた高精度な3次元位置情報の取得に関する研究
維持管理での利用を想定した橋梁の3次元データモデル標準の策定 山岡 大亮
青山 憲明
谷口 寿俊
藤田 玲
重高 浩一
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.71
No.2
pp.I_204-I_211 2016.3 維持管理での利用を想定した橋梁の3次元データモデル標準の策定
3次元地形モデルを対象とした描画ガイドラインの提案 窪田 諭
中村 健二
重高 浩一
今井 龍一
櫻井 淳
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.71
No.2
pp.II_50-II_57 2016.3 3次元モデルを対象とした描画ガイドラインの提案
走行支援サービスのための道路構造データの整備手法に関する研究 石田 大輔
今井 龍一
深田 雅之
松井 晋
木村 篤史
重高 浩一
第13回ITSシンポジウム2015 ITS Japan

2015.12 走行支援サービスのための道路構造データの整備手法に関する研究
TSを用いた出来形管理の土留・擁壁工への適用に向けた検討
~矢板工・場所打擁壁での計測手法立案及び現場試行による省力化効果等の検証~
重高 浩一
近藤 弘嗣
長山 真一
藤島 崇
椎葉 祐士
平成27年度建設施工と建設機械シンポジウム 日本建設機械施工協会
pp.59-62 2015.12 TSを用いた出来形管理の土留・擁壁工への適用に向けた検討
3次元計測機器を活用した出来形管理の技術拡大の取り組みについて
~RTKGNSS、写真測量の出来形管理への活用手法の検討~
重高 浩一
近藤 弘嗣
長山 真一
藤島 崇
椎葉 祐士
平成27年度建設施工と建設機械シンポジウム 日本建設機械施工協会
pp.63-66 2015.12 3次元計測機器を活用した出来形管理の技術拡大の取り組みについて
携帯電話網の運用データを用いた人口流動統計の都市交通分野への適用に関する研究 今井 龍一
藤岡 啓太郎
新階 寛恭
池田 大造
永田 智大
矢部 努
重高 浩一
橋本 浩良
柴崎 亮介
関本 義秀
第52回土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.52 pp.1010-1021 2015.11 携帯電話網の運用データを用いた人口流動統計の都市交通分野への適用に関する研究
民間運営媒体を活用した安全走行支援実験の報告 児玉 崇
前川 和彦
重高 浩一
今井 龍一
早川 玲理
第31回日本道路会議論文集 日本道路協会 第31回 No.1053 2015.10 民間運営媒体を活用した安全走行支援実験の報告
産学官連携による交通ビッグデータを用いた道路交通分析の取り組み 浅田 高史
今井 龍一
橋本 浩良
深田 雅之
田嶋 聡司
重高 浩一
第31回日本道路会議論文集 日本道路協会 第31回 No.1023 2015.10 産学官連携による交通ビッグデータを用いた道路交通分析の取り組み
走行支援サービスのための道路構造データの整備に向けた取り組み 石田 大輔
今井 龍一
深田 雅之
松井 晋
木村 篤史
重高 浩一
第31回日本道路会議論文集 日本道路協会 第31回 No.1007 2015.10 走行支援サービスのための道路構造データの整備に向けた取り組み
大縮尺道路地図を用いた道路管理支援システムの取り組み 鳥海 大輔
今井 龍一
木村 篤史
田嶋 聡司
重高 浩一
第31回日本道路会議論文集 日本道路協会 第31回 No.1008 2015.10 大縮尺道路地図を用いた道路管理支援システムの取り組み
道路管理に用いる大縮尺道路地図の効率的な整備に関する取り組み
~点群座標データや電子地図等の既存資源の活用~
番上 勝久
今井 龍一
松井 晋
深田 雅之
木村 篤史
重高 浩一
第31回日本道路会議論文集 日本道路協会 第31回 No.1010 2015.10 道路管理に用いる大縮尺道路地図の効率的な整備に関する取り組み
トータルステーションを用いた擁壁工の出来形管理の効率化に関する研究 長山 真一
近藤 弘嗣
藤島 崇
椎葉 祐士
重高 浩一
第31回日本道路会議論文集 日本道路協会 第31回 No.4004 2015.10 トータルステーションを用いた擁壁工の出来形管理の効率化に関する研究
既存橋梁の維持管理利用を想定したパノラマ写真による仮想空間構築手法 山岡 大亮
青山 憲明
重高 浩一
谷口 寿俊
第31回日本道路会議論文集 日本道路協会 第31回 No.5031 2015.10 既存橋梁の維持管理利用を想定したパノラマ写真による仮想空間構築手法
維持管理での利用を想定した橋梁の3次元データモデル標準の策定 青山 憲明
藤田 玲
谷口 寿俊
山岡 大亮
重高 浩一
2015年度土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 vol.40 pp.55-58 2015.10 維持管理での利用を想定した橋梁の3次元データモデル標準の策定
パノラマウォークスルーを用いた簡易3次元モデル化による既設橋梁の維持管理 青山 憲明
谷口 寿俊
山岡 大亮
重高 浩一
土木技術資料集 土木研究センター vol.57
No.8
pp.30-33 2015.8 パノラマウォークスルーを用いた簡易3次元モデル化による既設橋梁の維持管理
河川定期横断測量へのレーザプロファイラの適用可能性と今後の展望 今井 龍一
松井 晋
中村 圭吾
重高 浩一
土木技術資料 土木研究センター Vol.57
No.7
pp.26-29 2015.7 河川定期横断測量へのレーザプロファイラの適用可能性と今後の展望
動線データを活用した都市活動のモニタリングの持続的な運用に向けた取り組み
~「環境モデル都市・つくば」におけるつくばモビリティ・交通研究会の活動報告~
今井 龍一
田嶋 聡司
矢部 努
塚田 幸広
重高 浩一
橋本 浩良
山王 一郎
石田 東生
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.51
No.19
CD-ROM 2015.6 動線データを活用した都市活動のモニタリングの持続的な運用に向けた取り組み
交通データの分析及び可視化基盤の試作による道路交通分析への適用可能性の考察 今井 龍一
深田 雅之
宮下 浩一
矢部 努
橋本 浩良
重高 浩一
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.51
No.181
CD-ROM 2015.6 交通データの分析及び可視化基盤の試作による道路交通分析への適用可能性の考察
官民連携による民間運営媒体を通じた道路情報配信実験 前川 和彦
兒玉 崇
今井 龍一
松井 晋
重高 浩一
深田 雅之
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.51
No.230
CD-ROM 2015.6 官民連携による民間運営媒体を通じた道路情報配信実験
Study on the Elaboration Level of CIM Models Aimed to Utilize for Maintenance of Sluice Gates and Sluice Pipes Rei Fujita
Noriaki Aoyama
Hisatoshi Taniguchi
Koichi Shigetaka
International Conference on Civil and Building Engineering Informatics (ICCBEI2015) ICCBEI2015 Organizing Committee 2015 2015.4 Study on the Elaboration Level of CIM Models Aimed to Utilize for Maintenance of Sluice Gates and Sluice Pipes
TSを用いた出来形管理の適用工種拡大
~護岸工におけるTSでの計測手法立案及び省力化効果の検証~
近藤 弘嗣
長山 真一
椎葉 祐士
土木技術資料 土木研究センター Vol.57
No.4
pp.8-11 2015.4 TSを用いた出来形管理の適用工種拡大~護岸工におけるTSでの計測手法立案及び省力化効果の検証~
3次元道路形状の円滑な流通・再利用のためのデータ交換モデルの標準仕様 谷口 寿俊
青山 憲明
藤田 玲
重高 浩一
土木技術資料 土木研究センター Vol.57
No.4
pp.12-15 2015.4 3次元道路形状の円滑な流通・再利用のためのデータ交換モデルの標準仕様
LandXMLを用いた道路形状の3次元設計データ交換標準に関する研究 谷口 寿俊
青山 憲明
藤田 玲
重高 浩一
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.70
No.2
pp.I_133-I_143 2015.4 LandXMLを用いた道路形状の3次元設計データ交換標準に関する研究
LPデータと過年度の河川定期横断測量成果を用いた横断図生成手法に関する研究 田中 成典
今井 龍一
中村 健二
窪田 諭
梅原 喜政
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.70
No.2
pp.I_283-I_292
2015.4 LPデータと過年度の河川定期横断測量成果を用いた横断図生成手法に関する研究
スマートフォンのGPSセンサ特性を考慮した位置情報取得アプリケーションに関する研究 井上 晴可
窪田 諭
今井 龍一
田中 成典
大内 佑起
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.70
No.2
pp.I_310-I_318
2015.4 スマートフォンのGPSセンサ特性を考慮した位置情報取得アプリケーションに関する研究
地形を対象とした3次元製図基準に関する研究 窪田 諭
中村 健二
重高 浩一
今井 龍一
櫻井 淳
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.70
No.2
pp.II_27-II_34
2015.4 地形を対象とした3次元製図基準に関する研究

2014(H26)年度

        
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
レーザプロファイラデータを用いた河川空間の3次元モデル構築手法に関する研究 川野 浩平
田中 成典
今井 龍一
中村 健二
情報処理学会
論文誌
情報処理学会 Vol.8
No.1
pp.55-72 2015.3 レーザプロファイラデータを用いた河川空間の3次元モデル構築手法に関する研究
3Dレーザスキャナ一体型CCTVを用いたダム堤体挙動や水位の観測に関する一考察 山崎 健司
中村 健二
今井 龍一
田中 成典
ダム技術 ダム技術センター No.342 pp.69-75
2015.3
交通データの分析・可視化基盤に関する取り組み 今井 龍一
深田 雅之
重高 浩一
交通工学 交通工学研究会 Vol.50
No.1
pp.18-21 2015.1 交通データの分析・可視化基盤に関する取り組み
多様な交通データの分析及び可視化のための基図に関する研究 今井 龍一
深田 雅之
宮下 浩一
矢部 努
橋本 浩良
重高 浩一
第12回ITSシンポジウム2014 ITS Japan

2014.12 多様な交通データの分析及び可視化のための基図に関する研究
道路関連情報の流通のためのジオコーディングシステムの開発 今井 龍一
田嶋 聡司
橋本 浩良
重高 浩一
第12回ITSシンポジウム2014 ITS Japan

