「社会資本整備における住民とのコミュニケーションに関するガイドブック」(2007.1)

プロジェクト研究報告「社会資本整備における合意形成手法の高度化に関する研究」

本ガイドブックは、社会資本整備における行政と住民のコミュニケーションに関わるトラブル予防を目的に、様々な事業分野における既往研究、全国の直轄事務所等の担当者個人に経験として蓄積されている知見等を踏まえ、手続き実施者として事業分野横断的に最低限必要な知識や技術を提供するものです。

合意形成や住民参加はこれまで数多く実施されてきましたし、今後も広がっていくものと考えていますが、どの事例をとっても全く同じプロセスや手法が運用されたことはありません。このため、合意形成や住民参加の技術は座学だけでなく、経験のある担当者らとともに検討したことを実践し、結果をお互いに意見交換し、省察することによってスキルアップしていくことが重要です。

本ガイドブックは直轄事務所の住民参加業務担当者が手続き実施者として事業や地域に応じた最適な住民参加プロセスを継続的に検討し、その実践が省察されることによって、さらによい住民参加プロセスが検討されることを支援するものです。

本文一括ダウンロード(PDF:16.22MB )

分割ダウンロード

  • 表紙・はじめに・目次(PDF:502KB)
    序章(PDF:672KB)
    1 本ガイドブック活用の手引き
    2 本ガイドブックの概要
    3 利用方法
    4 利用にあたっての注意点
    5 本ガイドブックの構成
    第2章 心構え・予備知識(PDF:818KB)
    2-1 心構え
    2-2 予備知識
    第3章 コミュニケーションの進め方(プロセス設計)(PDF:900KB)
    3-1 計画決定プロセス、計画検討プロセス、合意形成プロセスの違い
    3-2 コミュニケーションの位置づけ
    3-3 プロセス導入の目標
    3-4 計画検討プロセスの基本的な進め方
    第4章 コミュニケーション手法(PDF:974KB)
    4-1 状況把握を目的とした手法
    4-2 意見調査を目的とした手法
    4-3 参加促進を目的とした手法
    4-4 対話を目的とした手法
    4-5 情報提供・意見把握を目的とした手法
    第5章 実践に資するノウハウ(PDF:803KB)
    5-1 事業特性
    5-2 地域特性
    5-3 状況に応じて留意すべき事項
    5-4 事業者の事情
    第6章 よくある質問と回答(PDF:558KB)
    6-1 心構え・予備知識に関する質問と回答
    6-2 コミュニケーションの進め方に関する質問と回答
    1)準備に関する質問と回答
    2)体制に関する質問と回答
    3)時間管理に関する質問と回答
    4) 発議に関する質問と回答
    5)課題や目標の設定に関する質問と回答
    6)代替案の作成と評価に関する質問と回答
    7)推奨案の決定に関する質問と回答
    8)コミュニケーションの継続に関する質問と回答
    6-3 コミュニケーションの手法に関する質問と回答
    6-4 紛争・対立・不信感に関する質問と回答
    6-5 その他
    第7章 事例(PDF:11.40MB)
    7-1 地域高規格道路新庄酒田道路(余目酒田道路)
    7-2 東京外かく環状道路(関越道~東名高速)
    7-3 一般国道17号本庄道路
    7-4 新山梨環状道路(北部区間)
    7-5 新山梨環状道路(東側区間)
    7-6 (仮称)横浜環状北西線
    7-7 一般国道16号千葉柏道路
    7-8 能越自動車道
    7-9 淀川左岸線延伸部
    7-10 一般国道10号住吉道路
    7-11 北常三島町交差点
    7-12 志田橋架替(主要地方道古川松山線)
    7-13 一般国道220号管理
    7-14 多摩川
    7-15 白川
    7-16 淀川
    7-17 留萌川
    7-18 天竜川
    7-19 小松島港
    第8章 用語集(PDF:674KB)
    参考文献(PDF:445KB) 
    付属資料-1 プロジェクト研究「社会資本整備における合意形成手法の高度化に関する研究」(PDF:806KB)
    付属資料-2 合意形成に関する知識共有システム(PDF:787KB)
    付属資料-3 住民参加に関する制度の現状(PDF:787KB)

ファイルはPDF形式となっております。PDFファイルをWebブラウザ上で正常に表示できない場合は、こちらをご参照下さい。