研究成果 論文(概要)
タイトル
まちなかにおける自動運転移動サービスの手動介入発生に与える道路交通環境の影響に関する研究
概要
人口減少、高齢化等により、地域の足を担う公共交通や物流の維持・確保が課題となっており、これらの社会課題の解決のために、多様な環境における自動運転の実現が求められている。こうした状況を踏まえ、国土交通省において自動運転インフラ検討会が立ち上げられ、自動運転に資する走行空間や路車協調システムなど、自動運転の実現を支援するインフラの在り方について検討が進められているところである。本研究では、自動運転移動サービスの導入に適した走行空間の在り方の検討に資するよう、様々な交通が混在するまちなかの一般道における、自動運転バスの手動介入発生要因とその経路上の道路交通環境について、現地調査を行った上で関係性を定量的に分析し、その結果に基づいて、走行空間毎の自動運転の継続しやすさを把握する手法を検討した。また、その手法を用いて、手動介入を抑制するための対策を実施した場合の、手動介入発生状況の変化を試算した。
書誌情報
第70回土木計画学研究発表会・講演集,Vol.70
著者
前田 大樹, 藤田 裕士,池田 武司, 大橋 幸子, 村上 舞穂, 井上 航