2014.12 道路関連情報の流通のためのジオコーディングシステムの開発
官民連携による大縮尺道路地図の整備手法に関する研究 今井 龍一
木村 篤史
深田 雅之
松井 晋
重高 浩一
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 Vol.23 CD-ROM 2014.11 官民連携による大縮尺道路地図の整備手法に関する研究
道路基盤地図情報を利用した道路管理業務支援システムに関する研究 今井 龍一
鳥海 大輔
木村 篤史
田嶋 聡司
重高 浩一
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 Vol.23 CD-ROM 2014.11 道路基盤地図情報を利用した道路管理業務支援システムに関する研究
動線データを活用した都市活動のモニタリング手法に関する研究 ~「環境モデル都市・つくば」におけるつくばモビリティ・交通研究会の取り組み~ 今井 龍一
田嶋 聡司
矢部 努
塚田 幸広
重高 浩一
橋本 浩良
山王 一郎
石田 東生
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.50
No.222
CD-ROM 2014.11 動線データを活用した都市活動のモニタリング手法に関する研究
交通データの分析及び可視化基盤の基礎研究 今井 龍一
深田 雅之
宮下 浩一
矢部 努
橋本 浩良
重高 浩一
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.50
No.219
CD-ROM 2014.11 交通データの分析及び可視化基盤の基礎研究
TSを用いた出来形管理の護岸工への適用に向けた検討 ~ブロック張護岸での計測手法立案及び現場試行による省力化効果等の検証~ 近藤 弘嗣
長山 真一
椎葉 祐士
平成26年度建設施工と建設機械シンポジウム論文集 日本建設機械施工協会
pp.33-36 2014.11 TSを用いた出来形管理の護岸工への適用に向けた検討
河川定期横断測量へのレーザプロファイラの適用可能性に関する考察 今井 龍一
中村 圭吾
松井 晋
重高 浩一
先端測量技術 日本測量調査技術協会 No.106 pp.8-17 2014.10 河川定期横断測量へのレーザプロファイラの適用可能性に関する考察
スマートフォンのGPSセンサ特性を考慮した人物の行動把握支援に関する研究 井上 晴可
窪田 諭
今井 龍一
田中 成典
大内 佑起
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.39 pp.255-258 2014.9 スマートフォンのGPSセンサ特性を考慮した人物の行動把握支援に関する研究
車両ネットワークモデルと歩行者ネットワークモデルとの統合技術に関する研究 渡辺 完弥
今井 龍一
田中 成典
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.39 pp.219-222 2014.9 車両ネットワークモデルと歩行者ネットワークモデルとの統合技術に関する研究
LandXMLを用いた道路形状の3次元設計データ交換標準に関する研究 谷口 寿俊
青山 憲明
藤田 玲
重高 浩一
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.39 pp.37-40 2014.9 LandXMLを用いた道路形状の3次元設計データ交換標準に関する研究
地形を対象とした3次元製図基準に関する検討 窪田 諭
中村 健二
重高 浩一
今井 龍一
桜井 淳
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.39 pp.33-36 2014.9 地形を対象とした3次元製図基準に関する検討
河川横断図生成のためのLPの点群データ選択手法 田中 成典
今井 龍一
中村 健二
窪田 諭
梅原 喜政
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.39 pp.21-24 2014.9 河川横断図生成のためのLPの点群データ選択手法
樋門・樋管の維持管理利活用を目的としたCIMモデルの作り込みレベルに関する研究 藤田 玲
青山 憲明
谷口 寿俊
重高 浩一
土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.39 pp.17-20 2014.9 樋門・樋管の維持管理利活用を目的としたCIMモデルの作り込みレベルに関する研究
Industry-government joint research of preparation method of road structure data for automated driving 今井 龍一
木村 篤史
深田 雅之
松井 晋
重高 浩一
21st World Congress ERTICO ITS World Congress Detroit Proceedings pp.106 2014.9
次世代道路通信標準の開発 今別府 邦昭 建設電気技術 建設電気技術協会 2014技術集 pp.123-127 2014.9 次世代道路通信標準の開発
組織横断的な道路関連情報の共有技術の構築
~道路管理用情報共有プラットフォーム~
谷口 寿俊 建設電気技術 建設電気技術協会 2014技術集 pp.49-53 2014.9 組織横断的な道路関連情報の共有技術の構築
走行中非接触給電技術研究の取組みについて 鳥海 大輔
金藤 康昭
建設電気技術 建設電気技術協会 2014技術集 pp.1-4 2014.9 走行中非接触給電技術研究の取組みについて
維持管理段階での活用を想定した水門のCIMモデル標準化に関する研究 藤田 玲
青山 憲明
谷口 寿俊
重高 浩一
土木学会第69回年次学術講演会 土木学会 Vol.69 CD-ROM 2014.9 維持管理段階での活用を想定した水門のCIMモデル標準化に関する研究
道路事業に係わる行政相談資料及びSNSデータへのデータマイニング技術の適用性に関する考察 今井 龍一
田嶋 聡司
重高 浩一
土木技術資料 土木研究センター Vol.56
No.8
pp.32-35 2014.8 道路事業に係わる行政相談資料及びSNSデータへのデータマイニング技術の適用性に関する考察
3次元モデルを利用した樋門・樋管における維持管理情報の統合管理 谷口 寿俊
青山 憲明
藤田 玲
重高 浩一
土木技術資料 土木研究センター Vol.56
No.7
pp.14-17 2014.7 3次元モデルを利用した樋門・樋管における維持管理情報の統合管理
スマートフォンアプリを活用した交通行動調査手法に関する基礎研究
~つくば市におけるプローブパーソン調査を通して~
山崎 恭彦
橋本 浩良
高宮 進
矢部 努
今井 龍一
塚田 幸広
山王 一郎
石田 東生
第49回土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.49
No.13
CD-ROM 2014.6 スマートフォンアプリを活用した交通行動調査手法に関する基礎研究

2013(H25)年度

        
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
多様な道路関連情報を組織間で迅速に共有する技術
~道路管理用情報共有プラットフォーム~
谷口 寿俊
小原 弘志
今井 龍一
土木技術資料 土木研究センター Vol.56
No.1
pp.24-27 2014.1 多様な道路関連情報を組織間で迅速に共有する技術
工事受発注者間情報共有システムのデータ連携仕様 谷口 寿俊 土木技術資料 土木研究センター Vol.55
No.12
pp.51-52 2013.12 工事受発注者間情報共有システムのデータ連携仕様
INTEGRATED INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM USING 3D MODEL FOR MAINTENANCE OF BRIDGE CONSTRUCTION 谷口 寿俊
青山 憲明
重高 浩一
坪村 健二
森 博昭
International Conference on Civil and Building Engineering Informatics
(ICCBEI 2013)
ICCBEI
Organizing Committee
2013 pp.419-424 2013.11
衛星測位技術「RTK-GNSS」の出来形管理への適用に向けた計測精度確保の方策 梶田 洋規 土木技術資料 土木研究センター Vol.55
No.11
pp.19-24 2013.11 衛星測位技術「RTK-GNSS」の出来形管理への適用に向けた計測精度確保の方策
GNSS衛星測位を用いた出来形管理の検討
~高さ精度向上機能による計測精度の検証について~
平岡 茂樹
椎葉 祐士
梶田 洋規
建設施工と建設機械シンポジウム論文集・梗概集 日本建設機械施工協会 平成25年度 pp.65-68 2013.11 GNSS衛星測位を用いた出来形管理の検討
RTK-GNSSを用いた出来形管理要領の検討
~高さ補完装置導入に向けた手引きと精度確認ガイドラインについて~
梶田 洋規
先村 律雄
平岡 茂樹
建設施工と建設機械シンポジウム論文集・梗概集 日本建設機械施工協会 平成25年度 pp.69-72 2013.11 RTK-GNSSを用いた出来形管理要領の検討
TSを用いた出来形管理の適用工種拡大とデータ再利用に向けた標準的なモデルに関する研究 谷口 寿俊
梶田 洋規
椎葉 祐士
建設施工と建設機械シンポジウム論文集・梗概集 日本建設機械施工協会 平成25年度 pp.73-76 2013.11 TSを用いた出来形管理の適用工種拡大とデータ再利用に向けた標準的なモデルに関する研究
道路事業に係わる行政相談資料及びTwitterのつぶやきに対するテキストマイニング技術の適用
~道路事業評価の高度化支援に向けた一考察~
今井 龍一
高橋 哲朗
田嶋 聡司
山影 譲
重高 浩一
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.48
No.205
CD-ROM 2013.11 道路事業に係わる行政相談資料及びTwitterのつぶやきに対するテキストマイニング技術の適用
多様な動線データの組合せ分析による都市交通計画への適用可能性に関する考察 今井 龍一
深田 雅之
重高 浩一
矢部 努
牧村 和彦
足立 龍太郎
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.48
No.134
CD-ROM 2013.11 多様な動線データの組合せ分析による都市交通計画への適用可能性に関する考察
3次元CADデータを用いた出来形管理支援システムの開発 田中 成典
今井 龍一
中村 健二
川野 浩平
電子情報通信学会論文誌 電子情報通信学会 Vol.J96-D
No.10
pp.2426-2439 2013.10
行政相談資料を用いたテキストマイニングによる国民意見の分析 田嶋 聡司
今井 龍一
重高 浩一
高橋 哲朗
山影 譲
第30回日本道路会議論文集 日本道路協会 第30回 No.1030 2013.10 行政相談資料を用いたテキストマイニングによる国民意見の分析
Twitterのつぶやきを元にしたテキストマイニングによる道路事業評価に関する一考察
~圏央道開通前後の国民意見の収集~
高橋 哲朗
山影 譲
今井 龍一
田嶋 聡司
重高 浩一
第30回日本道路会議論文集 日本道路協会 第30回 No.1031 2013.10 Twitterのつぶやきを元にしたテキストマイニングによる道路事業評価に関する一考察
道路交通データの蓄積・活用環境の構築に向けた取り組み 山崎 恭彦
今井 龍一
橋本 浩良
第30回日本道路会議論文集 日本道路協会 第30回 No.1029 2013.10 道路交通データの蓄積・活用環境の構築に向けた取り組み
道路基盤地図情報を活用した交通安全対策の評価手法に関する研究 鄭 仁成
洪 性俊
小野 晋太郎
平沢 隆之
中野 公彦
大口 敬
池内 克史
須田 義大
鈴木 優
勘角 俊介
第30回日本道路会議論文集 日本道路協会 第30回 CD-ROM 2013.10 道路基盤地図情報を活用した交通安全対策の評価手法に関する研究
官民連携による大縮尺道路地図の整備・更新手法の取り組み 今井 龍一
深田 雅之
重高 浩一
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 No.22 CD-ROM 2013.10 官民連携による大縮尺道路地図の整備・更新手法の取り組み
道路基盤地図情報の試行提供による産学の利用ニーズの調査 今井 龍一
松井 晋
重高 浩一
佐々木 洋一
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 No.22 CD-ROM 2013.10 道路基盤地図情報の試行提供による産学の利用ニーズの調査
道路管理用情報共有プラットフォームの構築 小原 弘志
増田 祐介
今井 龍一
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 No.22 CD-ROM 2013.10 道路管理用情報共有プラットフォームの構築
Information service for safety driving by using Road Section Identification Data set by public-private partnerships 兒玉 崇
有馬 伸広
今井 龍一
中條 覚
徳丸 義恭
重高 浩一
Proceedings of 20th ITS world congress Tokyo 2013 20th ITS world congress Tokyo 2013
CD-ROM 2013.10
社会資本等の維持管理効率化・高度化のための情報蓄積・利活用技術の開発 谷口 寿俊
平城 正隆
建設マネジメント技術 経済調査会 10月号 pp.28-35 2013.10 社会資本等の維持管理効率化・高度化のための情報蓄積・利活用技術の開発
3次元モデルを利用した橋梁事業における維持管理情報の統合管理 谷口 寿俊
青山 憲明
重高 浩一
2013年度土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.38 pp.119-122 2013.9 3次元モデルを利用した橋梁事業における維持管理情報の統合管理
道路関連情報の流通のための位置参照方式に関する研究 今井 龍一
中條 覚
松山 満昭
重高 浩一
石田 稔
浜田 隆彦
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.69
No.1
pp.34-46 2013.7 道路関連情報の流通のための位置参照方式に関する研究
道路の区間ID方式を活用した異なる位置表現の道路災害情報の地図表示に関する考察 有賀 清隆
今井 龍一
中條 覚
早川 玲理
重高 浩一
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.47
No.51
CD-ROM 2013.6 道路の区間ID方式を活用した異なる位置表現の道路災害情報の地図表示に関する考察
道路交通データの効率的な蓄積・活用環境の構築に向けた取り組み 山崎 恭彦
今井 龍一
橋本 浩良
井星 雄貴
菊池 省二
若井 亮太
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.47
No.322
CD-ROM 2013.6 道路交通データの効率的な蓄積・活用環境の構築に向けた取り組み
携帯カーナビのプローブ交通情報を活用した 道路交通分析 太田 恒平
大重 俊輔
矢部 努
今井 龍一
井星 雄貴
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.47
No.323
CD-ROM 2013.6 携帯カーナビのプローブ交通情報を活用した 道路交通分析
「TSを用いた出来形管理」を活用した埋設物管理手法の検討 梶田 洋規 建設マネジメント技術 経済調査会 2013・5月号
(通巻420号)
pp.24-31 2013.5 「TSを用いた出来形管理」を活用した埋設物管理手法の検討

