1.河川構造物の適切な点検・診断に向けて
国土交通省 国土技術政策総合研究所 (河川研究部 河川構造物管理研究官) 杉原 直樹
国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川構造物管理研究官の杉原直樹からは、河川構造物管理研究タスクフォースの平成26年度の活動について報告しました。
>>配付資料(PDF:664KB) |
 |
2.河川構造物管理の実態と課題
公益財団法人 河川財団(研究フェロー) 戸谷 英雄
公益財団法人 河川財団 研究フェローの戸谷英雄様から、河川構造物(河川堤防)に対する現状の管理手法と課題について、これまでの経験を踏まえて紹介して頂きました。
>>配付資料(PDF:8.16MB) |
 |
3.次世代社会インフラ用ロボットの開発・導入の推進について
国土交通省 総合政策局 (公共事業企画調整課 施工安全企画室長) 岩見 吉輝
総合政策局 公共事業企画調整課 施工安全企画室長の岩見吉輝様から、インフラ用ロボットの開発や導入の動向について紹介して頂きました。
>>配付資料(※準備中) |
 |
4.堤防・樋門等の点検結果の評価について
国土交通省 水管理・国土保全局 (河川環境課 河川保全企画室 企画専門官) 時岡 真治
水管理・国土保全局 河川環境課 河川保全企画室 企画専門官の時岡真治様から、河川構造物(河川堤防、護岸、樋門・樋管等)の点検結果の評価手法の検討状況について紹介して頂きました。
>>配付資料(PDF:1.74MB)
|
 |
5.堤防及び河川構造物の総合的な点検・診断技術の実用化に関する研究(中間報告)
独立行政法人 土木研究所 (地質・地盤研究グループ 土質・振動チーム 上席研究員) 佐々木 哲也
独立行政法人土木研究所 地質・地盤研究グループ 土質・振動チーム 上席研究員の佐々木哲也様から、樋門・樋管周り等の空洞化、コンクリート部材・鋼材の劣化に関する評価や非破壊検査技術の適用性に関する検討状況について紹介して頂きました。
>>配付資料(※準備中) |
 |
6.東北地方整備局における樋門樋管の点検診断について
国土交通省 東北地方整備局 東北技術事務所(品質調査課長) 田 浩穂
東北地方整備局 東北技術事務所 品質調査課長の田浩穂様から、東北地方整備局の現場で行われている樋門・樋管の一斉点検の実施状況及び予防保全型維持管理へ向けた取り組みについて紹介して頂きました。
>>配付資料(PDF:45.7MB) |
 |