研究成果概要

国土技術政策総合研究所研究報告 一覧

<お問い合わせ・連絡先>
番号 タイトル 課・室名 執筆者名 刊行年/月
72 非住宅建築物の防火性能の高度化に資する新しい性能指標および評価プログラムの開発 防火基準研究室 防火基準研究室 2023/7
71 ブートストラップ法を用いた高潮・高波の偶然的不確実性の評価 港湾・沿岸防災研究室 岡本侃大,本多和彦,百海郁弥 2023/7
70 平成28年熊本地震で被災した道路橋の再度災害の低減と早期道路機能確保を考慮した復旧対策 熊本地震復旧対策研究室 星隈 順一,西田 秀明,
宮原 史,澤田 守,
今村 隆浩
2023/3
69 新しい木質材料を活用した混構造建築物の設計・施工技術の開発 建築研究部 建築研究部 2023/3
68 世界のコンテナターミナルにおける沖待ちの把握・分析手法の構築 港湾システム研究室 赤倉 康寛 2022/10
67 地震により空洞が生じた空港舗装のFWDによる空洞検出と健全性評価に関する研究 空港施設研究室 河村 直哉 2021/3
66 ロジックモデルを活用した住宅政策の評価手法の高度化に関する研究 住宅研究部 長谷川 洋 2020/11
65 防災計画における確率論的リスク評価と信頼性設計
~空港のBCP等を対象として~
研究総務官 中島 由貴,波多 野匠,
黒田 優佳,中村 孝明
2020/10
64 信頼性設計を踏まえた地震動被害の設置の瑕疵 その他の損害賠償責任に関する検討 研究総務官 中島 由貴,佐藤 健宗,
羽原 敬二,中村 孝明
2019/3
63 ニューラルネットワークの数値流体力学への適用 沿岸防災研究室 本多 和彦 2019/3
62 地域居住空間の三次元アーカイブスの利活用 住宅計画研究室 小林 英之 2019/2
61 既存ストックの活用による共同居住型賃貸住宅の居住水準に係る基準(案)に関する研究 住宅性能研究官 長谷川 洋 2018/12
60 港湾・海運における人為災害による国際海上コンテナ輸送への影響の把握・分析 港湾システム研究室 赤倉 康寛,佐々木 友子,
小野 憲司, 渡部 富博
2018/3
59 子育て配慮住宅の計画手法に関する研究 住宅性能研究官 長谷川 洋 2018/1
58 南アジア地域を対象としたインターモーダル
国際物流モデルの構築と政策分析
国際業務研究室 柴崎 隆一,川崎 智也 2016/9
57 東日本大震災に対して国土技術政策総合研究所が行った5年間の調査研究の全記録 国土技術政策総合研究所 国土技術政策総合研究所 2016/9
56 サービス付き高齢者向け住宅の計画手法に関する研究 住宅性能研究官 長谷川 洋 2015/1
55 公共施設運営権設定下の地震リスクマネジメントに関する研究~空港を例として~ 空港研究部 中島 由貴,中村 孝明,
望月 智也
2015/2
54 海岸における海洋プラスチックの滞留時間の計測と海岸清掃への応用に関する研究 沿岸域システム研究室 片岡 智哉 2014/7
53 河川から東京湾へ流入する漂流ゴミ量の逆推定 沿岸域システム研究室 片岡 智哉,日向 博文,
二瓶 泰雄
2013/6
52 2011年東日本大震災に対する国土技術政策総合研究所の取り組み
-緊急対応及び復旧・復興への技術支援に関する活動記録-
国土技術政策総合研究所 国土技術政策総合研究所 2013/1
51 Webカメラを用いたプラスチックゴミ漂着量の計測手法の開発と多地点連続観測 沿岸域システム研究室 片岡 智哉,日向 博文,
加古 真一郎
2012/12
50 世界の国公式港湾貨物統計の精度向上に向けた一考察 港湾計画研究室,港湾システム研究室 赤倉 康寛,渡部 富博 2012/3
49 国際間の貿易・産業構造を考慮した輸出入港湾貨物量推計モデル構築 港湾システム研究室 渡部 富博,井山 繁,
佐々木 友子,赤倉 康寛,
後藤 修一
2011/12
48 相関を有する波浪・風作用の組み合わせ方法に関する研究 港湾施設研究室 長尾 毅 2011/9