2012(H24)年度


タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
車線単位の道路ネットワークデータの効率的な整備手法に関する研究 渡辺 完弥
今井 龍一
田中 成典
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.68
No.2
pp.I_117-I_126 2013.3 車線単位の道路ネットワークデータの効率的な整備手法に関する研究
LPデータを用いた震災前後の被害箇所の自動検出結果の可視化に関する研究 田中 成典
今井 龍一
中村 健二
川野 浩平
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.68
No.2
pp.I_197-I_205 2013.3 LPデータを用いた震災前後の被害箇所の自動検出結果の可視化に関する研究
EV・PHV充電施設情報の流通仕様標準化による社会的効果 横地 克謙
重高 浩一
勘角 俊介
高橋 香織
有馬 伸広
中條 覚
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.68
No.2
pp.Ⅱ_18-Ⅱ_27 2013.3 EV・PHV充電施設情報の流通仕様標準化による社会的効果
官民連携による道路の区間ID方式を用いた都市高速道路における安全運転支援の情報提供サービス 有賀 清隆
今井 龍一
中條 覚
徳丸 義恭
有馬 伸広
重高 浩一
第11回ITSシンポジウム2012 ITS Japan CD-ROM CD-ROM 2012.12 官民連携による道路の区間ID方式を用いた都市高速道路における安全運転支援の情報提供サービス
サステナブルな地理空間情報流通に向けた関係者のインセンティブと負担に関する実証研究 関本 義秀
薄井 智貴
山田 晴利
柴崎 亮介
山口 章平
今井 龍一
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.68
No.1
pp.71-83 2012.12 サステナブルな地理空間情報流通に向けた関係者のインセンティブと負担に関する実証研究
複数の動線データの組合せ分析によるバス停留所付近の走行改善の検討支援に関する研究 今井 龍一
井星 雄貴
中村 俊之
千葉 尚
牧村 和彦
濱田 俊一
土木学会論文集D3(土木計画学) 土木学会 Vol.68
No.5
pp.I_1287-I_1296 2012.12 複数の動線データの組合せ分析によるバス停留所付近の走行改善の検討支援に関する研究
「TSを用いた出来形管理」で規定した機能と今後の取り組み ~ICTを利用した作業性・信頼性向上及び判断支援に資する機能~ 梶田 洋規
北川 順
建設の施工企画 日本建設機械施工協会 No.753 pp.16-22 2012.11 「TSを用いた出来形管理」で規定した機能と今後の取り組み
TSを用いた出来形管理を活用した埋設物管理手法の検討~情報化施工で取得した3次元情報の維持管理における利用~ 北川 順
梶田 洋規
重高 浩一
建設施工と建設機械シンポジウム論文集・梗概集 日本建設機械施工協会 平成24年度 pp.171-174 2012.10 TSを用いた出来形管理を活用した埋設物管理手法の検討
衛星測位技術「RTK-GNSS」の出来形計測精度の確保方策の検討~情報化施工における出来形管理手法の利用技術の拡大に向けて~ 梶田 洋規
北川 順
重高 浩一
建設施工と建設機械シンポジウム論文集・梗概集 日本建設機械施工協会 平成24年度 pp.57-60 2012.10 衛星測位技術「RTK-GNSS」の出来形計測精度の確保方策の検討
点群座標データを利用した3次元の道路中心線の整備手法 今井 龍一
井星 雄貴
佐々木 洋一
岩切 昭義
今西 暁久
小山 裕也
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 Vol.21 CD-ROM 2012.10 点群座標データを利用した3次元の道路中心線の整備手法
新東名自動車道の大縮尺地図を用いたスマートフォンGPS及びCANロガーの走行実験 今井 龍一
佐々木 洋一
内田 真一
越智 大介
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 Vol.21 CD-ROM 2012.10 新東名自動車道の大縮尺地図を用いたスマートフォンGPS及びCANロガーの走行実験
異なる大縮尺道路地図の親和性に関する考察 佐々木 洋一
今井 龍一
重高 浩一
土居原 健
楢林 厚
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 Vol.21 CD-ROM 2012.10 異なる大縮尺道路地図の親和性に関する考察
Lightweight lane positioning of vehicles using a smartphone GPS by monitoring the distance from the center line 関本 義秀
松林 豊
山田 晴利
今井 龍一
薄井 智貴
金杉 洋
Proceedings of 15th International IEEE Annual Conference on Intelligent Transportation Systems IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers)
pp.1561-1565 2012.9
土木事業の建設生産システム高度化に向けた次世代CALSの展開 -国土技術政策総合研究所の取り組み- 青山 憲明 コンクリート工学 日本コンクリート工学会 Vol.50
No.9
pp.800-803 2012.9 土木事業の建設生産システム高度化に向けた次世代CALSの展開
3次元モデル活用による橋梁事業の効率化に関する検討 中山 健
坪村 健二
井星 雄貴
第37回土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.37 pp.159-160 2012.9 3次元モデル活用による橋梁事業の効率化に関する検討
道路管理に最適化した次世代システムの検討 上田 英滋
有賀 清隆
小原 弘志
重高 浩一
第37回土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.37 pp.105-108 2012.9 道路管理に最適化した次世代システムの検討
EV・PHV充電施設情報の標準化による社会的効果 勘角 俊介
横地 克謙
重高 浩一
高橋 香織
中條 覚
第37回土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.37 pp.97-100 2012.9 EV・PHV充電施設情報の標準化による社会的効果
情報化施工に用いる3次元設計データ作成の課題分析 北川 順
梶田 洋規
重高 浩一
藤島 崇
椎葉 祐士
篠原 雅人
第37回土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.37 pp.69-72 2012.9 情報化施工に用いる3次元設計データ作成の課題分析
LPデータを用いた震災前後の被害箇所の可視化に関する研究 田中 成典
今井 龍一
中村 健二
川野 浩平
第37回土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.37 pp.65-68 2012.9 LPデータを用いた震災前後の被害箇所の可視化に関する研究
道路及び河川堤防の3次元設計データ交換標準の策定と運用 青山 憲明
井星 雄貴
重高 浩一
坂森 計則
第37回土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.37 pp.53-56 2012.9 道路及び河川堤防の3次元設計データ交換標準の策定と運用
道路の区間ID方式による情報流通の実用化に向けた取り組み 有賀 清隆
今井 龍一
重高 浩一
中條 覚
石田 稔
徳丸 義恭
第37回土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.37 pp.1-4 2012.9 道路の区間ID方式による情報流通の実用化に向けた取り組み
大縮尺の道路地図を用いた道路管理の効率化に向けた取り組み 横地 克謙
今井 龍一
井星 雄貴
佐々木 洋一
重高 浩一
第37回土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.37 pp.5-8 2012.9 大縮尺の道路地図を用いた道路管理の効率化に向けた取り組み
大縮尺道路地図及び点群座標データを用いた道路ネットワークの生成技術に関する研究 渡辺 完弥
今井 龍一
田中 成典
第37回土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.37 pp.9-12 2012.9 大縮尺道路地図及び点群座標データを用いた道路ネットワークの生成技術に関する研究
地理空間情報プラットフォームの仕組みを利用した組織内における情報共有手法 小川 倫哉
上田 英滋
有賀 清隆
小原 弘志
重高 浩一
土木技術資料 土木研究センター Vol.54
No.8
pp.34-37 2012.8 地理空間情報プラットフォームの仕組みを利用した組織内における情報共有手法
建設生産システムの高度化のための情報基盤の役割と展望 重高 浩一
青山 憲明
JACIC情報 日本建設情報総合センター Vol.106 pp.48-53 2012.7 建設生産システムの高度化のための情報基盤の役割と展望
電気自動車の案内誘導における充電施設位置情報の標準化による社会的効果 横地 克謙
重高 浩一
小川 倫哉
高橋 香織
中條 覚
第45回土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 vol.45
No.384
CD-ROM 2012.6 電気自動車の案内誘導における充電施設位置情報の標準化による社会的効果
交通系ICカードから取得できる動線データの活用に向けた考察 ~全国の交通系ICカード取扱事業者への実態調査から得た知見~ 今井 龍一
井星 雄貴
中村 俊之
森尾 淳
牧村 和彦
濱田 俊一
第45回土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 vol.45
No.279
CD-ROM 2012.6 交通系ICカードから取得できる動線データの活用に向けた考察
建設事業における3次元データの利活用 青山 憲明 基礎工 総合土木研究所 Vol.40
No.5
pp.30-32 2012.5
土木における3次元プロダクトモデルの開発と課題 国土交通省の取り組み概要 青山 憲明 土木施工単価 経済調査会 12-4号 pp.前文16-21 2012.4 土木における3次元プロダクトモデルの開発と課題 国土交通省の取り組み概要

2011(H23)年度

タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
レーザプロファイラ等を用いた3次元CADデータの生成技術 今井 龍一 月刊建設 全日本建設技術協会 Vol.56
No.3
pp.9-11 2012.3 レーザプロファイラ等を用いた3次元CADデータの生成技術
道路関連情報の流通のための位置参照方式
~道路の区間ID方式の確立~
今井 龍一
有賀 清隆
佐々木 洋一
重高 浩一
土木技術資料 土木研究センター Vol.54
No.2
pp.14-17 2012.2 道路関連情報の流通のための位置参照方式
情報共有ツールを活用した防災対応情報共有のためのアプローチ 横地 克謙
重高 浩一
小原 弘志
土木技術資料 土木研究センター Vol.54
No.2
pp.10-13 2012.2 情報共有ツールを活用した防災対応情報共有のためのアプローチ
受発注者間の情報共有システムに求められる機能に関する検討 上田 英滋
東耕 吉孝
井星 雄貴
青山 憲明
重高 浩一
土木技術資料 土木研究センター Vol.54
No.2
pp.6-9 2012.2 受発注者間の情報共有システムに求められる機能に関する検討
点群座標データを用いた河川堤防の3次元モデル自動生成に関する研究 川野 浩平
田中 成典
今井 龍一
中村 健二
第16回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集 関西大学

2012.1
トータルステーションを用いた出来形管理の適用場面拡大に向けた取り組み 北川 順
梶田 洋規
重高 浩一
土木技術資料 土木研究センター Vol.53
No.12
pp.30-33 2011.12 トータルステーションを用いた出来形管理の適用場面拡大に向けた取り組み
点群座標データ及びデジタル地図を用いた歩行空間ネットワークの整備に関する基礎的研究 渡辺 完弥
今井 龍一
田中 成典
土木学会論文集F3(土木情報学) 土木学会 Vol.67
No.2
pp.I_150-I_161 2011.11 点群座標データ及びデジタル地図を用いた歩行空間ネットワークの整備に関する基礎的研究
道路の区間ID方式を活用した道路関連情報の流通に関する取り組み 今井 龍一
重高 浩一
石田 稔
中條 覚
第10回ITSシンポジウム2011 ITS Japan
DVD-ROM 2011.11 道路の区間ID方式を活用した道路関連情報の流通に関する取り組み
TSを用いた出来形管理に関するソフトウェアの機能確認ガイドライン(案)策定について 椎葉 祐士
梶田 洋規
北川 順
建設施工と建設機械シンポジウム論文集・梗概集 日本建設機械施工協会
pp.63-66 2011.11 TSを用いた出来形管理に関するソフトウェアの機能確認ガイドライン(案)策定について
衛星測位技術「RTK-GNSS」の施工管理への適用に関する検討 梶田 洋規
北川 順
重高 浩一
建設施工と建設機械シンポジウム論文集・梗概集 日本建設機械施工協会
pp.59-62 2011.11 衛星測位技術「RTK-GNSS」の施工管理への適用に関する検討
道路基盤地図情報の整備・更新
~道路管理の効率化へ向けた共通基盤~
湯浅 直美
今井 龍一
重高 浩一
第29回日本道路会議論文集 日本道路協会 第29回 No.2035 2011.11 道路基盤地図情報の整備・更新
道路基盤地図情報を活用した道路管理の効率化に向けた取り組み 佐々木 洋一
今井 龍一
湯浅 直美
第29回日本道路会議論文集 日本道路協会 第29回 No.2034 2011.11 道路基盤地図情報を活用した道路管理の効率化に向けた取り組み
電気自動車の充電施設情報流通の実証実験について 小川 倫哉
重高 浩一
横地 克謙
第29回日本道路会議論文集 日本道路協会 第29回 No.1078 2011.11 電気自動車の充電施設情報流通の実証実験について
電気自動車
充電施設位置情報に関する流通仕様の検討
横地 克謙
重高 浩一
小川 倫哉
第29回日本道路会議論文集 日本道路協会 第29回 No.1077 2011.11 充電施設位置情報に関する流通仕様の検討
情報化施工に用いる設計データ作成の効率化に向けた取り組み 北川 順
梶田 洋規
平城 正隆
第29回日本道路会議論文集 日本道路協会 第29回 No.4009 2011.11 情報化施工に用いる設計データ作成の効率化に向けた取り組み
バスICデータ及びプローブデータを用いたバス走行改善の検討支援 井星 雄貴
今井 龍一
濱田 俊一
第29回日本道路会議論文集 日本道路協会 第29回 No.1014 2011.11 バスICデータ及びプローブデータを用いたバス走行改善の検討支援
バスICデータ及びプローブデータを用いた道路整備効果の検証 今井 龍一
井星 雄貴
濱田 俊一
第29回日本道路会議論文集 日本道路協会 第29回 No.1013 2011.11 バスICデータ及びプローブデータを用いた道路整備効果の検証
道路通信標準の構造化検討
道路情報の効率的利用に向けて
有賀 清隆
小原 弘志
上田 英滋
第29回日本道路会議論文集 日本道路協会 第29回 No.2036 2011.11 道路通信標準の構造化検討
受発注者間のコミュニケーション強化に向けた情報共有システム機能要件の改定 上田 英滋
東耕 吉孝
青山 憲明
第29回日本道路会議論文集 日本道路協会 第29回 No.5019 2011.11 受発注者間のコミュニケーション強化に向けた情報共有システム機能要件の改定
異なる動線データの補完可能性に関する一考察 井星 雄貴
今井 龍一
濱田 俊一
森尾 淳
牧村 和彦
土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.44 CD-ROM 2011.11 異なる動線データの補完可能性に関する一考察
道路基盤地図情報に関する産学の利用ニーズの調査 今井 龍一
落合 修
重高 浩一
平城 正隆
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 Vol.20
2011.10 道路基盤地図情報に関する産学の利用ニーズの調査
レーザプロファイラ等を用いた3次元CADデータの作成及び活用に関する研究
~東日本大震災の復興支援及び大規模災害への備え~
田中 成典
今井 龍一
中村 健二
下野 公仁
平城 正隆
中村 圭吾
川野 浩平
平成23年度国土交通省国土技術研究会 国土交通省

