
| 国総研資料 第 1272 号 | 
| 【資 料 名】 | 下水道用硬質瀝青管の実態及び管理に関する研究 | 
| 【概 要】 | 1970年代に主に下水道用取付け管として導入された硬質瀝青管について、本研究では、地方公共団体へのアンケート調査、諸外国の文献調査及び実際に布設されていたサンプルを用いた各種試験等より、その特性及び管理における留意点を整理した。 | 
| 【担当研究室】 | 下水道研究室 | 
| 【執 筆 者】 | 下水道研究室 | 
研究資料全文
| 15,963KB | |
| 目 次 | ||
| 1. はじめに | ||
| 1.1 研究背景 | ||
| 1.2 研究目的 | ||
| 1.3 研究内容 | ||
| 2. 硬質瀝青管の実態 | ||
| 2.1 国内における情報整理 | ||
| 2.2 諸外国における情報整理 | ||
| 3. 硬質瀝青管の特性 | ||
| 3.1 構造特性の整理 | ||
| 3.2 成分分析 | ||
| 3.3 高圧洗浄試験 | ||
| 3.4 偏平試験 | ||
| 4. 硬質瀝青管の管理における留意点 | ||
| 4.1 布設状況の把握 | ||
| 4.2 改築 | ||
| 4.3 清掃・洗浄時の留意点 | ||
| 参考資料Ⅰ 成分分析(アスベスト定性分析)のデータ | ||
| 参考資料Ⅱ 浸漬試験 | ||
| 参考資料Ⅲ 偏平試験の供試体の写真 | ||