47 潮位を利用したバルクキャリアの入港に関する考察 港湾計画研究室 赤倉 康寛,瀬間 基広 2011/9
46 越波・越流共存時の護岸通過流量のモデル化と三大湾高潮浸水被害の地球温暖化による感度の推定 港湾研究部 鈴木 武,柴木 秀之 2011/6
45 超大型コンテナ船の船舶諸元及び対応するバース・ターミナル諸元 港湾計画研究室 赤倉 康寛 2011/3
44 港湾構造物に生息する付着生物群集の全国比較 海洋環境研究室 上村 了美,吉田 潤,
岡田 知也,古川 恵太
2011/3
43 閉鎖性海域における吹送流の風応力方向依存性 沿岸域システム研究室 日向 博文 2010/6
42 国土交通省版・景観シミュレーション・システム Ver.2.09のアーキテクチャ 住宅情報システム研究官 小林 英之 2011/3
41 空港舗装の設計・維持管理手法の高度化に関する研究 空港施設研究室 坪川 将丈 2010/3
40 東・東南アジア地域におけるマルチモード国際物流モデルの構築とアセアン物流インフラ施策の評価 港湾システム研究室 柴崎 隆一,渡部 富博 2009/12
39 中国におけるコンテナターミナル整備と輸送費用削減効果~国際貨物流動モデルの拡張とシミュレーション分析~ 港湾研究部 柴崎 隆一 2009/3
38 空港近接地域における需要分析のための国内航空市場モデルの構築 空港計画研究室 石倉 智樹,丹生 清輝 2009/1
37 東アジア圏を中心とした国際海上コンテナ貨物流動シミュレーションモデルの構築 港湾システム研究室 柴崎 隆一,渡部 富博 2009/1
36 我が国の港湾における外貿航路別コンテナ積卸率 港湾システム研究室 赤倉 康寛,二田 義規,
渡部 富博
2008/9
35 内湾域環境における連続モニタリング手法の効率化に関する基礎的研究 海洋環境研究室 工藤 圭太,古川 恵太,
岡田 知也
2008/3
34 空港容量と運航規制の制約を考慮した国際航空ネットワーク市場の定量的政策分析手法の提案 空港計画研究室 石倉 智樹, 竹林 幹雄 2007/12
33 Study on Ship Height by Statistical Analysis
-Standard of Ship Height of Design Ship(Draft)-
港湾計画研究室 高橋 宏直,後藤 文子 2007/3
32 建て替え誘導を通じた郊外既成ミニ開発住宅地の居住環境整備論 都市開発研究室 勝又 済 2007/1
31 統計解析による船舶の高さに関する研究-船舶の高さの計画基準(案)- 港湾計画研究室 高橋 宏直,後藤 文子 2006/11
30 空港コンクリート舗装の薄層付着オーバーレイに関する研究 空港施設研究室 八谷 好高,水上 純一,
坪川 将丈,江崎 徹,
野田 悦郎,中丸 貢,
東 滋夫
2006/9
29 港湾施設のアセットマネジメントに関する研究
-構造性能の低下予測とアセットマネジメントの試行例-
港湾計画研究室 高橋 宏直,横田 弘,
岩波 光保
2006/9
28 統計解析による船舶諸元に関する研究-船舶の主要諸元の計画基準(案)- 港湾計画研究室 高橋 宏直,後藤 文子,
安部 智久
2006/3
27 平成16年(2004年)新潟県中越地震土木施設災害調査報告 地震災害研究官 国土技術政策総合研究所,
(独)土木研究所
2006/1
26 航空機荷重に対するグルービングの安定性 空港新技術研究官 八谷 好高,坪川 将丈,
松崎 和博,江崎 徹,
水上 純一
2005/12
25 アジア圏を中心とした国際海上コンテナのOD貨物量推計に関する研究 港湾システム研究室 柴崎 隆一,渡部 富博,
角野 隆,神波 泰夫
2005/12
24 航空輸送サービス産業の生産性向上を考慮した応用一般均衡モデルによる空港整備効果分析:羽田空港を例として 空港計画研究室 石倉 智樹 2005/9
23 融雪装置を導入した空港アスファルト舗装の耐荷性能 空港新技術研究官 八谷 好高,江崎 徹,
