港湾研究部

 豊かで快適な国民生活を支える社会基盤として重要な役割を担っている港湾は,経済,社会のグローバル化の進展や環境に対する意識の高まりの中,昨今の厳しい財政状況下において,より効率的かつ効果的な整備を図っていくことが求められています.例えば、港湾の施設の規模、配置、形状等を適切に定めるとともに、効率的な海上輸送ネットワークが形成できるよう我が国の各々の港湾の役割、機能分担を適切に定める必要があります。また、港湾の施設に関する最新の技術開発の動向を考慮した港湾の施設の設計法の構築及びその基準化を行うことによってより安全で低廉な港湾の施設の確保を図ること、さらに、施工技術の動向を的確に把握し、公正で効率のより工事発注ができる積算体系の整備を図ることも重要な課題となっています。  このため,港湾研究部では,港湾の計画,全国的な港湾の配置計画及び機能分担,港湾事業の評価,港湾の施設の設計法や技術上の基準,港湾及び航路において国が行う工事の積算基準,施工基準などに関する研究を行います.

港湾研究部 研究・活動の方針(令和4年3月現在)


港湾計画研究室 港湾、航路の利用、整備や保全の計画に関する研究
港湾システム研究室 港湾の配置計画や機能向上、事業の評価に関する研究
港湾施設研究室 港湾施設の設計、その他技術上の基準に関する研究
港湾施工システム・保全研究室 港湾分野における公共事業の品質確保、港湾分野における環境物品等の調達、港湾施設の維持管理などに関する研究

港湾研究部長 酒井 浩二
港湾新技術研究官 野田 厳


研究室紹介