2011.10 異なる動線データの補完可能性に関する一考察
動線データを活用したバス走行改善支援及び道路整備効果の検証 濱田 俊一
今井 龍一
井星 雄貴
土木技術資料 土木研究センター Vol.53
No.10
pp.22-25 2011.10 動線データを活用したバス走行改善支援及び道路整備効果の検証
道路管理に最適化したシステムアーキテクチャの検討 上田 英滋
有賀 清隆
小原 弘志
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.36 pp.139-142 2011.9 道路管理に最適化したシステムアーキテクチャの検討
道路管理情報の構造化手法の基礎的考察 有賀 清隆
上田 英滋
小原 弘志
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.36 pp.135-138 2011.9 道路管理情報の構造化手法の基礎的考察
道路関連情報の流通のための道路の区間ID方式 今井 龍一
重高 浩一
中條 覚
石田 稔
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.36 pp.115-118 2011.9 道路関連情報の流通のための道路の区間ID方式
点群座標データを用いた歩行空間ネットワークの整備に関する基礎的研究 渡辺 完弥
今井 龍一
田中 成典
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.36 pp.107-110 2011.9 点群座標データを用いた歩行空間ネットワークの整備に関する基礎的研究
電気自動車
充電施設情報流通に関する仕様検討および実証実験
横地 克謙
重高 浩一
小川 倫哉
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.36 pp.95-98 2011.9 充電施設情報流通に関する仕様検討および実証実験
道路分野におけるSXFデータとJPGIS準拠のGISデータの相互変換技術の開発 今井 龍一
佐々木 洋一
重高 浩一
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.36 pp.81-84 2011.9 道路分野におけるSXFデータとJPGIS準拠のGISデータの相互変換技術の開発
業務プロセスを通じた橋梁の3次元データの流通と利用 井星 雄貴
青山 憲明
重高 浩一
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.36 pp.41-44 2011.9 業務プロセスを通じた橋梁の3次元データの流通と利用
バーチャルリアリティを用いた観光都市・大阪の新たな空間創出と魅力向上に関する研究 田中 成典
秋山 孝正
伊藤 俊秀
辻 光宏
小林 孝史
今井 龍一
楠見 晴重
平田 岳
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.36 pp.21-24 2011.9 バーチャルリアリティを用いた観光都市・大阪の新たな空間創出と魅力向上に関する研究
TS出来形管理の適用拡大に向けたデータ交換標準に関する検討 北川 順
梶田 洋規
重高 浩一
藤島 崇
椎葉 祐士
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.36 pp.17-20 2011.9 TS出来形管理の適用拡大に向けたデータ交換標準に関する検討
道路基準点の整備方法の改善および維持更新方法 湯浅 直美
今井 龍一
重高 浩一
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.36 pp.9-12 2011.9 道路基準点の整備方法の改善および維持更新方法
電気自動車
充電施設情報に関する流通仕様について
情報基盤研究室 月刊建設 全日本建設技術協会 Vol.55
No.9
pp.37-38 2011.9 充電施設情報に関する流通仕様について
点群座標データを用いた3次元モデルの自動生成に関する研究 田中 成典
今井 龍一
中村 健二
川野 浩平
知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) 日本知能情報ファジィ学会 Vol.23
No.4
pp.181-197 2011.8 点群座標データを用いた3次元モデルの自動生成に関する研究
SXFデータから拡張DMデータへの変換技術の研究開発 田中 成典
今井 龍一
樫山 武浩
渡辺 完弥
知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) 日本知能情報ファジィ学会 Vol.23
No.4
pp.198-216 2011.8 SXFデータから拡張DMデータへの変換技術の研究開発
Study of preparation specifications for 3-dimensional topographical map data for road design in Japan 渡辺 完弥
今井 龍一
青山 憲明
平城 正隆
田中 成典
Proceedings of the 28th International Symposium on Automation and Robotics in Construction ISARC 2011

2011.6
道路設計のための3次元地形データ 青山 憲明
渡邊 完弥
土木技術資料 土木研究センター Vol.53
No.6
pp.38-41 2011.6 道路設計のための3次元地形データ
地理空間情報の流通による電気自動車等の普及支援 平城 正隆
重高 浩一
小川 倫哉
横地 克謙
土木技術資料 土木研究センター Vol.53
No.6
pp.34-37 2011.6 地理空間情報の流通による電気自動車等の普及支援
EV・PHV充電施設に関する地理空間情報の流通に向けた研究 落合 修
重高 浩一
小川 倫哉
平城 正隆
土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.43
No.45
CD-ROM 2011.5 EV・PHV充電施設に関する地理空間情報の流通に向けた研究
動線データを用いたバス走行改善の検討支援に関する研究 今井 龍一
井星 雄貴
濱田 俊一
中村 俊之
牧村 和彦
土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.43
No.195
CD-ROM 2011.5 動線データを用いたバス走行改善の検討支援に関する研究
複数の動線データを用いた道路整備の効果検証に関する基礎的研究 井星 雄貴
今井 龍一
濱田 俊一
千葉 尚
牧村 和彦
土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.43
No.295
CD-ROM 2011.5 複数の動線データを用いた道路整備の効果検証に関する基礎的研究
多様な道路情報の流通に即した位置参照方式に関する研究 中條 覚
今井 龍一
落合 修
石田 稔
平城 正隆
土木計画学研究発表会・講演集 土木学会 Vol.43
No.288
CD-ROM 2011.5 多様な道路情報の流通に即した位置参照方式に関する研究
情報化施工に利用する衛星測量技術「RTK-GNSS」で取得したデータの特徴 梶田 洋規
北川 順
平城 正隆
土木技術資料 土木研究センター Vol.53
No.5
pp.18-21 2011.5 情報化施工に利用する衛星測量技術「RTK-GNSS」で取得したデータの特徴

2010(H22)年度


タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
設計、施工、維持管理にわたる橋梁の3次元データ利活用 青山 憲明
今井 龍一
井星 雄貴
東耕 吉孝
土木技術資料 土木研究センター Vol.53
No.1
pp.36-39 2011.1 設計、施工、維持管理にわたる橋梁の3次元データ利活用
CALS/ECアクションプログラム2008の取組み状況
-平成21年度CALS/EC推進会議の活動-
青山 憲明 土木技術資料 土木研究センター Vol.52
No.12
pp.34-37 2010.12 CALS/ECアクションプログラム2008の取組み状況
Study on the use of 3-dimensional data in the design, construction and maintenance of bridges in Japan 遠藤 和重
青山 憲明
井星 雄貴
Proceedings of the 10th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality 10th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality 2010 2010 pp.291-298 2010.11
Research on Generation of a 3D Model Using Breakline from Point Cloud Data 田中 成典
今井 龍一
中村 健二
川野 浩一
Proceedings of the 10th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality 10th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality 2010 2010 pp.347-356 2010.11
設計データを搭載した3次元測量機器による出来形管理手法の導入について
~情報化施工における出来形管理手法の適用工種と利用技術の拡大~
梶田 洋規
北川 順
遠藤 和重
建設施工と建設機械シンポジウム論文集・梗概集 日本建設機械施工協会 平成22年度 pp.129-132 2010.11 設計データを搭載した3次元測量機器による出来形管理手法の導入について
点群座標データを用いた3次元モデルの生成に関する研究 田中 成典
今井 龍一
中村 健二
川野 浩平
土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.19 pp.165-174 2010.10 点群座標データを用いた3次元モデルの生成に関する研究
施工管理データを搭載したRTK-GNSSによる出来形管理の適用に関する検討 梶田 洋規
北川 順
遠藤 和重
藤島 崇
椎葉 祐士
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.35 pp.61-64 2010.10 施工管理データを搭載したRTK-GNSSによる出来形管理の適用に関する検討
設計、施工、維持管理にわたる橋梁の3次元データ利活用の検討 遠藤 和重
青山 憲明
井星 雄貴
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.35 pp.33-36 2010.10 設計、施工、維持管理にわたる橋梁の3次元データ利活用の検討
設計、施工、維持管理にわたる橋梁の3次元データ利活用の検討 遠藤 和重
井星 雄貴
建設マネジメント技術 経済調査会 2010年10月号 pp.27-31 2010.10 設計、施工、維持管理にわたる橋梁の3次元データ利活用の検討
土木工事におけるICTを利用した形状管理の効果と今後の展開について 梶田 洋規 平成22年度 秋季研究大会予稿集 日本経営工学会 E14 2010.10 土木工事におけるICTを利用した形状管理の効果と今後の展開について
EV・PHV充電施設の位置情報流通に向けた研究 重高 浩一
小川 倫哉
落合 修
建設電気技術2010技術集 建設電気技術協会 2010 pp.1-4 2010.9 EV・PHV充電施設の位置情報流通に向けた研究
連続する複数図面の標定手法に関する検討 布施 孝志
落合 修
応用測量論文集 日本測量協会 Vol.21 pp.69-77 2010.7 連続する複数図面の標定手法に関する検討
バスICカードを用いた人の動き
~交通計画への活用に向けた可能性と限界~
布施 孝志
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.41 CD-ROM 2010.6
地理空間情報プラットフォームによる行政情報の共有 小原 弘志
今井 龍一
日本地球惑星科学連合 日本地球惑星科学連合2010年大会
2010.5 地理空間情報プラットフォームによる行政情報の共有

