令和4年度交流研究員の募集
募集期間:令和3年11月10日(水)〜令和4年1月5日(水)必着
国土技術政策総合研究所では、令和4年度の交流研究員受入れの募集を行います。交流研究員制度は、地方公共団体、民間企業等の外部の研究者を国総研が受入れ、社会資本整備に関する技術指導を行う制度です。交流研究員は技術指導を受けることで、政策の企画・立案や技術基準原案の作成に関する知見等を修得することができます。 |
○交流研究員受入れ要領、受入れ条件、受入れ規程 |
令和4年度交流研究員受入れ要領 (PDF形式) |
令和4年度交流研究員受入れ条件 (PDF形式) |
国土技術政策総合研究所部外研究員受入れ規程 (PDF形式) |
○受入れ課題一覧 |
令和4年度交流研究員受入れ課題一覧表(PDF形式) |
〜応募方法〜 下記申請書類を担当窓口まで郵送またはメールにてご提出ください。 |
○申請書類 ※令和3年度受入募集時より様式を一部変更しております。 |
交流研究員受入れ申請書 (Word形式) |
交流研究員人事記録 (Word形式) |
申請機関及び交流研究員の関連業務実績調書 (Word形式) |
|
○募集から受入までの流れ(予定) |
1月5日 募集〆切 ↓ 1月〜2月 所内審査等手続き ↓ 3月上〜中旬 受入決定通知送付 ↓ 4月1日 入所式 ↓ 受入開始日より受入開始 |
|
|
<お問い合わせ・申請書類提出先> |
○受入れ課題番号 : 1〜70 (つくば) 〒305-0804 茨城県つくば市旭1番地 国土技術政策総合研究所 企画部企画課 宮田、長ア TEL : 029-864-4283 ○受入れ課題番号 :71〜76 (横須賀) 〒239-0826 神奈川県横須賀市長瀬3丁目1番1号 国土技術政策総合研究所 管理調整部企画調整課 中村 TEL : 046-844-5019 E-mail(つくば・横須賀共通):nil-kouryuuken-ukeire■gxb.mlit.go.jp ※メール送信時は、■を@(半角)に変更してください。 |