| 論文データ > H17 論文リスト | 
| 国土技術政策総合研究所資料及び過去の論文リスト(平成17年度) | |
| 発行年 | 論文名 | 巻号(頁) | 
| 2006.03 | 流水エネルギー活用に関する調査 | No.328 | 
| 2006.03 | 地下水モデルに関する研究 | No.322 | 
| 2005.06 | ダム補修事例に関する調査 | No.262 | 
| 2005.06 | ダムの基礎グラウチングに関する事例調査 | No.254 | 
| 2005.05 | 造成アバットメント工に関する事例調査 | No.251 | 
| 2005.05 | 平成16年(2004年)新潟中越地震被害に関わる現地調査概要 | No.248(83-99) | 
| 発行年 | 論文名 | 執筆者 | 書籍名 | 発行所 | 巻号 | 頁 | 
| 2006.02 | 地域気候モデルを用いた地球温暖化に伴う洪水リスクの評価に関する考察 | 和田 一範 川崎 将生 冨澤 洋介  | 
      水工学論文集第50巻 | 
      (社)土木学会 | 
      50 | 
      618-613 | 
    
| 2006.02 | 地下水に関するデータベースと涵養作用に関する研究 | 天方 匡純 川崎 将生 冨澤 洋介 安田 成夫 村瀬 勝彦 西垣 誠  | 
      水工学論文集第50巻 | 
      (社)土木学会 | 50 | 
      271-276 | 
    
| 2006.02 | 高水管理実務における降水予測情報の適用に関する考察 | 
      和田 一範 川崎 将生 冨澤 洋介  | 
      ダム技術 | 
      (財)ダム技術センター | No.233 | 22-27 | 
| 2006.02 | ブルガリアにおけるダム・水に関する話題 | 
      筋野 晃司 | ダム技術 | 
      (財)ダム技術センター | No.233 | 13-21 | 
| 2006.01 | 両筑平野における地下水動向の定性的把握のための調査研究 | 
      天方 匡純 村瀬 勝彦 川崎 将生 冨澤 洋介 安田 成夫 西垣 誠  | 
      
       水文・水資源学会誌  | 
      水文・水資源学会 | 
      Vol.19 No.1 | 61-66 | 
| 2006.01 | 試験湛水における漏水対策 | 
      ダム研究室 | ダム技術 | 
      (財)ダム技術センター | No.232 | 94-96 | 
| 2005.12 | 
       大規模地震からコンクリートダムを護る −レベル2地震動に対するコンクリートダムの安全照査の動向−  | 
      安田成夫 山口 嘉一  | 
      セメント・コンクリート | (社)セメント協会 | 
      No.705 | 5-12 | 
| 2005.11 | 
       河川の高水管理における予測降雨情報の適用性に関する考察 
       | 
      和田 一範 川崎 将生 冨澤 洋介  | 
      水文・水資源学会誌 | 
      水文・水資源学会 | 
      Vol.18  No.6 | 
      703-709 | 
    
| 2005.11 | 福岡県西方沖地震におけるダムの挙動 | 
      吉岡 英貴 佐野 貴之 安田 成夫  | 
      第16回ダム工学研究発表会 | 
      ダム工学会 | 
      Vol.16 | 5-8 | 
| 2005.11 | クロスフロー水車の開水路流れへの適用に関する実験 | 楳田 真也 川崎 秀明 安田 成夫 冨澤 洋介 石田 啓  | 
      ダム工学 | 
      ダム工学会 | 
      Vol.15 No.3 | 216-226 | 
| 2005.11 | 両筑平野における地下水動向把握のための調査研究 | 天方 匡純 川崎 将生 冨澤 洋介  | 
      土木技術資料 | 
      (財)土木研究センター | 
      Vol.47 No.11 | 40-43 | 
    
| 2005.11 | ダムの洪水調節容量に計画上の余裕が必要となる要因とその定量的評価 | 
      金銅 将史 安田 成夫 筋野 晃司  | 
      土木技術資料 | 
      (財)土木研究センター | 
      Vol.47 No.11 | 34-39 | 
    
| 2005.10 | ダムで観測された強震記録の解析 | 
      松本 徳久 大町 達夫 安田 成夫 山口 嘉一 佐々木 隆 他  | 
      大ダム | 
      (社)日本大ダム会議 | 
      
       第48巻 第193号 
       | 
      88-94 | 
| 2005.09 | 平成16年新潟県中越地震によるダムへの影響 | 
      安田 成夫 金銅 将史 佐野 貴之 吉岡 英貴 山口 嘉一 佐々木 隆 冨田 尚樹  | 
      土木研究所資料 第3984号UJNR耐風・耐震構造専門部会第37回合同部会概要 | (独)土木研究所 | 
      3984号 | - | 
    
| 2005.09 | Effects of the Mid Niigata Prefecture Earthquake in 2004 on Dams | 
      安田 成夫 金銅 将史 佐野 貴之 吉岡 英貴 山口 嘉一 佐々木 隆 冨田 尚樹  | 
      土木研究所資料 第3983号Proceedings of the 37th Joint Meeting of U.S.-Japan Panel on Wind 
and Seismic Effects UJNR | 
      (独)土木研究所 | 
      3983号 | - | 
    
| 2005.09 | 太陽光電源を利用した水環境改善装置の開発 | 岩田 秀樹 川崎 秀明 冨澤 洋介 安田 成夫  | 
      第60回年次学術講演会概要集 | 
      (社)土木学会 | 
      DISK2 | 193-194 | 
    