2009(H21)年度

        
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
施工管理データを搭載した3次元測量機器による出来型管理手法の研究 遠藤 和重
梶田 洋規
渡邉 賢一
建設の施工企画 日本建設機械施工協会 2010.3 pp.9-10 2010.3 施工管理データを搭載した3次元測量機器による出来型管理手法の研究
道路の走りやすさマップのカーナビ等への活用に関する検討 湯浅 直美
遠藤 和重
有村 真二
第8回シンポジウム2009 ITS JAPAN
CD-ROM 2009.12
施工管理データを搭載したトータルステーションによる出来形管理の適用工種拡大について 梶田 洋規
渡邉 賢一
遠藤 和重
第27回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集 土木学会
pp.33-36 2009.12 施工管理データを搭載したトータルステーションによる出来形管理の適用工種拡大について
情報化施工における監督・検査に利用する施工管理情報項目の提案 渡邉 賢一
梶田 洋規
遠藤 和重
平成21年度建設施工と建設シンポジウム論文集 日本建設機械施工協会 pp.143-146 2009.11 情報化施工における監督・検査に利用する施工管理情報項目の提案
歩行者挙動モデルを導入した人物追跡手法に関する検討 布施 孝志 土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.40 CD-ROM 2009.11 歩行者挙動モデルを導入した人物追跡手法に関する検討
出来形管理用トータルステーションの高度利用に向けた研究報告 藤島 崇
田中 洋一
遠藤 和重
 梶田 洋規
 椎葉 祐士
2009年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.34 pp.33-36 2009.10 出来形管理用トータルステーションの高度利用に向けた研究報告
監督・検査を支援するためのシステム開発に関する提案 渡邉 賢一
田中 洋一
遠藤 和重
鈴木 裕一
梶田 洋規
2009年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.34 pp.29-32 2009.10 監督・検査を支援するためのシステム開発に関する提案
土木工事の帳票様式におけるXMLスキーマの高度利用に関する検討 渡辺 完弥
青山 憲明
東耕 吉孝
坂森 計則
 遠藤 和重
2009年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.34 pp.25-28 2009.10 土木工事の帳票様式におけるXMLスキーマの高度利用に関する検討
建設分野におけるXML記述仕様ガイドラインの検討 河内 康
坂森 計則
青山 憲明
遠藤 和重
田中 成典
2009年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.34 pp.21-24 2009.10 建設分野におけるXML記述仕様ガイドラインの検討
工事施工中における受発注者間の情報共有システム機能要件
平成20年12月版の評価
東耕 吉孝
青山 憲明
渡辺 完弥
坂森 計則
遠藤 和重
2009年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.34 pp.17-20 2009.10 工事施工中における受発注者間の情報共有システム機能要件
3次元地形・地質データ交換標準に関する検討 青山 憲明
神原 明宏
遠藤 和重
宮本 勝則
2009年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.34 pp.9-12 2009.10 3次元地形・地質データ交換標準に関する検討
SXF対応ソフトウェアのための表示及び確認機能要件に関する改訂検討 渡辺 完弥
東耕 吉孝
青山 憲明
 坂森 計則
 遠藤 和重
 水田 雅邦
2009年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.34 pp.5-8 2009.10 SXF対応ソフトウェアのための表示及び確認機能要件に関する改訂検討
CADによる数量算出の取り組み 坂森 計則
青山 憲明
遠藤 和重
川上 雅一
2009年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.34 pp.1-4 2009.10 CADによる数量算出の取り組み
公示情報に基づく道路更新情報のクローリングシステムの検討 布施 孝志
松林 豊
中條 覚
高橋 香織
脇嶋 秀行
山口 章平
2009年度土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.18 pp.281-290 2009.10 公示情報に基づく道路更新情報のクローリングシステムの検討
施工管理データを搭載したRTK-GNSSによる出来形管理手法の提案 椎葉 祐士
田中 洋一
遠藤 和重
藤島 崇
2009年度土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.18 pp.59-66 2009.10 施工管理データを搭載したRTK-GNSSによる出来形管理手法の提案
出来形管理業務におけるシステムアーキテクチャ構築と標準化領域の策定に関する一考察 田中 洋一
遠藤 和重
建山 和由
2009年度土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.18 pp.47-58 2009.10 出来形管理業務におけるシステムアーキテクチャ構築と標準化領域の策定に関する一考察
道路設計のための3次元地形データ作成仕様の有効性検証 東耕 吉孝
渡辺 完弥
青山 憲明
坂森 計則
遠藤 和重
小早川 雅行
2009年度土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.18 pp.25-36 2009.10 道路設計のための3次元地形データ作成仕様の有効性検証
次世代道路通信標準の策定への取り組み 小原 弘志
橋本 裕也
建設電気技術集2009 建設電気技術協会 2009技術集 pp.175-178 2009.9 次世代道路通信標準の策定への取り組み
走りやすさを考慮した経路検索の実現に向けて 遠藤 和重
有村 真二
湯浅 直美
建設電気技術集2009 建設電気技術協会 2009技術集 pp.11-16 2009.9 走りやすさを考慮した経路検索の実現に向けて
VERIFICATION OF A NEW LOCATION REFERENCING METHOD 布施 孝志
遠藤 和重
有村 真二
落合 修
16th ITS WORLD CONGRESS STOCKHOLM 2009 ITS CONGRESS ASSOCIATION
CD-ROM 2009.9
FORWARD TO REALIZATION THAT CONCIDER
"EASY-TO-DRIVE"
-INTRODUCTION OF JOINT PUBLIC PRIVATE SECTOR RESEARCH-
湯浅 直美
遠藤 和重
有村 真二
布施 孝志
落合 修
松本 俊輔
16th ITS WORLD CONGRESS STOCKHOLM 2009 ITS CONGRESS ASSOCIATION
CD-ROM 2009.9
ステレオビデオカメラによる複数人物追跡の可能性 布施 孝志
母里 明陽
応用測量論文集 日本測量協会 Vol.20 2009.7 ステレオビデオカメラによる複数人物追跡の可能性
業務分析及び課題発見の支援方法に関する実証的研究 今井 龍一
柴崎 亮介
金澤 文彦
土木学会論文集F 土木学会 Vol.65
No.2
pp.230-245 2009.6 業務分析及び課題発見の支援方法に関する実証的研究
トータルステーションによる土工の出来形管理手法 遠藤 和重
田中 洋一
神原 明宏
土木技術資料 土木研究センター Vol.51
No.6
pp.26-29 2009.6 トータルステーションによる土工の出来形管理手法
中低速移動体におけるRTK-GPS適用化技術 金澤 文彦
有村 真二
湯浅 直美
土木技術資料 土木研究センター Vol.51
No.6
pp.12-17 2009.5 中低速移動体におけるRTK-GPS適用化技術
トータルステーションを活用した出来形管理手法 遠藤 和重 建設マネジメント技術 経済調査会 2009.5 pp.24-28 2009.5 トータルステーションを活用した出来形管理手法

2008(H20)年度


タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
道路の走りやすさを反映したカーナビ等の実用化に向けた官民共同研究 金澤 文彦
有村 真二
布施 孝志
松林 豊
湯浅 直美
橋本 浩良
第7回ITSシンポジウム2008 ITS JAPAN
CD-ROM 2008.12
建設情報連携に関わる基準の策定 青山 憲明 土木技術資料 土木研究センター Vol.50
No.12
pp.49-50 2008.12 建設情報連携に関わる基準の策定
トータルステーションシステムを活用した出来形管理要領の検証 神原 明宏
田中 洋一
金澤 文彦
建設マネジメント研究論文集 土木学会 Vol.15 pp.207-218 2008.12 トータルステーションシステムを活用した出来形管理要領の検証
業務プロセス可視化による業務改善検討の取り組み
-業務プロセスモデルの詳細化検討-
坂森 計測
青山 憲明
今井 龍一
渡辺 完弥
金澤 文彦
第26回建設マネジメントに関する研究発表・討論会講演集 土木学会
pp.75-78 2008.12 業務プロセス可視化による業務改善検討の取り組み
社会資本管理のための空間情報連携共通プラットフォームの構築に関する研究 小林 亘
小原 弘志
橋本 裕也
成田 一真
2008年度土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.17 pp.257-262 2008.11 社会資本管理のための空間情報連携共通プラットフォームの構築に関する研究
道路設計のための3次元地形データ作成仕様に関する適用性検証 渡辺 完弥
青山 憲明
金澤 文彦
2008年度土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.17 pp.143-152 2008.11 道路設計のための3次元地形データ作成仕様に関する適用性検証
道路巡回支援システムにおける完成平面図および道路施設基本データの利活用について 田中 洋一
関本 義秀
金澤 文彦
2008年度土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.17 pp.117-126 2008.11 道路巡回支援システムにおける完成平面図および道路施設基本データの利活用について
道路基準点の整備方針策定と道路基準点データ提供システムの構築 金澤 文彦
布施 孝志
湯浅 直美
関本 義秀
2008年度土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.17 pp.107-116 2008.11 道路基準点の整備方針策定と道路基準点データ提供システムの構築
道路横断形状データ交換標準に関する研究 神原 明宏
青山 憲明
金澤 文彦
2008年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.33 pp.33-36 2008.11 道路横断形状データ交換標準に関する研究
建設分野における3次元幾何要素仕様の標準化の検討 橋本 裕也
青山 憲明
金澤 文彦
神原 明宏
渡辺 完弥
2008年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.33 pp.29-32 2008.11 建設分野における3次元幾何要素仕様の標準化の検討
情報共有システムを用いた工事施工における実証実験の取り組み 渡辺 完弥
青山 憲明
金澤 文彦
今井 龍一
2008年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.33 pp.25-28 2008.11 情報共有システムを用いた工事施工における実証実験の取り組み
建設事業における工事帳票のXML化とシステム間のデータ連携 青山 憲明
渡辺 完弥
金澤 文彦
今井 龍一
2008年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.33 pp.21-24 2008.11 建設事業における工事帳票のXML化とシステム間のデータ連携
建設分野におけるメタデータレジストリによる情報流通基盤の適用性に関する基礎的研究 今井 龍一
青山 憲明
金澤 文彦
渡辺 完弥
坂森 計則
2008年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.33 pp.9-12 2008.11 建設分野におけるメタデータレジストリによる情報流通基盤の適用性に関する基礎的研究
3次元設計データ交換標準の開発 金澤 文彦
青山 憲明
JACIC情報 日本建設情報総合センター Vol.91 pp.33-37 2008.10 3次元設計データ交換標準の開発
Development of CAD Data Exchange Format(SXF) 金澤 文彦
青山 憲明
今井 龍一
影山 輝彰
Proceedings of 12th International Conference onComputing in Civil and Building Engineering International Society for Computing in Civil and Building Engineering
CD-ROM 2008.10
A Study of a Supporting Method for Business Analysis and Problem Discovery 今井 龍一
柴崎 亮介
上山 智士
金澤 文彦
Proceedings of 12th International Conference onComputing in Civil and Building Engineering International Society for Computing in Civil and Building Engineering
CD-ROM 2008.10
An Empirical Study of the Collaborative Use of Construction Information 金澤 文彦
青山 憲明
今井 龍一
Proceedings of 12th International Conference onComputing in Civil and Building Engineering International Society for Computing in Civil and Building Engineering
CD-ROM 2008.10
地理空間情報の活用への取り組み 小林 亘
小原 弘志
布施 孝志
橋本 裕也
湯浅 直美
成田 一真
建設電気技術
2008技術集
建設電気技術協会 2008技術集 pp.16-24 2008.9 地理空間情報の活用への取り組み
道路の走りやすさマップのカーナビ等への展開 有賀 清隆
今井 龍一
重高 浩一
中條 覚
石田 稔
徳丸 義恭
建設電気技術
2008技術集
建設電気技術協会 2008技術集 pp.12-15 2008.9 道路の走りやすさマップのカーナビ等への展開
電子納品を導入した公共事業を対象にした業務プロセス改善の可視化手法の実証的実験 今井 龍一
青山 憲明
金澤 文彦
土木学会論文集 土木学会 Vol.64
No.2
pp.185-199 2008.6 電子納品を導入した公共事業を対象にした業務プロセス改善の可視化手法の実証的実験

