平成27年度構造デザイン賞は、以下の6作品です。各作品について、真下審査員、中谷審査員よりコメントを頂きました。
さんだんばし | |
島名小学校 小久保 綾人 さん | |
![]() |
|
3枚の板を重ねた構造とすることで丈夫な橋になっています。シンプルながら構造的に理にかなった橋です。 | |
![]() |
![]() |
横から見たところ | 裏面 |
ねこのつりばし | |
茎崎第一小学校 東 快龍 さん | |
![]() |
|
中央部をつり上げることにより,橋が跳ね上がる非常に楽しい橋です。橋の下をぎざぎざの構造とすることで丈夫な橋になっています。 | |
![]() |
![]() |
横から見たところ | 裏面 |
カラフル橋 | |
小野川小学校 西澤 諒 さん | |
![]() |
|
トラスとケーブルと星形の飾りがうまく調和した非常に美しい橋です。橋の下に桁を並べることで丈夫な橋になっています。 | |
![]() |
![]() |
横から見たところ | 裏面 |
未来へつなぐ、宝の橋 | |
手代木南小学校 服部 千鶴 さん | |
![]() |
|
三角形状や格子構造などの構造上の特性をうまく活かし頑丈に仕上がり、色彩にも優れています。 | |
![]() |
![]() |
横から見たところ | 裏面 |
トライアングルアーチ | |
桜南小学校 大塚 彩月 さん | |
![]() |
|
三角形状とアーチ構造とをたくみに組み合わせて、見た目に楽しくかつ安定した仕上がりと成っています。 | |
![]() |
![]() |
横から見たところ | 裏面 |
富士山(逆さ富士) | |
桜南小学校 星野 愛 さん | |
![]() |
|
富士山と逆さ富士の姿をアーチ構造に採り頑丈な仕上がりと成っています。床構造にも工夫が見られます。 | |
![]() |
![]() |
横から見たところ | 裏面 |