設計データ作成ノウハウ集
Tips8 縦断線形の定義位置(FH位置)がCL位置と異なる場合の設定方法

 道路の縦断線形(計画高(FH))が、平面線形が定義された道路中心線からオフセットされた位置に設定されている場合があります。
 このような場合、横断形状を設定する開始位置となる「幅員中心」を道路中心線(CL)位置からオフセットさせて定義します。                                       
道路中心線(CL)と異なる位置に縦断線形(FH)が定義されている場合

「幅員中心」をオフセットさせて横断形状を定義


 道路中心線(CL)以外の位置に縦断線形の定義位置(計画高(FH)位置)を設定するには、まず「幅員中心」を縦断線形の定義位置(計画高位置)と考え、この位置の道路中心線からのオフセット量に従って、「CL離れ」を設定します。

「幅員中心」のCL離れを設定


 
「幅員中心」は、横断形状を設定する開始点となる位置ですので、縦断線形の定義位置  (計画高位置)を中心に左右に横断構成要素を作成し、横断形状を設定します。
             
縦断線形の定義位置を中心に左右に横断構成要素を設定
               


©2007 National Institute for Land and Infrastructure Management.
All Right Reserved.