2007(H19)年度


タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
道路の走りやすさランクをカーナビ・Webでの経路検索に活かす
-官民共同研究の紹介-
藤本 幸司
金澤 文彦
布施 孝志
松林 豊
湯浅 直美
第6回ITSシンポジウム2007 ITS Japan
pp.297-302 2007.12
業務プロセスモデルを利用した課題発見の支援方法 今井 龍一
柴崎 亮介
上山 智士
金澤 文彦
経営情報学会2007年秋季全国研究発表大会予稿集 経営情報学会
pp.542-545 2007.11 業務プロセスモデルを利用した課題発見の支援方法
公共事業の業務プロセス可視化による業務改善検討の取り組み 今井 龍一
青山 憲明
金澤 文彦
第25回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集 土木学会
pp.101-104 2007.11 公共事業の業務プロセス可視化による業務改善検討の取り組み
トータルステーションを用いた出来形管理要領の紹介 神原 明宏
田中 洋一
金澤 文彦
青山 憲明
第27回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2007.11 トータルステーションを用いた出来形管理要領の紹介
道路工事完成図等の道路巡回業務での活用方法について 田中 洋一
金澤 文彦
工藤 富士樹
第27回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2007.11 道路工事完成図等の道路巡回業務での活用方法について
3次元地形データの標準化に関する取り組み 渡辺 完弥
青山 憲明
金澤 文彦
今井 龍一
第27回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2007.11 3次元地形データの標準化に関する取り組み
道路中心線形データ交換標準に関する取り組み 今井 龍一
青山 憲明
金澤 文彦
渡辺 完弥
第27回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2007.11 道路中心線形データ交換標準に関する取り組み
道路工事完成図等作成に関する検討 布施 孝志
金澤 文彦
松林 豊
湯浅 直美
関本 義秀
第27回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2007.11 道路工事完成図等作成に関する検討
工事完成図を利用したGISデータの整備を支援するCAD-GIS連携の手引き書の作成 今井 龍一
青山 憲明
金澤 文彦
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 Vol.16 pp.383-386 2007.10 工事完成図を利用したGISデータの整備を支援するCAD-GIS連携の手引き書の作成
衛星測位による高精度位置補正に関する研究 藤本 幸司
松下 博俊
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 Vol.16 pp.161-164 2007.10 衛星測位による高精度位置補正に関する研究
道路工事完成図の作成における多面的な支援体制について 金澤 文彦
関口 貴志
関本 義秀
松林 豊
牧野 史典
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.32 pp.45-48 2007.10 道路工事完成図の作成における多面的な支援体制について
SXFブラウザの機能改良 神原 明宏
青山 憲明
今井 龍一
金澤 文彦
渡辺 完弥
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.32 pp.41-44 2007.10 SXFブラウザの機能改良
土木工事で用いる帳票のXML化の取り組み 今井 龍一
青山 憲明
金澤 文彦
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.32 pp.37-40 2007.10 土木工事で用いる帳票のXML化の取り組み
道路管理系情報利活用システムについて 橋本 裕也
金澤 文彦
小原 弘志
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.32 pp.25-28 2007.10 道路管理系情報利活用システムについて
大縮尺地形情報を用いた道路設計の業務改善に向けた一考察 青山 憲明
今井 龍一
渡辺 完弥
金澤 文彦
森 貴之
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.32 pp.13-16 2007.10 大縮尺地形情報を用いた道路設計の業務改善に向けた一考察
建設情報の連携に係わる取り組み 今井 龍一
青山 憲明
金澤 文彦
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.32 pp.5-8 2007.10 建設情報の連携に係わる取り組み
道路設計のための3次元地形データの流通に関する基礎的研究 青山 憲明
今井 龍一
渡辺 完弥
金澤 文彦
森 貴之
土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.16 pp.269-280 2007.10 道路設計のための3次元地形データの流通に関する基礎的研究
出来形管理トータルシステムで利用するサポートソフトウェアの開発 田中 洋一
阿部 寛之
青山 憲明
今井 龍一
金澤 文彦
土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.16 pp.137-148 2007.10 出来形管理トータルシステムで利用するサポートソフトウェアの開発
出来形管理用トータルステーションの評価試験について 田中 洋一
阿部 寛之
青山 憲明
今井 龍一
金澤 文彦
土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.16 pp.127-136 2007.10 出来形管理用トータルステーションの評価試験について
工事施工中の書類授受・管理の効率化に向けた業務プロセス分析 今井 龍一
青山 憲明
金澤 文彦
土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.16 pp.117-126 2007.10 工事施工中の書類授受・管理の効率化に向けた業務プロセス分析
建設分野における地理空間情報基盤の構築に向けた地名辞典に関する研究 今井 龍一
金澤 文彦
土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.16 pp.63-70 2007.10 建設分野における地理空間情報基盤の構築に向けた地名辞典に関する研究
道路の走りやすさをカーナビが教えます
-官民共同研究の紹介-
金澤 文彦
藤本 幸司
布施 孝志
松林 豊
湯浅 直美
建設電気技術
2007技術集
建設電気技術協会 2007技術集 pp.11-15 2007.9 道路の走りやすさをカーナビが教えます
SMARTWAYプロジェクトに向けた次世代道路サービスへの取り組み 藤本 幸司
真部 泰幸
吉本 紀一
建設電気技術
2007技術集
建設電気技術協会 2007技術集 pp.6-10 2007.9 SMARTWAYプロジェクトに向けた次世代道路サービスへの取り組み
トータルステーションを用いた出来形管理 金澤 文彦
阿部 寛之
基礎工 総合土木研究所 Vol.35
No.9
pp.21-24 2007.9
国土交通省における施工現場の情報化について 山田 晴利
田中 洋一
基礎工 総合土木研究所 Vol.35
No.9
pp.2-5 2007.9
施工管理情報を搭載したトータルステーションによる出来形管理(道路土工編)の導入事例 田中 洋一 THE JOURNAL OF SURVEY 日本測量協会 Vol.57
No.9
pp.41 2007.9 施工管理情報を搭載したトータルステーションによる出来形管理(道路土工編)の導入事例
トータルステーションによる出来形管理の紹介 金澤 文彦 THE JOURNAL OF SURVEY 日本測量協会 Vol.57
No.9
pp.38 2007.9 トータルステーションによる出来形管理の紹介
トータルステーションによる出来形管理の紹介 金澤 文彦 全国測量技術大会2007資料集 日本測量協会全国測量設計業況会連合会

pp.122-125 2007.6
レーザースキャナによる出来形管理手法の構築 田中 洋一
上坂 克巳
金澤 文彦
建設機械 日本工業出版 第43巻第7号 pp.51-54 2007.6
除雪分野へのICT(ITS/GIS技術)の適用 田中 洋一 建設の施工企画 日本建設機械施工協会 No.685 pp.28-32 2007.4 除雪分野へのICT(ITS/GIS技術)の適用
国土交通省の取り組み 青山 憲明 平成19年度SXF技術者検定試験公式ガイドブック 建通新聞社
pp.14-23 2007.4 除雪分野へのICT(ITS/GIS技術)の適用

2006(H18)年度年度

        
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
準天頂衛星システム(日本版GPS)を用いたRTK-GPS測位の移動体への適用 藤本 幸司
松下 博俊
土木技術資料 土木研究センター Vol.49
No.2
pp.50-53 2007.2
走りやすさを表現した地図の開発とカーナビ等への展開 関本 義秀
井坪 慎二
土木技術資料 土木研究センター Vol.49
No.2
pp.46-49 2007.2
災害情報システムの実運用と考察 小原 弘志
山本 剛司
金澤 文彦
土木技術資料 土木研究センター Vol.49
No.2
pp.42-45 2007.2
ICTを活用した維持管理 佐藤 司
田中 洋一
小林 亘
土木技術資料 土木研究センター Vol.49
No.2
pp.38-41 2007.2
道路通信標準を用いた道路管理情報の共有と利活用 佐藤 司
山本 剛司
土木技術資料 土木研究センター Vol.49
No.2
pp.34-37 2007.2
トータルステーションを用いた道路土工出来形管理 田中 洋一
阿部 寛之
金澤 文彦
土木技術資料 土木研究センター Vol.49
No.2
pp.30-33 2007.2
道路工事完成図を活用した道路基盤データの構築 阿部 寛之
関本 義秀
金澤 文彦
土木技術資料 土木研究センター Vol.49
No.2
pp.26-29 2007.2
Research into the Application of Integrated RTK-GPS/INS Systems for IT Construction 藤本 幸司
松下 博俊
下垣 豊
谷川原 誠
ION National Technical Meeting Proceedings ION

2007.1
ITSデータベース国際標準化(ISO/TC204/WG3)の取り組みに関する一考察 中條 覚
松下 博俊
関本 義秀
上坂 克巳
第5回ITSシンポジウム2006 ITS Japan Vol.5 pp.435-440 2006.12
国土交通省総合技術開発プロジェクト「ロボット等によるIT施工システムの開発」の取組み 山元 弘
金澤 文彦
建設の施工企画 日本建設機械施工協会 No.681 pp.13-18 2006.11 国土交通省総合技術開発プロジェクト
レーザースキャナによる出来形管理手法について 田中 洋一
上坂 克巳
金澤 文彦
建設施工と建設機械シンポジウム論文集 日本建設機械施工協会 平成18年度 pp.209-214 2006.11 レーザースキャナによる出来形管理手法について
出来形管理効率化を目的とした情報処理による計測技術の有効性 二瓶 正康
山元 弘
田中 洋一
建設施工と建設機械シンポジウム論文集 日本建設機械施工協会 平成18年度 pp.179-184 2006.11 出来形管理効率化を目的とした情報処理による計測技術の有効性
「トータルステーションを用いた出来形管理要領(案)」について 阿部 寛之
金澤 文彦
田中 洋一
建設施工と建設機械シンポジウム論文集 日本建設機械施工協会 平成18年度 pp.175-178 2006.11 「トータルステーションを用いた出来形管理要領(案)」について
RESEARCH AND DEVELOPMENT OF ADVANCED EXECUTION TECHNOLOGY BY REMOTE CONTROL ROBOT AND INFORMATION TECHNOLOGY 山元 弘
石松 豊
山口 崇
上坂 克巳
有冨 孝一
田中 洋一
3rd International Symposium on Automation and Robotics in Construction International Association for Atomation and Robotics in Construction
pp.25-29 2006.10
トータルステーションを用いた道路土工出来形管理の実現 田中 洋一
上坂 克巳
金澤 文彦
建設の施工企画 日本建設機械施工協会 No.680 pp.9-14 2006.10 トータルステーションを用いた道路土工出来形管理の実現
組織内に於ける災害情報共有手法について 金澤 文彦
小原 弘志
山本 剛司
小路 泰広
日本災害情報学会大会予稿集 日本災害情報学会 Vol.8 pp.135-138 2006.10
パーソントリップデータ等を用いた動画像による動線把握に関する一考察 山本 剛司
関本 義秀
上坂 克巳
菊地 英一
第26回交通工学研究発表会論文報告集 交通工学研究会 Vol.26 pp.173-176 2006.10
施工現場における電子書類管理の合理化と電子納品円滑化に関する実証実験結果の報告 川城 健吾
金澤 文彦
青山 憲明
上坂 克巳
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.31 pp.77-80 2006.10 施工現場における電子書類管理の合理化と電子納品円滑化に関する実証実験結果の報告
土木工事の検査機器としてのトータルステーションの精度に関する一考察 阿部 寛之
上坂 克巳
有冨 孝一
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.31 pp.73-76 2006.10 土木工事の検査機器としてのトータルステーションの精度に関する一考察
道路維持管理で利用する電子成果品の蓄積に向けた業務分析 今井 龍一
青山 憲明
上坂 克巳
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.31 pp.21-24 2006.10 道路維持管理で利用する電子成果品の蓄積に向けた業務分析
道路巡回端末の低廉化と高機能化に関する提案 田中 洋一
上坂 克巳
金澤 文彦
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.31 pp.17-20 2006.10 道路巡回端末の低廉化と高機能化に関する提案
道路中心線のデータ交換の標準化に関する研究 青山 憲明
上坂 克巳
阿部 寛之
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.31 pp.13-16 2006.10 道路中心線のデータ交換の標準化に関する研究
災害時の情報流通性を高めるシステム連携について 大手 方如
山本 剛司
金澤 文彦
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.31 pp.5-8 2006.10 災害時の情報流通性を高めるシステム連携について
道路通信標準の利活用状況について 山本 剛司
佐藤 司
金澤 文彦
土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.31 pp.1-4 2006.10 道路通信標準の利活用状況について
トータルステーションを活用した道路土工における出来形管理システムの構築と現場実証 有冨 孝一
上坂 克巳
阿部 寛之
土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.15 pp.259-270 2006.10 トータルステーションを活用した道路土工における出来形管理システムの構築と現場実証
官民連携したCAD開発による効率的なGISデータ作成 関本 義秀
阿部 寛之
上坂 克巳
土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.15 pp.75-86 2006.10 官民連携したCAD開発による効率的なGISデータ作成
災害対応時の業務分析に基づく災害情報共有システムの構築 真田 晃宏
日下部 毅明
山本 剛司
土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.15 pp.39-40 2006.10 災害対応時の業務分析に基づく災害情報共有システムの構築
道路行政における地図配信サーバの開発 松下 博俊
上坂 克巳
関本 義秀
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 Vol.15 pp.209-212 2006.10 道路行政における地図配信サーバの開発
有料道路事業者との道路管理情報共有システムの構築について 藤本 幸司
山本 剛司
建設電気技術 建設電気技術協会 2006年9月号 pp.106-109 2006.9 有料道路事業者との道路管理情報共有システムの構築について
地上波デジタル放送を使った情報提供の現状 藤本 幸司
石井 康雄
建設電気技術 建設電気技術協会 2006年9月号 pp.15-20 2006.9 地上波デジタル放送を使った情報提供の現状
衛星測位の建設機械等への応用 藤本 幸司
松下 博俊
建設電気技術 建設電気技術協会 2006年9月号 pp.8-14 2006.9 衛星測位の建設機械等への応用
「ITS、セカンドステージへ」に向けた取り組み 藤本 幸司
真部 泰幸
建設電気技術 建設電気技術協会 2006年9月号 pp.1-7 2006.9 「ITS、セカンドステージへ」に向けた取り組み
道路管理者のための情報利活用入門(第4回)
~災害時における情報管理とITの利活用~
上坂 克巳
真田 晃宏
土木技術資料 土木研究センター Vol.48
No.7
pp.17-18 2006.7
道路管理者のための情報利活用入門(第3回)
~建設プロジェクト情報の流通と管理情報の蓄積~
上坂 克巳 土木技術資料 土木研究センター Vol.48
No.7
pp.18-19 2006.6
CALS/ECアクションプログラムの国総研における取り組み 青山 憲明 建設マネジメント技術 経済調査会 2006年5月号 pp.14-17 2006.5 CALS/ECアクションプログラムの国総研における取り組み
道路管理者のための情報利活用入門(第1回)
~道路情報利活用の最近の動向と課題~
上坂 克巳 土木技術資料 土木研究センター Vol.48
No.4
pp.15-16 2006.4
イントラサイト「情報基盤に関するコミュニケーションの広場」 上坂 克巳
川城 研吾
石井 康雄
土木技術資料 土木研究センター Vol.48
No.4
pp.9-10 2006.4

2005(H17)年度年度


タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
DEVELOPMENT OF THE ROAD SURFACE ICING PREVENTION MEASURES APPLYING ITS TECHNOLOGY 田中 洋一
関本 義秀
上坂 克巳
都鳥 健一