松崎 和博,坪川 将丈,
水上 純一,早野 公敏
2005/9
22 社会資本整備の評価手法へのリアルオプションの適用に関する研究 港湾計画研究室 高橋 宏直,吉田 二郎,
山本 幸司
2005/9
21 港湾の道路の計画手法に関する研究-港湾の道路の計画基準(案)- 港湾計画研究室 高橋 宏直 2005/6
20 重力式防波堤の外的安定に関するレベル1信頼性設計法の提案 港湾施設研究室 吉岡 健,長尾 毅, 2005/3
19 国際海上コンテナ用セミトレーラ連結車の時間帯別交通量と高速利用率に関する実態調査およびその分析 港湾システム研究室 柴崎 隆一,角野 隆,
山鹿 知樹,小島 肇,
2004/12
18 国際海上コンテナ貨物の国内自動車輸送における通行上の制約と経済損出に関する分析 港湾システム研究室 柴崎 隆一,渡部 富博,
角野 隆
2004/ 6
17 風に制御された相模湾への黒潮系暖水流入 海洋環境研究室 日向 博文, 宮野 仁,
高尾 敏幸
2004/ 6
16 確率論的な地震ハザードマップの作成手法 地震防災研究室 中尾 吉宏,
日下部 毅明,
村越 潤,田村 敬一
2003/10
15 想定地震に基づくレベル2地震動の設定手法に関する研究 地震防災研究室 片岡 正次郎,
日下部 毅明,
村越 潤,田村 敬一
2003/10
14 空港コンクリート舗装の目地間隔と目地材料の規格に関する研究 空港施設研究室 坪川 将丈,八谷 好高,
松崎 和博
2003/12
13 国際海上コンテナ貨物流動モデルと大水深ターミナル整備評価に関するシナリオ別分析 港湾システム研究室 渡部 富博,平井 洋次,
田中 淳,柴崎 隆一,
小島 肇
2003/9
12 秋季東京湾におけるアサリ(Ruditapes philippinarum)浮遊幼生の出現密度の時空間変動 海洋環境研究室 粕谷 智之,浜口 昌巳,
古川 恵太,日向 博文
2003/9
11 立体基盤建築物を成立させる法制度の研究 立体基盤(スケルトン・人工地盤)と二次構造物 (インフィル等)を分離した建物に適した建築確認及び所有関連制度の提案 住宅計画研究室 小林 秀樹,藤本 秀一,
江袋 聡司
2003/3
10 港湾計画段階におけるコンテナターミナルエリア規模推計モデル-コンテナターミナル諸元に関する計画基準(案)- 港湾計画研究室 高橋 宏直 2003/6
9 沿岸開発による環境影響の価格定量と帰還効果分析の手法に関する研究 沿岸域システム研究室 鈴木 武 2003/6
8 夏季東京湾におけるアサリ(Ruditapes philippinarum)浮遊幼生の出現密度の時空間変動 海洋環境研究室 粕谷 智之,浜口 昌巳,
古川 恵太,日向 博文
2003/6
7 再生アスファルトコンクリートの空港舗装表層への適用性-室内試験による検討- 空港施設研究室 八谷 好高,坪川 将丈,
松崎 和博,高橋 修
2003/3
6 外部空間におけるバリアフリーに関するデザイン論的研究 ~港湾・海岸における課題とその解決方策について~ 空港ターミナル研究室 吉村 晶子,上島 顕司 2003/3
5 係留施設に作用する上載荷重の確率特性 港湾施設研究室 森屋 陽一,山本 修司 2002/12
4 ケーソン式防波堤の外的安定に関する信頼性設計手法の提案 沿岸防災研究室 長尾 毅 2002/3
3 プレキャストPC版舗装を対象とした圧縮ジョイントの構造設計法 空港施設研究室 八谷 好高,野上 富治,
桜井 聰之,赤嶺 文繁,
坪川 将丈,松崎 和博,
高橋 修,室園 正徳,
阿部 寛
2001/12
2 ケーソン式岸壁の外的安定に関する信頼性設計法の適用手法 沿岸防災研究室 長尾 毅 2001/12
1 環境施策に資する内湾域の総合的な環境把握を目指したMEL1D-MBモデルの構築 海洋環境研究室 古川 恵太,中 山恵介,
岡田 知也,宮野 仁
2001/12


<お問い合わせ・連絡先>