平成26年度構造デザイン賞は、以下の5作品です。各作品について、真下審査員、松浦審査員よりコメントを頂きました。
ポンポン♪トントン♪マリンバ橋 | |
要小学校 上原 優奈 さん | |
![]() |
|
箱桁を2つ使うことで丈夫な橋になっています。床版は歩くたびに音が出そうな楽しいデザインで、マレットの親柱もよいアクセントです。 | |
![]() |
![]() |
横から見たところ | 裏面 |
ネイチャーブリッジ | |
要小学校 橋本 美月 さん | |
![]() |
|
とても薄いのですが、1kgを十分支えることが出来ます。蜂の巣のように六角形を並べて床版を作っているのが秘密です。 | |
![]() |
![]() |
横から見たところ | 裏面 |
シンプルブリッチ | |
茎崎第一小学校 倉持 光太郎 さん | |
![]() |
|
橋の下に卵形の構造を並べ、荷重をうまく分散させています。シンプルながら、構造的に理にかなった橋です。 | |
![]() |
![]() |
横から見たところ | 裏面 |
つくば山橋 | |
吾妻小学校 野村 隆晃 さん | |
![]() |
|
つくば山を立体トラス構造で見事に作り出しています。床版も三角形にすることで丈夫な橋になっています。 | |
![]() |
![]() |
横から見たところ | 裏面 |
にじのはし | |
小田小学校 山田 一花 さん | |
![]() |
|
虹を色鮮やかなケーブルで表現した斜張橋です。きれいに工作されたI型の主桁やL型の横構などと相まって丈夫な橋になっています。 | |
![]() |
![]() |
横から見たところ | 裏面 |