PIARC

2006.3
国土交通省の取り組み 青山 憲明 平成18年度版SXF技術者検定試験公式ガイドブック 建通新聞社
pp.14-22 2006.3
国土交通省における映像情報共有化システムについて 石井 康雄
藤本 幸司
上坂 克巳
映像情報メディア学会技術報告 映像情報メディア学会 No.30
No.14
pp.41-45 2006.2
CALS/EC展開のための電子納品・保管管理システムの無償公開について 川城 研吾
上坂 克巳
青山 憲明
土木技術資料 土木研究センター Vol.48
No.2
pp.4-5 2006.2
建設事業における3次元CADデータの利用とデータ連携 青山 憲明 建設ITガイド 経済調査会 2006 pp.78-83 2006.1 建設事業における3次元CADデータの利用とデータ連携
イントラネットを活用した行政部門と研究部門の交流の活性化に関する一考察 高橋 裕輔
川城 研吾
石井 康雄
上坂 克巳
第32回土木計画学研究発表会 土木学会

2005.12 イントラネットを活用した行政部門と研究部門の交流の活性化に関する一考察
Prompt development and updating of Road GIS data integrated into the public works 関本 義秀
上坂 克巳
Proceedings of 12th World Congress on Intelligent Transport Systems ITS America
CD-ROM 2005.11
[今さら訊けない・・・] ブロードバンドって何? 関本 義秀
上坂 克巳
THE JOURNAL OF SURVEY 日本測量協会 Vol.55
No.8
pp.50-51 2005.11 [今さら訊けない・・・] ブロードバンドって何?
CALS/EC展開のための戦略的な新電子納品保管管理システムの開発 川城 研吾
上坂 克巳
関本 義秀
青山 憲明
2005年度土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.14 pp.15-24 2005.10 CALS/EC展開のための戦略的な新電子納品保管管理システムの開発
SXFVer3.0を用いた道路基盤データ交換仕様の開発 関本 義秀
竹内 洋一
宮永 克弘
松林 豊
上坂 克巳
2005年度土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.14 pp.67-78 2005.10 SXFVer3.0を用いた道路基盤データ交換仕様の開発
施工管理に活用できる道路構造物の基本設計情報の構造化 有冨 孝一
松林 豊
上坂 克己
柴崎 亮介
2005年度土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.14 pp.219-230 2005.10 施工管理に活用できる道路構造物の基本設計情報の構造化
国土交通省,統合IPネットワークにおけるデジタル映像情報の利活用について 石井 康雄
平城 正隆
上坂 克巳
2005年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.30 pp.17-20 2005.10 国土交通省,統合IPネットワークにおけるデジタル映像情報の利活用について
電子書類の作成・管理と電子納品のための業務改善の提案 川城 研吾
上坂 克巳
青山 憲明
2005年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.30 pp.77-80 2005.10 国土交通省,統合IPネットワークにおけるデジタル映像情報の利活用について
情報化施工を実施する施工現場において利用される情報項目 松岡 謙介
藤島 崇
有冨 孝一
上坂 克巳
2005年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.30 pp.81-84 2005.10 国土交通省,統合IPネットワークにおけるデジタル映像情報の利活用について
3次元CADデータの利活用及びデータ連携の効果と課題 青山 憲明
上坂 克巳
2005年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.30 pp.1-4 2005.10 国土交通省,統合IPネットワークにおけるデジタル映像情報の利活用について
知識や情報を共有する場の構築と評価に関する一考察 大手 方如
高橋 裕輔
上坂 克巳
2005年度土木情報利用技術講演集 土木学会 Vol.30 pp.25-28 2005.10 国土交通省,統合IPネットワークにおけるデジタル映像情報の利活用について
電子納品利活用のための事業フェーズ間情報流分析と改善プロセスの提案 青山 憲明
上坂 克巳
大石 龍太郎
櫻井 和弘
第23回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集 土木学会
pp.211-214 2005.10 電子納品利活用のための事業フェーズ間情報流分析と改善プロセスの提案
電子データである品質管理資料の作成業務改善の実証的検討 青山 憲明
川城 研吾
上坂 克巳
建設マネジメント研究論文集 土木学会 Vol.12 pp.295-302 2005.10 電子データである品質管理資料の作成業務改善の実証的検討
国道事務所における情報共有化の手順に関する一考察 高橋 裕輔
大手 方如
上坂 克巳
建設マネジメント研究論文集 土木学会 Vol.12 pp.303-310 2005.10 国道事務所における情報共有化の手順に関する一考察
国道事務所の管内図閲覧システムに関する取り組みについて 川城 研吾
上坂 克巳
青山 憲明
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 国道事務所の管内図閲覧システムに関する取り組みについて
道路工事完成図等作成要領(案)の試行について 関本 義秀
上坂 克巳
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 道路工事完成図等作成要領(案)の試行について
道路管理における二次元バーコード技術の活用について 田中 洋一
関本 義秀
上坂 克巳
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 道路管理における二次元バーコード技術の活用について
RFIDタグを利用した道路附属施設の情報取得による車両位置特定 田中 洋一
関本 義秀
桂木 博
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 RFIDタグを利用した道路附属施設の情報取得による車両位置特定
画像処理技術を用いた道路附属施設の情報取得について 田中 洋一
関本 義秀
菊地 英一
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 画像処理技術を用いた道路附属施設の情報取得について
機械設備工事における成果品の電子納品要領(案)・CAD 製図基準(案)の策定について 松岡 謙介
上坂 克巳
山元 弘
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 機械設備工事における成果品の電子納品要領(案)・CAD 製図基準(案)の策定について
雨量予測情報システムの構築 白鳥 一也
石井 康雄
上坂 克巳
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 雨量予測情報システムの構築
トータルステーションを用いた出来形管理要領の提案 阿部 寛之
有冨 孝一
上坂 克巳
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 トータルステーションを用いた出来形管理要領の提案
電子データを活用した盛土品質管理の業務改善 青山 憲明
上坂 克巳
川城 研吾
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 電子データを活用した盛土品質管理の業務改善
国道事務所における組織横断的な情報の共有化に関する取り組み 高橋 裕輔
大手 方如
上坂 克巳
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 国道事務所における組織横断的な情報の共有化に関する取り組み
道路通信標準の適用事例と今後の課題 山本 剛司
白鳥 一也
上坂 克巳
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 道路通信標準の適用事例と今後の課題
GPS電波遮断時の車載側補完技術について 松下 博俊
平城 正隆
上坂 克巳
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 GPS電波遮断時の車載側補完技術について
映像情報共有化システムの紹介 石井 康雄
平城 正隆
上坂 克巳
第26回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2005.10 映像情報共有化システムの紹介
特集ITSセカンドステージへ~デジタル地図の高度化 関本 義秀
上坂 克巳
土木技術資料 土木研究センター Vol.47
No.10
pp.44-47 2005.10 映像情報共有化システムの紹介
GNSS/INSによる高精度測位の評価と土木現場への応用 松下 博俊
藤本 幸司
上坂 克巳
関本 義秀
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 14 pp.289 2005.10
画像処理を用いた道路附属施設からの車両位置特定方法に関する研究 田中 洋一
関本 義秀
上坂 克巳
第22回センシングフォーラム資料 計測自動制御学会
pp.92 2005.9
The Construction Management Cooperated with Clients Using a Parametric Information Design Method 有冨 孝一
柴崎 亮介
矢吹 信喜
LNCS Springer-Verlag 3675 pp.157-165 2005.9
電子データを用いた品質管理資料作成の業務改善に関する実証的検討 青山 憲明
上坂 克巳
川城 研吾
第60回土木学会年次学術講演会講演集Ⅵ 土木学会 第60回 pp.653-654 2005.9 電子データを用いた品質管理資料作成の業務改善に関する実証的検討
社会資本の管理技術への情報通信技術の適用可能性に関する一考察 高橋 裕輔
川口 真司
上坂 克巳
第60回土木学会年次学術講演会講演集CS 土木学会 第60回 pp.419-420 2005.9 社会資本の管理技術への情報通信技術の適用可能性に関する一考察
RFIDタグによる位置補正方法に関する研究 田中 洋一
関本 義秀
上坂 克巳
第22回センシングフォーラム資料 計測自動制御学会
pp.92 2005.9
ITを活用した冬期道路管理技術の動向 田中 洋一 積算資料SUPPORT 日刊建設通信新聞社 通巻二九号 特集16 2005.8
ITを用いた凍結抑制剤散布作業の効率化について 田中 洋一 ゆき 雪センター 第60回 pp.21-26
2005.7 ITを用いた凍結抑制剤散布作業の効率化について

2004(H16)年度

        
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
電子納品情報を活用した業務改善に関する研究 田中 洋一
有冨 孝一
青山 憲明
上坂 克巳
土木技術資料 土木研究センター Vol.47
No.3
pp.16-21 2005.3 電子納品情報を活用した業務改善に関する研究
IT技術を用いた凍結抑制剤散布作業の効率化について 田中 洋一
都鳥 健一
関本 義秀
上坂 克巳
第17回ふゆトピア研究発表会発表論文集 2005ふゆトピア・フェア実行委員会
pp.155-160 2005.2
知識共有の場の活性化方策に関する一考察 高橋 裕輔
上坂 克巳
第22回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集 土木学会
pp.163-166 2004.12 知識共有の場の活性化方策に関する一考察
3次元設計情報を用いた出来形管理技術の提案 有冨 孝一
松岡 謙介
上坂 克巳
奥谷 正
建設マネジメント研究論文集 土木学会 Vol.11 pp.81-90 2004.12 3次元設計情報を用いた出来形管理技術の提案
国道事務所における知識の共有と利活用の方法論に関する一考察 高橋 裕輔
上坂 克巳
奥谷 正
建設マネジメント研究論文集 土木学会 Vol.11 pp.69-80 2004.12 国道事務所における知識の共有と利活用の方法論に関する一考察
人と人の相互作用を活性化する場に関する一考察 高橋 裕輔
奥谷 正
土木計画学
研究・講演集
土木学会 Vol.30 CD-R 2004.11 人と人の相互作用を活性化する場に関する一考察
ITS技術による冬期道路管理の高度化検討 都鳥 健一
関本 義秀
奥谷 正
第24回交通工学研究発表会 交通工学研究会 Vol.24 pp.277-280 2004.11
ネットワークや人数の規模に応じた群集の動きの再現方法に関する考察 関本 義秀
柴崎 亮介
第24回交通工学研究発表会 交通工学研究会 Vol.24 pp.297-300 2004.11
電子納品情報を活用した業務改善に関する研究 有冨 孝一
青山 憲明
上坂 克巳
平成16年度国土交通省国土技術研究会 国土交通省
指定課題継続No.1 2004.11 電子納品情報を活用した業務改善に関する研究
高速IPネットワークによる業務アプリケーションモデルに関する研究 川口 真司
平城 正隆
平成16年度国土交通省国土技術研究会 国土交通省
指定課題継続No.8 2004.11 高速IPネットワークによる業務アプリケーションモデルに関する研究
道路事業におけるGISの利活用および事業効果検討 竹内 洋一
松林 豊
関本 義秀
土木情報利用技術論文集 土木学会 Vol.13 pp.53-58 2004.10 道路事業におけるGISの利活用および事業効果検討
電子納品を活用した道路地図データ更新の検討 関本 義秀
上坂 克巳
奥谷 正
第3回ITSシンポジウム2004 ITS Japan Vol.3
2004.10
位置特定機器とインフラ情報を組み合わせたハイブリッドな高精度位置特定 関本 義秀
上坂 克巳
都鳥 健一
奥谷 正
第3回ITSシンポジウム2004 ITS Japan Vol.3
2004.10
映像情報共有化システムの構築
~道路管理の効率化に向けて~
平城 正隆
大入 直輝
上坂 克巳
奥谷 正
第3回ITSシンポジウム2004 ITS Japan Vol.3
2004.10
DEVELOPMENT OF ROAD SURFACE FREEZING PREVENTION MEASURES APPLYING ITS TECHNOLOGY 都鳥 健一
田中 洋一
関本 義秀
奥谷 正
Proceedings of 11th World Congress on Intelligent Transport Systems ITS Japan CD-ROM CD-ROM 2004.10
Hybrid high accuracy positioning combining positioning devices and infrastructure information 関本 義秀
都鳥 健一
奥谷 正
Proceedings of 11th World Congress on Intelligent Transport Systems ITS Japan CD-ROM CD-ROM 2004.10
DEPLOYMENT OF INFORMATION NETWORK INFRASTRUCTURE 平城 正隆
大入 直輝
奥谷 正
白鳥 一也
Proceedings of 11th World Congress on Intelligent Transport Systems ITS Japan CD-ROM CD-ROM 2004.10
CALSは施工を効率化するか~電子納品の円滑な運用について 関本 義秀 JCMマンスリーレポート 全国土木施工管理技士会連合会 Vol.13
No.10
pp.3-5 2004.9
災害関連サービスのシステムアーキテクチャ 中島 淳 建設電気技術2004技術集 建設電気技術協会
pp.28-36 2004.9 災害関連サービスのシステムアーキテクチャ
映像情報共有化システムの構築 平城 正隆
大入 直輝
建設電気技術2004技術集 建設電気技術協会
pp.22-27 2004.9 映像情報共有化システムの構築
移動体(作業車両等)へのRTK-GPS適用化カ技術の開発 平城 正隆 建設電気技術2004技術集 建設電気技術協会
pp.10-21 2004.9 移動体(作業車両等)へのRTK-GPS適用化カ技術の開発
道路事業におけるGISデータの整備と利活用方法 関本 義秀 土木技術資料 土木研究センター Vol.46
No.8
pp.32-37 2004.8
ITを用いた出来形管理の提案
-情報化施工の一形態として-
有冨 孝一
松岡 謙介
上坂 克巳
建設の施工企画 日本建設機械施工協会 No.654 pp.16-20 2004.8 移動体(作業車両等)へのRTK-GPS適用化カ技術の開発
道路維持管理の効率化のための情報基盤 白鳥 一也
奥谷 正
土木技術資料 土木研究センター Vol.46
No.8
pp.44-49 2004.8
3次元地形・設計データを用いた情報化施工
-丁張り、出来形計測を中心に-
有冨 孝一
松岡 謙介
奥谷 正
土木技術資料 土木研究センター Vol.46
No.8
pp.38-43 2004.8
道路事業におけるGISデータの整備と利活用方法 関本 義秀 土木技術資料 土木研究センター Vol.46
No.8
pp.32-37 2004.8
岐阜地区における国と地方自治体とのGISデータ共有・連携実証実験 青山 憲明
奥谷 正
土木技術資料 土木研究センター Vol.46
No.8
pp.26-31 2004.8
GISを用いた国土管理情報基盤の整備手法 青山 憲明
奥谷 正
土木技術資料 土木研究センター Vol.46
No.8
pp.18-23 2004.8
「最終回」IT利用の将来展望と技術開発の方向 関本 義秀 土木技術 土木研究所 Vol.59
No.7
pp.44-49 2004.7
災害関連サービスのシステムアーキテクチャ 中島 淳
奥谷 正
リアルタイム災害情報検知とその利用に関するシンポジウム論文集 土木学会
pp.31-38 2004.6
GISを用いた出水時における国と地方自治体の災害情報共有に関する実証実験 青山 憲明
奥谷 正
リアルタイム災害情報検知とその利用に関するシンポジウム論文集 土木学会
pp.95-100 2004.6

