研究内容
更新履歴
連絡先
樹木のCO2
固定能力の評価
景観の保全・形成
歴史まちづくり
English
国土交通省 国土技術政策総合研究所 環境研究部 緑化生態研究室

所外発表 2000年度

湿地植生計画のための鳥類の潜在的生息地図化とシナリオ分析に関する研究

発行年:2000
著者名:日置佳之・百瀬浩・水谷義昭・松林健一・鈴木明子・太田望洋

ランドスケープ研究,63,pp759-764


生きもの主体のランドスケ−プ計画手法に関する展望−調査と計画を結ぶランドスケ−プエコロジ−の分析手法−

発行年:2000
著者名:日置佳之

ランドスケープ研究,64,pp138-141


ヨシ群落の潜在的植物相の把握に関する研究

発行年:2000
著者名:日置佳之・水谷義昭・太田望洋・館野真澄・鈴木明子

ランドスケープ研究,64,pp565-570


水生植物5種の人工植栽基盤上での生育

発行年:2000
著者名:竹村茂雄・木部直美・百瀬浩・藤原宣夫

日本緑化工学会誌,25(4),pp327-332


ダム湖に設置した人工浮島に成立した植生

発行年:2000
著者名:木部直美・百瀬浩・舟久保敏・藤原宣夫

日本緑化工学会誌,25(4),pp403-408


根系切断による樹木の成長抑制試験

発行年:2000
著者名:石曽根敦子・藤原宣夫・飯塚康雄・神庭正則

日本緑化工学会誌,25(4),pp551-554


ランドスケ−プの変化が種多様性に及ぼす影響に関する研究−東京都立石神井公園周辺を事例として−

発行年:2000
著者名:日置佳之・須田真一・百瀬浩・田中隆・松林健一・裏戸秀幸・中野隆雄・
宮畑貴之・大澤浩一

保全生態学研究,5,pp43-89


ダム湖岸のビオトープ整備による水生生物の生息場所創出効果

発行年:2000
著者名:木部直美・百瀬浩・藤原宣夫

第28回環境システム研究論文発表会論文集,pp293-300


ダム湖畔における水路の環境整備と流水性生物の生息場所創出効果

発行年:2000
著者名:百瀬浩・木部直美・須田真一・河野勝・林光武・藤原宣夫

環境システム研究論文集,28,pp233-240


霞ケ浦(西浦)におけるヨシ原を中心とした沿岸植生帯の縮小化と分断化に関する現状

発行年:2000
著者名:中村圭吾・西廣淳・島谷幸宏

環境システム研究論文集,28,pp307-312


大縮尺でのエコト−プの抽出・図化に関する事例研究

発行年:2000
著者名:松林健一・日置佳之・星野-今給黎順子・梅原徹

国際景観生態学会日本支部会報,5(1),pp4-9


Neighbour-stranger recognition based on song in the japanese bush wabler( Cettia diphone )

発行年:2000
著者名:Hiroshi Momose

Memories of the Faculty of Science, Kyoto University (Series Biology),17(1),pp25-32