| 2005.09 | 台形CSGダムにおける打継目処理材の効果 | 
      佐藤 耕治 三澤 輝芳 服部 敦 安田 成夫  | 
      第60回年次学術講演会概要集 | 
      (社)土木学会 | 
      DISK2 | 441-442 | 
| 2005.09 | CSGの破壊エネルギーに関する検討 | 
      三澤 輝芳 佐藤 耕治 服部 敦 安田 成夫  | 
      第60回年次学術講演会概要集 | 
      (社)土木学会 | 
      DISK2 | 1075-1076 | 
    
| 2005.09 | 洪水時の河川水と地下水の強い連関性を利用した土壌特性の推定 | 
      天方 匡純 川崎 将生 冨澤 洋介 安田 成夫  | 
      第60回年次学術講演会概要集 | 
      (社)土木学会 | 
      DISK1 | 69-70 | 
    
| 2005.08 | 関連構造物等の耐震性能照査 | 
      安田 成夫 川崎 秀明 金銅 将史 佐々木 隆 高須 修二  | 
      ダム技術 | 
      (財)ダム技術センター | No.227 | 
      47-52 | 
    
| 2005.08 | レベル2地震動に対するロックフィルダムの耐震性能照査の考え方と方法 | 
      山口 嘉一 佐藤 弘行 冨田 尚樹 金銅 将史  | 
      ダム技術 | 
      (財)ダム技術センター | No.227 | 
      39-46 | 
    
| 2005.08 | レベル2地震動に対する重力式コンクリートダムの耐震性能照査の考え方と方法 | 
      安田 成夫 川崎 秀明 金銅 将史 佐野 貴之 松本 徳久  | 
      ダム技術 | 
      (財)ダム技術センター | No.227 | 
      30-38 | 
    
| 2005.08 | レベル2地震動の設定方法 | 
      安田 成夫 川崎 秀明 金銅 将史 佐野 貴之 松本 徳久  | 
      ダム技術 | 
      (財)ダム技術センター | No.227 | 
      24-29 | 
    
| 2005.08 | 地球温暖化に伴う降雨特性の変化と洪水・渇水リスクの評価に関する研究 | 
      和田 一範 村瀬 勝彦 冨澤 洋介  | 
      土木学会論文集?-72 | 
      (社)土木学会 | 
      No.796 | 
      23-37 | 
    
| 2005.07 | 洪水調節における種々の不確定要因等がダム貯水池の必要洪水調節容量に及ぼす影響 | 
      金銅 将史 安田 成夫 中村 昭  | 
      大ダム | 
      (社)日本大ダム会議 | 
      第48巻 第192号 | 
      21-28 | 
| 2005.06 | レベル2地震動に対するダム関連構造物等の耐震性能調査 | 
      安田 成夫 金銅 将史 佐々木 隆 高須 修二  | 
      土木技術資料 | 
      (財)土木研究センター | Vol.47 No.6 | 
      52-57 | 
| 2005.06 | レベル2地震動に対するフィルダムの耐震性能照査 | 
      山口 嘉一 佐藤 弘行 冨田 尚樹 金銅 将史  | 
      土木技術資料 | 
      (財)土木研究センター | Vol.47 No.6 | 
      46-51 | 
| 2005.06 | レベル2地震動に対する重力式コンクリートダムの耐震性能照査 | 
      山口 嘉一 佐々木 隆 金縄 健一 佐野 貴之  | 
      土木技術資料 | 
      (財)土木研究センター | Vol.47 No.6 | 
      40-45 | 
    
| 2005.06 | ダムの耐震性能照査に用いるレベル2地震動の設定方法 | 
      安田 成夫 金銅 将史 佐野 貴之 松本 徳久  | 
      土木技術資料 | 
      (財)土木研究センター | Vol.47 No.6 | 
      34-39 | 
| 2005.06 | 『大規模地震に対するダム耐震性能照査指針(案)』の概要 | 
      安田 成夫 金銅 将史 山口 嘉一 佐々木 隆  | 
      土木技術資料 | 
      (財)土木研究センター | Vol.47 No.6 | 
      28-33 | 
    
| 2005.06 | 洪水時の高茎草本の挙動と粗度係数 | 
      福岡 捷二 成田 一郎 服部 敦 狩野 晋一  | 
      河川技術論文集 | 
      (社)土木学会水工学委員会河川部会 | 
      第11巻 | 237-242 | 
    
| 2005.06 | Effects of Various Uncertain Factors on the Necessary Flood Control Capacity of A Dam Reservoir | 金銅 将史 安田 成夫 中村 昭  | 
      ICOLD Annual Meeting Proceedings Symposium | ICOLD | 
      73rd | 
      Paper No.: 083-S2 | 
| 2005.06 | Analysis of Strong Motions Recorded at Dams During Earthquakes | 
      松本 徳久 大町 達夫 安田 成夫 山口 嘉一 佐々木 隆  | 
      ICOLD Annual Meeting Proceedings Symposium | ICOLD | 
      73rd | 
      Paper No.: 083-S2 | 
| 2005.05 | 粘性土河岸の侵食量評価法の提案 | 末次 忠司 服部 敦 板垣 修 榎本 真二  | 
      河川技術論文集 | 
      (社)土木学会水工学委員会河川部会 | 
      73rd | 
      Paper No.: 083-S2 | 
All Rights Reserved, Copyright © 2003 - 2009, Water Management and Dam Division