2003(H15)年度


タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
電子納品情報を活用した業務改善に関する研究 有冨 孝一
奥谷 正
土木技術資料 土木研究センター Vol.46
No.3
pp.30-33 2004.3
多様な観測データや知識を用いた地物の時空間変化の再構成手法 関本 義秀
柴崎 亮介
GIS-理論と応用 地理情報システム学会 Vol.11
No.2

2004.3 電子納品情報を活用した業務改善に関する研究
An Introduction of "Road GIS" and its Application to ITS 関本 義秀
山田 晴利
奥谷 正
Proceedings of 10th World Congress on Intelligent Transport Systems Madrid 2003 ERTICO-ITSEurope Vol.10 CD-ROM 2003.11
成果品の電子納品要領(案)・基準(案)の策定および改訂 青山 憲明 建設マネジメント技術 経済調査会 2003年11月号 pp.29-32 2003.11 成果品の電子納品要領(案)・基準(案)の策定および改訂
災害時における情報提供手法に関する研究 江州 秀人
平城 正隆
平成15年度国土交通省国土技術研究会
指定課題
国土交通省
指定課題継続6 2003.11 成果品の電子納品要領(案)・基準(案)の策定および改訂
電子納品情報を活用した業務改善に関する研究 有冨 孝一
奥谷 正
青山 憲明
岸野 正
平成15年度国土交通省国土技術研究会
指定課題
国土交通省
指定課題継続4 2003.11 電子納品情報を活用した業務改善に関する研究
知識共有技術を活用した国道事務所サービスの向上に向けた取り組み 高橋 裕輔
奥谷 正
青山 憲明
第25回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2003.11 知識共有技術を活用した国道事務所サービスの向上に向けた取り組み
薬剤散布車への位置特定技術の適用調査 都鳥 健一
奥谷 正
関本 義秀
第25回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2003.11 薬剤散布車への位置特定技術の適用調査
道路管理におけるモバイル情報システムの適用調査 中島 淳
青山 憲明
奥谷 正
第25回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2003.11 道路管理におけるモバイル情報システムの適用調査
情報システムの通信方式とシステム設計・構築
~道路気象情報集約システム構築にあたって~
大久保 幸彦
奥谷 正
平城 正隆
第25回日本道路会議論文集 日本道路協会
CD-ROM 2003.11 情報システムの通信方式とシステム設計・構築
ITを活用した施工管理の業務改善 有冨 孝一 第21回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会
講演集
土木学会
pp.147-150 2003.11 ITを活用した施工管理の業務改善
システムアーキテクチャ構築による建設マネジメントの効率化 岸野 正
奥谷 正
有冨 孝一
第21回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会
講演集
土木学会
pp.135-138 2003.11 システムアーキテクチャ構築による建設マネジメントの効率化
知識の共有と利活用に関する実証的な取り組みについて 高橋 裕輔
奥谷 正
第21回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会
講演集
土木学会
pp.131-134 2003.11 知識の共有と利活用に関する実証的な取り組みについて
国土交通省の事務所における知識の共有に関する研究 高橋 裕輔
奥谷 正
青山 憲明
建設マネジメント研究論文集 土木学会 Vol.10 pp.73-82 2003.11 国土交通省の事務所における知識の共有に関する研究
位置情報を用いた到着時間予測手法と交通状況解析に関する考察 都鳥 健一
奥谷 正
第23回交通工学研究発表会論文報告集 交通工学研究会
pp.137-140 2003.10
道路事業におけるGISデータの更新方法 関本 義秀
奥谷 正
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 Vol.12 pp.401-405 2003.9
道路事業におけるGISデータの整備と利活用 関本 義秀
奥谷 正
地理情報システム学会講演論文集 地理情報システム学会 Vol.12 pp.395-399 2003.9
モバイル情報システムの構築と評価 江州 秀人
中島 淳
建設電気技術2003技術集 建設電気技術協会
pp.1-9 2003.9
土木施工の情報化と業務改善(その2) 有冨 孝一
先村 律雄
若井 秀之
第58回年次学術講演会 土木学会
CS11-004 2003.9 土木施工の情報化と業務改善(その2)
土木施工の情報化と業務改善(その1) 新田 恭士
古屋 弘
三輪 浩史
大塚 久雄
第58回年次学術講演会 土木学会
CS11-003 2003.9 土木施工の情報化と業務改善(その1)
現場における電子納品に関する事前協議について 青山 憲明 JCMマンスリーレポート 全国土木施工管理技士会連合会 Vol.12
No.7
pp.10-13 2003.7
IT化による施工管理業務の改善 有冨 孝一 JCMマンスリーレポート 全国土木施工管理技士会連合会 Vol.12
No.7
pp.3-6 2003.7
CALS/EC
-電子納品の概要-
青山 憲明 舗装 建設図書 Vol.38
No.5
pp.30-33 2003.5

2002(H14)年度


タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
災害時における情報提供手法について 平城 正隆
江州 秀人
金藤 康昭
前田 安信
土木技術資料 土木研究センター Vol.45
No.3
pp.44-49 2003.3
電子納品情報を活用した業務改善(BPR)に関する研究 奥谷 正
有冨 孝一
土木技術資料 土木研究センター Vol.45
No.3
pp.38-43 2003.3
公共事業へのBPR適用に向けて 奥谷 正 建設マネジメント技術 経済調査会 2003年2月号 pp.11-16 2003.2 公共事業へのBPR適用に向けて
建設プロジェクトにおける施工情報の高度利用に向けて 有冨 孝一 JACIC情報 日本建設情報総合センター Vol.68 pp.30-34 2002.11 建設プロジェクトにおける施工情報の高度利用に向けて
電子納品の現状と課題 有冨 孝一 第20回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会
講演集
土木学会
pp.103-106 2002.11 電子納品の現状と課題
Evaluation on the Deployment of Road Communication Standards 奥谷 正
大久保 幸彦
他1名
第9回ITS世界会議シカゴ大会 ITS AMERICA 第9回 CD-ROM 2002.10
茨城バスロケーションシステム実証実験の紹介 都鳥 健一 土木技術資料 土木研究センター Vol.44
No.10
pp.10-11 2002.10
映像配信ネットワークに関する研究 金藤 康昭 建設電気技術2002技術集 建設電気技術協会
pp.1-7 2002.9
GISを用いた国土管理基盤データの抽出と概念モデル構築(その1) 青山 憲明
光橋 尚司
奥谷 正
二階堂 義則
第57回土木学会年次学術講演会講演概要集第6部 土木学会
pp.897-898 2002.9 GISを用いた国土管理基盤データの抽出と概念モデル構築(その1)
GISを用いた国土管理基盤データの抽出と概念モデル構築(その2) 光橋 尚司
青山 憲明
奥谷 正
二階堂 義則
第57回土木学会年次学術講演会講演概要集第6部 土木学会
pp.899-900 2012.9 GISを用いた国土管理基盤データの抽出と概念モデル構築(その2)
GISによる情報基盤整備と道路防災対策への活用 関本 義秀 道路行政セミナー 道路新産業開発機構 第13巻5号 pp.10-14 2002.8 GISによる情報基盤整備と道路防災対策への活用
衝撃加速度法による盛土品質管理技術について 有冨 孝一 平成14年度管内技術研究発表会論文集 国土交通省近畿地方整備局
施・安5-1-5-4 2002.7
Deployment of Road Communication Standards 奥谷 正
大久保 幸彦
他3名
第5回アジア太平洋地域ITSフォーラム ITS KOREA 第5回 CD-ROM 2002.7

2001(H13)年度

        
タイトル(論文) 執筆者 書籍名 発行元 巻号 ページ 発行
年月
本文
道路における情報基盤の整備 奥谷 正 道路 日本道路協会 2001年10号 pp.31-35 2001.10
機械除雪へのIT技術の活用について 水上 紀明 第24回日本道路会議一般論文集(A) 日本道路協会 平成13年 pp.314-315 2001.10
道路データ利用基盤の機能検証について 中島 淳 第24回日本道路会議一般論文集(A) 日本道路協会 平成13年 pp.314-315 2001.10
画像情報ネットワークに関する検討 金藤 康昭 第24回日本道路会議一般論文集(A) 日本道路協会 平成13年 pp.314-315 2001.10
GISを活用した道路管理者間のデータ共有実験 光橋 尚司 第24回日本道路会議一般論文集(A) 日本道路協会 平成13年 pp.314-315 2001.10
画像情報提供に関する研究 奥谷 正 第26回土木情報システムシンポジウム 土木学会 平成13年 pp.108-109 2001.10
成層圏プラットフォームの国土管理での利用について 金藤 康昭 第3回成層圏プラットフォームワークショップ論文集 SPSW 第3回 CD-ROM 2001.10
Model Deployment of Road Communication Standards(道路通信標準案の実証検討) 奥谷 正 第8回ITS世界大会シドニー大会 ITS Australia 第8回 CD-ROM 2001.9
ITS Application in the field of snow removal in Japan(日本における除雪分野へのITS適用検討) 荒井 猛 第8回ITS世界大会シドニー大会 ITS Australia 第8回 CD-ROM 2001.9
ITSを利用した機械除雪作業の提案 新田 恭士 土木技術資料 土木研究センター 第43巻第9号 pp.52-57 2001.9
国土管理のためのGISを活用した情報基盤の開発 奥谷 正 土木技術資料 土木研究センター 第43巻第8号 pp.20-25 2001.8
GISを用いた国・地方自治体間の情報連携活用実験 奥谷 正 土木技術資料 土木研究センター 第43巻第8号 pp.26-31 2001.8
岐阜県大垣地区におけるGISデータ連携活用表 光橋 尚司 土木技術資料 土木研究センター 第43巻第7号 pp.18 2001.7
情報化施工に向けた建設機械情報の標準化 新田 恭士 土木技術資料 土木研究センター 第43巻第6号 pp.6-7 2001.6