霞ヶ浦におけるアサザの危機的状況と保全策

発行年:2000
著者名:西廣淳・藤原宣夫

応用生態工学研究会第4回研究発表会講演集,pp77-80


低湿地におけるオゼイトトンボの保全生態学的研究

発行年:2000
著者名:日置佳之・須田真一・裏戸秀幸・長田光世

応用生態工学研究会第4回研究発表会講演集,pp81-84


栃木県宇都宮地域におけるオオタカの営巣状況について

発行年:2000
著者名:藤原宣夫・百瀬浩・石坂健彦

第55回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp570-571


都市緑化によるCO2固定量算出のための原単位設定

発行年:2000
著者名:藤原宣夫・山岸裕・村中重仁

第8回地球環境シンポジウム講演論文集,pp235-240


緑化用ポーラスコンクリートの空隙構造

発行年:2000
著者名:白井一義・藤原宣夫・松江正彦・伊神光男・梶尾聡

第55回土木学会年次学術講演会講演概要集,pp246


地方部道路景観の評価構造分析

発行年:2000
著者名:小栗ひとみ・安田佳哉

第55回土木学会年次学術講演会講演概要集,DISK1,ppIV-163


1/fゆらぎによる歩道の快適性向上効果に関する分析

発行年:2000
著者名:小栗ひとみ・安田佳哉

土木計画学研究・講演集,23(1),pp319-322


舗装パターンの快適性評価

発行年:2000
著者名:小栗ひとみ・安田佳哉

第2回日本感性工学会大会予稿集2000,pp110


栃木県宇都宮周辺におけるサシバButastur indicusの生息状況と環境選好性について

発行年:2000
著者名:百瀬浩・植田睦之・藤原宣夫・石坂健彦

日本鳥類学会2000年度大会講演要旨集,pp22


茨城県水戸地域における生態系ネットワークの研究のための食肉目の生態調査 ホンドギツネ(Vulpes vulpes japonica )の食性

発行年:2000
著者名:金子弥生・小長谷尚弘・藤井猛・日置佳之

日本哺乳類学会2000年度大会講演要旨,pp145


茨城県水戸地域における生態系ネットワークの研究のための食肉目の生態調査úK水戸地域における食肉目6種の分布状況

発行年:2000
著者名:藤井猛・金子弥生・羽澄俊裕・岸本真弓・小長谷尚弘・日置佳之

日本哺乳類学会2000年度大会講演要旨,pp146


生態系ネットワーク計画のためのニホンリス( Sciurus lis )の生態調査 水戸市周辺域における分布

発行年:2000
著者名:村田晴子・金子弥生・日置佳之・亀山章

日本哺乳類学会2000年度大会講演要旨,pp147


多摩川流水域における新テレメトリーシステムを用いたアナグマの環境選択

発行年:2000
著者名:金子弥生

「たまがわ」2000年度年報(財団法人とうきゅう環境浄化財団),pp48-61


生きもの技術とGISの活用

発行年:2000
著者名:藤原宣夫

CLA journal,145,pp14-17


都市緑化と地球温暖化の防止

発行年:2000
著者名:藤原宣夫

新都市,54(7),pp19-25


公園事業の円滑な執行のための関連制度の整備

発行年:2000
著者名:藤原宣夫

公園緑地,61(3),pp15-20


人と水辺とのかかわり

発行年:2000
著者名:藤原宣夫

都市問題研究,52(8),pp61-75


走行景観向上のための屋外広告物の規制・誘導の方向−首都圏10バイパスにおける景観解析からの検討−

発行年:2000
著者名:藤原宣夫・石坂健彦・森崎耕一

高速道路と自動車,43(10),pp33-39


ミティゲ−ションは自然環境保全の切り札になるか?

発行年:2000
著者名:日置佳之

遺伝,54(7),pp87-92


都市公園における生物相復元の可能性

発行年:2000
著者名:日置佳之

都市緑化技術,No.38,pp24-29


湖沼沿岸の植生帯の衰退と土壌シードバンクによる再生の可能性−霞ヶ浦を例に−

発行年:2000
著者名:西廣淳・藤原宣夫

土木技術資料,42(12),pp34-39


全国の街路樹の実態

発行年:2000
著者名:木部直美

「街路樹の緑化工−環境デザインと管理技術−(亀山章編集)」,ソフトサイエンス社,pp110-113


大きくなりすぎた街路樹

発行年:2000
著者名:石曽根敦子

「街路樹の緑化工−環境デザインと管理技術−(亀山章編集)」,ソフトサイエンス社,pp169-177


奥多摩のアナグマ 生態調査と保護の問題

発行年:2000
著者名:金子弥生

どうぶつと動物園,2000年11月号,pp4-7


のり面緑化への樹木種子利用方法の検討

発行年:2001
著者名:藤本政裕

平成8年度 部外研究員報告書概要版


GISを活用した希少猛禽類の生息環境解析

発行年:2001
著者名:百瀬浩

地理情報システム学会バイオリージョン分科会 第9回BioGIS研究会「環境マップとGIS」講演要旨


GISと希少猛禽類の生息環境解析−地理情報システムを利用した生息環境の現状把握と未来予測−

発行年:2001
著者名:百瀬浩

日本生態学会第48回大会講演要旨集,pp83


東京都日の出町のアナグマの行動圏の内部構造

発行年:2001
著者名:金子弥生

日本生態学会第48回大会講演要旨集,pp


動物を含めた湿地の移植は可能か?

発行年:2001
著者名:日置佳之

植生情報,第5号,pp33-36


花とは植物にとって何か−花と花粉媒介者のパートナーシップ−

発行年:2001
著者名:西廣淳

理科教室,44(3),pp8-15


公園・緑地・道路・・・・地力の不良な土

発行年:2001
著者名:石曽根敦子

土の種類と有機物資材の効果(古畑哲監修),(社)日本下水道協会,pp97-104


堆肥システムの現状と課題

発行年:2001
著者名:藤原宣夫

環境緑化新聞,434号(3月1日),pp4-5


真に自然と調和した道路のり面緑化を実現するために

発行年:2001
著者名:藤原宣夫

日刊建設産業新聞,13873号(2月28日),pp5